• 締切済み

彼女を従順にするには?

20代の彼女がいます。 彼女はわがままであんまり言うことを聞いてくれません。 自分のいいなりになってほしいのですがどうすればいいですか?

みんなの回答

  • nayamiooi
  • ベストアンサー率22% (89/404)
回答No.8

こんにちは! >私のほうがわがままなのは承知しておりますが… 私はわがままでありたいのです。 わがままな彼女を従順には出来ません なぜなら彼女もそう思っているからです 故に従順な彼女が欲しければ、あなたに惚れさせる事ですね! それ以外はありえませんよ。 要するにその彼女はあなたが好きなタイプの女の子ではないんです 相手もそれほどあなたの事を好きではないのでしょう。

hutaba_feb
質問者

お礼

ご返答有り難う御座います。 反論いたします。 彼女のわがままは私のわがままとは根本的に異なると思います。 私のわがままは最初からわかっててわがままなのです。 彼女のわがままはできる限り私の言うことは聞いたがそれだけは嫌というタイプのわがままです。ただしその閾があまりに低すぎるところに問題があるのです。 彼女そのものを変えるつもりは一向にありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

50代男性です。 なぜそう思われるのか分からないので、補足をお願いします。 1)あなたの年代は? 2)彼女はあなたにとって次のどれですか?又どのような存在であってほしいですか?(複数回答可) a. 何でもあなたの言うことを聞いてくれるあなたの召使か女中 b. あなたが守ってあげたい弱く取るに足らない存在 c. あなたの性の欲望を満たしてくれる存在 d. あなたの生活の面倒を見てくれ、あなたが快適に生活するために慰めたり応援してくれる存在 e. あなたの価値観を認め、同じ考えや趣味を共有、共感してくれる存在 f. いつもあなたを包みこんでくれる母のような存在 g. あなたといつも一緒に行動して、決して他の男などとは交わらないあなたの体の一部分のような存在 h. あなたと対等に渡り合い、時には賛同するが、時には意見し合う友のような存在 i. あなたを叱咤激励し高めてくれる年長者や親や先生のような存在 j.その他 3)彼女はどんな所がわがままなのですか? 具体的に言ってください。又、あなたにはわがままな所はないのでしょうか? 4)仮にあなたのいいなりになってくれた場合、どうしますか? 次のような女性をどう思いますか? a. あなたにべたぼれで勿論何でもあなたの良いようにやってくれるが、自分の考えを持たず、何でもあなたの指示待ちで行動する女性 b. 本当は色々言いたいことがあっても全てあなたに迎合し、自分の意志や考えを捨て、ひたすらあなたのために尽くしてくれる女性 c. あなたに真剣に尽くすあまり、自分の感情も意見もなく、今人気のおバカキャラのようにニコニコだけが取り柄の女性 5)どうしてそのような女性になってほしいのですか? 6)あなたはそんな女性のパートナーとして、自分自身の向上のためにどんな努力をしようと考えていますか?

hutaba_feb
質問者

補足

有り難う御座います。 補足させていただきます。 1)あなたの年代は? 19歳。 2)彼女はあなたにとって次のどれですか?又どのような存在であってほしいですか?(複数回答可)  ○a. 何でもあなたの言うことを聞いてくれるあなたの召使か女中  ○b. あなたが守ってあげたい弱く取るに足らない存在  ○c. あなたの性の欲望を満たしてくれる存在  ○d. あなたの生活の面倒を見てくれ、あなたが快適に生活するために慰めたり応援してくれる存在  ×e. あなたの価値観を認め、同じ考えや趣味を共有、共感してくれる存在  ○f. いつもあなたを包みこんでくれる母のような存在  ○g. あなたといつも一緒に行動して、決して他の男などとは交わらないあなたの体の一部分のような存在  ×h. あなたと対等に渡り合い、時には賛同するが、時には意見し合う友のような存在  ×i. あなたを叱咤激励し高めてくれる年長者や親や先生のような存在 3)彼女はどんな所がわがままなのですか? 具体的に言ってください。又、あなたにはわがままな所はないのでしょうか?  彼女のわがままであると思う具体例を抜粋します。   ・遊ぶ約束をしていても二回に一回はドタキャンする。   ・私のやってほしいことをやってくれない。   ・些細なことですが、一緒に歩いていて、あっちの道は嫌だと言ったり私の一挙動にも文句をつける。(ヘアワックスをつけるのもダメ) 4)仮にあなたのいいなりになってくれた場合、どうしますか? 次のような女性をどう思いますか?  a. あなたにべたぼれで勿論何でもあなたの良いようにやってくれるが、自分の考えを持たず、何でもあなたの指示待ちで行動する女性   → 少なくとも今の私はまさにそのような女性を望んでいます。  b. 本当は色々言いたいことがあっても全てあなたに迎合し、自分の意志や考えを捨て、ひたすらあなたのために尽くしてくれる女性   → はい。それが理想です。  c. あなたに真剣に尽くすあまり、自分の感情も意見もなく、今人気のおバカキャラのようにニコニコだけが取り柄の女性   → いつもニコニコしてるのは少し嫌です。真剣でないとダメです。 5)どうしてそのような女性になってほしいのですか?  自分でもはっきりわかりませんが、そのような性癖・性的嗜好があります。  今までやってきたアダルトゲームやアダルトビデオに影響されたのかもしれません。  そのような作品は上記のような女性ばかりです。 6)あなたはそんな女性のパートナーとして、自分自身の向上のためにどんな努力をしようと考えていますか?  例えばもし結婚したとしたら、その人のために精一杯働きます。(今も働いていますが、現在は働いてる理由はないです)  その対価として従順になってほしいと言っているわけではないです。  そっちの方面では私が尽くしたいと思うのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

人間は十人十色と言って、男も色々、女も色々居ります。 自分の言いなりにすることは出来ません。 だから、彼女と2人で共同で作業をして、達成した時の喜びを2人で分かち合う気持ちをはぐくんで行くことが大切なのです。 自分がこれだけは許せない、と言うものを堅持して、後は可愛い彼女の為に同調してやることも、男としての抱擁力ではないでしょうか。

hutaba_feb
質問者

お礼

確かに人間色々です。 でも人間を変えれないとは思っていません。 私が変わらなくても相手が変われば相対的には同じでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasanyo
  • ベストアンサー率22% (154/693)
回答No.5

相手に変わって欲しいならば 自分がまず変わるほうがいいですね。 まず、相談者さま自身が彼女のワガママをかわいいと思えるくらいの 器量になれば、持ちつ持たれつのいい関係でいられるような そんな気がします。

hutaba_feb
質問者

お礼

はい。私が変わらずして相手に変わってもらえないと言うことは分かっております。 わがままはいいんです。 私の言うことを聞いてくれればそれで。 わがままは言っても言うことだけは聞いてほしいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minttea3
  • ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.4

わがままな人間を従順に変えるのは無理ですよ~。 それ以前に、他人を(自分の好みに)変えよう、という事は不可能だと思います。 彼女が変わるとしたら、彼女自身が「この人に従順になりたいわ」と強く決意した時だけです。 自分で変わろうと思ったときにしか、人間は変わらないものなんです。 なので、相談者さんがすごーく魅力的になって、彼女に 「彼(相談者さん)に好かれるためだったら、もうワガママ言わない!」 「彼のためなら、つくす従順な女になる!」 と思わせるしか方法はないと思います。 それか、最初から従順タイプのおとなしい女性を彼女にするか‥ですね。 頑張ってください。

hutaba_feb
質問者

お礼

他人を変えるのは不可能なんでしょうか。 今の彼女は昔の彼女よりずっと従順だと思います。 それは自分がそうさせたからだと思っていましたが。 あるいはそう演技しているだけなのでしょうか。 そうですね。 私自身が魅力的になることが一番の近道かもしれません。 でも自分のどこかに、こんなダメな自分に従順になってほしいっていう歪んだ考えがあるのです。 有り難う御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77999
noname#77999
回答No.3

