• 締切済み

新生児の再入院時の医療費は保険外?

新生児が再入院した時の医療は保険外なんでしょうか?子供が産まれ、一度退院しましたが、ミルクの飲み込みが悪いため10日間入院。父の健康保険の家族療養費ですむと思いきや、13万円も取られてしまいました。 とりあえず妻が支払ったのですが、領収証には「新生児管理保育料」となっており、日数で割ると一日約13,000円とられています。調べましたら、この新生児管理保育料は、確かに保険外のようですが、中には、「赤ちゃんに治療の必要が生じた場合は、新生管理保育料に代えて保険扱いの入院となります。」ということを銘打っている病院もあります(http://www.jbh.or.jp/sinryouka/cost.pdf)。また保険外診療を行う場合には、医療機関はそのことを受付などに掲示し、また説明と同意書をとる必要があるとも言われています(http://www.orth.or.jp/seisaku/siryou/kongou/hokengai.html)。出産ごすぐに職場で健康保険の加入証明書を作成してもらったのですが…。13万円と額が大きい話なので、何とかならないかなあと思うのですが、どなたかこの点に関して詳しい方いらっしゃらないでしょうか?またもし不服申し出る場合は、どこに掛け合えばいいのでしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

新生児保育管理料というのは、新生児は、一般の患者とは異なり、治療以外にすべての面で手間がかかるので、認められている料金です。 例えば、新生児が病気のためにNICU(新生児集中治療室)に入れば、すべてが保険適用となります。 でも、そうではない場合、例えば、「日に何回か点滴や投薬をする」という場合、点滴や投薬は医療行為なので、保険の適用となりますが、授乳やオムツ換えなどは医療行為ではないために、自己負担となります。 赤ちゃんに治療の必要が生じた場合は、新生管理保育料に代えて保険扱いの入院となります……というのは、上記のような意味だと思われます。 保険外診療を行う場合…… 新生児保育自体は、医療行為ではないので、保険外診療には該当しません。 病院の外来やパンフレットには、差額ベッド代、新生児保育管理料やオムツ代などが明示されていると思います。 外来に入った時点、パンフレットを受取った時点で、それらの料金の金額の説明は終わっていることになっています。 差額ベッドについては、「差額ベッド代がかかりますが、よろしいですか?」という説明をすれば、OK。 新生児保育管理料については、母親学級などで説明をしている場合もあります。 また、前回の入院で説明を受けている場合もあるでしょう。 「保育料がかかります」「はい」とさらりと通ってしまっている場合もあるようです。 もしも、ご不満があれば、病院に説明を受ければ良いでしょう。

totosuke36
質問者

お礼

論理的に、またいろいろな可能性も含めてご説明いただき、ありがとうございます。 退院し、元気にミルクを飲む娘を見れば、まあいいか、という感じですが、思いもしなかった出費だっただけに… あまりゴネることもしたくはありませんが、やはり患者やその家族からしてみれば、インフォームドコンセントはしっかりとしてもらいたいなあと、改めて思いました。 ありがとうございました。

回答No.3

> ミルクの飲み込みが悪いため10日間入院 この入院の背景、経緯がよく分からないのですが… 医者がお子さんを診断して入院を要すると判断したなら、保険扱いだと思います。 だとすると掛け合う先は「病院窓口」かなと。 病院の窓口の内容で納得できなければ、各県に「患者の声相談窓口」 というものもあります。(参考URL) 単なる安心のため預けた、 あるいはミルクの飲み込みが悪いのは母体が原因となりお子さんも預けた ならば、お子さんが病院にいた分は「新生児管理保育料」扱いとなる のは致し方なしかなと思います。 小さな「産婦人科」だと、お子さんの分は一律「新生児管理保育料」 としてしまっている可能性はありますね やはり病院に説明してもらうのが良いのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/sodan/madoguchi/index.html
totosuke36
質問者

お礼

ありがとうございます。 入院の経過は、言われるがままという感じで、生まれたばかりだったので、何も考えずに「はい、そうですか」という感じになってしまったのです。今となってはそれが甘かったと思います。 小さな「産婦人科」なので、おっしゃるように、一律「新生児管理保育料」なんでしょうね。 もう一度病院に説明してもらいます。 初めてこのサービスを使いましたが、お話を聞いてもらえる場があるって、こんなにも心強いものだとは思いませんでした。皆さんありがとうございます。

  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.2

乳幼児(新生児も含む)の医療費は大体どこの市区町村も無料のはずです。親の保険証とは別に乳幼児医療証というのを市区町村の窓口へ申請すれば発行してくれるはずです。自治体によって対象年齢は異なりますが最低でも3歳位までは無料です。支払った分は病院に医療証と領収証を提示すれば返還してくれると思います。

totosuke36
質問者

お礼

ありがとうございます。 自治体の乳幼児医療の補助制度は、乳幼児本人の保険診療の、自己負担分を補助する制度と理解しています。そもそも上述の新生児管理保育料が、保険診療ではないらしいのです。それゆえ10割負担となってしまっています。また自治体のWEBサイトを見ても、「保険診療に対する補助」とされており、保険外診療については補助しない旨書かれています。 レアケースな質問ですみません。

noname#79850
noname#79850
回答No.1

高額療養費とかで返金されるんじゃないですか? 大人だって 高額療養費の「限度額認定証」を提示せずに入院したら 1日1万円くらいの請求がきます→1ヶ月30万+手術費とか その場合は健康保険組合に 高額療養費で 限度額(サラリーマンなら普通は8万円ほど)以上の分を 3ヵ月後くらいに返金されます 新生児ということなので健康保険や乳幼児なんとかいうものの手続きが済んでいないとか? http://masaya415.55street.net/

totosuke36
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 高額療養費は、保険診療が対象で、その自己負担分が高額な場合にそれを補助する制度と理解しています。 今回の新生児管理保育料は、そのものが、保険診療ではないようなのです。なんだかおかしな話です。 健康保険は加入手続きを終え、資格証があります。乳幼児医療費助成制度はこれからですが、そもそもこの新生児管理保育料が保険外診療なので、この線でせめてもどうにもならないというところです…。

関連するQ&A

  • 医療保険の入院日額について

    医療保険についてお聞きしたいことがあり質問いたしました。 1、これまで自分が入っていた医療保険の入院保障が日額5000円だったのですが、実際入院した場合には日額5000円では足りない、という話をどこかで聞いたことがありました。 それを踏まえ、今後入る保険では日額10000円に変えようかと思っているのですが、現状では5000円と10000円、どちらがいいと思われますでしょうか。 年齢は30代半、女性です。 2、他に医療保険で「このサービスは必ずあったほうがいい」というものがあったら教えていただきたく思います。 今のところ、医療保険で毎月3000円台の支払いでおさめたいと思っているのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 入院費を上回る医療保険の払い戻し?

    無知なものですからお詳しい方教えてください。 入院1日目から日額1万円の医療保険に加入していたとします。 ここで5日間入院し、医療機関に支払った費用が4万円だったとします。 この場合、保険会社から支払ってもらえるのは4万円ですか? それとも5万円なのでしょうか。 支払った費用には書類作成料等は含まずとしてください。

  • 新生児の医療費について

    先日、新生児が救急搬送されました。 至急手術が必要となり行うことになったのですが、この場合入院費、手術代金は市町村でもらえる乳児の医療証を保険証と一緒に提出すればすべて無料になるのでしょうか?教えてください。 質問がわかりづらくてすいません。

  • 国民健康保険と医療保険

    国民健康保険があるのに、なぜさらに医療保険等に多くの方が加入しているのか教えてください。 たとえば、今私が骨折して2週間の入院が必要になるとします。国民健康保険だけの場合と医療保険に加入している場合の違いはどうなるのでしょうか。 さらに、私が80歳でがんで病院に入院した場合、医療保険に加入しているのとそうでない違いはどうなるのでしょうか。 私はすこぶる健康な32歳の女性です。保険について全く知識がないので教えてください。よろしくお願いします。

  • 医療保険について

    医療保険について 35歳 男性 主人の医療保険で悩んでいます。 長期入院はあまり可能性は低いとはいえ、本当に怖いのは長期の入院だと思うので、 日数は120日型にします。 補償額は5000円で考えています。本当は1万円あったら安心なんでしょうが、1万円の保険料を かけたつもりで、貯金していこうと思います。そうすれば、何事もなかったら、他で使えるし 入院して足りない分は貯蓄から出せるからという考えです。 がん保険が超保険で250万円の診断金のみなので、医療保険にがんの場合、入院日額をプラス5000 円にするか、超保険で入院をプラスするか、超保険を診断300万円にするか、がん保険は250万円 のまま、医療保険の上乗せもしないかで迷っています。 ひまわりの健康のお守りか新エバーでも迷います。 エバーは手術給付金が少ないですが、放射線治療給付金が出るので、がんになったとき助かるかな~ と思います。どうかアドバイスお願いします。

  • 入院保険と医療費をカバーできる保険

    私は現在50代で、1日1万円の入院保険に入っています。しかし、テレビなどを見ていると、国は入院期間を短くするよう指導?しているとかで、このまま年を取っていって、いざ入院となっても早々病院から追い出され、なんのための入院保険か?というような事態になりやしないかと心配しています。また、同じくテレビで、老人が医療費の支払いのために家を売り払った模様を放送していましたが、私の場合、あくまでも入院保険なので、もし、長期にわたって療養しなければならない事態になったとき、医療費が支払えるか心配です。このような医療費をカバーできるような保険などあるのでしょうか?  以上、年を取った際の入院保険の効果、および医療費をカバーできるような保険の有無について、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 医療保険の入院給付金などは、保険会社の破綻時にはどうなりますか?

    万一保険会社が破綻した場合、生命保険などは保護されて、保険金の90%まで保障されると聞きました。 破綻した場合でも貯蓄性の少ない医療保険などにはあまり影響はないということもみました。 最近よくある、「掛け捨て型の終身医療保険で 病気やけがで入院したら60日まで給付金が出ます。満期金などはありません」といったような保険が破綻したらどうなるのかと、疑問に思いました。 たとえば入院日額10000円の保険が破綻したら 90%の 入院一日9000円しか給付されない保険に変わってしまうのでしょうか? それとも「うちは破綻したからこの医療保険ももうオワリ、他へいって頂戴ね。」とか放り出されるということもありますか? だとすれば、医療保険の会社の安全性も慎重に考えないといけないですね。 いろいろ見ましたが、答えが見つかりませんでした。 詳しい方、どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 入院した場合の医療費について教えてください。国民健康保険に入っていて、

    入院した場合の医療費について教えてください。国民健康保険に入っていて、3割負担です。ガンなど、高額な医療費がかかっても、8万円程度に少しプラスいくらかされる程度で、10万円弱らしいと聞きました。あと入院費用、食事代などがかかるらしい。実際問題、たとえば、胃がんで入院した場合、窓口での支払いはどうなっていくのか教えていただきたい。  最近、仕事が少なくなり、蓄えも少なくなってきました。さらにアフラックのがん保険を解約しました。私は、尿酸値をおさえる薬を飲んでいて(でも痛風にはなっていません)、アフラックの保険に入るとき、そのことを告知をして、でも大丈夫だと言われました。しかし、疑問がわき、保険は出ないのではないかと思い、解約しました。この点についても教えてください。

  • 医療保険(ガン保険)おしえてください!

    24歳男性会社員、4歳と2歳の子どもがいます。 質問者は妻です。 疾病入院(120日型・日額5千円)60歳払込終身 1994円 傷害入院(60日型・日額5千円)60歳払込終身 424円 計2418円のものに加入しています。 現在、妻の私が化学療法中です。1ヶ月強入院もしていました。あと半年程の治療期間の間に再入院になる可能性は非常に高く、私自身が入っている120日型の保険(ガン保険ではない)では全然足りません。 病気のためにパートを辞め今も治療のために働けず、この病気のために子どもは保育園に入れたので、夫だけの収入でさらに医療費や保育料の負担はかなり大きいです。元々苦しい中から安心料と思って捻出していた保険料。そのもしもの時にあまり役に立たなかったという印象です。 医療保険に対する見方も変わり、長期入院になれば加入中の医療保険では足りない可能性が高いとわかりました。逆に短期間の入院であれば保険は必要ないと思うようになりました。 ところで医療保険ってどこまで求めていいのでしょうか?医療費のみ?差額ベット代や食事代まで?休業補償分まで?病気によって必要となった費用(私の場合は保育料)も? 通院治療をしている以上何も保障されない、でも医療費は高額というのは大変厳しいです。現状では医療費分すら足りません!(入院していないから当然なんですが…)正直もっと保険をあてにしてました。これは私の知識不足でしょうか…保険の選び方を間違っていたのかな… これを機にせめて夫の医療保険だけでも見直そうと思いました。できれば上記の金額以下で、ガン保険(普通の医療保険とセットだとなお嬉しい)のオススメをおしえてください。 それと払込期間60歳までで終身保障されるというタイプは保険料も割高ですよね?それについてはどう考えられていますか?死亡保障も同じようにしているのですが…

  • 医療費控除で入院保険金があるときについて

    もうすぐ、確定申告なので準備をしようと思ってパンフレットを読んでいました。ある病気で2ヶ月入院しました。入院費については、40万円ぐらい。後の通院療養費を含めると、60万円ぐらいあります。 それで、入院に対する簡易保険と生命保険の給付が、50万円ぐらいあります。 この場合、入院費よりも給付金額が高かったのですが、入院費より多い部分は、生活費に充てたので、前後の通院費用とは別と考えて、20万円を医療費と考えればいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう