• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いつ産まれる?気持ちばかり焦ってます。)

妊婦の出産予定日と子宮口の開きについて

mikiko_oの回答

  • mikiko_o
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.4

私も1年前の今頃,verycocoaさんと同じ悩みを抱えていました。 今もうすぐ1歳になる男の子の母親です! 周りは「まだかまだか」と言ってきてました。ホント,こっちが焦っちゃいますよね。 私の息子の予定日は1/31でした。 初産婦ながら1月中に産みたいという野望があり, 本当に日々焦っていました。ネットで早く産める方法はないかさがしたりもしました。 今,毎日歩いたりしてますか?? 色々考えても仕方ないので行動に移してみてはどうでしょうか?? 1.30分は歩く 2.スクワット100回(←はっきり言ってふくらはぎ筋肉痛になって2日でやめちゃいました) 3.オロナミンCを飲む(←これ,マジですよ。) 4.ヨガor赤ちゃんが降りてくるイメージ作り 色々言っちゃってますが,3番はホントに私も飲んだ日の夜中破水して出産になりました!!!!ビックリw(^.^)w こんな私,変ですね!今自分でも面白かったです。でも,こんな気持ちで気楽に待つのがいいかもしれませんね! だって,verycocoaさんは私の先輩!2人目のベビーちゃんのママですもん! 頑張ってくださいね!赤ちゃんの準備が出来たら陣痛がきますよ♪

verycocoa
質問者

補足

ニタニタ笑いながら読ませていただきました(^-^)♪ とりあえず、一日30分以上歩く&オロナミンCを実行中です(笑) まだ産まれませんが、気長に待ちたいとおもいます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子宮口は開いているけど頭の位置は高い

    来週で出産予定日の妊婦です。 今日検診に行ってきたのですが、赤ちゃんの頭の位置がまだ高いのでたぶん来週まで生まれないかもしれないと言われました。 ただ、その後に内診をしてもらったところ子宮口は結構開いているとのこと。 そこで質問なのですが、子宮口が開いていても頭が降りてきていなかったらどうなるんでしょうか? 破水してしまうんでしょうか? もし、同じような経験をされた方がいらっしゃったらそのときの経過を教えてください。 陣痛がいつおきるのかドキドキです。

  • 内診による出血について

    現在、妊娠37週で初産の妊婦です。 一昨日の妊婦検診で内診があり、赤ちゃんは降りてきているけど、 まだ子宮口が硬くて5ミリしか開いていないということで 医師が指で子宮口をグリグリと刺激しました。 その時は、とてもとても痛かったです。 この刺激によって陣痛が起こる人もいるようですが、 今の所、陣痛は起こっていません。 医師からは「この刺激で出血や破水もしないから心配しないでね」と言われたんですが、 あまりの痛さに、これだけ痛かったら出血してそうだな・・・と心配していたら、 案の定、妊婦検診が終わってから今日も出血が止まりません。 赤褐色の血液でパンツが少し汚れる程度の量なのですが、 何か変な傷でもしていないか、出産時に支障はないのか、 おしるしなのか、分からなくて心配になっています。 同じような経験のある方、また知識のある方、このような場合 どのようにすればいいか教えてください。

  • 子宮口が指1本分開いてるって?

    予定日が12月19日の妊婦です。 先日38w2dの検診へ行きました。 赤ちゃんはいつ生まれても問題はないそうですが、内診の時に先生に 「子宮口は柔らかいけど、指1本分しか開いてないです。1cmは開いて欲しいですね。」 と言われました。 初めての出産なのでよく分からないんですが、これって全然開いてないってことなんでしょうか? また、子宮口が開くためにはどうすればいいんでしょうか? 一応検診の後からは1日2回、30分の散歩をしています。 母が私を生んだ時(初産です)は予定日を1ヶ月近くも過ぎた!と言っていたので、不安です。

  • 赤ちゃんが下がる運動か陣痛をおこす方法

    妊婦35週目に入ったんですが、妊婦糖尿病もちで赤ちゃんが2850グラムの大きさ。 今日、刺激はしたけどまだそこまで下がってなく、そこまでいいかんじに届いてはないみたいで。羊水が多いからもしかしたら破水するかもとはいわれましたが、まだ陣痛がこなく。 子宮口は一センチ開いてるみたいです。 どうしたら下がるか陣痛おきるにはどうしたらいいですか?教えて下さい。宜しくお願いします。 経産婦です

  • 臨月に入ったら毎回内診しますか?

    こんにちは。 39W4Dの初産婦です。 わたしが通っている産院は35週から検診が週1回です。 37週に入ったときに久々に内診をして子宮口がかたいからお産はまだ先でしょうと言われました。 で、次の週も検診にいったのですがその時は内診はありませんでした。 子宮口のかたさ等でお産の開始の目安がわかると思っていたので ちょっと拍子抜けしたのですが 赤ちゃんもまだあまり下がっていないから状況はかわっていないでしょうし、と言われたので納得しました。 そして、今日の午前中検診だったのですが、今日も内診しなかったんです。 今日はさすがにすると思っていたので 「前回もしてないんですけど、しないんですか?」ときいたところ エコーで赤ちゃんや羊水の量に問題はないし、 内診の刺激で破水したりしても困るからしない、とのこと。 今月から週1で検診だけきている新しい先生で、私もはじめて会った先生だったため、あまりしつこくもきけず・・・ このサイトを見ていても、臨月の内診で子宮口が何センチ開いてると言われたとかよく見かけましたし この時期は内診は普通はするものだと思っていたのでなんかすっきりしません。 予定日はしあさってです。土曜日の夜に前駆陣痛らしきものもありました。 身体がちゃんとお産にむけて準備しているか、もしまだ子宮口がかたいようならもっと歩いた方がいいかとか、今日の検診にいけば自分なりに心の準備ができると思っていたのに・・・ 内診の刺激でお産が早まるなんて話もきいたことがあったのでちょっと期待していたのに、がっかりです。 赤ちゃんは推定で3200近くありもう生まれてきて欲しかったんです。 産院の考え方だとは思うのですが みなさんが通っていた産院ではどうでしょうか? 臨月でも内診しなくて問題はないんでしょうか。 愚痴になってしまったのですが、どなたか回答くださると嬉しいです。

  • これは破水ですか?

    予定日を1週間過ぎました。木曜日に検診へ行き、子宮口があまり開いてないので3日連続で子宮口を柔らかくする注射をしました。 金曜日の朝と本日(日曜日)の朝におしるしがありました。 今朝は起きたら下着が湿ってました。破水かな?と思いナプキンをあてているんですが、チョロチョロという感じはまったくありません。 ナプキンはちょっと湿っています。 匂いをかいでも破水ならではの生臭さはいまいちわかりません。 これは破水なのでしょうか?それとも水っぽいおりものでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 破水って すぐわかりますか?

    ただ今 39週の妊婦です。 36週頃から子宮口も徐々に広がってきていて 「もうすぐ出産かも」といわれましたが まだ おしるしも出ていません。 今日の 妊婦検診では子宮口4センチと言われました。 そこで 今心配なのが 破水ってすぐわかるもんなんでしょうか? 尿漏れがひどくて いつもナプキンあてているので、 吸収されちゃって 気づかなかったらどうしよう!って思うんです。 どうぞ 教えて下さい。

  • 臨月の内診での刺激、どのくらいで出産まで至ったのか教えて下さい

    妊娠36週の妊婦です。 私自身小柄で、赤ちゃんは少し大きめなので、先生には「予定日より早く産みたいねぇ」と言われています。 来週37週の検診で内診があり、陣痛を促すために刺激をする予定です。 そこで質問なのですが、内診で刺激されてからどれくらいで出産まで至ったのか、経験談を教えて下さい。先生の技術や子宮口の柔らかさ?などで個人差があるのかもしれませんが、何でも良いので教えていただけると幸いです。 というのも、両親・親戚など遠方に住んでいて、出産時には主人以外頼れる人がいないのですが、その主人が来週数日間留守にするので、場合によっては主人が帰ってきてから検診にしようかな・・・とか考えております。 いつでも陣痛や破水の可能性はあるので心の準備はしていますが、初産ということで不安もあり、できれば主人がいる時に出産したいなぁと思い、出来る限りの努力はしたいと思っています。 皆様よろしくお願いいたします^^

  • 妊娠10ヶ月 子宮内胎児発育遅延?

    はじめまして。 現在妊娠10ヶ月の妊婦です。 出産予定日は4月12日です。 昨日38w1dで、定期検診に行きました。 前回の37w検診での赤ちゃんの推定体重は、約2200gで、昨日も変わらずそれぐらいしかなく、大きくなっていませんでした。 34w検診の時点では、約2000gあり、頭囲、胴囲等は大体週数相当でした。 それから考えると、約1ヶ月あまり成長していません。 昨日の検診で、4月4日の検診でも赤ちゃんが大きくなっていなければ出産の方針で、と言われてしまいました。 自宅に戻ってから色々調べてみたら、『子宮内胎児発育遅延』というのを見つけて、当てはまっているので、この病気の可能性もあるのかな?と思い、急に色々不安になってきてしまいました… ちなみに私の身長は、145cmと小柄なので、その影響で赤ちゃんも小さかったりするのでしょうか? もし子宮内胎児発育遅延だった場合、今からバランス良く栄養を摂取すれば、赤ちゃんが成長してくれる可能性はありますか? なんとか4日までに、少しでも赤ちゃんを成長させたいのですが… 色々と質問ばかりですみません。 わかる方いたら、教えて頂きたいです。

  • 赤ちゃんが下がってきてから出産までの期間について

    37週に入ったばかりの妊婦です。 先日の検診で、「まだ赤ちゃんが降りてきてないし、子宮口も硬いからまだまだ産まれないね。」と言われました。 実は、赤ちゃんが少し大きめで、病院でも「もういつ産まれても大丈夫だよ!」と言われており、できれば早く産みたくて・・・ 散歩したり、スクワットしたりできることは頑張ってやっています。 でも、お腹を見てもまだ赤ちゃんは上の方にいるみたいで、胃を圧迫されてます。 そこで質問なのですが、産まれるどのくらい前から赤ちゃんは下がってくるのでしょうか? ネットで調べてみると、「産まれる2~4週間前から赤ちゃんは下がってくる」とのことだったのですが・・・ となると、少なくとも、あと2週間はまだ期待できないということになりますよね(x_x;) 赤ちゃんがまだ上の方にいて産まれる気配はなかったのに、陣痛または破水後いきなり降りてきた方いらっしゃいますか? またはそういう可能性もあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう