• ベストアンサー

レンタルDVD認識せず

candyparkの回答

  • candypark
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.3

もしかして・・・そのディスクにはHC(ハードコーティング)のマークが付いてませんか?もし付いているとしたら、そのドライブでのハードコーティング仕様のDVDの再生はあきらめた方が良いと思います。 自分も何度か失敗していますし。

関連するQ&A

  • レンタルDVDが認識されなくなりました

    NEC PC-LL750MSR、Windows8(購入後3年くらい)を使用しています。 以前は、ツタヤでレンタルしたビデオの再生ができていたのですが、最近になって認識が出来にくく(途切れながらも鑑賞できていた)なり、ついには、、認識すらされなくなりました。 レンタルではない(購入した)ものは、CDもDVDともに、認識&再生できてます。 対処方法も調べて試してますが、変化がありません。 心当たりとしては、友人から「DVD-videoは、サポートされてないかもね」という話も聞いたのですが、それにしては最近まで認識できていたのでどう理解したらよいものやら。。。 どなたか、同じようなケースを体験した方がいればシェアただきたく、また、対処方法や、アドバイスいただけましたら幸いです。 どうぞよろしくおねがいいたします! ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 初心者です。 レンタルDVDがPCで再生できません。

    PC初心者ですので、どうぞ宜しくお願い致します。 今まで、PCにてレンタルDVD等を鑑賞していましたが、最近、急にレンタルDVDを認識しなくなりました。 少し前から、レンタルに関しては、認識したり、しなかったりで、MediaGarageでできなくても、Windows Media Playerで認識したり、不安定でした。 同じDVDでも、再起動後、再生できたりしました。 (PCの問題と思っていたので、ドライバを削除したり、再起動したりして、一時再生できるようになったりしました。) DVDレコーダーで録画したものや、市販のレンタルではないDVDは今も普通に再生できます。 再生できない時は、レンタルDVDを挿入してしばらくするとかすかにピーピーという音がします。 その後は、MediaGarageを起動していても、「ディスクを挿入してください」と出てそのままになります。 今までずっと、PCの問題と思っていたのですが、 レンタルDVDに限って起こっているので、もしかしたら レンタルDVDの中でPCで再生できないものがあるという ことでしょうか? 何かすれば、再生できるようになるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。 PCは、NEC VL570AD OS:windows XPです。

  • レンタルDVD20世紀少年が再生できない

    先月からレンタル解禁となった「20世紀少年 最終章」のDVDを借りてきて、自宅のプレーヤーで観ようとしたところ、DVD自体が認識されませんでした。 プレーヤー側に問題があるのかよく分からないので、別のDVDプレーヤーで試したところ、今度はうまく観れました。 同様に、PCでも再生しようとしたところ、1台ではうまく観れましたが、もう1台では、DVD自体の認識をしませんでした。 たまたま借りてきたDVDに問題があったのでしょうか? それとも、この20世紀少年最終章のDVDは、このように再生できるプレーヤーと再生できないプレーヤーが存在するのでしょうか? (1)日立 HDD/DVDレコーダー  → 再生不可(DVD自体が認識されず) (2)パイオニア DVDプレーヤー → 再生可。問題なし (3)HP ノートPC(OS:WindowsVista) → 再生不可(DVD自体が認識されず) (4)Apple iMac → 再生可。問題なし。 以上4種類で試しました。 よろしくお願いいたします。

  • DVDが再生(認識)できない

    ある時から急にDVDソフトが再生できなくなりました(認識されないようです) しかし、不思議なことにレンタルの正規のDVDは認識されないのですが、コピーしたDVDは普通に再生できます(他のPCで作成したDVDも) ちなみにソフトは、メディアプレイヤー、パワーDVD、驚速DVDどれもダメです。 今までは問題なかったのに急にこのようになりました ドライブが認識していないようなのですが、何故コピーのものだけ再生できるのか? どなたか教えてください。

  • レンタルDVDを見たい

    レンタルのDVDをPCで見たいのですが、見られません。 メディアプレイヤーで再生しているのですが、音のみ聞こえて画像は見えません。 何か方法があるのでしょうか??

  • レンタルDVDが見れない

    TSUTAYAのレンタルDVDが数年前から見れなくなりました。市販のDVDは見れるのですが、レンタルは画面がゆがんで水面に垂らした絵の具のようになってしまいます。再生ソフトはgomplayerを使っています。 また、sonic cine player も同じく数年前から、authentication failed が表示されるようになり使えなくなりました。数年前はレンタルもこれで見れていました。 PCはsony desktop VAIO PCV-R72 Windows98se です。 サポートに電話してもサポート期間が終了しました、と言って相手にしてくれません。 どうすればいいでしょうか?著作権等と関係があるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • レンタルDVD

    先日、間違えられた男 完全版をレンタルしてきました。 家のDVDプレイヤーでDVDを再生した所、音声を日本語に設定しているのにもかかわらず時々英語になったりしました。 PCでそのDVDを再生しても同じ現象になりました。 もともとこの映画はこのようなものなのでしょうか?

  • レンタルDVDをコピーするとレンタルDVDは痛む?

    レンタルDVDをPCにコピーガードを解除して数回以上コピーを繰り返した後、DVDプレイヤーで再生したら映像が乱れていました。 何度もPCにコピーする行為を繰り返すとDVDが痛んだりして、映像に影響がでますでしょうか・・? 教えて頂けましたらありがたいです。お願いいたします。

  • レンタルしたDVDが再生できません

    検索したところ、同様の質問があったのですが、回答の内容が よくわからなかったので、別に質問させてください。 TSUTAYAでレンタルしたDVDがPCドライバで再生できずに困っています。 PCのドライバは読み込み専用です。 再生ソフトは下記を使いましたが、結果は (1)Power DVD・・・「対応していないフォーマットです」 (2)Windows Media Player・・・反応なし でした。 DVDはFOXから出ているもので、片面二層式と書いてあります。 これが問題かなと思いますが、どう対応していいのかわかりません。 何か設定をし直す、違うドライバを入れるなどの作業が必要なので しょうか? ちなみに、マイコンピューターのDVD-RWドライバを確認すると、 何も入っていないようにしか見えませんでした。 (開いてもブランク状態) 今日返却しなくてはいけないので、もう半ばあきらめていますが、 今後の事もあり、自分の作業で解決できるなら試したいと思います。 お詳しい方にご教授いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • レンタルしたDVDが再生できずに困っています。

    レンタルしたDVDが再生できずに困っています。 今まで購入したDVDなどは問題なく再生できていて、 現在も今まで見ていたDVDは再生できます。 しかしレンタルしてきたDVDが再生できません。 再生できないというより読み込まないという感じです。 他の部屋のDVDプレーヤーでは再生できましたので、DVDにキズがついているということでもないようです。 自分の部屋のPCで見たいので解決方法をご存じでしたらお願いします。 富士通のFMV-BIBLO NF/C40 windows vistaです。