こんにちは。 従順な男は、女性に良いように求められます。 従順は、惹かれる要素です。 期待し、求めて。得られないでしょう。 お互いに選択を誤ったんでしょうね。 ”いいなり”って、、、。 恋人を作る前に、欠けているものを探さないといけないようですね。

hutaba_feb
質問者

お礼

私が欠けているものでしょうか。 このような考え自体がすでにいけないことでしょうか? でも、やっぱり、自分の欲には勝てません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96559
noname#96559
回答No.2

どちらがわがままなのでしょうね。 自分の言いなりになってほしい、など言い出す人のほうが珍しいのですけど。 犬でも飼ったらいかがですか。人間相手には難しいと思いますよ。

hutaba_feb
質問者

お礼

私のほうがわがままなのは承知しておりますが… 私はわがままでありたいのです。 確かに人間相手には難しいと思いますが、さすがに犬はちょっと…というところです。 有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

回答になりませんが……お2人の メンタル・ヘルスに宜しくないので 異性を支配し、思うままに コントロールしようという考えは 消滅させましょう。 1度、心理学用語集で<シャドー><投影> <ミラー効果><転移>etc.を調べてみましょう。 アナタさまの生き方に、お父さまの<シャドー>が どのように顕現しているか(あるいは、いないか)を 知ってみるのも宜しいのではないでしょうか。

hutaba_feb
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 教えていただいた用語をしらべてみたのですが難しい言葉が並んでいてよく分かりませんでした。 宜しければ、かみ砕いた説明をお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 我侭?従順?

    男性の方は我侭な女性と従順な女性ならどちらが良いのでしょうか? 我侭で自己中な女性に振り回されてもそんな女性が好きと言う人もいるようですが私が男性なら後者を選びます。

  • 従順な彼女は飽きますか?

    先日、偶然にもチャットで彼の親友と会話をしました。 彼氏と絶好調!!とはいかないまでも、まぁまぁ普通の状態かと思っていましたが、 その人は彼氏から「彼女とよくわからん状態」と聞いていたらしく、「一回振ってみたら?そしたらビビッて優しくなるかもよ」 と、アドバイス?してくれました・・・ その人いわく、彼氏にとって私は聞き分け良すぎてつまらないっぽいみたいです。 男には手に負えない感がある女の方がいいといわれました。 普通に良い関係と思っていたものの、相手はそう思っていなかったというショックと、 無理して良い子を演じてた訳ではないのに、どうすればいいのって感じです。 確かに私ばっかり好き好き言ってて、安心感からもう飽きられたってのは考えられます。 でも好きなのに関心ないフリしたり、わがまま言って振り回したりして彼の気持ちを試すようなこともできません。 恋の駆け引き上手なかた、アドバイスよろしくお願いします。

  • 彼女が従順すぎて不安

    1年以上付き合っている彼に、「○○(私)が従順すぎて不安」と言われ困っています。彼からは、 正直、結婚しても大丈夫そうか(上手くやっていけるか)見極めている最終段階・・・ 多分これから先、もっといい女性は現れないとは思うんだけど、まだ○○と一緒に暮らしていけるか不安の方が大きい。 価値観は合うほうだと思うが、僕の言うことを結構肯定してくれるので、従順すぎて心配。 まだ大きな喧嘩をしていないので、結婚してもし大きな喧嘩にぶちあたった時にちゃんと乗り切れるか怖く感じる。 と言われました。結婚観などかなり重いテーマを話している時に、 私が彼の意見を肯定することが多いことから、従順(すぎる?)と感じたようです。 あと、結構ワガママも聞いてあげているほうかもしれません。 自分の主張もするように心がけていますが、彼に合わせてあげることは多いです。 彼が結婚に慎重になっているのには理由があります。彼は過去に婚約破棄を経験しています。 婚約破棄した彼女とは婚約するまでは一度も喧嘩をしたことが無く、 好きだからという理由だけで前の彼女にプロポーズしたそうです。 しかし、婚約して一緒に住み始めてから上手くいかなくなりお互いどうしても譲れない理由で分かれたそうです。 あの時のショックは大きく、次に付き合う女性とは結婚してからもやっていけるかどうか お互いの条件(生活観、結婚観)も含めて冷静に考えていこう、見極めていこうと思ったそうです。 私は、彼と付き合ってから時々彼に試されている気分になる時があり少しモヤモヤしてきました。 試されている事は、彼が前の彼女と付き合っていた時には重要視していなかった内容です。例えば、 1家事(洗濯、炊事、掃除など)を嫌がらずに出来る女性か、家庭的か。 2細やかな気配りが出来る女性か。 3金銭感覚はどうか(ブランド品ばかり持っていないか、浪費しないか)。 4自分(彼)の事を損得勘定なしで好きでいてくれるか。尊重してくれるか。 などです。私自身、尽くすのは特に苦ではないほうなので、頑張ってきたつもりですが、 試されている(見極められている)と言葉で聞いて正直嫌な気持ちになりました。 まぁ、結婚を考える相手に対してしっかり見極めるのは大切なことなのですが、 おそらく自分(彼)のことは棚にあげて、私に対して色々意見してくることに対して、 私はなんとなく納得できていないのかなと思います。お互いさまなのかもしれませんが・・・。 彼は最近、私に対してどんどん慣れてきたようで、かなり素を出してきていると感じます。 そのため、彼からは付き合い始めの時のような遠慮がなくなってきました。 私も家事はやってあげたいのですが、結婚もしていない状態であまりにも尽くすことには疑問を感じるほうなので、 あまりやりすぎない(尽くしすぎない)ようにしよう・・・と思っています。 あと、彼に対してあまり良くないと感じている点をあげますと、(いいところは省きます) ・ ちょっとひねくれているところがある(他人の意見に何か反論したいタイプ) ・ 気分で物を言う。(同じことをやっても、気分によって喜んだり文句を言ったり反応が変わります) ・ 内弁慶(他人には愛想が良いのに、家族、恋人には結構言いたい放題言います) 結婚相手って、どのように見ていくものでしょうか。 理想を追い求めすぎても良くないですし、一体どこを見ればいいのか分からなくなってきています。 彼が言う「結婚相手を冷静に見極めているところ。最終段階」の感覚、正直よく分かりません。 また、「彼女が従順」って男性にとってはあまり好ましくないものでしょうか(彼はどちらかというと亭主関白系だと思います) 「従順」=「つまらない」という感覚とも違うようです。 従順が不安ならもっと意見を言えば良いのかとも考えましたが、 細かいこと(どうでもいいような違い)で喧嘩もしたくありませんし、女性に尻に敷かれるのは絶対嫌なタイプだと思います。 それともある程度彼女に振り回されたいのでしょうか? 「彼女が従順すぎて不安」という感覚分かる方いらっしゃいましたらアドバイス頂けると幸いです。

  • 学ぶものは従順でいなければならないのか?

    私は大学生なのですが、最近授業を受けていると眠くなることがよくあります。 というか、そんなことみなさんも経験してますよね? 私が思うに、大事なはずの授業で眠くなってしまう最大の原因は、授業がつまらないことだと思うんですよね。 どこからか、大学生にもなって何を馬鹿なことを言ってるんだ、そういう問題じゃないだろうが、などと怒られそうですが、実際そうだと思います。 もちろん、私は勉強は大事だと思っていて、授業を疎かにするつもりはありませんし、したくないです。 しかし問題にしたいのはそういうことではなく、教えを請う側の在り方です。 例をだします。 私の大学の先生は、授業になるとほとんど板書もせず、プリントもなく、90分の間ハーフタイムも無しで喋り続けます。 別に機関銃のようにとかではなく、とにかく淡々としゃべるのです。 先生の側としては知識がまとめられていて理解したことを喋るのだからいいでしょうが、授業を受けるこちら側としてはたまったもんじゃありません。 なんせ、こちら何の知識もないままにひたすら話を聞き、ひたすらメモを取らなければならないのですから。 しかも、その間先生は、こちら側がその内容を理解しているかどうかの有無すらたずねることもなく、授業は完全に先生主体で進んでいくのです。 これって、知識人としては立派でも教育者としては完全にアウトだと思いませんか? 私は、こんな授業は退屈せずに受ける方が無理な話だと思うんです。 ということですが、みなさんは教えを請う側の在り方についてどう思いますか? もし、上に書いたように、大学生にもなって何を馬鹿なことを言ってるんだ、そういう問題じゃないだろうが、という意見の方がいたら、遠慮なく言ってください。 私としても態度を改める必要がありますので、厳しめにお願いします。

  • 彼に「従順な女になれ」と言われる

    彼によく「従順な女になれ」と言われます。 これって人格否定発言ですか? 自分言う事を聞いてくれれば、 相手の人格は要らないということでしょうか?

  • 従順な女を求められています

    彼は、従順な女が好きらしく、私にそうなって欲しいみたいです。。 が、 従順な女。とは・・ どういう行動をすれば・・ どういう言動をすれば・・ 彼は喜ぶのでしょうか? メールをこちらから送ったり、「逢いたい」と甘えたり・・・ですか? でも、何でも自分の言う通りだったりすると物足りなくなるのでは・・・? 「○○(私)は、気が強い」と言われます。 今まで、メールでよくケンカになっていたせいか・・ お互い、相手に甘える・・ということに、警戒しているというか。 最近は、話していて楽しくていい雰囲気が続いていたせいか 「声聞きたい」などど、珍しいこと言ってくれました。 でも、 私がちょっと、気が強い?ようなことを言うと、甘い言葉は全くなしになるので、寂しいです。 彼に、「○○(私)は、俺のこと褒めてくれない」などなど・・たまーに言われますが、 サインなのでしょうか(笑) お互い、性格が似ていて、あまのじゃくな所があるので素直になれないです。 金曜日に二人で飲みに行く予定をしているので、 その日は、何を言われてもじっと我慢。うんうん。同調。 褒めて持ち上げる。好き好き。一切、否定なし・・・を試してみようかと(笑) (自信ありませんが) そうすれば、彼も素直になり優しい言葉をもっとくれるようになるでしょうか・・・。 わかりにくくてすみません。 どんなことでも、アドバイスお願いします。

  • 従順な女性か、自分が幸せにしたい女性か。

    客観的に見てどちらと一緒にいたほうが今後の人生幸せと思いますか。 婚活を通じて出会った女性についての質問です。 Aさん 優しくて立ててくれる、可愛い系。 いつもあちらから誘ってくれる。こちらに好意があるのが分かる。 できた人だと思う。 でもつまらないと思ってしまう自分がいます。 条件は良いのですが、魅力を感じないんです。 一橋卒・28歳・大手企業営業職・年収550万円 Bさん 一緒にいて本当に楽しい。 変に気をつかわなくていい。 思った事をはっきり言う。わがままを隠さないけど、素直。 美人。媚びない。適度に毒がある。 あちらから会いたいと言われた事はない、 会った後“楽しかった!いつもありがとう!”と短文がくる、そしてこちらから誘う。 今度ご飯を作ってもらう約束をした。 外食時はいつも自分が決めて自分が支払ます。 何とかいう事を聞かせたいと思ってしまう自分がいます。 他の男にいくなら自分が幸せにしたいと思ってしまいます。 専門卒・30歳・大手広告企業→メーカー総務・年収400万円 私自身・31歳・早稲田→大手保険会社→コンサル・年収900万円 どちらも結婚願望はあるとのことです。 ちなみに従順な女性に魅力を感じない自分がおかしいのでしょうか? 客観的意見を頂ければと思います。

