• ベストアンサー

オークションで返金要求をされて困ってます!

macinspireの回答

回答No.3

「CDの調子が悪いけど、高く譲りたいから動く品として出品しちゃえ!」という雰囲気を感じる説明です。 あなたは「調子が悪いけどできる」と動くことを保障しているんですから、それができないなら返金といわれても仕方がないでしょう。 「返品」してもらって再度「CDは調子が悪いのでこの点はノークレームで」と謙虚に出品してはいかがでしょうか。 「法的な」と書いてますが、同情してくれる人がいれば心強いってことですよね。。。相手方が妙な動きをしているんですから、正面から指摘して話をつければよいでしょう。厳しいですけど。

関連するQ&A

  • オークション落札者から返金を要求されました。

    先日も同様の件で相談させていただきましたが、本日は記載していなかった情報と相手からの要求内容と合わせて再度質問させていただきます。 ※先日の質問内容です。 新品同様のレンズキットのカメラを出品し落札されましたが、 落札者様がダブルズームキットと勘違いし落札したためキャンセルを申し出てきました。 動作状態は良好で撮影には支障はありませんし、すでに発送済みであったため返品不可の意思をお伝えしました。 その際にせめてもの助言として転売や、別にレンズを購入するなどのことをお話してあります。 先方は転売を考えられたようですが、家電店に持ち込んでカメラを精査して悪い状態なら返品するように要求してきました。検査結果は2,3日後ということです。 他に「説明書の剥離テープの汚れ、液晶の指紋そして本体向かって左に細かい傷が二ヵ所が確認されており新品同様とは言いがたいようです。」とも指摘されました。 カメラは私が購入した当時の状態のままですが、これで返品を要求されたら応じなければならないのでしょうか? ※ここから補足情報です。 楽天オークションにて出品。相手は入札前に配送方法の質問を立て続けに質問してきており、回答途中で入札。後日おまけ欲しさに即落入札にて落札しました。 先方は落札評価3(3回中3回良い)、出品歴なしです。 品物は「LUMIX GF2C-W レンズキット」でありダブルズームキットとは一言も記載してありません。 私が見た限りでは傷痕は見られませんでした。 ※先方からの要求です。 私が依頼したショップはオークションにも出品しておりますがその出品者の目からみても起動したのみですとの記載だけではクレームが来る場合もあるとの見方です。結果としてはバッテリーが起動するため以上に使用してある。液晶の指紋。本体のキズ(動作確認をしたのならば本体も確認して記載の必要があるのではとのこと)。説明書の剥離テープの汚れ(通常動作確認はバッテリーを5分から10分するだけであり説明書は開けないとのこと)。またこの商品名で出品してはダブルレンズでもヒットしてしまい勘違いする方がいるとのこと(私もですが)もし私が出品する場合は以上を詳しく記載したほうがいいとのショップのアドバイスです。 ただ本当に転売も難しいしくトラブルの種も多かったと思います。実際私が転売し売れたとき私のようにショップに出され検査されるとこのようなクレームが予想されます。ですので受け取り確認はまだできません。返金なにとぞよろしくお願いいたします。 以上のような内容となっています。 前の回答では応じる必要ないと回答してくださった方が8割おりましたが、 このように長文を突き付けられると弱気になってしまいます。 どのような対応をすればよいのでしょうか? アドバイスをお願いします。 ちなみに受け取り期限は9月29日です。

  • オークションの返金について

    オークションにバイオリンを出品しました。 価値のあるバイオリンだったらしく ¥70000ぐらいで落札されました。 オークションの説明文に 「バイオリンに関してまったく知識がないので 写真を見て判断のうえ クレーム返品なき様お願いします」と 説明したにもかかわらず 落札者から板がはがれていると返品と 返金要求が着ました。 返金はするつもりなのですが 送料と手数料を負担して欲しいと伝えると 「訴訟をする」といってきました。 この場合どちらが正しい(有利)?なのでしょうか?

  • オークションでは、返金が先ですか?

    オークションで、某DVDを出品したのですが、 落札された方から、海賊版とのクレームをいただき、 振込み金額+手数料の返金を求められました。 私もオークションで正規品と思って購入していて、 一度見た新品同様のものを、私の時よりも1000円安く落札されました。 知らずに出品していたとはいえ、本当に海賊版でしたら確認ミスに当たると思いますので、 全額返金はしますが、一応商品を確認したいので、先に送ってくださいと伝えましたが、 返金が先と言っていて、話が進みません。 海賊版を販売されていて、返金に応じない業者が多いからというのが理由のようですが、 商品に対するクレームなので、商品確認後の返金が妥当ではないかと思うのですが。 落札者さんのおっしゃるように、先に返金するべきなのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • オークショントラブル

    ボクは出品者の立場です。 出品をし、質問もちゃんと受付ました。嘘偽りなく答えたりもしました。 ただその出品は出品者と落札者で感覚的な違いをうみやすいものでした。そう思い、商品説明にもできる限り違う意味にとられないよう書いたのですが、落札者がクレームをつけてきました。つまり、落札者自身が予想していたものと違うじゃないかというものでした。 そのオークションにはノークレームノーリターンと記載し、商品自体不良品でもありません。 この場合ボクは悪いのですか?? 困ってますのでホントお願いします。

  • オークションでの返品・返金について

    先日オークションで、パソコンパーツ(TVキャプチャカード)を出品し、昨日落札者の方からメールがあり、映像が途切れる、音もちゃんと出ない、動作しないので返品・返金して欲しいとのことでした。 誠意を持って対応したい、とお伝えし、合わせて、トラブルシューティング的な内容を付記し、「こちらでも動作を確認した上で即日返金します」「こちらで動作OKなら、返品はお受けしても送料までは負担できません」と、お伝えしました。 1時間後に返信があり「何度試してもだめです、そちらはPCに詳しいみたいだが当方の環境下では正常に作動しないのは事実」という内容でした。 あまりPCには詳しくないらしく、出品中も質問欄から「当方の***という機種で使用できますか?落札後のサポートはありますか?」という内容の質問をされました。(詳しくない方の入札はお勧めできません、と回答したのですが) 商品はまだ返送されておらず、実際に故障かどうかわからないですが、上記のやり取りの過程で不信感を覚え、過去の取引履歴を見てみたのですが、当方出品物の落札5日前に、別の出品者からもキャプチャカードを落札しており、相手方の評価欄には「TVは映らないし、音も出ないし、商品の価値は全くない。」という内容のコメントが残されていました。 個人的には落札者の方に問題がある気がしてなりません。私の勘繰りに過ぎないのでしょうか? もし、商品に問題がなかった場合に「うちでは使用できないから」という理由で送料まで返金要求された場合、私としては納得がいきません。 その旨を伝えるとしても、これ以上のトラブルは避けたいので、相手方に納得してもらえるような伝え方や対処があれば、皆様のお知恵をお借りしたいです。よろしくお願いします。

  • オークションの落札後の質問について

    オークションである商品を落札し、取引が完了しましたが、(自分が落札者です)そのあと、商品説明でちょっと不安が残り、出品社様に商品説明の件で、2件ほど、質問をしたことがあります。 これってやはり、マナー違反でしょうか? もちろん、クレームなどは言うつもりは全くありませんでしたし、出品社様が回答してくださったら、きちんとお礼も言いました。 やはり、落札後の質問をダメですよね? よろしくお願いします。

  • オークション。 相手の勘違いなのに代金を返金しろと…

    先日、あるオークションの衣類カテゴリーに 〝落札価格に応じて内容が増える福袋〟 というものを出品しました。 その福袋が評価の付いていない新規の方に落札されて 落札者からの入金・商品発送まで無事に済んだ為 あとは落札者からの評価待ち、という状態でした。 しかし商品が先方に到着した直後、 ・あなた(出品者である私)がしたのは詐欺だ ・警察に通報する ・速やかに商品代金+送料を返金しろ ・返金が確認出来たら商品は返す とのメールがきました。 事情を聞けば、届いた商品が商品説明や画像より少ない、 私が詐欺をしたというのです。 商品説明欄には、もちろん〝落札価格に応じて内容が増える〟 という記載はしております。 その記述を確認するよう落札者へ伝えましたが、 私が言っている事は言い訳に過ぎない、と全く聞く耳を持ちません。 この場合、私に返金義務は発生するのでしょうか? 私は出品・落札ともに経験済みで、評価は500以上あります。 また、同じ商品説明で同じ福袋を過去30回ほど出品しましたが トラブルになった事は一度もありません。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • オークションで落札した商品を返品、返金出来る方法を教えて下さい。

    オークションで落札した商品を返品、返金出来る方法を教えて下さい。 落札した商品が今日、届いたのですが、日焼けがしてる状態で日焼けがひどいです。商品が白いので余計に目立ちます。 出品の説明には日焼けの説明がなく、出品を見た限りではなんでもない状態に見えました。 個人でなく、ストアでの出品です。私としては、我慢出来ないので返品をしたいのですが、落札代金、送料の返金をしてほしいのですが、初めてのことなので良いアドバイスをお願い致します。

  • 一方的な返金要求

    オークションサイトを利用して家にあった不用品を販売しておりました。 以前の職場でお客様から中古美品の炊飯器頂きましたが中古とのことでしたので、どうも抵抗があり使わずにしまっておいた物を引っ越しの際に出品したのですが、出品時の確認として通電確認のみ、実際に炊飯確認は行っていない旨を記載し現状品として出品したのですが、落札頂いた方から動作しないから返品すると連絡があり、予め本文に記載しているように通電確認のみで実際に炊飯確認も行っていないと予め記載している為対応できないことを伝えましたが、聞き入れてもらえず返金しろの一点張りで困っております。 こういった場合は返金するべきなのでしょうか。 落札者側の主張としては通電できるのに動作しないのは詐欺だと言っており、通電する=動作品 という認識でいるようで、またこの商品はデモ機でありその旨を記載せずに出品するのは違反であると言われ、被害届を出すとも言われていて返金をするべきなのか考えています。 正直、一切こちらの主張を聞き入れてもらえず、返金しろの一点張りであることからデモ機とのすり替えの可能性も捨てきれずにいます。 決して多い数では無いですが、これまでにいくつか出品しておりこのようなトラブルに発展したことはなかった為、こういった経験のある方がおりましたら、アドバイス等経験談をお教えいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。 補足:商品本文注意事項欄にて現状品に対しての説明もしております。 ↓↓↓ ■ジャンク品・現状品・難ありなどについて 動作保障をしない商品に対して使用しております。動作状況を記載してある場合でも、いつ壊れるか判りません。 故障している物、部品取り、修理等必要な物とお考え下さい。 また、クレーム等も受け付けません。ご注意ください。 ジャンク品にご理解頂けない場合は御検討、御入札を御控え下さい。

  • オークションでのトラブル

    先日、Yahoo!オークションでHDDを\100スタートで出品しました。 商品説明のには 倉庫でずっと眠っていたもので、まったくの動作未確認状態 動作するか不明です。確認しようと思いましたが、適当なデスクトップ機がなかったのと、 最近忙しかったという理由で確認しておりません。 動けばラッキーと思ってください。 そんな状態ですので、ノークレーム・ノーリターンでお願いします。 と記載していました。 落札者に連絡して入金前に定形外郵便(落札者の希望)で商品を発送した ところ、到着した商品が動作しませんでした。 落札者は、「オークションの商品説明ではHDDは故障との明言がなく使える とも使えないとも取れる表現でしたので動く商品として理解し入札しました」とのことです。 さらに、こういったことが書いてあっても実際に動作しなければ無効であり、 代金を支払う義務はないと言っております。 また、この説明は「曖昧な表現で見るものに期待をさせる」「誤解をさせる意図が感じられる」 「ノークレームノーリターンであっても出品物に瑕疵(実際に故障している)等があれば当然 クレームも返品も発生する」とのことです。 私からすればここまで明確に動作するかわからないといった事実と現状、およびその理由を 記載し、それを承知で落札しているので支払い義務はあると思います。 どちらが正解なのでしょうか? 落札金額は\2050と小額ですが、あまりにも理不尽なので裁判を検討しております。 裁判をした場合、勝てる見込みはあるのでしょうか? ちなみに、こちらは受け取らないと言っているにもかかわらず勝手に商品を送り返してきました。 受け取り拒否して落札者へ返送されたのですが、相手は「一度返品したから問題解決した」 と考えているようです。 よろしくお願いします。