- ベストアンサー
CGについて・・・
自分は最近「CGillust4.5 PLUS TENGO」、と言う物を知って興味が出てきました。 そこで質問なのですが、CGと、CGではない別のソフトを使ってPC上で描く絵の違いを教えてください。 塗りに違いがある物なのでしょうか? あと、「CGillust4.5 PLUS TENGO」は、「SAI」と連携することが出来るのでしょうか? あと1つ、「CGillust4.5 PLUS TENGO」で描く絵は、そもそもCGなのでしょうか? 説明が下手かもしれませんが、教えていただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
CGというのはコンピューターを使用して書かれた絵の事。 特定のソフトを使用して描いた絵の事ではない。 フラクタル図のように計算で描き出された幾何学模様もCG。 紙に下書きした絵をスキャナで読み取り彩色したモノもCG。 一からコンピューターで描いたイラストもCG。 映画「トイ・ストーリー」等もCG。 映画などの特殊効果にコンピューターを使用したモノもCG。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
その他の回答 (2)
- reina55
- ベストアンサー率21% (18/82)
一般的にCG とは、3D CG を指しますね。 3ds Max http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?id=10612041&siteID=1169823 Maya http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?id=11473813&siteID=1169823 Z Brush http://www.oakcorp.net/zbrush/ Shade http://shade.e-frontier.co.jp/ CARRARA http://www.carrara.jp/ 広義では、コンピュータを使って描いた絵の事なので、SAIなどで描いた2Dものも含まれますが・・・ プロでは、単一ソフトで製作するという事は少なく、PainterとPhotoshop等 複数のソフトを組み合わせて使うというのは日常的なものです。 DELETER CGillust 4.5 PLUS もSAIと同様にビットマップ形式(点の集まり)の絵ですから、ソフト専用のファイル形式ではなく、汎用の画像ファイル形式にすれば、異なるソフト間で、編集し機能の不足を補うことはできますね。 ただ、Jpegなどの不可逆圧縮形式のフォーマットを使うと画像の劣化が生じるのでお薦めしません。 お薦め出来るのは、PNG、BMPやTIF形式でしょうか。 ソフトに因っては、 Photoshopなどの ポピュラーなソフトのファイル形式を使えるものがあるので、それが使えれば、レイヤー等の機能を残したまま複数のソフト間で編集出来ますね。
お礼
回答ありがとうございました。 PCを使って描いた絵の事をCGと言うのは、はじめて知りました。 もっと難しいものだと思っていたので・・・ とても参考になりました。
- 04510
- ベストアンサー率58% (548/937)
CGとはコンピューターグラフィックのことで、 なにも CGillust4.5 PLUS でかかなければCGではないということではありません。 代表的なソフトとしては Painter Photoshop Paintshop SAI ComicStudioなどがあげられます。 ソフトの違いとしては使い勝手や慣れも生じてくるので何ともいえませんが、自分の使った感想を参考にしていただければ幸いです。 === ////////////// まず基礎知識。覚えとくと後々便利かも。略称は適当です。 各ソフト、同じ名前なのにいろんな種類が出ています。 「通常版、アカデミック版、アップグレード版」などが存在します。 中身はたいてい同じなのですが、買える人が限定されてきます。 [TU]通常版・・・何も持っていない人が買えるパッケージ [AC]アカデミック・・・学生割引。教職員の方もOK。 [UP]アップグレード・・・以前のバージョンから最新版へ乗り換える為のパッケージ 物によっては制限があります。(バージョン6以降とか) [NO/UP]乗換/アップ・・・別のソフトからの乗換えや、以前のバージョンからのアップ ///////////////////// ◆CGillust4.5 PLUS [TU]約1万円 CGを描くことに特化したソフトで、ペン先の種類も(ペンに限定してしまいますが) 豊富です。 ただし、技巧書がそんなに無いのが現状です。 シェア的にもそんなにあるとは思えません。 個人的にはインターフェイスがごちゃごちゃしてる気がします。 ◆Photoshop CS4 [TU]約10万円、[AC]約4万円、[UP]約2.5万円 どちらかというと写真加工ツールですが、線がかけるってことで絵もかけます。 でもそこまで線は綺麗ではありません。 レイヤー(透明の板のようなもの)を駆使したアニメ塗りやリアル画が得意かも。 で技巧書が山のように出ているので勉強のしがいがあります。 イラストの端を真中にもってこれなかったりするので、 勢いのあるイラストが描きにくいかも。 ゲームイラストとかは色指定があって「個性を出してはいけない」 世界でもあったりするので、そういった意味で均一的なイラストが 得意なソフトともいえると思います。(逆に味が出にくいともいえますが ◆Photoshop Elements 7 (以下PSE7) [TU]約1.5万円、[AC]約8千円、[NO/UP]約1万円 基本的な機能はPhotoshop CS3と同じですが、よく技巧書でも解説がある 「パス(ベジエ曲線)」「マスク」が使えません。(重要 それ以外の機能(レイヤーの調整など)であればまあまあ使えますが、 どちらかといえばSAIの機能補完という感じだと思います。 「パスやマスクが使いたい!」とおもったら、上位版のCS4か、 その機能を持った、PSE7程度の価格の PaintShop Pro の方がお勧めです。 ◆Painter([TU]約5万円、[AC]約3万円、[UP]約3万円[NO]約4万円) http://apps.corel.com/painterx/jp/index.html http://ja.wikipedia.org/wiki/Painter 絵画を描く為に作られた、世界最高峰の絵画ソフト。 Photoshop CS4と双璧を成すといっても過言じゃないくらいの膨大な機能を持っています。 描画エンジンがとても繊細で、レイヤーを重ねすぎると不安定になりがちですが、 Photoshop CS4や他ソフトで表現できないことが表現できます。 筆の数は833種類。好きなものから選んだり、自分で作れたり。 パス、マスク、もつかえて、簡単なアニメも作ることができます。 ◆Painter Essentials 4([TU]約1万円、[AC]約6千円、[NO/UP]約8千円) http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1190317151777 http://charako.sakura.ne.jp/howto/painterindex.html http://www.illusthouse.info/soft/painter.html http://soybean3.s60.xrea.com/frame.html PhotoshopでいうPSE7、安くなってる分機能を制限していますよ。 というものです。 マスクが使えなかったり、レイヤーの機能が制限されていたり。 でも筆の種類が95種類はいってるので、これでも十分いろんな絵がかけます。 今回から「ペン」が追加されたのでアニメ系な色がはっきりしたイラスト もかけるようになりました。 ◆Paint Shop Pro PHOTO X2(以下PSP12)([TU]約1.5万円、[AC]約8千円、[UP]約8千円[NO]約1万円) http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1184951547051 http://himeri.orichara.net/psp/psp001.html http://www.illust-station.jp/index.php?mode=dir&path=06/07/ Photoshop CS4とPainterとIllstratorを混ぜたようなソフト。 これもイラスト系でよく使われます。 Photoshopのプラグインが一部使える裏技があるので面白いです。 マスク、パスもつかえますし、油絵等を書くことも可能です。 ◆SAI([TU]約5千円。店頭販売無) http://www.systemax.jp/ja/sai/ 他のソフトに比べてとても安い、動き軽いという点が好評です。 線の補正が強力なので気持ちよく線がかけると思います。 直線が引けなかったり、指先ツールがないので、色を混ぜていったり・・・ という表現ができません。 個人的には塗りが軽すぎてん~・・・って感じでした。 あとベクトルデータ(後々線を動かしたりできる)線が補正されすぎるので、 みなさんが言うほど自分には魅力的でなかったです。 ◆ComicStudio 4 http://www.comicstudio.net/ 漫画を書くように作られたソフト。 集中線を書いたり、台詞をいれるのが得意なので、 書きたいジャンルによってはこいつのほうが楽かも。 またこのソフトの線の補正機能はSAIやPainterに迫るくらい、 かなり強力です。 EXというモデルであれば、3Dの人形がソフトの中に入っており、 好きなポーズをとらせ、好きな角度に動かして、上からなぞる。 という反則的な楽ができます。 =============== ◆Painter は最近はやった、初音ミクを描かれたKEIさんもつかってたり、 ディズニーなども使ってるくらい有名なソフトですし、 純粋に「絵書くのが楽しい!」と思えます。 http://kei-garou.net/ 線の掠れた部分などの表現もしたいというのであれば Painter に軍配があがるかと 勝手に優劣的な表を作るとすれば 塗りの楽しさは Painter>>Photoshop=PSP>SAI=PSE>ComicStudio=CG Illust 線の綺麗さは ComicStudio=SAI=CG Illust>Painter>Photoshop=Paintshop ってかんじですね。 個人的なお勧め度としては 一位:Painter 二位:PhotoshopCS4 三位:PainterEssentials 三位:Paintshop 五位:ComicStudio 五位:SAI 七位:CG Illust 4.5 八位:Photoshop Elements です。 予算が2万なのであれば、PE4で制限されている「マスク」や「パス」、 「レイヤー調整」等の機能をカバーできるソフトを買うことによって 表現も広がりますよ。 【相互優待技】(同じメーカーで買うのであれば安くなるという技) ・Painter Essentials 4(8000) + Paintshop(10000)=18000 【アカデミック】(学生であれば買えるアカデミックで両方買うと) ・Painter Essentials 4(6000) + Paintshop(8000)=14000 ヨドバシにいけばデモ機がある店舗もありますので 店舗にお問い合わせの上、出かけてみてください。 自分が確認した店舗 ・ヨドバシ新宿西口、町田、秋葉原、ビックカメラ新宿西口などなど (情報がちょっと古いので今はないかもしれません) ◆オマケ イラストをたとえば書いたとして「あ~本がつくりたい」「グッツを作りたい」 となったら次はコーレルドローとかの出番です。 (単にポストカードとかを作りたいのであればPhtoshopやPaintShopで十分です) ・CorelDRAW http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1182953735821 http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1191272117978 ・Illstrator http://www.adobe.com/jp/products/illustrator/ イラストレーターにはElementsがないので、高いやつを買うしかありません。 それなりの機能は持っていますが、基本的なものであればCorelDRAWで十分です。 これらもぜひ遊んでみてください。 ============== 補足ですが、 質問の ・SAIとの連携 PSDでの保存もPlusであればできるので、 データのやりとりは可能ですよ。
お礼
回答ありがとうございました。 すごく詳しく書いていただいてありがとうございました。参考になります。 今はSAIを使っていて、塗りに物足りなさを感じていたのでPainterに興味が出てきました。 Photoshop CS4 も興味があるのですが、高すぎで・・・ 少しPainterについて調べてみることにします。
お礼
回答ありがとうございました。 PC上で描いた絵は全部CGだったのですね。 参考になりました。