• 締切済み

私文書

02jpの回答

  • 02jp
  • ベストアンサー率19% (76/397)
回答No.3

詐欺罪でしょう。 在宅起訴でしょうけど。。

関連するQ&A

  • 私文書偽造

    脅かされ私文書偽造した場合ですが、恐喝され連帯保証書の署名を強要された場合はどんな罪になるのでしょうか?

  • 私文書偽造の罪について

    私文書偽造にも色々あると思いますが、これは全てにおいて罪になるのでしょうか? 例えば、年収300万円以下なのに300万円以上と書いたりするのも犯罪? また、私文書偽造を示唆した人間は、それだけでは罪に問われませんか? 犯罪に繋がれば罪に問われるということなのでしょうか?

  • 私文書偽造罪になりますか

    よくお年よりなどを騙して、融資申込書などと偽り、まだ借りてもないお金の借用書にサイン、捺印させて後で、取り立てるというような事件がありますが、これは私文書偽造罪になるのでしょうか?サインしている人には勘違いしてはいるものの、自らサインするという意思はあるわけで、何か別の罪になりますか?実際にお金を取り立ててしまえば詐欺罪になると思うのですが、錯誤に陥れて、借用書(偽の)を作成、交付させる行為自体はどうなのでしょうか?

  • 私文書偽造罪の要件について・・・

    法律についてあまり詳しくありません。刑法の第159条について の解釈を教えてください。 ============== (私文書偽造等) 第百五十九条  行使の目的で、他人の印章若しくは署名を使用して権利、義務若しくは事実証明に関する文書若しくは図画を偽造し、又は偽造した他人の印章若しくは署名を使用して権利、義務若しくは事実証明に関する文書若しくは図画を偽造した者は、三月以上五年以下の懲役に処する。 2  他人が押印し又は署名した権利、義務又は事実証明に関する文書又は図画を変造した者も、前項と同様とする。 3  前二項に規定するもののほか、権利、義務又は事実証明に関する文書又は図画を偽造し、又は変造した者は、一年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。 ============== 私文書偽造等の第三項の存在についてですが、この項は「他人の印や署名を利用したり偽造していなくても」文書・図画を偽造、変造した者は罰せられる、という解釈でいいのですか? 例えば、銀行への提出用に決算書を偽造した場合は、第159条第3項の規定により処罰されるのでしょうか?

  • 有印私文書偽造罪とは

    有印私文書偽造の罪はどのような処分がなされるのかどなたか教えて下さい。 依頼者の罪と依頼された者の罪(逮捕は免れないと思いますが?)

  • このような私文書の法的効力

    例えば一億円借金の借用書には「借用書を無効にするには貸主の前におかしなことをする」のような一文があります。このようにふざけた文がある私文書は全体的に法的効力がありますか? それともふざけた文のないところだけ法的効力がありますか?

  • 私文書偽造について

    私文書偽造行使等の罪の条文の中に「事実証明に関する文書」というのがあります。この文書の中に任意団体(例えば同年会、町内会等)の「会計決算報告」は含まれるでしょうか。

  • 文書偽造罪における「文書作成」の意味とは?

    刑法に規定されている文書偽造罪ですが、ここにおける文書とはいう のは例えば、私文書の場合は遺言書、借用書、覚書、念書等を示すと 思われるのですが、それを名義を偽って作成すると私文書偽造の罪に 問われます。(有形偽造)  では、その文書作成の意味ですが、まっさらな白紙の状態から完成 へと仕上げてゆき、最終的に名義を偽る事を意味するのか、それとも 文書はほぼ出来上がっていて(氏名や住所などを記入できる状態)名 義を偽って記入することを意味するのかどちらでしょうか?いずれに しろ、どちらも罪を構成する要件とはなりえるとは思いますが、どな たか詳しい方お答え頂けますか?

  • 刑法159条 私文書偽造等について示唆した者は罪になりますか?

    刑法159条私文書偽造について読んでいました。 行使の目的で、他人の印章若しくは署名を使用して権利、義務若しくは事実証明に関する文書若しくは図画を偽造し、又は偽造した他人の印章若しくは署名を使用して権利、義務若しくは事実証明に関する文書若しくは図画を偽造した者は、三月以上五年以下の懲役に処する。 本文を読んだ限りは、作成したものしか罪に問われない 親告罪でない、と言うことしかわからないのですが偽造 することを示唆した人は罪に問われるのでしょうか? 判例などもあれば併せてお教え下さい。

  • 有印私文書偽造について

    有印私文書偽造ってどんなことなのですか? 元妻が、私の名前を勝手に使ってはんこを押していたところがあるんです。