• ベストアンサー

『ゆれる』からイメージすることは?

code1134の回答

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.18

●麻生太郎現首相の手腕並びに彼の日本語の読み方!? 後者は寧ろ、(通常の読みからの)外れ!?と捉えるべきかも(嗚呼) ●(2009年は本日即ち、1/17が初日(http://www.dnc.ac.jp/center_exam/21exam/kijitu.html )の大学入試センター試験に臨む殆どの受験生の心理 尚、1/17繋がり&揺れとの観点からは(14年前の)1995年には"阪神淡路大震災"が(15年前の)1994年のロサンゼルス付近を中心とする"ノースリッジ地震"が共に発生していた史実も付記して置きます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/1%E6%9C%8817%E6%97%A5

chuu-lip
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでしたm(__)m 麻生総理は本当にどうしちゃったんでしょうね? やることなすこと裏目に出ている感じで、最近ではちょっと『可哀そうな人』に見えて来てしまいました(^_^;) 私の知り合いに予備校の講師の方がいるのですが 彼は日本史を教えているので17日に生徒さん達がセンター試験を終え 青い顔をして予備校に報告に来たと言っていました。 生徒さんも先生も心は「ゆれる」と言うかんじでしょうね(^u^) ・・・・知りませんでした。 阪神淡路大震災の前年にロスでも大きな地震があったんですね。 偶然でしょうか? 今日も災害を想定しての町内会の備蓄品を検討してきたところです。 どのぐらいの規模の地震を想定して物を揃えるか? 果たしてその時、行動できるのか?など色々考えさせられました。 出来るなら使う日が来ませんように・・。 ご回答に感謝です!

関連するQ&A

  • 『喫煙者』に対するイメージ

    こんにちは。 あなたの喫煙者に対するイメージを教えてください。 できるだけたくさんの方の意見が聞きたいので、困り度3にしました。 なお、アンケートですのでポイントはつけないつもりです。 あらかじめご了承ください。

  • 「ふる」  でイメージしたことは?

    「ふる」  でイメージしたことは? 今宵は「ふる」でイメージしてみてください。 私は高校時代、当時の彼氏と雪降る日にデートの約束をして(雪国育ち) 待ち合わせのいつもの本屋に行こうと家を出ると 彼が屋根もない道で雪まみれで立っていました。 「本屋、休みだったよ~~」と震えてる彼が 可愛そうなような可愛いような愛おしい気持ちになったことを思い出しました。 あなたは「ふる」と言えば? お礼は簡単になりますがご了承くださいね。

  • どんなイメージ?

    お笑いを見なそうな人。または、 お笑いを見ていると知って驚いた人。 どんなイメージがありますか?

  • ろうそくの完全燃焼と不完全燃焼、炎の温度

    小学生に理科を教えている者です。ちょっと欲張りで申し訳ないんですが、 ろうそくについていくつか質問させてください。 (1)ろうそくにおける完全燃焼と不完全燃焼 まず、完全燃焼と不完全燃焼の定義からになってしまうのですが、あるサイトを見たら、完全燃焼とは「可燃物の各成分がすべて完全な燃焼生成物になる燃焼」と書いてありました。 つまり、ろうそくにおいては、 炎心、内炎は燃焼しきっていない途中の段階なので「不完全燃焼(している)」、 外炎での燃焼を「完全燃焼(した)」と言ってしまってよいのでしょうか。 (2)ろうそくの外炎・内炎・炎心の温度 少し古い参考書では、それぞれ1400℃、1200℃、1000℃ぐらいと書いてありました。しかし、実際に測定された方のサイトなどを見ると、外炎はだいたい1400℃ぐらいで、内炎と炎心の温度はもうちょっと低いと書いてあります。どのデータを信用していいものでしょうか。 特に気になるのが、炎心の温度です。炎心では、まず気体になったろう(炭素や水素の化合物)が燃焼しますが、酸素と触れにくいので一酸化炭素などが発生したりすると聞きました。しかし、一酸化炭素の発火点を調べると、600℃ぐらいとありました。もし炎心が上に書いたように1000℃ぐらいだと、発生した一酸化炭素もそのまま燃焼して二酸化炭素になってしまう気がするのですが、この考え方は間違っているでしょうか。 一度に複数質問して申し訳ないのですが、皆様の知恵をお借りできればと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 炎に見えてそうでないものとは?