  • 賢く従順な女性か、自分が幸せにしたい女性か。

    賢く従順な女性か、自分が幸せにしたい女性か。 客観的に見てどちらと一緒にいたほうが今後の人生幸せと思いますか。 婚活を通じて出会った女性についての質問です。 Aさん 優しくて立ててくれる、可愛い系。 いつもあちらから誘ってくれる。こちらに好意があるのが分かる。 できた人だと思う。 でもつまらないと思ってしまう自分がいます。本当につまらないんです。 条件は良いのですが、魅力を感じないんです。 一橋卒・28歳・大手企業営業職・年収550万円 Bさん 一緒にいて本当に楽しい。 変に気をつかわなくていい。 わがままを隠さないけど、素直。 美人。媚びない。適度に毒がある。 あちらから会いたいと言われた事はない、 会った後“楽しかった!いつもありがとう!”と短文がくる、そしてこちらから誘う。 今度ご飯を作ってもらう約束をした。 一緒に公園で読書したりします。最近は朝晩ラインのやりとりをするようになりました。 些細な内容です。今日も頑張ろう的な内容です。 僕が予約したお店を喜んでくれます。優しいところが好きと言われました。 外食時はいつも自分が決めて自分が支払ます。 他の男にいくなら自分が幸せにしたいと思ってしまいます。 専門卒・30歳・大手広告企業→メーカー総務・年収400万円 私自身・31歳・早稲田→大手保険会社→コンサル・年収900万円 どちらも結婚願望はあるとのことです。 ちなみに従順な女性に魅力を感じない自分がおかしいのでしょうか? 客観的意見を頂ければと思います。

  • 家畜は何故従順なのか?

    アベ政権は何故アメリカにこうも従順なんだろう?と理解出来ない思いでテレビを見ていたら、ヒマラヤ山ろくのヤクという家畜が紹介されていました。 随分思い荷物を背負わされても、全く嫌がる様子がありません。重い荷物を背中に背負わされたまま、険しい山道を黙々と歩きます。彼らは何故、こんな重労働に従順に耐えることが出来るのだろうと不思議に思い考えてみました。 ロバもそうです。農耕牛や馬車馬の馬もそうです。フィリピンで聞いた話ですが、牛が本当に疲れている時に無理に働かせようとすると牛は怒って抵抗するといいます。 フロイトの快楽原則では、生物は不快を避け快を求めるとのこと。 本来、全ての生物体はそのハズですが、家畜はなぜそうなっていないのでしょう? フィリピンで見た馬車馬は夜になると口からよだれを垂らし、如何にも疲れているように見えました。それでも鞭を当てられると動きました。 彼らは何故、限界まで動こうとするのですか? 疲労に耐えれば餌にあり付けるという図式が、頭の中で出来上がっているのでしょうか? 野生の動物を手なずけるのが難しいのは、この図式が出来上がっていないからですか? 人間と言えども動物ですから、アベ政権と家畜化した動物の行動は、同じ法則を当てはめて考えることが出来ると考えていいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 従順な女性

    特に男性の皆さんに質問です。 女性の性格は、やはり従順なほうが好みですか? 当方は、某〇トー〇ーカドーで働いていましたが、 三角巾にエプロンという制服を着ていただけで、やたらモテました。 (普段はまぁ普通。。)プロポーズまでされました。 他にも、E-girls(←今度解散)の様な女性主体で歌って踊るアーティストよりも、 やはりアイドルのほうが断然人気ですよね。 モデルよりも女子アナ、 茶髪より黒髪。。。メイドカフェとか…。 こうして見ると、やはり男性は結局、 従順な女子がいいのかなと思ってしまいます。 自立した女性はお嫌いですか? 率直なご意見をお聞きしたいです。 「俺はそうじゃない」的なご回答も待ってます。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ハローワークでの仕事探しは本当にダメなのでしょうか?知人の経験を通して疑問に思っています。
  • 私自身も以前ハローワークに行ったことがあり、求職者にとってはあてにならないという常識があるようです。
  • しかし、ハローワークで紹介される仕事には多様な種類があり、自分に合った仕事を見つけることもできるかもしれません。
回答を見る