• 締切済み

給料明細について。

以前から気になっていることなんですが、明細の支給額の欄に、健康保険料・厚生年金・雇用保険料が明記されているのはどうしてなのでしょうか?(前の勤務先では明記されていなかったのですが、これが普通なんですか) 例えば 基本給や手当で約37万。これにプラス保険・年金等が約4万5千円で総支給が約41万5千円になっています。 控除額の方は、支給額欄にある保険・年金等の金額約4万5千円×2=約9万円。あと所得税+住民税=約1万円で合計約10万円控除になっています。 手取りが約31万5千円になるわけですが、どこもおかしくないでしょうか?

みんなの回答

  • papayuka
  • ベストアンサー率45% (1388/3066)
回答No.4

再びこんにちは。 支給総額から交通費等の非課税支給を除き、社会保険料を控除して源泉所得税を実際に計算してみては? http://www.jfast1.net/~nzeiri/gensenzeiMENU.htm ちなみに住民税は前年の収入に基づいてますので、一緒には算出できません。

参考URL:
http://www.jfast1.net/~nzeiri/gensenzeiMENU.htm
noname#169116
noname#169116
回答No.3

支給額が37万で、 控除4万5千円 所得税住民税1万円 みたいに書かないでしょうか。 私は使用者側の金額が項目に出てるのは見たことがないのですが。 所得税や雇用保険が、37にかかっているのか41.5万にかかっているのかで、額が異なります。 ここは確認したほうがいいかと思います。

noname#3350
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も総支給額が37万とあれば別に何も思わないのですが・・ この明細ですと、税込み年収によって決まる保育園の月謝などでかなり損しているような気がします。実際はそんなに稼いでないぞって。 もう少し皆さんのご回答を参考にしてみます。

  • papayuka
  • ベストアンサー率45% (1388/3066)
回答No.2

こんにちは。 労使折半と言っても、支給項目にあるのはおかしいように思います。 所得税も雇用保険料も標準報酬も支給額によって算出される訳ですから、、、

noname#3350
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もそう思ったので一度確認してみたのですがNo.1の方のおっしゃる通りの説明で納得させられました。 社長夫婦も含めて従業員5人の小さな会社なので、あまりしつこく聞いて気まずくなるのも嫌なのでおとなしくしているわけですが、やっぱり納得できなくて・・ もう少し皆さんのご回答を参考にしてから確認してみます。

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1205/2346)
回答No.1

 ようわからんけど、その明細では雇用保険や厚生年金保険ってのは、会社負担と本人負担を折半にしてるってことなんでしょう。  つまり、いったん9万円全額控除するけど、会社負担分の4万5千円を補填の意味で支給しますよ、という意味なんでしょう。

noname#3350
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 前に一度確認したことがあるのですが、その時の説明はtokaさんのおっしゃるとおりでした。 手取額は約束どおりなので、その時はまぁいいかという感じで済ませましたが、どうも腑に落ちなくて・・ もう少し皆さんのご回答を参考にしてから確認してみようと思います。

関連するQ&A