• 締切済み

英文の解釈に自信がありません。チェックしていただけますか?

nativeとメールのやり取りをしているのですが、彼女から「(日本語の)コメントの中に星や月をよく見るけどどういう意味か?」と質問され、私がもう少し詳しくおしえてほしいというメールを送ったところ返事がきましたが、わからないところがあります。和訳が合っているかみていただけますか? I was trying to 'immerse' myself in Japanese language so I was looking up music on youtube. And the comments are usually in Japanese (duh) and that's where I see the stars and cresent moon mixed in. they are not filled. and just as big as the other characters. I can't find the symbols on my computer to show you, sorry. 「自身を日本語漬けにするためYoutubeで邦楽を視聴していた。コメントは大抵日本語で書かれているのだが、そのなかで星や三日月が入り混じっているのを見た。~(下記に書くので略します。)~   自分のパソコンではその形が見つからないのでお見せできません。ごめんなさい。」 でしょうか? they are not filled. and just as big as the other characters.とは (1)「星や三日月は(文章全体を)埋め尽くしているのではなく、ほかの文字と大きさは同じだ」でしょうか? (2)notがand以降にもかかり、「星や三日月は(文章全体を)埋め尽くしているのではなく、しかもほかの文字と同じ大きさでもない」でしょうか? どうかよろしくお願い致します。

noname#90380
noname#90380
  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.6

こんにちは☆☆  謎の三日月ですね((( ;゜Д゜)))  that's where I see the stars and cresent moon mixed in.  は、「そこが、星やら三日月やらが混ざり込んでいるところだ」です。mixed in = mixed in the comments のことです。  さて、 (1)「星や三日月は(文章全体を)埋め尽くしているのではなく、ほかの文字と大きさは同じだ」でしょうか?  まさ☆か☆☆文章全☆体を☆で埋め☆☆つくさ☆ないでし☆ょう。  they が the comments を受ける可能性はなくもないですが、and just as big as the other characters. とつながっているだけに、無理な解釈となります。これまでの回答にあるように、☆と★の違いと取るのが妥当だと思います。三日月は不明ですね。 (2)notがand以降にもかかり、「星や三日月は(文章全体を)埋め尽くしているのではなく、しかもほかの文字と同じ大きさでもない」でしょうか?  not はjust as big as the other charactersのほうにもかかっていると解釈するのは語法的に無理です。ピリオドは打ち間違いでしょう。コンマのつもりだと思います。And で始める文が奨励されないのは、No. 4 のお方のおっしゃる通りですので、そのつもりではないと思いますよ。「それらは中が空白で、他の文字と同じ大きさ(全角1文字分の大きさ)だ」という意味でしょう。  以上、ご参考になれば幸いです!

noname#90380
質問者

お礼

返事がきました。bump of chicken さんというアーティストの方のPVをyoutubeで視聴する時にも星と三日月を見かけたようです。 最高です☆ミ Above is a comment I copied and pasted. notice the star on the third line... 星については?と思い、youtubeで確認するためにいくつかのコメントをザッと見たところ、様々な顔文字に加えて、☆や★も発見しました。 ご回答本当にありがとうございました。

noname#90380
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。関係副詞節部分の私の訳も間違えていたのですね(>_<) ご指摘くださりありがとうございます。やはり三日月は不明ですか…。何なのでしょうね、三日月とは…。☆で埋め尽くされた文章は見づらいですね。自分で訳したとき全くイメージしませんでした。これが文法に頼り過ぎてるということなのかな…。再度本人に訊いてみます。 質問を締め切ります。 返事が届きましたらお礼欄に記入させていただきます。 みなさま、ご回答ありがとうございましたm(__)m

