• ベストアンサー

個人年金です。お宝でしょうか?

現在、営業の方から新しい保険を勧められています。 が、私が加入している保険は 平成7年に契約 予定利率が3.75% 払い込み総額が300万くらいで60歳まで払い込み もらえるのも60歳からです。 10年間、1年につき45万円が支給ですので 450万円ですね。 かなり利率が良いと思うのですが 15年間もらえるタイプが良いと言います。 どうでしょうか? 古い保険のせいか担当者が解っていないようで、 聞くと「本社に問い合わせて返事」ばかりです。 予定利率はあくまでも予定だから・・なんとか。 生命保険に詳しい方、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikiwo
  • ベストアンサー率69% (32/46)
回答No.3

新しい保険というのは、現在ご契約されているものを転換すると いうことですか? だったら、絶対にやめてください。 生保レディは、古ければ古いほど転換すると成績が挙がるように なっています。 こんな文句ではないですか? 「今転換すると、○○万円受け取れた上に保険料が少しのアップ で15年受取りタイプに変更できますよ。」 だとしたら、本当に絶対にやめてください。 現在の大不況時代に生まれた保険は、いくら素晴らしい特約が できたとしても、古い保険に勝てる商品ができるはずはないん です。 特に、貯蓄型の終身保険・養老保険・個人年金保険などは特に。 確かに、10年タイプよりは15年タイプは5年分多く受け取ることが できますが、払込保険料と比較して計算してみてください。 返戻率が全く違うはずです。 利率は確実に低くなっていますし、「低くなっている」というよ り、「無くなっている」の方が近いのてはないでしょうか? 保険会社はお客様の保険料を運用して賄っているということを お忘れなく。。 平成7年のご契約は、現在欲しくても手に入るものではありません。 絶対に転換や解約はしないでください! >古い保険のせいか担当者が解っていないようで、・・・ 古い保険のことがわかっていないのではなくて、保険の仕組み 事態を全く理解していないと言えます。 私も保険に携わる者ですが、そういう成績重視の担当者が「お得」 を振りまいて私腹を肥やし、お客様の将来を潰しているのが許せ ないです。 補足ですが、10年タイプのものでも、保険会社にもよるかと思い ますが、15年に変更することが可能だと思いますよ。 問い合わせてみてはどうでしょうか? 今のご契約を大切になさってくださいね!

totoyan05
質問者

お礼

こんにちは。力強い説明でとてもよく理解できました。 >今転換すると、○○万円受け取れた上に保険料が少しのアップ で15年受取りタイプに変更できますよ。」 はい。その通りです。一見、とても良いように思えます。 実は法人自営業で公的年金を25年納めたので止めました。その分を貯蓄(運用ではなく)に回すつもりです。そこで公的年金がもらえれば、金額が低いですから受け取りが10年よりも15年が良いのか?と悩みました。 家のローンもすでに無いですが、この先、子供にかかる学費 の為にもお金が必要です。大きな貯蓄は無理かもしれないと 思って見直しをしてみましたが・・・・ 大切に持つ事にします。

その他の回答 (3)

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.4

 こういった話になると、単純に予定利率や支払い保険料と受け取ることができる額とを比較して判断する人がほとんどですね。  もちろんそれらを考えることは大切ですが、もっと基本的なことを考えましょう。というのは「今負担している保険料がもったいないと思うか否か」です。もったいないと思いつつ契約を続け保険料を払い続けるのか、それとも本当に自分の望む保険商品にお金を払うのか、これらを比較するといった視点も欲しいものですね。  単純比較だけで判断できるのであれば、質問もしないでしょうね。

totoyan05
質問者

お礼

多方面からのアドバイスをありがとうございます。 今現在の支払いは、終身、個人年金、入院保険の3本で 2万4千円です。貯蓄が毎月5万円(あくまでも私個人)できます ので負担か?というとそうでもない気がします。 ただ子供にこれからかかるお金が気になりますね。 保険会社が破綻する前に現金を手にするかということも含めて。 家と土地がありますので現金は葬式代分だけ 残し、子供の学費に力を入れたいと思っています。 基本的には保険金を厚くするつもりはないのですが。 保険も運用だと考えると悩みますね。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

●予定利率はあくまでも予定だから・・なんとか。 (A)こんなことを言う担当者から契約してはいけません。 生命保険会社の予定利率は、契約者にとっては「確定利率」です。 保険会社は勝手に変更することができません。 株式会社ならば、株主総会の承認を得て、さらに金融庁の許可を得ないと、予定利率を変更することはできません。 ちなみに、変更した会社は皆無です(破綻した場合を除く)。 なぜ「予定」と言うのかといえば、契約者の保険料を運用するからで、実際には、運用結果を見ないと、わからないからです。つまり、会社にとっては、計画の利率なので、予定利率と言うのですが、契約者にとっては、確定した利率です。 保険会社は、予定利率より上手く運用できれば儲かり、運用に失敗すれば、損をすることになります。 保険会社の経営を圧迫した「逆ザヤ」というのは、この契約者に約束した予定利率より実際の運用利率が低かったので、保険会社が損をしたためです。 ●結論 解約してはいけません。 現在の予定利率は、2%を下回っています。 わざわざ、損をする必要はありません。 ご参考になれば、幸いです。

totoyan05
質問者

お礼

こんにちは。的確なアドバイスをありがとうございました。 なるほど「予定」というのは保険会社側の運用予定ということ なんですね。とてもよくわかりました。 >現在の予定利率は、2%を下回っています。 そうなんですか?実は終身で予定利率「6.0%」を持っていて この個人年金の時の「3.75%」が非常に低く感じていたのを 覚えています。 今は更に低いのですね。大切に持っているようにします。

