• 締切済み

硬くなった小麦粘土をやわらかくする方法

 ずばりタイトル通りなのですが、最近子供向けに「もし食べても大丈夫」という小麦でつくられたカラフルな粘土が販売されています。しかし、これ蓋を閉めなければ、次の日にはカチンコチン、時間がたってもカチンコチン、夏場にはカビのようなものがチラホラ。クリスマスで祖父祖母に買ってもらった小麦粘土がそろそろ、全体的にかたくなってしまってどうしたら、やわらかくできるのでしょうか?  また、夏場になるとでてくるカビらしき白いぷつぷつはなんですか?ご存知のかた教えてください。

みんなの回答

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.2

以前やったときは 1)棒などで伸ばす 2)霧吹きなどで軽く水分を与える 3)折り畳み、再度棒で伸ばす 2~3を繰り返すことにより柔らかくなりました。 水だけでなく、アルコールを少量加えるのもいいかもしれません。 「しろいぶつぶつ」はカビでしょうね。多分 なにしろタンパク質の塊&水分です。 アルコールを少々加えることにより多少は殺菌作用も出るかも。

回答No.1

基本的に小麦粉粘土は保存性の高いものではないと思います。 小麦のグルテンなどタンパク質が主成分で、水分を加えてやれば、柔らかくなります。少しずつ水に浸せばよいと思います。過剰に加えるとヌルヌルになって溶けてしまうけど。食品素材であり、粘土という性質上ヒトの手から有機物が付着するのでカビなどが発生しやすいと思います。小麦粉と食紅で作ってやったことがありますが、冷蔵で保存していました。市販品は保存性を高めるため工夫されていると思いますが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう