• ベストアンサー

起動しません、リカバリも・・・

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

>修理に出すか、買い換えるしかないでしょうか? そうですね。あるいは自分でHDD交換するかですね。

haru0027
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 古いPCなので、買い替えることになりました。

関連するQ&A

  • ソニーVAIOのリカバリー方法について

    ソニーのVAIO PCG-C1MR/BP (ノートパソコンで内臓CDドライブなし)のリカバリーをしたいのですが、購入時のリカバリーCDはありますが、それを外付け(パナソニック製のCDRWドライブ)に入れて、CDからのブートにバイオスを設定して、何度再起動しても、リカバリーCDが動き始めないで、通常どおりXPが起動してしまいます。 ソニーのサポートに聞いたら、純正のソニー製外付けのCDドライブでないとリカバリーできません、といわれましたが、そんなことがあるのでしょうか? わざわざリカバリーのために、純正の外付けCDドライブを買うのはばかばかしいので、どなたか、リカバリーする方法をご存知であれば、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • リカバリー

    東芝ノートですが内臓CD-RWドライブが駄目です、外付けのドライブでリカバリー出来ますか、可能でしたら購入を検討したいです、OSはXPです。経験者お願いします。

  • リカバリについてだれか名案持ってないですか?

    5年前購入のノートパソコン 機種名 : FMVNE670B3 OS : Windows Meです 内蔵のCDROMドライブが壊れていて現在USB2.0対応の外付けCDROMドライブ使用してます 最近PCの動きが重く初期化をしたいのですが、外付けのドライブだとリカバリCDが反応しません 起動メニューでCDROMを実行しようとしても通常の起動画面になってしまいます ドライブ名が問題かと思いデバイスマネージャーにて外付けドライブ名をE:に変更しましたが同じでした 富士通に確認すると、リカバリの際のCD-ROMドライブは 内蔵のものでないとダメだとの回答です 内蔵CD-ROMドライブを修理してまで初期化するのは もったいないので、だれかこの環境でリカバリを実行する方法を知っている方いましたらよろしくお願いします。

  • 【システムリカバリ】を【外付けCDドライブ】で実行

    システムリカバリを外付けCDドライブで実行したいのですが、やり方を忘れてしまいました。 現在内臓のCDドライブが破損してしまったため、外付けCDドライブしか機能しません。 システムリカバリCDを挿入したまま、PCの電源を切り、再起動すると、挿入したCDが作動し、コンピューターの復元が始まるのですが、外付けCDドライブを作動させるには、起動直後の画面が黒いうちに【あるコマンド】を入力する必要があるそうなのですが、忘れてしまいました。 わかる方、よろしくお願いします。

  • リカバリに関して

    リカバリに関してお尋ねします。今日、PCのリカバリをしたところCDを入れると認識されず何度か再起動をかけるてやっと認識しリカバリが始まりリカバリCDが3枚あるんですが2枚目までは順調で3枚目になるとエラーでドライブの準備が出来ていませんと出たり1枚目が終わって2枚目を差し替えるとエラーでドライブの準備が出来ていませんと出たりします。再度CDを入れ替えようとドライブのスイッチを押してもトレイが出てこずCDが取り替えられない状態になったりします。リカバリをする前はCDROMドライブ(標準内臓)を削除して外付けのドライブだけにしたのが原因だと思うんですが以前同じようにリカバリをしたらなんてことなかったのですがこう言う場合どうしたらいいんでしょうか?4時間ぐらい再起動・リカバリ起動の繰り返しをしています。ちなみにPCは、2002年発売の富士通FMVデスクパワーのC9/160Lです。よろしくお願いします。

  • 再起動を繰り返します。

    emachinesのノートパソコンを使用しています。 電源を入れ、セーフモードや通常起動を選ぶ画面になり、「通常起動」を選ぶとXPの旗の画面の後、システムエラーで強制する時の青い画面が一瞬出てから、再起動します。「セーフモード」を選択してもデータをロードした後、青い画面になり再起動です。「前回正常起動時の設定で起動」でも同じでした。 FDDを外付けなどして起動ディスクから起動したりできるのか、もうHDDをはずして他のPCで読み取ったりするしかないのか、それもできなさそうなのか、いろいろ考えあぐねています。 リカバリーのCDはありますがXPのCDはありません。 サポートにはリカバリーしておくれと言われてしまいましたが、ちょっとあきらめられず、対策を探しています。 似た様な状態になった方などいらっしゃいましたら、ぜひ相談にのっていただけませんか。よろしくお願いします。

  • Windowsが起動できず、リカバリーもできません

    3日ほど前から急にパソコンを使っている間にモニターがフッと暗くなって、電源は落ちていないのですが画面が見えない常態に、1日1回くらいなっていました。 3ヶ月ほど前にHDを新しいものに取り替えたのですが、取り替える以前にも同じような事があったのであまり気にせずに強制終了後リスタートして使っていました。 そしたら昨日から急にWindowsが起動しなくなったのです。。 何回リスタートしても、 セーフモードで起動 前回正常終了時の設定で起動 通常に起動 を選択する画面に戻ります。 ハードがカッ・・カッ・・カッ・・という空回りのような音がするので壊れたのでしょうか。。 リカバリーのF11キーも効かず、CDからBOOTもできません。。 新しいHDに取り替えるしかないのでしょうか。。 3年くらい前に買ったIBMのB5ノートです。 助けてください!!><

  • リカバリーCDを読み込まない

    VersaPro VY22S/RF-L です。 リカバリー領域はHDD内に内蔵されているタイプなんですが購入時リカバリーCDを購入している為手元にはあります。 HDDを120GBのものに交換してリカバリーしようとしているのですが、【Operating System not Found】と表示されCDを読み込ません。 電源→F2で【BIOSセットアップメニュー】を起動させ、【Phoeni×BIOSセットアップユーティリティ】画面の【起動】画面を確認したところ表示される【起動順位】表示には 【内臓 CD/DVD】 【内臓 HDD】 【内臓 FDD】 の三種類が表示されていますが、表示の先頭に【+】マークが付いているのは【内臓 HDD】、【内臓 FDD】の2つだけで【内臓 CD/DVD】には【+】が付いていません。 これはCD/DVD(このPCはDVDドライブは無く、CDだけなんですが)から読み込みできないって意味ではないんでしょうか? 何とかリカバリーしたいのですが・・・・ 別PCに元から付いていて外したHDDを手持ちの外付けケースに入れて繋いで、新たに取り付けるHDDにリカバリー領域Dataをコピーして移し変えたら領域からリカバリーできるでしょうか?

  • 外付けドライブではリカバリはできないのですか?

    現在SONY PCG-GRS70/Pを使っています。 内臓ドライブDVD-ROMが壊れています。 サポートでも確認しましたが、壊れている可能性が高いとのことでした。 データのバックアップも取れないし、内臓ドライブはDVDの書き込みも出来ないので、外付けドライブの購入を考えていますが、外付けドライブではリカバリが出来ないとききました。やっぱり内臓ドライブを修理したほうがいいのでしょうか? 外付けドライブでもリカバリできるのであれば、お勧めのドライブがあったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 起動がうまくいきません(リカバリしたのに)

    ソニーのバイオを使っています。先日起動しなくなりC:のリカバリをしました。その後2.3日は調子良かったのですが、また起動時に変な現象が出ました。 ソニーのロゴが消えた後の「windowsを起動しています」画面で異常に時間がかかり、その後ブルー画面になり、どうやらチェックディスクを行っているような英語の表示が出ました。 その後勝手に再起動したのですが、今度は「windowsを起動しています」画面で止まってしまい、何も反応しなくなりました。 仕方なく電源を切り、再び起動させてみると今度は「Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェア又は、ソフトウェアの更新が原因の可能性があります。」という画面が表示されたので、選択項目から「前回正常起動時の構成」を選び起動しました。 リカバリ後、PCに最初から入っていたウイルス対策ソフトを更新しただけで、windows update等はまだ何も更新していません。 前回もそうですが、電源を切ってから時間があいて起動するときに変な現象が起こる気がします。 リカバリしたのに調子が悪いなんてどこか壊れているのでしょうか?よろしくお願いします。