• 締切済み

パソコン ハードディスク交換

yakan9の回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2212/4070)
回答No.3

> 60GBから320GBに交換し この320GBのHDDは、前に何かで使用したという前歴は ないのでしようか。 もしあるとしたら、Windows関係でなかったとき(Linuxやゲーム機等)、 問題となる場合があります。 Windowsでも、マスター以外の使用の場合も問題が出ることも あります。 対処としては、HDDの初期化をすると大丈夫だと思われます。

関連するQ&A

  • パソコン PC

    助けて下さい!! Compaq nx7300を使っているのですが、リカバリーディスクを入れるとリカバリーの画面に行きますよね!?しかしリカバリー中に「Probrem in extracting process△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△」って数回出て(△△△の所は何かファイルです。)やっとリカバリーが完了し、リカバリーディスクを抜き、再起動をしてみると、メーカーのロゴが出た後、WindowsXPのロゴもでず、Windowsを起動出来ません。セーフモードでも同じ結果で全く起動出来ません!!もう一台のパソコン(Windows2000)があるのですが、そのパソコンと内蔵ハードディスクを繋げて起動出来るようになりませんか!?本当に困っているので助けて下さい!!

  • 新しいハードディスクに交換しましたが・・・・

    こんばんは。自作の Win X/P初期版 です。当時は50GBのハードディスク でしたが、5-6年使用したので頻繁にフリーズしてきた為、250GB(sata ATA) 購入して交換、再インストールしました。当然130GBぐらいしか認識しません でした。その場合、マザーボード(865GV Micro478)が問題無い場合には 大容量を認識させて方法はあるのでしょうか??

  • パソコンのハードディスク交換について

    品名 FMV-D5255 型名 FMVD93D011 P/N CP362500-01 カスタムメイド以下省略ですが 最近パソコンが起動しないブル-画面になるのでパソコン内部にあるメモリー2枚とハードディスクを 交換しました。本題はこれからです。今手元ににはリカバリーディスク 1~4の4枚とドライバーディスク一枚があります。ハードディスクはもちろん新品の何も入っていない状態ですどうすれば良いのでしょうか?もしかしてOSのインストールのCDが無いのかな?

  • ハードディスクの交換

    ハードディスクが立ち上がらなくなったので(不良クラスタがいっぱい)、交換しようと富士通MPG3409AT(40G)というのを買ってきました。 ハードディスクを付け替え、フロッピーからWIN98起動ディスクを立ち上げようとしているのですが、BIOS(?)のCD-ROM認識のところで止まります。 その際フロッピーディスクは動いています、BIOSもさわってみたのですが、知識不足のためかうまくいきません。 再度、壊れたハードディスクに付け替えると、起動ディスクは立ち上がります。 何が悪いのでしょうか?何かいい方法がないでしょうか? コンピューターはショップ品で、マザーボードはASUSP2Bです。 嫁に「ちゃんとフォーマットされたハードディスクを買わないからだ!」と怒られてます。助けてください。

  • ハードディスクの増設について

    NEC製のデスクトップパソコンをもらいハードディスクの交換(10GB→30GB)をしようと思い、ショップに行ったのですがその店員にマザーボードが30GBの容量を認識できるのか確認したほうがいいといわれました。  しかし、NECのサイトを見ても昔のパソコンで情報が掲載されておらず(見つけられないだけかも・・・)わかりまさえんでした。 もし、30GBのハードディスクに交換できるかどうかわかる方いましたら教えていただけませんでしょうか?よろしくお願い致します。 PC:NEC MATE NX MA50J

  • HP製nx9005のハードディスクの交換

    現在HP Compaq Business Notebook nx9005を使っています。詳細は、プロセッサ モバイルAMD AthlonXP-M プロセッサ2500+ ハードドライブ 30GB 内蔵 (S.M.A.R.T準拠、4,200rpm)です。 そろそろハードディスクが壊れそうですという警告のようなものが出てきたので交換しようと思い 2.5インチのハードディスク(HITACHI製)を買ってきたのですが微妙に形が違っていてうまくいきません。 nx9005に付いているのはseagateというメーカーでModelがST93012Aです。 同じメーカーのものを買えばうまくいくのかどうかわからず困っています。 同じseagateのST980815Aというのが似ているような気がするのでそれを買おうか迷っています。 現物を見に行ければ良いのですがいく事ができません。 nx9005のハードディスクの交換をしたことがある方、もしくは知っている方がいればご教授願います。 seagateのST980815Aで大丈夫か、他のお勧めのHDDがわかればお願いします。

  • RAIDの交換用ハードディスクについて

    RAIDの交換用ハードディスクについて RAIDの交換用ハードディスクについてご質問させていただきます。 交換用ハードディスクは『破損したハードディスクと同容量、またはそれ以上の容量が必要』ですよね。 現在私が使用しているのは500GBのハードディスクです。 交換用として『別のメーカー』の500GBのディスクを購入しようとしています。 ご質問1 メーカーが変わってもOSが認識するディスク容量は、バイト単位まで同じになるのでしょうか?(500GBと表記されているディスクはメーカーが違っても同じバイト数?) ご質問2(上記1の質問で『容量に違いがある』場合のみ) もしも交換用ハードディスクの方が1バイトでも少なかった場合、復旧はできなくなるのでしょうか? また、交換用ハードディスクを用意するのであれば、『500GB以上』ではなく、『500GBより大きい』ハードディスクを購入すべきでしょうか? RAIDは初めてのため分からない事ばかりです。 分かる方はご協力をお願いします。

  • ハードディスク交換後、リカバリができない

    ソーテックPCSTATIONV7160CB(windowsXP)で、ハードディスクが壊れたようなので、60GBから、80GBに自分で内蔵ハードディスクを交換しました。そしてPCに付属していたリカバリディスクをインストールしようと思ったら、下記エラーがでて、途中で、止まってしまいました。 エラー: invalid destination drive リカバリのソフトは、ノートンゴーストのようです。 これまでの類似の質問等を見ると、メーカ製PCのリカバリディスクでは、同じ容量のディスクでないと、だめとも思えてきましたが、80GBのディスクを生かす方法はなにかないでしょうか?

  • 250GBの内蔵ハードディスク

    自作パソコンで現在80GBのハードディスクがありますか、 250GBのハードディスクを増設と思っています。 ショップでマザーボードによっては250GBは認識できないかもしれないので、調べてからの方がよいと言われ、ショップにマザーボードの種類 BIOSTAR M7VIQと伝えたところ、大丈夫だろうと言われました。しかし実際接続したら120GBしか認識しません。どのような原因が考えられるでしょうか?

  • ハードディスクの交換について

    初心者です。 ハードディスクが壊れたようで、起動できません。 大したデータも入って無いので、この際パソコンに対応しているHDD(8.4G)を入手して交換しようと思うのです。壊れたHDDを外して新しいHDDを取り付ければ、それで基本的にはOSをインストールすることは可能でしょうか?ちなみにNECのNXで、OSは95、製品に付属していた物です。起動ディスクもありますが、リカバリーCD-ROMがみつかりません。ご教授のほど、お願いいたします。