回答No.1

私も個人年金に加入していました。 190万円払い込んだ時点で、事情があって 途中解約し払戻金250万円を受け取りました。 定期預金なんかするより利率はいいですね。 ただ、銀行預金と違って保険会社が経営破たんしたら 全額は戻ってこない危険性があることは忘れてはいけません。

totoyan05
質問者

お礼

こんにちは。さっそくのご回答、ありがとうございました。 190万が250万とは良いですね。 経営破たんは気になる所です。60歳まであと17年。 今の状態ですと不安ですね・・・。

関連するQ&A

  • 個人年金の診断をお願いいたします。

    保険はまったくの素人で契約時の話もあまり覚えてないので教えてください。 平成11年(30歳のときに)N生命の個人年金に加入しました。 月に12,000円弱の支払いで30年払い込み60歳から年に600,000円が 10年間支払われます。 しかし昨年、家を購入してから保険の見直しなど考えております。 解約しようかと思い計算したのですが、 12,000円×12ヶ月×30年=4,320,000円の払い込みに対して 600,000円×10年=6,000,000円の年金が支払われると証書にあります。 現在の低金利時代から考えて、かなりいい利率だと思いますが、本当にこの金額が支払われるのでしょうか? 利率が変わったので支払いも少なくなるのでしょうか? 6,000,000円支払いが確約されていればつづけようかと思っています。 いろいろ知識を得てから保険会社に確認したいと考えております。 よろしくお願いいたします。

  • 個人年金の解約

    今、個人年金を解約しようか迷っています。 私(女性30歳)はある生命保険会社で、H15より利差配当付き終身保険(生命保険)に加入し、月額1万3千円強の保険料を払っています。 また、同じ保険会社から個人年金も勧められて H17から「予定利率変動型無配当個人年金保険」(保険料支払32年・年金支払10年)に加入し、 月額1万円(年払で12万円)払っています。 生命保険と個人年金あわせれば年末調整の還付金も上限?まであるし、 個人年金も貯金みたいなものだからと言われて、深く考えず加入しています。 近く結婚・家を建てようという大きな予定ができ、できれば出費を見直して貯金(使えるお金)を増やしたいと考えています。 生命保険は何かの時の為に必要だなと思っているのですが、正直、個人年金は不要ではないのかな?と最近思い始めました。 30年後のコトはわからないし年間12万円も払うならその分きちんと貯金して今後の出費が考えられる結婚資金や家の頭金にしたいと考えています。 まだ2年分(合計24万円)しか払っていないのですが 解約するのが妥当なのかわかりません。 支払った分は戻ってきませんよね? 勉強代ならその額が安いほうがいいかと思ってるのですが。 次の個人年金の支払は、12月にまとめて1年分の12万円を払う予定なので きちんと考えなければいけないと思っています。 生命保険会社の人に相談すればと思いますが、よくお付き合いさせて戴いている方なのでまずはこちらで質問させていただいて、 それから話を出してみたいと思っているので、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 個人年金

    将来の年金支給65歳から。 個人的に某保険会社の年金型保険に加入中ですが、65歳払い込み、65歳から支給開始です。同時に生命保険にも加入しており、こちらも65歳払い込みで終了予定です。 両方の支払いで年額約120万円程になります。 そこで60歳~65歳までの支払い総額約500~600万程を貯蓄とは別に備えておこうと考えています。 そこで、個人年金型(60歳から支給されるもの~アフラックなど)のものか、個人型確定拠出年金(現在の職場は厚生年金のみです)にしようかと考えています。お勧めの個人年金会社、方法などアドバイスなどをお願いします。現在43歳。55~60歳位で目標額の達成希望ですが、全く自由になる貯蓄がなくなるのも万が一の為には不安があるので、無理なく出来るものが良いのですが・・・。

  • 個人年金について

    現在43才のサラリーマンです。 1995年(29才時)に某生命保険の個人年金に加入しました。 月16540円払いで60才から15年間、100万円/年受け取る契約になっています。 この保険は有利な保険なのでしょうか?

  • 個人年金 大丈夫?

    保険用語に疎いので言葉のあやはお許し下さい。某生命保険会社の個人年金に加入しています。加入してから12年が経ちます。月々の支払額は約1万円。60歳で支払い終了です。60歳以降年間60万円手元に入ってくることになっています。計算では67歳で元が取れることになるのですが、こういう時代ですからなんともハッキリしないと言うか、確固たるモノがないと言うか・・。生命保険会社だっていつなくなるか分かりませんし。それでも、個人年金は続けていた方がいいのでしょうか?賭けみたいなものだと思っています。

  • 個人年金保険の保険料の払い方ついて教えてください

    36歳女性です。平成14年に利率が悪いのは気になっていましたが、付き合いで個人年金保険に入りました。保険料は月1万円、払込期間29年、年金額は422,500円(10年確定)です。所定の介護状態が続くと保険料払込免除の特約が付いています。 最近まとまったお金が出来たので、保険料を一括で収めようと思い問い合わせた所2,682,125円という事でした。月払いと比べると総額で約18万円払込額が少ないのでお得かなぁとも思いましたが、当時の担当の方との付き合いも無くなりましたので、解約してしまおうかとも考えています。ただ今解約すると返戻金は支払い総額より少なくなり損のような気もします。保険に対して知識がないので、どの様するのが一番良いのか分かりません。アドバイスよろしくお願い致します。 

  • 個人年金を解約しようかどうしようか・・・

    平成元年頃、税控除(生命保険控除が、個人年金は別枠である)の優遇を少しでも受けるためにと、 月額9000円ほどの掛け金で、住友生命で個人年金をかけ始めました。 バブルがはじける前だったので、予定利率がずいぶんよく、 30年掛けたら(概ね掛け金は300万円)60歳から毎年78万円×10年=780万円の支払いが約束がされています。 あと14年で掛け終わりますが、今のご時世、それまでに、住友生命が破綻したら・・・ なんて考えると、今のうちに解約しようかな、とも思います。 とりあえず今解約したらいくら戻るか、問い合わせてみようかとは思っていますが、みなさんならどうされますか? 専門家の方でなくても、率直な意見、感想、お聞かせください。。。

  • 個人年金を解約→積立利率変動型終身保険に変更

    自営業者29歳既婚、妻28歳:主婦(現在妊娠中)7月出産予定です。 個人年金保険を解約して、積立利率変動型終身保険にしようと思います。 下記のものが加入中のプランです。 JA共済で個人年金(1万円×3本)に加入しています。 現在支払い額は、昨年の4月からの加入で、8万円×3本=24万円払込済みになっています。現在支払いを止めています。 現状で解約払い戻し金は56,408円(1本につき)になります。3本で-70,776円の損金がでます。 <現在> ※JA共済 契約から5年間1.75%固定金利、後0.75%最低保障の変動型(各月額1万円支払い)       (1)60歳まで払込 総額372万 受取最低保障額 391万(60歳から5年間で受取)        (2)60歳まで払込 総額372万 受取最低保障額 403万(65歳から5年間で受取)        (3)60歳まで払込 総額372万 受取最低保障額 398万(60歳から10年間で受取) 現在考えているプランは下記のものになります。 <変更後> ※あいおい生命 積立利率変動型終身保険 死亡保障額520万円(月額10,071円) ※オリックス生命 ロングーターム7 死亡保障額700万円(月額10,423円) ※オリックス生命 ロングーターム7 死亡保障額850万円(月額10,396円) 嫁の名義 現在JA共済で、終身保険で死亡保障が4000万円ついています。 上記のあいおい生命、オリックス生命に加入すると、死亡保障が 5220万となります。嫁は終身保険に未加入なので上記のオリック 生命の保険をと考えました。リスク分散を考え保険会社を2社に別 けようと思いますが、他に良い案がありましたら教えていただき たいと思います。宜しくお願い致します。

  • 個人年金保険は元本割れするんですか?

    思いきり素人の質問ですみません。 自営業なので、個人年金保険に入ろうと思い、先日契約し、今月末にお金が引き落とされます。 ソニー生命で、「5年ごと利差配当付き個人年金保険10年確定年金」を選びました。 年払いにし、総額586万を支払い、65歳から10年間かけて毎年70万ずつ、合計700万が受け取れる、というやつです。 さっき友人から「今は予定利率が低いから元本割れが予想されるから、これから入るのはよくないらしいよ」と言われてビックリ。 そうなんですか? 予定利率って何なのか、低いと元本割れ!?って、大変恥ずかしいのですが、よく意味が分かりません。 とにかくうちが支払うのは586万で決定で、絶対に700万受け取れると解釈してたんですが、違うんでしょうか? どういうことなのか、これは本当なのか、教えて下さいませ。

  • 予定利率の決り方について

    生命保険の予定利率はどのように決まるのでしょうか? 利率変動型保険の加入を考えていますが、予定利率の決り方を知りません。 平成13年4月以降、長期国債利回りは最高と最低で1%以上の差があるにもかかわらず、生命保険の予定利率はほぼ変わっていないように聞きます。予定利率は各社が独自に設定するすることが原則とは思いますが、一般的な決定方法を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願します。

専門家に質問してみよう