• 締切済み

日野周辺にある中古品を置いている倉庫を探しています

以前に、確か日野付近にある、店舗解体後に出るような家具や食器・建具その他を取り扱っている所へ行ったことがあります。 2階建てで、1階には建具・食器・照明・絵など。 2階には骨董品みたいな物や中国風の置物・装飾品などが 並べられていたのを覚えています。 店舗というよりは、大きな倉庫に商品が並べられていました。 倉庫の前では、そこの人が商品を補修したり洗ったりしていました。 またそこへ行きたいのですが、 記憶が曖昧で場所も名前もわかりません。 もし「あそこかな?」と心当たりがあったら、 教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • vande
  • お礼率62% (78/124)

みんなの回答

  • yasuhiga
  • ベストアンサー率27% (168/620)
回答No.1

立川か、八王子のテンポスバスターズではないですか。 http://www.tenpos.co.jp/contact/index.html 立川にはよく行きました。

vande
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 教えて頂いたURLのページを見てみましたが、 残念ながら違うみたいでした。 こんなにお店っぽくなくて、 もっとただの倉庫みたいな感じだったんです。 でも参考になりました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 中古建築物の解体の費用はいくらかかりますか?

    1階部分47坪、2階部分45坪の木造の店舗を解体して、駐車場にしようと思いますが、費用は大体いくらくらいかかるのでしょうか? 店舗は、1階は売り場で部屋や仕切りは無く、トイレがある以外まったくの空間状態です。2階は倉庫で、4坪ほどの部屋が1つある以外は、空間状態です。前面25メートルほど道路に面しており、隣接する民家は3軒で、うち1軒は私の自宅です。 また、コンクリートの駐車場にする場合、費用はどれくらいかかるでしょうか? 土地の面積は54坪です。 よろしくお願いいたします。

  • バツ一の彼と結婚

    私はもうすぐバツ一なりたての彼と結婚をします。 もちろん私は初婚で花咲いた気分なのですが、一つ疑問が‥ 私達の新婚生活場所は、彼が前の奥さんと結婚生活をしていたマンションです。まだまだローンも残っているし、私も別にそこで暮らす事に不満は全然ありません。 が、家の中の家具や家電製品はともかく、食器類やカーテン、はたまた小物やら装飾品が前の奥さんとの生活の時のままの状態なんです。 私も性格がのんびりしているのか、使えるものだし捨てるのもなぁ~と思ったりもするのですが、やっぱり正直気分の良い物ではありません‥ それにまだ一緒に暮らしてはいてないので、勝手に触るのも抵抗があって、本当に必要のない汚れた物位しか捨てたりすることが出来ないのです‥。 彼はきっと、私の好きなようにしたらいいと思ってるんだろうけど、少しは気を使ってくれても良いのでは?と最近思い始めました。 食器やカーテンはともかく、明らかに前の奥さんの趣味で置いた置物とか位はどこかに直すか捨てるかして欲しいものです‥ この悩みは彼に打ち明けて一緒に考えてもらうべきか、私が自分の好きなように少しずつ変えて行ったほうが良いのか‥皆さんのアドバイスを聞かせてください。お願いします。

  • 内装工事の減価償却 耐用年数

    教えてください! 今回やっと自分の店舗(飲食店)を開業することになり、開業計画書作りの時点で行き詰まりました。 自己資金 8000000 借り入れ 5000000 店舗テナント 鉄筋造2階建(2F)65m2   工事見積もりは 仮設工事   431547      木材料 515280 建材料 515280 木工事 2101000  内装工事 781460 建具工事 119000 塗装工事 160000 板金工事 380000 電気工事 850000 換気扇工事 510000 照明器具 400000 水道工事 816216 ガス工事 230000 諸経費 300000 小計 8109783 値引 -609783 合計 7500000 税      375000 合計 7875000円 家具工事(いす・テーブル) 1050000円 このような条件でした、問題は合計金額の減価償却耐用年数がわかりませんでした。個別に分類もできる様ですが自分の調べた年数にじしんがありません。 ~自己流~ 合計にかかる年数20年(7875000) 家具      5年 電気      15年 このぐらいでよいのかと・・・・・

  • ノラ猫居座る

    4日ほど前から野良猫が闖入したっきり出て行ってくれません。 こちらは店舗です。(食べ物屋ではない)。 3階建てビルのテナントで、地下(ほぼ倉庫として使用。軽作業でも使用)。 1階は店舗。 2階も店舗ですが、1階より商品の在庫を多く積んであります。(地下よりは少ない)。 3階はビルのオーナーの住居。 さ迷いこんだのだろうと思いますが、ビル内には食べ物も水もないのに出て行こうとしない。 3度ばかり大捕り物になりましたが、すばしっこくて捕まえられない。 1Fの外へ出るドアが開いているのに、直前でUターンして2階に駆け上がったことも。 昼はどこかに潜んでいる模様で、業務もあるので猫探しばかりやっているわけにもいかない。 商品におしっこでもひっかけられたりしたら大損。 これまでやったことは、 1、潜んでいる場所を特定するためにレコーダーから猫のなき声を出してみた。 結果は反応なし。 2、商品(ほとんどが段ボール入り)をずらしながら探しまくり。 結果は発見して大捕り物になって逃げられました。 おびき寄せる方法、捕獲する方法、外に追いやる方法。 ご教示お願いいたします。 尚、3Fオーナーには、生ごみを出さないように、ドアを常に閉めておくように言ってあります。

  • 開業内装費 減価償却の資産名称について

    昨年12月に貸店舗を借りて美容院を開業するために内装費が800万近くかかったのですがこれを減価償却するのにどのように分けてよいのかわからないので教えていただきたいのですが・・800万円全部建物付属設備としてしまってよいのでしょうか??ちなみに内訳明細は(1)仮設工事(2)解体撤去工事(3)軽鉄・PB貼工事(4)外装・サッシュ工事(5)左官・タイル工事(6)金属工事(7)造作木工事(8)木製建具工事(9)ガラス工事(10)内装仕上げ工事(11)塗装工事(12)照明器具工事(13)電気設備工事(14)空調・換気設備工事(15)換気設備工事(16)給排水衛生・ガス設備工事(17)置家具・備品(18)諸経費となっております。 詳しい方いらっしゃいましたらよろしく回答のほうよろしくお願いします。

  • 漆喰製品に使える防水剤は?接着剤は?

    カテゴリーがよく分かりませんがよろしくお願いします。 沖縄から漆喰製のシーサーを買って帰りました。元々屋根に載せたり門柱に置くものだから雨ざらしは当たり前なのでしょうが、装飾性が高そう(どうも、屋内の飾りの人形というかんじの頼りなさが気になります)で心配です。買う時にお店の人に外に置きたいと告げたのですが「まあ大丈夫とは思いますが・・・」と言う答えでしたので不安は解決しませんでした。 そこで何か防水処理をしたいと思います。漆喰製品にも効果のある、そしてホームセンターなどで簡単に購入できる商品をご存知の方がおられましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。 もう一つお尋ねしたいのですが・・・ この置物を塗装仕上げをしたブロックに固定したいのですがお店の人には「漆喰のものなので漆喰で」と言われました。 素人には漆喰の扱いは難しいので「漆喰パテ」なるものを購入しました。これの本来の目的は下地のでこぼこ調整、ワレ、スキ間の補修用充填剤です。しかも壁漆喰用です。果たしてこれで塗装ブロックの上に漆喰の置物は固定できますでしょうか。これも、購入時に定員さんに用途を話したのですが「大丈夫だと思いますがぁ・・・」と言うお答えでしたので購入したものの不安です。もし無理なら、適当なものを教えてください。二つも質問して済みませんがよろしくお願いいたします。

  • 床の傾きの原因は?今後の悪化の可能性は?

     築2年半の2X4(公庫仕様)の住宅に住んでいます。1階の床・基礎はほとんど水平なのですが、2階の床が傾斜しています。傾斜は家の中央が盛り上がるような形で、一番ひどいところで、13mm/900mmです。距離3m程度では傾斜が5/1000を以上の部分もあります。  施工会社は現状のフローリングを削って水平にし、リフォーム用のフローリングをその上から貼って勾配のある4部屋を補修してくれるとのことで、対応には非常に感謝しています。  ただ床の傾きの原因についての説明が、床パネル継ぎ目部分が盛り上がっているので、床パネルの施工精度が悪く新築時からのものであり、今後これ以上傾斜がひどくなることはないということでした。  また住宅瑕疵保険会社の回答は、床が盛り上がるタイプの傾斜は構造上の瑕疵にあたらないとのことでした。  最近までその部分にカーペットや家具を置いていて傾斜に気付かなかったのですが、引渡しの時にもし今くらいの傾斜があれば気付いたと思います。また盛り上がり部分の上の2階の壁が一部変形していたり、下部の1階の建具が変形しています。  このことから、徐々に中央部分が盛り上がってきているような気がして、補修していただいてもまた傾斜してしまうのではないかと心配です。この場合、原因はどのようなことが考えられ、今後悪化する可能性はないのでしょうか。  1階の床下地が28mmの構造用合板であるのに対し、2階の床下地が15mmの構造用合板というのは、2階の床のみ傾斜することに関係ありますか?

  • 新築でこの予算は妥当でしょうか?

    こんにちは。 現在、新築の家を建てるべくある建築事務所と相談中です。先日予算の見積もりをお願いしたところ、総額2500万程度といわれました。旧家の解体費、設計費、外溝費、照明代などが含まれています。建坪38坪で1坪50万、それ以下では建てられないといわれました。 大手ホームメーカーのチラシなどを見ると1坪50万円以下のものも多いですが、結局はさまざまなオプションなどで2000万円超になってしまうのでしょうか? 以下の条件を踏まえて、この金額は妥当なのか教えていただきたいです。こちらの当初の予算は1500~2000万だったので、だいぶ予算オーバーしていて、このままお願いするかどうか迷っています。 ●現在住んでいる家を解体して新築するので、土地はすでにあります。 ●38坪中8坪程度は、店舗(飲食店)になります。 ●2階建て希望で、場所は福岡県内の田舎のほうです。 ほかに必要な情報がありましたら追加しますので、ぜひアドバイスお願いします。

  • 店舗の床がでこぼこで歩きにくく転ぶ

    2月半ばにオープンする店舗の内装工事がほぼ終わりに差し掛かり、家具の採寸に入ったところ、セメントの上にピータイルを張った床がでこぼこしているのに気づきました。 よく確かめてみると、建具の床に接するラインがいくつもの箇所で浮いており、スリッパの足の裏で、床の凹凸を感じる状態になっていました。ちょうど砂地にブルーシートを張って、その上を歩いている感覚です。登ったり降りたり、足が引っかかるところもあり、転びそうになります。スケルトンからの工事ですが、途中で施工業者より、床に最大2cmの段差があり、左官屋さんに補修してもらったほうが良いので、追加工事代金を払って段差を埋めましょうと料金を請求されたことがあります。これではお客様が転んでしまうので、瑕疵であり、最初の床のフラット化から根本的に工事をやり直すことを求めています。開業日が遅れたら損害賠償を求めるつもりでいます。この私の姿勢は正当でしょうか?ご教示頂ければ幸いです。

  • 賃貸マンション退去時の請求になる?

    私は賃貸マンション(1k)に2年半程一人暮らしをしていました。 今度こちらを引き払い、新しい住宅へ引越しをする予定ですが、退去時には内装(クロスの張替えなど)の出費があると思います。 契約書には「入居期間中、及び契約終了時のクロスの貼替え、照明器具、硝子、塗装部分の補修、建具等の修繕、取替え、及びハウスクリーニングの費用は、入居者が負担する」という項目があります。 入居時からひとつ気になっていたことに、床のきしみがあるのですが、 暮らしてゆくうちにコレが段々と酷くなってきて、今ではそっと床の上に足を載せただけでもギシッという音が部屋の半分まで広がりました。 (入居した時は一部だけでした)床はフローリングで住居階は一階です。 フローリングは所々継ぎ足したような切れ目が床板にあります。 多分私が入居する以前に何らかの工事(補修?)をした跡だと思われます。 特に床を踏み鳴らしたりなどの激しい使い方はしていませんが、この場合この床のいたみも退去時の補修の中に含まれてしまうのでしょうか? また、入居してから同じ階に女性が入ったということでベランダの手すり部分に天井まで柵が取り付けられ、外から見ても、中から見てもまるで檻の中にいるような状態になりました。 これは保安の面では良いとは思うのですが(不審者の侵入を防ぐ意味で)管理会社から一度の通告も説明もなしに工事がありました。(2年前ですが) こういったことって入居者の同意がなくてもいいのでしょうか? それとハウスクリーニングにかかる費用の相場というのはどれくらいなのでしようか? ちなみに住居の広さは21.5m2で洋間7帖バス・トイレ・ミニキッチン付きです。 退去するにあたって出費に不安を感じています。 どうぞアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう