• ベストアンサー

ニラの冬越しについて

ニラを栽培しているのですが、冬になって葉がだんだん黄色くなり、しまいには地上部は全部枯れてしまいました。春になったらまた生えてくるのでしょうか。それとも冬越しのための対策が必要だったのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.2

地面が凍らなければ.来年芽が出ます。 凍るような場合には米ぬか(玄米の研磨屑ではありません。籾殻です)を10cmか20cm程度(地面が凍らないくらいに)つんでください。 ビニールマルチ栽培をする場合には.高温に注意してください。地温があがると発芽します。外が寒いと芽が枯れます。芽が枯れると2度と芽が出なくなります。

taikoobo
質問者

お礼

10cmか20cm程度のモミガラというのは厚さのことですか。今は2cmくらいの厚さしか積んでいませんが、少ないですかね。もう少し蒔いておきます。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.1

ニラは根が塊根状になって越冬する野菜です。ですから、来年になればまた生えてきますが、春になってからの発芽が遅れることがありますのでビニールで保温しても良いでしょう。 発芽してくれば成長は早いので、春になったら早めに肥料をあげましょう。

taikoobo
質問者

お礼

完全にあきらめていましたが、安心しました。気温が上がったら保温対策をします。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハイビスカスの冬越し

    母の日に娘からハイビスカスを貰いました。 毎年鉢植えの小さいのを買っていたのですが、冬に枯れてしまいさようならを繰り返し数年。 しかし今回はなんとか枯らさずに冬越しさせたくて、寒さが厳しくなった頃から日没とともに家の中に入れていました。 しばらくは元気に過ごしていたのですが、最近葉が、うなだれたり、落葉したり、チョリチョリになったり、様々ながら枯れてダメになる前兆の感じが漂っています。 それでもよく見ると小さな葉が出ている部分があり、希望は捨てきれません。 ハイビスカスの冬越しの正しい方法を教えてください。 東京なので霜が降りることは滅多にありません。 屋内での日照は限りなく0なので日中は外に出したいのですが、まずいでしょうか。

  • しだれ牡丹の冬越し方法

    しだれ牡丹の冬越し方法につて教えてください。 鉢物で、葉がしだれるばかりで、今年は花が咲きませんでした。 (1)冬越しは、何度まで耐寒性があるのでしょうか。 (2)冬は外か屋内かもわかりません。 (3)冬越しは何月位からでしょうか。 群馬県高崎市で、雪はめったに降らず、霜が時々おります。 (4)外でマルチングするとしたら、ビニールか藁のどちらでしょうか。 (5)それとも、家の中でOKでしたら何度くらいの室温が必要でしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • シレネの冬越し

    シレネの冬越しについてお尋ねします。 夏にシレネの苗を買いました。シレネには一年草と多年草があるようなのですが、お店で尋ねたら私が買ったものは(品種は忘れてしまったのですが)多年草とのことでした。シレネは春に咲くものだと思っていたのですが、今でも咲いています。調べてみたら秋にも花が咲く品種もあるようで、そのようです。 これまで、多年草や宿根草を色々育てたのですが、うまく冬越しできず枯らしてしまうことが多いです。水をやりすぎるのかなと思うのですが、どのくらいの頻度でやればよいのでしょうか。春から秋は、大抵のものは土の表面が乾いたらたっぷりと、というのが目安になりますが、冬の水やりの見当がつきません。 よろしくお願い致します。

  • 屋外で冬越ししたパッションフルーツのついて

    和歌山県南部在住で、昨夏初めて栽培しました。何も対策をしないでそのまま冬越しをしました。葉っぱが少し黄色くなっているものがあり、画像のような状態です。そのまま放置するとどうなるのでしょうか。また実が採れるようにするには、剪定や土替えなどの必要はあるのでしょうか。ネットで調べてみたのですが、ネットでの検索が苦手なため、ぴったり当てはまる項目にたどり着けませんでした。どうかよろしくお願いいたします。

  • 水仙とニラの混植

    小さな小さな庭で花を植えてました。 たまたまニラを植えてみたら、グングン育つし、害虫被害も少ないし、野良ネコの糞害よけにもなっていいかなって、植えてる面積が広がっていきました。 たまに収穫して料理に使ってきたのですが、もともと水仙も植えていたので、この春、水仙の葉が枯れたころに掘り起し、ニラと水仙の植える場所を分けたつもりでしたが、ニラ畑?の中に水仙が混ざってました(1つや2つじゃなくて)。 食用としてのニラを育てるなら、安全の為にも水仙の球根を完全に排除したいのですが、簡単にできる方法(アイデアとかでも可)はないでしょうか?

  • 冬越しの仕方、またスプレー剤ではきかない葉の病気について

    鉢植えをベランダで育てています。アメリカンブルーとワイルドストロベリーとアセロラです。秋になり、冬になると冬越しをするのだと思いますが、去年はアメリカンブルーを短く選定し、窓際の室内に移動させて冬越しさせたのですが。。。 ワイルドストロベリーとアセロラははじめてです。 どうやって冬を越せばいいのですか。 ワイルドストロベリーは1年草なんでしょうか。 またアセロラに葉がしおれてしまう症状がでているのでうどんこ病やかっぱん病に効くスプレー剤をしたのですが、かえって枝ごとしおれてしまいました。スプレー剤の種類が合ってないのでしょうか。。

  • 冬越ししたサフィニアはどうしたら?

    去年の9月に挿し芽したサフィニアが、元気に12月上旬まで花を付け楽しむことができました。 今は葉だけですが、このまま冬越しできそうです。 このサフィニアをまた春から咲かせるためにはどうしてあげたらよいのでしょうか? 今はプランターの端っこで30センチぐらいに形よくまとまっていて、葉っぱは元気です。花が終わった時点で、切り戻したほうがよかったのでしょうか?花がおわって何もしてません。 この先、切り戻したほうがいいのでしょうか?それはいつごろ?また植え替えてあげたほうがいいのでしょうか?その他注意することがあったらお教えください。 よろしくお願いします。

  • ツクシご飯が作りたいのですが・・・&にらについて

    こんにちは、お世話になります。 土筆を採りに行きました。ちょっぴりしか採れませんでしたが、春の味覚を楽しみたいです。 いつもは卵とじにしてるのですが、毎度同じ物よりちょっと変化させたいなぁと思いまして・・・。レシピサイトを見ても佃煮とか卵とじしかヒットしなかったので、ご存知の方、作った事のある方、お願いします。 ツクシご飯にしたいのですが、炊き込むのと混ぜこむのはどちらが良いでしょうか? もし混ぜるのなら、卵とじにするよりちょっと味を濃くして煮て、炊き上がった味付けご飯に混ぜればよいでしょうか? また、一緒に採っていたおばちゃんが、野生のニラを教えてくれたのでそれも採ってきました。でもこれ、葉からニラ特有の匂いがしないのです。 見た目はほぼニラなのですが、これって食べられるでしょうか?今日の夕飯にしたいので早めの回答をお待ちしています。

  • ニラの収穫

    今年の3月に、ホームセンターでニラの小さい苗(直径数mm、10cm長程度)を購入し、菜園に植えたところ、成長し、地上部が20cm強となりました。これはいつ収穫できるのでしょうか? 9月に鋏でカットして収穫したいのですが、何か問題があるでしょうか?

  • ハーブ、茎部分が枯れてきました。もうおしまい?

    バジルとレモンバームをこの春から育てて、葉を摘んでお茶などに利用してきました。 もう寒くなってきたせいか、葉は小さく、あまり増えず、茎(木?)の部分が枯れてきました。これはもう寿命がきたということでしょうか。 バジルは1年草、レモンバームは多年草ということですが、1年で枯れてしまうのならば、地上に生えている部分をとり除き、室内に入れておくなどして冬超えさせても、来年は育たないということでしょうか? また多年草は逆に、冬超えさせればそのまま来年も芽が出てくれるのでしょうか? このまま枯れるのを見守るのか、それとも冬越しの準備をさせればよいのかわかりません。ご教授ください。

このQ&Aのポイント
  • 刺繍プロ11を使用している際に、文字がつぶれてしまう問題が発生しています。
  • 範囲の確認や画像のサイズと位置の変更の画面では、文字はくっきりと表示されていますが、次のオートパンチの設定の画面では文字の一部がつぶれてしまいます。
  • 解決策を教えていただけないでしょうか。
回答を見る