• ベストアンサー

定額給付金でない景気刺激策を

pri_tamaの回答

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (675/1412)
回答No.20

 指摘しておかないと心配なので一応…。 >対策費の内容を一度でもチェックしたことがあるんでしょうかね。  その言葉は、そのままお返しします。  (なお減税効果が有るものは、定額給付金以外にも有ります。)  例えば、21年度予算の37兆円ですが、No.19さんの上げた資料(恐らく麻生総理の予算の記者会見時の資料からだと思いますが)の金額を全部足しても37兆円に成りませんよね。  これは当然で、この資料は記者会見時の限られた時間で説明する為に、減税案と予算案の目玉を列挙した物です。  (まさか、30分未満の記者会見用の資料に記載されないから、公共事業等をやらないなんて短絡思考してるんじゃないですよね?)    http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2008/12/24kaiken.html  例年行われた公共事業がどうなっているかを調べるには、当然財務省のHPに行って付き合せる必要があります。  ちなみに、平成21年度の公共事業の予算は、約11兆円ほど計上されています。  (一般会計 7兆円 + 特定会計 4兆円 一般会計と異なり特定会計分は減っていますが、これは道路特定財源の一般化の影響 → 地方への交付の財源)    http://www.mof.go.jp/seifuan21/yosan.htm  なお、定額給付金に関しては、アメリカ・ドイツ・イタリア・フランス・オーストラリア・台湾なども実行すると言う事も意識する必要もあります。  (まあ、多少の方針の違いが有りますが…。)  それと、去年のサミットで景気対策で「あらゆる措置」を講ずると決議した事を忘れていませんか?  (だからこそ、上記の国々も手法に疑問が有りながらも定額給付金の給付を実施する事に成った訳ですし。)  雇用対策、医療、公共事業、失業者援助と満遍なくやっているのサミットのも議決有ればこそですし。 >いったいこれらのどこが景気回復に貢献できるんでしょうかね。現在政権を担っている連中は経済のことが何も分かっていないようです。  分かってないのは貴方です。アメリカで公的資金の確保の法案を紛糾しながらも通したと言う事実を忘れたのですか?  そもそも、企業が倒産する一番の理由は、キャシュのショート(資金繰り失敗)です。  今回の様な極端な景気の変動だと、企業の決算が集中する3月末にショートによる倒産の増加が考えられます。(すでに上場企業でも倒産する所も出ています)  その危険事態が発生する前に、中小企業向けの融資枠を拡大し、政府系金融の融資によって企業を存命させ、公共事業の効果が出るのを待つだけの時間的余裕を作り出すのです。  融資枠を拡大せずに、公共事業だけ増やせば確かに中小の企業も帳簿上は多少良好に成るかもしれませんが、結局の所キャッシュが増える(公共事業の代金がいくらなんでも、今年の3月末までに払われるなんて事は有り得ない)訳でないので、黒字倒産なんて事に成りかねません。  (他国と比べればマシかもしれませんが、サブプライムやリーマンの件は日本の金融機関に無視できない影響を被害を与えています。)

papabeatles
質問者

お礼

「企業の決算が集中する3月末にショートによる倒産の増加が考えられます。(すでに上場企業でも倒産する所も出ています)」  おそろしい事態ですね。もっと速く有効な景気刺激策をうっていれば良かったと言っても後の祭りになってしまいそうですね。  今恐れられていることは、派遣切りが終わって今度は正社員の首切り、または企業の倒産です。  「これで景気が良くなるぞ、何とかなりそうだ。」と期待できる施策は無いのでしょうか。  やはり消費税0%の案が一番効果がありそうに思います。 今年限り消費税が0%になるなら今年中に家を建てようと考える人が増えると思いますが・・・・・・

関連するQ&A

  • 定額給付金

    麻生首相は自分が、定額給付金を受け取るか受け取らないかを決められ無いのに、何故国民には受け取るべきと断言するのでしょう? 国民に推奨する制度であれば、自分が真っ先に実行すれのが普通だと思うのですが。

  • 定額給付金についてお願いします

    定額給付金についてお願いします まだ定額給付金の通知がきませんが、皆さんは届きましたか? 単純な質問なのですが、 1)皆さんはこの政策によって景気回復はどれほど望めるとお考えでしょうか? 2)もっとも具体的にどのような物がどんどん売れれば早く景気回復につながると思いますか? 3)皆さんは受け取った給付金を何に使いますか?使いませんか?

  • 定額給付金や高速代千円が景気回復の起爆剤になるのでしょうか?

    高速代千円で休日に高速道路が大渋滞になるのかワクワクしています。利用する人は増えると思います。行き先の行楽地もにぎわうのでしょうか? 定額給付金も貯金せずに娯楽や飲食などに使用する人が多いと思います。 高速代千円と定額給付金が景気回復の刺激策になると思ってよいのでしょうか?効果はあると思いますか? 何に使用するか考えていますか?

  • 定額給付金

    麻生さんがしようとしている 定額給付金って何が悪いんですか?? 世論調査で定額給付金に反対が多数を占めながら 給付されるなら頂くって答えも多数を占めるっておかしくない??

  • 定額給付金

    アンケートでもらいますか?と言う質問をしたのですが、様々疑問が浮かびましたのでお聞きします。よくわからないので教えてください。 1、定額給付金が愚策と言われていますが、どういったことが『愚』なのでしょうか? 2、定額給付金により景気があがらないと言う理由は何でしょうか? 私は賛成派です。定額給付金が出たら景気は上がると思ってますので(少なからず私はすぐに使います(笑))

  • 定額給付金で景気回復しますか

    国会で定額給付金の法案を通したようですが、はたしてこれで景気回復は有り得ますか。

  • 定額給付金の支給の開始

    一部の地域で定額給付金が支給されましたが、景気の刺激を与えるために何に使った方がいいと思いますか?

  • 総額2兆円の定額給付金について

    麻生総理の提唱でスタートした総額2兆円の定額給付金の件ですが、最近あまり話題にならなくなって、新聞等でもこの件に関して取り上げていません。定額給付金に対して賛成、反対意見はまちまちの様ですが、給付金自体、支給する方向で進んでいるのでしょうか。支給されるのであれば、その支給時期についても教えてください。ちなみに、私は 定額給付金に関して、景気拡大につながるものとして、賛成です。

  • 景気刺激策の質問

    先日、ブッシュ大統領が景気刺激策を発表しましたが、他の国々で今回のサブプライム問題に始まる景気減速懸念に対して対策を発表した国はありますか? あと、この経済政策の有効性についてはニュースでも色々と言われていますが、個人的な感想は、例え失敗だったとしてもアメリカの早い対応は好感が持て、どうして日本をはじめ他の国々は静観しているのか疑問です。 アメリカの出方を見てからじゃないと対策が打てないような世界経済の仕組みなのでしょうか? 90年代に日本はバブルが崩壊しましたが、その時日本は大規模減税などの景気刺激策は行ったのでしょうか? 日本のニュースでは日銀が低金利政策をしたり、金融機関に公的資金を投入したという話は聞きますが、景気刺激策についてはあまり聞きません。あまりニュースも見ていなかったので知らないだけかもしれませんが、この辺についても教えてください。 よろしくお願いします。

  • 景気対策は何があるの

    麻生総理が景気回復に力を入れると言ってますが具体的な景気対策は何が有るのですか。 定額給付金は知ってます。他には何が有るのでしょう。