    人間の錯覚の実験を行いたいと考えています。 炎に見えて炎でないものや、人が触れても問題のない炎などはあるのでしょうか? または、赤い光の中でろうそくやバーナーの炎見えるようなものなどはあるのでしょうか? どなたかお知恵をお貸しください。

  • ろうそくの内炎からどうしてすすが出るのですか?

    先ほど教育テレビの「わくわく授業」を見ていました。 http://www.nhk.or.jp/wakuwaku/jugyo/060416.html 内容はろうそくの炎についてでした。 ろうそくの炎って不思議ですね。 <手がかりとなる事実> 1. ロウソクは、炎心、内炎、外炎という3層に分かれている。 2. 明るく輝くのは内炎。 3. 内炎にはススが多く含まれている。 4. 一番熱いのは外炎。 5. ロウソクの芯に近い炎心では、気化したロウがそのままの状態で存在する。 (webより) 私も生徒と同じ不思議な気持ちになって、 炎芯ではろうを気化するためにエネルギーが使われ、 内炎では光を発生するためにエネルギーが使われ、 外炎では温度を発生するためにエネルギーが使われるのかなあと思いながら聞いていました。 何かが燃えると光エネルギーになったり熱エネルギーになったりするのかな、と(全然根拠なし) 授業で、「内炎は不完全燃焼でCがCOになり、外炎はそれがCO2になるので内炎と外炎では温度差がある」 と発表した生徒がいました。 なるほど、と思いました。 ところが聞いていた生徒から、内炎にガラスをかざすとススがつくので COじゃなくてCなんじゃないか?」と質問があり、発表した生徒もそれに答えられませんでした。 授業は謎を残したまま終わりました。 ろうそくの炎の中でどんな事が起きているのか、 続きを知りたいと思いました。 どなたか易しく教えてくださいませんか? ヒントだけで「後は考えてね」でも結構です。

  • 献花の意味、イメージは?

    お葬式で献花をするのを見たことがあります。 この献花をすることの意味とは何なのでしょうか? また皆さんはこの献花についてどのようなイメージをお持ちでしょうか? アンケート的な質問も入るので、アンケートのカテか、冠婚葬祭のカテか迷いましたがこちらで質問させていただきました。(すみませんがカテ違いでしたらご容赦ください。) よろしくお願いします。

  • 皆さんのイメージを聴かせてください。

    突然ですが、アンケートです。 認知症に対するイメージを漢字1字で表してください。 現在、介護の道をめざして勉強しています。 そこで、皆さんの認知症に抱くイメージを教えて頂きたいと思っています。 よろしくお願い致します。 私のイメージは「愛」です。 何よりもその人を慈しみたい、愛情を持って寄り添いたいと思っています。

  • 悪いイメージをしないで良いイメージを強く持つ方

    29歳男性です。 自分は何故か悪いイメージばかり自然に、勝手にイメージしてしまいます。 結果、ほんとにそうなってしまったりして更に落ち込みます。 原因は人に裏切られた過去をもち、 家族が皆死別し、孤独で体調不良かあるから自分に自身がない為だと思います。 本当はもっと心を強くもち、良いイメージを強く持ちつづけ、大自分の目標の為に計画的に進んで生きていきたいんです。 仮に進めなくても、悪いイメージを持たず、 大事な人を信じ、良いイメージを持ち続けたいんです。 どうしたら、悪いイメージをせず、他者を信じ、精神的に強くなり、目標を達成することが出来るでしょうか。 アドバイスやご経験をお聞かせ下さい。

  • イメージ悪いですか???

    唐突なのですが、私は美容関係の仕事・・・エステティシャンをやっています。 最近は岩盤浴とか、スパなどのブームでエステといっても様々、昔とはだいぶ変わった部分があるのですが、先日「派手そうな職業ランキング」みたいなのにランクイン(しかも上位)してました。 数人の男性に「○○ちゃん、エステの仕事なの?俺もエステして欲しい~色んな意味で(笑)」とか、「エステってどういうことするの?ミニスカ?」とか言われたことがあり、そんなにイメージ悪いのかな・・・と悲しくなってきました。 今、好きな人も居るのですが正直イメージ悪いものなのでしょうか??? やっぱり、普通のOLさんとかとか違う感じですか? 男性からしたら敬遠しますか?