• ベストアンサー

WindowsXpの表示時間

会社で使用しているコンピューターの表示時間が実際の時間より少し遅れています。「日付と時刻のプロパティ」で調整しても,しばらくするとまた戻ってしまいます。どこかと同期を取っているように思えますが,どこの設定なのかが良く分かりません。何か原因が分かりましたら教えてください。 使用しているPC:Hp DC581AV OS:Windows XP Professional version 2002 Service Pack 2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • safle
  • ベストアンサー率55% (121/217)
回答No.3

補足、ドメインに参加してるのでしたら 一部設定によっては、ドメインサーバと同期をとってますね。 ActiveDirectoryのKerberos認証の場合とかですけど (時間が大幅に違うとドメインから参加できなくなる) そうでなければ厳密に時刻があってる必要はないので 同期をとってないと思います。設定が面倒なので 「net time」コマンドを使った同期 NTP(SNTP)プロトコルを使った同期のどっちかで 全体の時間を合わせてます。ネットワーク管理者がいい加減で なければ

9know
質問者

お礼

ドメインに参加していますので,サーバの時間設定に問題があるのかもしれません。管理者に相談してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

会社のサバーと同期していると思います。社内システムによっては時刻が同期していないと不都合が起きるものもありますから。(クライアント側で勝手に修正しても良いものかシステム担当者に確認した方がよろしいです) 個人(自宅)のパソコンでは一度設定したら電源切りまでにそうそう狂うものではありません。

9know
質問者

お礼

管理者と相談が必要そうです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • safle
  • ベストアンサー率55% (121/217)
回答No.1

パソコンは、水晶発振器と呼ぶ部品が作り出したタイミング信号(クロック)をもとにCPUや回路などを動かしています。時計もこの水晶を活用するのです、品質にばらつきがあり、正確に時を刻めないんです。 水晶は片側にプラス、もう片側にマイナスの電流を流すとマイナス側の面が縮みUの字形に曲がる特性があります。そこで、水晶の両面に流す電流を定期的にプラスとマイナスで交互に入れ替えれば、水晶は振動します。その振動に合わせて時を刻むわけです。パソコンが内蔵する水晶では、1秒間に1431万8180回振動しています。実はクオーツ式の時計もこれと同じ仕組みで動きます。 水晶は温度が高くなると狂いやすくなる性質があります。パソコンの中には発熱する部品が山ほどありますから、腕時計とは比べものにならないほどパソコンの時計は狂いやすいのです。 インターネットに繋がっている場合は、時刻の調整のインターネット時刻タブ、インターネット時刻サーバーと同期するにチェックすればOKです。

9know
質問者

お礼

パソコンの時刻の原理が良く分かりました。ありがとうございました。会社のドメインに参加しているため,インタネット時刻タブでの設定が無理なようです。管理者と相談してみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows2000での時間同期とは?

    Time Serveについて調べていました。これはWindows2000だと時間同期サービスが上書きされてしまうため、正しい時間同期処理を行うものなのでしょうか?わかり易く教えていただけないでしょうか? 説明文自体が難しく感じられ、よく理解できませんでした。 時間同期についても調べてみたのですが、このような記述がされていました。 >Windows 2000 では、新しい時間同期サービスが使用され、Windows 2000 ベースのネットワーク上で動作しているコンピュータの日時が同期されます。デフォルトの認証プロトコル (MIT Kerberos Version 5) が、認証チケット生成プロセスの一部としてコンピュータ時刻を使用するため、Windows 2000 では時刻を同期することは重要になります。 ・・・なんとなく、なんとなくはわかる気がするのですが、人に説明するには程遠い状態です。何か事例でも出してわかりやすく説明するには、どうやって言い換えればよいでしょうか?

  • WindowsXP SP2のバージョン表示正しい?

    WindowsUpDateでSP2を入れたのですが システムのプロパティのバージョン表示が Micrsoft Windows XP Professional Version 2002 Service Pack 2 と表示されています Version 2002っておかしいような気がするのですが みなさんも同じように表示されてますでしょうか?

  • 日付と時間の表示

    二、三日前から、急にタスクバー右端の日付と時間の表示が、日付は 2002/01/02。時刻は0:70と表示され、時刻はその時点から動き始めます。その都度、調整しているのですが、次回パソコンを始動すると又 日付と時刻が2002/01/02・・・と表示されます。どうしてでしょうか? 何処が悪いのでしょうか?お教え下さい。

  • Windowsの時間の同期について

    Windows2003 Serverについてご質問させていただきます。 Windows2003 Serverをドメイン環境に設定すると、 「日付と時刻のプロパティ」の「インターネット時刻」が 見えなくなりますが、コマンドラインにて同期が可能との だということがわかりました。 色々調べてみましたが、分からなかった為 こちらで、ご質問させていただいております。 分かる方がいましたら、ご教授の程をお願いいたします。 あとついでで申し訳ありませんが、Windows2000 XPも お分かりでしたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • Windows7の時刻表示が9時間遅れる。

    宜しくお願い致します。今年4月、MACPRO(OS~バージョン10.7.4)を購入し、その後、このPCにWindows7もインストールして使用しています。MACの場合、時刻は、問題ないのですが、Windowsを起動すると時刻が、丁度9時間遅れて表示されます。今朝8時だとすると昨日の23時の表示が出ます。日付と時刻の変更で時間調整しても次にPCを起動するとやはり時間が遅れています。タイムゾーンの設定も問題ないし、時間の同調設定も問題ない様に見えます。原因が分かりません。今後どう対応すべきか、教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • winがアップグレードできない

    Windowsをアップグレードしようとしたのですが、アップグレードのページへいってボタンを押すと、以下のような表示がでて、続行することができません。 コンピュータの日付と時刻が更新証明書と同期されていない可能性があります。この設定を修正するには、以下の手順を実行してください。 1. コントロール パネルで、[日付と時刻のプロパティ] を開きます。 2. 日付と時刻が正しいことを確認します。 日付や時間は間違っていないと思うのですが…。更新証明書というのがよくわかりません。何をすればよいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 同期について教えて下さい。

    同期について教えて下さい。 WS027SHを使っているのですが、パソコンに同期できません(-_-;) パソコンはwindows XP Professional Version2002 Service Pack 2なのですが、 同期できますか? できるなら、どうしたらできますか? 教えて下さい、お願いします。

  • Windows Updateができません

    Windows Updateを実行すると以下のエラーがでます。 コンピュータの日付と時刻が更新証明書と同期されていない可能性があります。この設定を修正するには、以下の手順を実行してください。 1.コントロールパネルで、[日付と時刻のプロパティ]を開きます。 2.日付と時刻が正しいことを確認します。 対策をみてシステムの時間を確認したのですが、時間はあってます。 マイクロソフトのサポートのページを調べたのですが、 パソコン本体の時間を確認してくださいとあるだけで、 ほかに方法がわかりません。 助けてください。

  • 時刻あわせ

    私のパソコンは5年ほど前に買った東芝のダイナブックでwindows2000MEです。 時刻が2分進んでいます。コントロールパネルをひらいて日付と時刻をひらいても調整するところがありません! コンピューターの時刻をなおすことはできないのでしょうか?おしえて下さい。

  • 冬なのに夏時間の調整とはどういう意味

    冬なのに夏時間の調整とはどういう意味 先程の質問の補足質問です。 WindowsXpHomeSp3の日付と時刻のプロパティのタイムゾーンについてです。 ロンドンのgmtにして夏時間の調整を自動的に調整するとgmt+1と同じ時間帯が表示されます。 冬なのに夏時間の調整とはどういう意味なのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWでマゼンタの色が出ずにシアンと混ざるトラブルが発生しています。ヘッドクリーニングを繰り返すと一時的に改善するが、数時間後に再び混ざる問題が発生します。純正インクを使用しているため、消耗が激しい問題を解決したいと思っています。
  • お使いの環境はiOSで無線LAN接続されており、Wi-Fiルーターの機種はソフトバンク光です。関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線の種類については記載がありません。
  • 閲覧していたFAQのタイトルは「インクジェット プリンター」インクが出ない/白紙になる/色合いがおかしい|ブラザーです。閲覧していたFAQのURLはhttps://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10644です。
回答を見る