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.5

英検一級、TOEIC950点以上、日常的にネイティブとの関わりも大変深い者です。 再度、お邪魔します。後続ご回答者のコメントにコメントさせて頂きます。 「アメリカ人の同僚数人に聞きましたが、皆が自然と「星や三日月は(文章全体を)埋め尽くしているのではなく、ほかの文字と大きさは同じだ」と言う解釈をしました。 、、、つまり、They are not filled. の They が「文章全体=the comments」、または「星や三日月」なのかという話でしょうかね。 they は、すぐ前の「the stars and cresent moon = 星や三日月」を指していると素直に考えるのが自然な気はします。また、すぐ後に and just as big as the other characters.とあることからも、ここではこの人が「星や三日月が文章全体に沢山あるか少しあるかではなく、星や三日月文字一個一個の特徴」をしているように感じます。この線で、they以下を「(特徴として)これら星や三日月は内部が塗りつぶされておらず、大きさは他の文字と同等だ」と解釈するのがそれっぽいと一旦は考えました。 しかし、 ☆があって★がないというのもヘンですよね?  或いは、YouTubeでは ★ が表示されないのでしょうかね?  もう一つ引っ掛かるのは、直前に mixed in とあることで、「星や三日月はコメント中にまばらに置かれている(mixed in)が、必ずしもコメント全体がそれらでいっぱいになっているワケではない」と言いたかったという気もしますね。 僕も米人ネイティブにご質問文全文を提示して、「They are not filled.の They は何を指しているのか?」と聞いてみました。彼は当初の僕と同じ意見で、「the stars and cresent moon を指していて、君の言うように ★でなくて☆ということだろう。they = the comments なら、They are not filled with these stars and cresent moon. だろうね」とは言っていましたが、「not effective at describing that point ⇒ 効果的にその点を表現している文章ではない」とも言っていました。 いずれにせよ、文頭までもが小文字になっているところからも、やっぱり友達へのメールであるため、深く考えて書かれてはいませんよね。その結果、「書いた人間にしか意図が分からない悪文」になってしまっています。 まあここで我々がどっちなのか勘繰ってみても仕方ありませんし、ハッキリ申し上げて、相手に聞き直すほど大したポイントでもないと感じますよ。 とにかく百聞は一見にしかず、その「星や三日月」が映っている画面を送ってもらえれば、僕も「三日月」が何を指しているのか興味があります。

noname#90380
質問者

お礼

返事がきました。bump of chicken さんというアーティストの方のPVをyoutubeで視聴する時にも星と三日月を見かけたようです。 最高です☆ミ Above is a comment I copied and pasted. notice the star on the third line... 星については?と思い(上記にも☆がありますが)、確認するためにyoutubeでそのアーティストさんのコメント欄をザッと見たところ、様々な顔文字に加えて、☆や★も発見しました。 前回に引き続き今回もお世話になりました。ほかの可能性も視野に入れて回答してくださって感謝です(^v^) 日本語でも「~へなんで行ったの?」という質問の意図は、理由のほかに交通手段も考えられますよね?会話や会話調のメールの場合、ほかの言語でもそんな感じのことがあるのかもしれないと思ったりしました…。 先に質問を締め切ってしまったので(お礼同様にあとからポイントをつけることも可能だと勘違いしていました(^_^;))、この欄で失礼します。良回答20Pです。 ご回答本当にありがとうございました。やっとスッキリしました♪

noname#90380
質問者

補足

ほかの可能性まで考えてくださりありがとうございます。 考えようによってはどういう風にも受けとれる文章ということでしょうか…。duosonicさん1級&950点越えですか!(◎o◎) 私も「三日月」なるものが非常に気になるので本人に再度確認します。 (普通1~2週間前後で返事がきます。)

回答No.4

こんにちは。アメリカ在住14年になるものです。 付け足しと言う形で書かせていただきます。基本前回答者さん達のお答えであっているのですが、 回答者さんのお一人が >こういうことがあって紛らわしいので、ここでは僕も They are not filled. And ~ と、メールでも必ず英文は冒頭を大文字にした方が良いですよと言っているんですけど、ネイティブには釈迦に説法でしょうね 、、、 と仰っていますが、アメリカ人がこの様な書き方をしないのは、もし、「星や三日月は(文章全体を)埋め尽くしているのではなく、しかもほかの文字と同じ大きさでもない』と言うのであれば、 they are not filled. and NOT as big as the other characters と言う形で、NOTをちゃんと強調します。 よって、あえて強調して無い場合は、「星や三日月は(文章全体を)埋め尽くしているのではなく、ほかの文字と大きさは同じだ」と自然と解釈が出来るのです。日本人は文法を重視してしまいますから、“これは何処にかかるんだろう?”と勘違いしてしまいますが、口語の英語が解ってる場合は、このメール主さんの書き方は全然混乱を招く書き方ではありませんよ。(アメリカ人の同僚数人に聞きましたが、皆が自然と「星や三日月は(文章全体を)埋め尽くしているのではなく、ほかの文字と大きさは同じだ」と言う解釈をしました。 元々英文法では"and"や”so"と言う言葉は文頭に持って来ては行けません。ですが、メールでのやり取りとなれば、文法もしっかりしてなく、口語の様な感じで文章を書きますから、面と向かって話してる時と同じ解釈をします。

noname#90380
質問者

お礼

返事がきました。bump of chicken さんというアーティストの方のPVをyoutubeで視聴する時にも星と三日月を見かけたようです。 最高です☆ミ Above is a comment I copied and pasted. notice the star on the third line... 星については?と思い、いくつかのコメントをザッと見たところ、様々な顔文字に加えて、☆や★も発見しました。 先に質問を締め切ってしまったので(お礼同様に後からポイントをつけられると勘違いしていました(^_^;))、この欄で失礼します。良回答10Pです(^v^) ご回答本当にありがとうございました。

noname#90380
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。そのような暗黙のルールがあるのですか…(*_*; 考えもしませんでした。仰る通り、文法にとらわれすぎなのかもしれません。ただ、生きた英語の解釈が正確か否か確認する手段が身近にないので文法に頼らざるを得ないというのも残念なことに事実です(>_<) 今回大変勉強になりました。否定を強調する場合、あえて大文字でNOTと書いたりするのですね。三日月の部分が気になるので再度本人に確認してみようと思います。nativeの同僚の方々に確認までしていただきましてありがとうございます(^v^)

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.3

8rkhqyさん、こんにちは。duosonic です。前回ご質問ではご高配、ありがとうございました。二回目のご質問、やっと見つけました。 they are not filled. and just as big as the other characters. (1)「星や三日月は(文章全体を)埋め尽くしているのではなく、ほかの文字と大きさは同じだ」でしょうか? 、、、「埋め尽くしている」だったら、they are not filling ~ みたいな表現になっていたのかと考えます。なので、「星や三日月は塗りつぶされていない ⇒ すなわち ☆ であって ★ ではない」ということでは?   後半は、「星や三日月は他の{あいうえお}などと同じ全角ひらがなのサイズだ」ということではないでしょうか? (2)notがand以降にもかかり、「星や三日月は(文章全体を)埋め尽くしているのではなく、しかもほかの文字と同じ大きさでもない」でしょうか? 、、、they are not filled. と一旦ピリオドがあるので、別の文章が andから始まるということ、つまり「星や三日月は塗りつぶされていないよ。また、サイズ的には他の文字と同じようだね」ということではないでしょうか? こういうことがあって紛らわしいので、ここでは僕も They are not filled. And ~ と、メールでも必ず英文は冒頭を大文字にした方が良いですよと言っているんですけど、ネイティブには釈迦に説法でしょうね 、、、 彼女のPCには日本語IMEがインストールされていないので、これらが見えないのでしょう。 ご参考までに。

noname#90380
質問者

補足

duosonicさん、前回に引き続き今回もご回答ありがとうございます。あとで気がついたのですが、前回の続きなので「続」とつけて以下同じタイトルにすれば良かったのかな…、と。 they are not filled は受動態ですものね。そうですよね。「埋め尽くす」という表現にはなりませんよね。その場合の表現方法「they are not filling ~」と例を提示して教えていただきありがとうございます。いちばん解釈に苦労したのが「大きさ」についての部分でしたので、教えていただけて助かりました。cresent moon が特に気になるので再度確認してみようかと思っております。

  • shioz
  • ベストアンサー率62% (529/853)
回答No.2

”they are not filled. ”でピリオドがあるので、(1)の意味だと思います。 個人的には、starsは*で、cresent moonは )で、彼女が見たのは顔文字(′∀`*)ノかなぁ、と思うのですが、それだと全角半角の差はあっても"私のPCでは見つからない"ということも無いですね・・・。 ニコ動などでよく見る"弾幕"でしょうか・・・? てっとり早いのは、”Could you get the copy by PrtScr key, and send me that picture as JPG by e-mail?”とお願いしてみてはいかがでしょう?

noname#90380
質問者

お礼

返事がきました。bump of chicken さんというアーティストの方のPVをyoutubeで視聴する時にも星と三日月を見かけたようです。 最高です☆ミ Above is a comment I copied and pasted. notice the star on the third line... いくつかのコメントをザッと見たところ、様々な顔文字に加えて、☆や★も発見しました。 ご回答本当にありがとうございました。

noname#90380
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。私もアスタリスクや )の線も考えてみたのですが、彼女のパソコンで表示できないということから違うのかなぁ…、と。 ”弾幕 ”ですか。初めて聞きました(^_^;) 調べてみます。

  • sussefrau
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.1

私なりの解釈ですが… (1)だと思います。で、「埋め尽くす」というよりは、「黒塗りされてない」と言いたいのではないでしょうか?★ではなくて☆という感じで。 あと、「よく分からないから、できたら日本語で説明してみて(I cannot understand what exactly you are saying. so can you explain it in japanese if possible??て感じで)」と言ってみるのもアリかもしれないですよ♪^^

noname#90380
質問者

お礼

返事がきました。bump of chicken さんというアーティストの方のPVをyoutubeで視聴する時にも星と三日月を見かけたようです。 最高です☆ミ Above is a comment I copied and pasted. notice the star on the third line... いくつかのコメントをザッと見たところ、様々な顔文字に加えて、☆や★も発見しました。 ご回答本当にありがとうございました。

noname#90380
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。黒塗りされていないという意味なのですね。彼女は日本語を勉強し始めたばかりらしく、日本語で説明をお願いするのは難しいかと…。ありがとうございます。m(__)m

関連するQ&A

  • 英文解釈

    「Those who feel guilty about leaving their parents may do the same,but they are not as likely to end up happy.」 の英文の最後のthey are not as likely to end up happy.についてなんですが、このasはなんですか? happly(副詞)ではなくhappy(形容詞)なのはなぜですか? どなたか詳しくお願いします!

  • 英文チェックしてください

    1. Yumi, as everybody knows, is as beautiful as Tomi. 2. I, as a Japanese, am careful how to speak and behave when I go abroad. 1. The first topic is whether I would drop out school or not.

  • 英文の邦訳

    Knowing does not in general depend on print, and if early modern farmers, carpenters, butchers, and smiths had been as industrious about describing their work as they were while doing it they could have filled volumes, just as our researchers do now. 上記英文を御訳し願います。

  • 英文の邦訳

    Their clients are invested in a host of strategies, including ones that involve investment in competitors in the same industry as well as strategies in which they are not. 以上の英文の,onesおよびラストの in which they are notのtheyが何を指しているかを明示した,邦訳をお願い致します。

  • 英文解釈

    和訳お願いします。 Although I thoroughly enjoyed my visits to the different countries I passed through on my way to Japan, I eventually became impatient to reach my destination.I had made up my mind while I was in England that I would live in Kyoto. There were several reasons for choosing Kyoto, rather than any other city in Japan. First of all, it had been spared the bombings that destroyed most other Japanese cities. Secondly, to someone like myself who was interested mainly in classical literature, it was natural to choose the place where most Japanese literature was composed for over a thousand years. Finally, the only two friends I had in Japan---one Japanese and one American--- were both living in Kyoto. I arrived in Tokyo one rainy evening in August 1953, and headed directly from the airport to Tokyo Station where I boarded the night train for Kyoto. I sent a telegram to my Japanese friend, who met me at Kyoto Station and took me to his house, where I was to live for about a month. My friend expected that I would want to rest the first day after my arrival in Japan, but I was much too excited to rest. I asked the friend to take me with him wherever he went that day. As it happened, he had business at the Suntory Whiskey Distillery between Kyoto and Osaka. My first sightseeing in Kyoto therefore took place not at a famous temple or garden, but at a distillery!

  • 英文解釈です。

    以下の文章の、冒頭の running account とはどのような意味で使われているのでしょうか。よろしくお願いいたします。 Whether they’re aware of it or not, all people keep a running account of what’s happening to them, what it means, and what they should do. In other words, our minds are constantly monitoring and interpreting. That’s just how we stay on track. But sometimes the interpretation process goes awry. Some people put more extreme interpretations on things that happen—and then react with exaggerated feelings of anxiety, depression, or anger. Or superiority. Mindsets frame the running account that’s taking place in people’s heads. They guide the whole interpretation process. The fixed mindset creates an internal monologue that is focused on judging: “This means I’m a loser.” “This means I’m a better person than they are.” “This means I’m a bad husband.” “This means my partner is selfish.” People with a growth mindset are also constantly monitoring what’s going on, but their internal monologue is not about judging themselves and others in this way. Certainly they’re sensitive to positive and negative information, but they’re attuned to its implications for learning and constructive action: What can I learn from this? How can I improve? How can I help my partner do this better? Chapter 8 is about changing the internal monologue from a judging one to a growth-oriented one. It shows how mindset change has enabled people to pursue their goals more effectively and it shows how a mindset workshop boosted students’ motivation and grades.

  • この英文は、どう解釈すればよいでしょうか?

    こんにちは。 Harry Potter and the Order of Phoenix [UK, adult版]p.917 下の方のダンブルドアの会話からです。 少し長いですが、引用させていただきます。 ハリーをなぜハリーの母親の妹の家に預けたかをダンブルドアが説明している部分の一部です。 "My answer is that my priority was to keep you alive. You were in more danger than perhaps anyone but I realized. Voldemort had been vanquished hours before, but his supporters – and many of them are almost as terrible as he – were still at large, angry, desperate and violent. And I had to make my decision, too, with regard to the years ahead. Did I believe that Voldemort was gone forever? No. I knew not whether it would be ten, twenty or fifty years before he returned, but I was sure he would do so, and I was sure, too, knowing him as I have done, that he would not rest until he kill you." 質問は2点あります。 1. "You were in more danger than perhaps anyone but I realized."について 日本語訳では "君がどんなに危険な状態にあるかを認識しておったのは、わしだけだったじゃろう。" とあるのですが、なぜこのような日本語訳になるのでしょうか? "You were in more danger than perhaps anyone." だと "君は他の人よりもっと危険な状態にあった" となると思うんですが、そこに"but I realize"がつくとなぜ上記のような訳になるのか教えてください。 2. " I was sure, too, knowing him as I have done, that he would not rest until he kill you."について この文の" knowing him as I have done"に関してです。 日本語訳では"あやつを知るわしとしては"となっているのですが、やはり、なぜこのような意味になるのかわかりません。 "knowing him"(あやつを知っている)、as (~のように)、I have done と分けて考えてみたのですが、最後の I have doneはどう解釈すればよいのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英文を日本語に訳してください。よろしくお願いします

    (1)Roman soldiers built many roads. The emperors thought road building was useful work for soldiers in peacetime. The soldiers did not share that view. They complained they had not joined the army to use a pick and shovel. (2)One often hears it said, in Japan and in the West, that young people are not as well educated as they used to be. They do not write as well, nor do they read with as much speed and understanding.

  • 緊急なのですがこの英文翻訳をお願いします

    Hi customs have got the car they are saying the car is got a much greater value than what was paid for it, can you send me a copy of the air shipping document because the value has been incorrectly filled in and I need to show it to them, please send asap as they will send it back to Japan to fill in as the right value has not put on the document

  • 英文解釈の質問です

    英訳と、ポイントを教えていただきたいです。 Veerman says that it might make sense for doctors to start asking their patients about how much time they spend in front of the TV, and to treat TV time as they would other risk factors for poor health, such as lack of exercise and an unhealthy diet. 私が分からなくなってしまった原因は、as they wouldのところなんですが、 これはどう解釈すればよいでしょうか? 最初はtreat A as Bなのかと思いましたが違う気もします。 どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてください。