• ベストアンサー

宿根草の冬越について

宿根草の冬越についてですが、花期が終わり地上からその形がなくなると地下で冬越しとなるのですが、その期間も水をかけなければ枯れてしまうのでしょうか?それとも時期がくるまで、放っておけばいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.2

 こんにちは。鉢植えか地植えか、またその植物が持っている性質によって、それから質問者さんのお住まいの地域によっても違ってきますので、一概にはいえません。東北の豪雪地帯や北海道と関東は違いますし、また沖縄も違ってきます。一応関東とその以西とします。  宿根草でも一応は水をかけた方が良いです。地上部がかれても地下では地道に芽を準備しています。前地上部が全部枯れてしまったタラゴン(ハーブ)の鉢を間違って引っくり返してしまったら、小さな芽がビッシリ付いていて非常に可哀想な事をしました。特に鉢植えの場合は全くやらないと枯れてしまいますので、一応表面の土が乾いて3,4日ぐらい放置したあとに、いつもと同じように下から水がでるぐらいタップリ与えます。地植えの場合は水やりするついでに与えます。地植えの場合は雨水などで何とかなる場合もありますが、やはり全く与えないと春に芽がでない可能性があります。特に球根植物などは休眠中でも乾かさないように適宜水を与える事が必要になります。  ご参考までにm(__)m。

D0050023
質問者

お礼

大変参考になりました。今までどうしたものかと思案していろいろな園芸書物を読んでみましたが、そのことに関しては触れられているものがなく困っていました。ありがとうございました。早速試してみます。

その他の回答 (1)

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

水が凍結したりして根にダメージを与える事もありますので、そのままが良いです。

D0050023
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 2年目の宿根ヒマワリ

    去年の夏に宿根ヒマワリを買いました。花が終わって枯れたあと、そのままベランダで冬越しさせました。春になっても芽が出てこないのですが、地下部分も枯れてしまったのでしょうか。

  • 宿根草と多年草とは

    宿根草も多年草も、もとは種からできるということであってますか? あと、宿根草は冬に地上部の緑の葉の部分がかれてしまって一見枯れたようにみえるが根は生きているので翌年また葉がでるというもの。 多年草は、冬になっても地上部の緑の葉はそのまま残り葉のまま越冬し翌年花を咲かす。という解釈であっていますでしょうか?

  • 耐寒性抜群の宿根サルビアで赤系のもの

    タイツリソウとユリを植えて宿根草エリアと称している部分があります。 ユリもそろそろ終わりで、このままだと春まで寂しいので花期の長いサルビアでも植えてみようかと思っています。 せっかくなので(?)一年草ではなく宿根するサルビアで探しているのですが、赤系の色で宿根するものが見つかりません。 青系っぽいものは2種類くらいあったのですが、赤系で宿根するものは少ないのでしょうか? 東北地方在住で冬はずっと雪が積もったままという感じです。 十分な耐寒性があるものでオススメのものはありますでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • おすすめの積雪okな宿根草、低木

    真夏は30度以上、冬はたまに積雪有りという地域に住んでおります。 丈夫で花が綺麗で花壇がぱっと明るくなり人目を惹くような、背丈約50cm以下で、花期が出来るだけ長く、出来れば約50cm×50cm位のスペースに収まるような宿根草または低木ご存じでしたら教えて下さい。すみませんがアジサイ、ラベンダー以外でお願いします。

  • 今どんな花(宿根草・多年草)が咲いていますか

    花壇に一年中花(宿根草または多年草)が咲くようにしたいのですが、今の時期から夏にかけて花が途切れてしまいます。皆さんの花壇に今咲いている花、これから夏にかけて咲きそうな花(特に花期の長いものは是非)をお教えください。 ちなみに我が家はサンビタリアしか咲いていません。夏になるとタマスダレが咲くくらいで、寂しい花壇です。 よろしくお願い致します。

  • 宿根草の冬期に…

    ガーデニング1年目です。 初歩的な質問でごめんなさい。 宿根草の冬期には地上部が枯れますよね? 宿根草を植えた場合、冬期にはその部分に土しか見えないということですよね? でも、根っこはあるわけなので、その部分に他の植物を植えるわけにもいきませんよね? その部分は穴が開いたように寂しくなってしまうのでしょうか? 周りに植えた他の植物で覆うようにカバーするものなのでしょうか? 最近、冬~早春のガーデニング計画を練り始めました。 現在、花壇に宿根バーベナを植えているので、その部分をどうしたらいいのだろう…と悩んでいます。 ガーデニング1年目ということもあり、バーベナの周りにはまだスペースが開いているので、 冬期をカバーできるようなものを植えたいなーと思っています。 花壇に少し高さがあるので、バーベナのように花が咲いて垂れ下がるタイプのものが好みですが、 何か良い意見、経験談等がございましたら、お教え下さい。

  • オススメの多年草か宿根草ありますか?

    日当たりが良くない、庭の南西に植えるオススメを、初心者の私に教えてください。 条件は。。。 東側はフェンスなので朝日があたりますが、高さ30センチくらいの沈丁花が植わっています。 南側はブロック塀なので、悲しいことに、日中はほとんど日陰です。 夕方からは、フェンス越しに西日が当たります。 20センチ×30センチくらいの横長の小さなスペースです。 花壇の奥側のスペースになりますので草丈の高いものでもOKです。 近くには、先に書いた沈丁花の他に、ピンクの雪柳と小手毬がありますので、これらが終わった時期から花を付けると嬉しいです。 花を楽しみたいけれどあまり手が掛けられないので、多年草か宿根草で考えています。 花期が長かったり、花期のずれたものを複数植えられると更に良いなと、贅沢な事を考えたりもします。 よろしくお願いします。

  • 宿根で、花期が長くて、手入れが楽なのは?

    ガーデニングの楽しい時期になりましたね。 私はまさに「下手の横好き」タイプなので、いろいろと手を出しては失敗ばかりしています。 先日も、サフィニアの切り戻しで出た部分をを挿し芽にしようとしたら、ナメクジにギトギトにされてしまったり・・・(><)枝豆も、オクラもやられてしまいました(ナメクジ退治買って来ました)。 北側に植えたインパチェンスも、水のやり過ぎか、みんな根元からぼろっと折れてしまいました。 万事こんな調子で、緑の指を持つ方がうらやましくてなりません。 植える場所だけはたくさんあるので、こんな私でも美しいお庭を目指してがんばりたいと思っています。そこで、タイトルに挙げたとおり、「宿根・長い花期・丈夫」という草花または低木を探しています。 垂れ下がり系歓迎です。 現在そういったものでうちにあるものは、松葉菊やツル桔梗くらいです。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • シレネの冬越し

    シレネの冬越しについてお尋ねします。 夏にシレネの苗を買いました。シレネには一年草と多年草があるようなのですが、お店で尋ねたら私が買ったものは(品種は忘れてしまったのですが)多年草とのことでした。シレネは春に咲くものだと思っていたのですが、今でも咲いています。調べてみたら秋にも花が咲く品種もあるようで、そのようです。 これまで、多年草や宿根草を色々育てたのですが、うまく冬越しできず枯らしてしまうことが多いです。水をやりすぎるのかなと思うのですが、どのくらいの頻度でやればよいのでしょうか。春から秋は、大抵のものは土の表面が乾いたらたっぷりと、というのが目安になりますが、冬の水やりの見当がつきません。 よろしくお願い致します。

  • 宿根草主体の花壇の冬場の寂しさはどうすればいい?

    エキナセア(ピンク)、ルドベキア(黄色)、サルビア レウカンサ(薄紫)等々の 宿根草を中心の花壇なのですが、 冬場は地上部が枯れてなくなったり、ロゼットになってしまったりと、非常に 寂しい花壇になってしまいます。 地域は紀伊半島 和歌山市です。 秋から冬、春先にかけて見栄えを保つために、一緒に植えることができる ような植物があれば教えてください! 花ではなくてもグラス類でも構いません。 ただ、あまりコストと手間をかける余裕が無いので、夏に向けて堀上げ なければならない球根類や毎年購入して植えなければならないような一年草は できれば避けたいなと思います。。。

専門家に質問してみよう