• ベストアンサー

絵がへただと3Dは作れないんですか

3Dを作ろうと勉強してる最中です。 あるホームページで見かけたのですが、よい3Dを作るには上手い絵がかけないといけないと描いてあったのですが、本当なのですか?ついでにゲームなどや映画の3Dを作っている人たちはみんな絵が上手いんですか、なにか知っていることアドバイスありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

現在、CGの学校に行って3DCGの勉強をしている者です。質問に対する答えですが、うまく絵を描けるかどうかは別にして3Dはものを立体的に見ることのできる力が必要です。立体的に見るってどういくことかというと、全体のバランスを見つつ小さなところまで目をいき届けてしっかりと構造を認識できることです。別に絵を描かなくてもいいのですが、ものの構造をきちんと認識するには描いたほうがわかりやすいからだと思います(絵をうまくリアルに描ける人はきちんと構造を認識している)。グラフィックデザイナーなどは絵が下手でもやっていけますが、3DCGなどはやはりうまくないと作れないというわけではないのですが、他に遅れをとることはまず間違いないだろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.4

活躍中のプロは平面の絵も描けると思ってよいでしょう。でないと背景の些細な部分までフルポリゴンで描画することになりますよね。もともと2DのCGから3DCGへ需要が移っただけのことですから。 写真でもデッサン力は必要で、基礎的なデッサン力(ライティング、パース、質感の表現、形態の把握、紙面構成など)は誰しも習得していると思って下さい。その知識の上に専門的な分野で「堅いものをより堅く見せるにはどうすればいいか?」なんてことを考えるわけです。3Dソフトはこういった問題に対処してくれませんのでレンダリングの画像をレタッチする必要があります。仕上げでミスるとクオリティを下げますから確かに「よい3Dを作るには上手い絵がかけないといけない」といえるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gotyan
  • ベストアンサー率33% (17/51)
回答No.3

3D(shade)をしていて今から2Dの絵を勉強しようと思う者ですが 自分の想像の物でなければわたしは設計関係をしていたので 座標軸があったので楽でしたが逆に2Dで奥行きなどが書けなかったので 3Dを使いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

”絵が上手”というのはあまりにも幅が広い言い方なので、言い換えると、”デッサン力”があるかどうかということだと思います。 物を立体的にとらえて、それを描画する能力ですね。 確かにプロで3Dやってる人でも、2Dの絵が下手な人もいますが、大抵の会社では就職試験の課題などで、デッサン作品の提出を求めてきます。 今後その方面で仕事をしたいのなら、デッサンを必ずやっておきましょう。 それと、3Dでは、2Dの絵をテクスチャーとして貼り付ける事があるので、絵が上手いことに越したことはありませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 狂ったほどに絵が下手なのです…。お助けください。

    タイトルのままです・・・。 私は非常に絵が下手なのです。 自慢するわけもなく、本当に純粋に絵が下手すぎます。 よく、はいだしょうこさんの絵が話題になりますよね。 全く私は笑えないのです。なぜならはいださんの方が上手いくらいかも?と思う瞬間もしばしばあります。 何と言いましょうか、特徴を捉えることが全く出来ず困っております。 と言いましても、今から画家を志望するわけでも無いのですが、簡単なイラストやアニメのキャラなどかけたらいいな~と憧れています。 どなたか、絵を書く事に関してアドバイス頂けないでしょうか? 非常に切実です。簡単にでも絵が書ける方が羨ましくてしょうがありません。 そもそも、例えば人物を書く際にどこから書けばいいのでしょうか? 頭?顔の輪郭?髪??足元?手??? 全く知識がありません。 本当にお願い致します。 絵を描くことにお詳しい方いらっしゃいましたら何卒アドバイスを頂けないでしょうか? また、この様なものでも、なんとなくでも結構です。絵は書けるようになるものなのでしょうか・・・。 気が狂いそうなくらい絵が下手でしょうがありません助けてください。涙) よろしくお願い致します。m(_ _)m ※ちなみに幼少の頃から全く苦手でした。他の友だとはなんとなくでも書けていても、私だけは支離滅裂な状態でした。これがセンスなのでしょうか・・・。

  • 絵の上手い下手

    私は将来イラスト関係の仕事をしたいんです。 やはり社会は絵の上手い人をもちろん選びます。 …考えてみたのですが、 絵が上手いとか下手とかって、結局は努力するかしないかなのでしょうかね? それとも天性で決まってしまうのでしょうか…。 私はどっちかはわかりませんが、 よろしければみなさんの意見を教えて下さい…。。

  • 絵が下手すぎて死にたい/(^o^)\(愚痴です)

    死にたいっていうのは言い過ぎかもしれません。でも本当にそう思う時もあります。 小さい頃から絵を描くのが好きで、将来は絵を描く仕事をするって思ってました。 でも大人になって、実際自分のレベルは全然足りないと分かりました。 絵柄も決まってないし、自分の絵というものがまだ確立できてません。 スケッチブックにクロッキーや練習ばかりしてきましたが、オリジナルの一枚絵というものが全然描けなくて、ずっと悩んでいます。 一枚絵も描けないという、こんなレベルなので、無駄に夢なんか見てないで、趣味としてやっていけばいいじゃないかって自分に言い聞かしています。 でも、上手い人の絵を見ると落ち込むし、辛い気持ちは無くなりません。なんで好きな事なのに辛くなってるんだろう…楽しんで描いた方がずっと良いのに。最近では、昔の方が上手かったんじゃね?とも思えてきました。 画像は、最近の中でもまだマシに描けたものです。これはネットで見つけた写真を自分絵にしたものなので、(つまり見本を見ながら描いたので)まだ上手く描けましたが、何も見ないで描くと、ホントひどいです。 ご覧のように絵柄も決まってません。 あと、背景が上手くかけなくて、これまた悩んでます。とにかく思う様に描けない事だらけで、辛いです。 いっそ辛いなら手放してしまった方がいいですか?でも、私には他に何もありません。だから絵にしがみついているだけなのでしょうか。もうどうしたらいいか分かりません。 本当に愚痴ばかりになってしまいましたが、この辛い気持ちとどう向き合えばいいか、何かアドバイス下さい。

  • 左翼の使う絵は下手な絵が多いのはなぜ?

    うちの大学には左翼系のサークルがいるのですが、彼らの団体のビラやポスターは何故か雑な荒っぽい(小学生の版画のような)絵が多いです。また他にも調べてみると、左翼団体の作った映画のポスター・労働歌のCDのジャケット・昔の全学連のポスターにも同じようにわざと雑にしたような絵(大抵は労働者が集まって拳をあげてるような絵)が多かったです。いわゆる小綺麗な絵は殆ど見かけません。そういえば共産主義者の青木雄二氏原作の漫画も下手な絵ばかりです(作画が他の人でも汚い絵ばかり使うのです)。何か理由があるのでしょうか?

  • FFの3D絵って、好みが分かれやすいんでしょうか?

    FFの3D絵って、他と比べて好みが分かれやすいんでしょうか? インターネットなどでは、『綺麗で見惚れてしまう』という意見もあれば、『リアルで怖い』『人間がマネキンみたいで不気味』という意見があります。 人それぞれの好みなんでしょうが、結構キッパリ分かれているなと感じたので・・・ 後、皆様はFFのような3D絵と、綺麗な2D絵だったら、どちらが好きですか?

  • 絵の上手い下手って

    どのような判断の仕方なのですか? 中学校のとき写生大会で クラスで一番の金賞をなぜかとりました(先生が決めます)、私は絵は好きじゃなくわからない科目だったし大人しく模写するのが苦手なので下書きの時点では友達にかなり絵をバカにされ笑われていました。 夏休みの間に家で色を塗ったのですが、やはり模写が嫌いなので気分のままに勝手に色を混ぜて塗って宿題だから仕方なく仕上げました。 クラスにはこの写生大会で金賞取れるか取れないかで美術方面への進路をかけていた男の子がいて、金賞は私だったのでショックで呆然とした顔が忘れられません。よりによって私なんかだったから余計になんじゃないかとその時の罪悪感をたまに思い出しますし、 家で親か誰かに塗ってもらった絵なんじゃないかと皆思ってんじゃないかとか、卑怯者と彼は思ったのじゃないかとか、自分まで、記憶を塗り替えてるんじゃないかとサイコな発想になったり、 とにかく絵もろくに描いたことなく絵に対してこんなふざけた奴なのに、 絵を一生懸命描いた彼にたいする罪悪感を感じました。 素人質問で本当ごめんなさい、絵の審査基準って何なのでしょうか?

  • 日本の2Dのゲームは厚塗り質感のある絵は少ない!?

    日本の2Dのゲームについて思う事があるのですが、海外に比べ 厚塗り質感がある絵のゲームはなぜ少ないのでしょう。 海外の2Dゲームの絵は大半が厚塗りで質感があります。 濃い色とかではなくて・・・。 全てではないが日本の2Dゲームの絵の殆どははTVのアニメ絵又はマンガ絵塗りの寄り感じの絵です。 だから、何で日本はそういった絵は少ないのかなと・・・。

  • 似顔絵が下手

    似顔絵が下手 最近路上で人の似顔絵を書いている人にひかれて 自分もやってみたいなあと思いました。 ただ自分はとても絵が下手です。 そこで下手な自分が始めるにあたり 読んだほうが良い本や買ったほうがいいものはありますか? アドバイスいただけたら幸いです。

  • 絵が下手な人…

    絵が下手な人が、自分に 絵を見せて来たときの対処法はどうすればいいでしょう? アドバイスする以外の会話例があれば すごく助かります

  • あなたの好みの絵とは?

    私は絵を描くのが好きでよく描いてます。 人の絵を見るのも好きでpixivなどをよく見ます。 上手い人の絵は本当に勉強になります! 色んな人の絵を見て参考にしたりしたいのです。 質問は題名の通り、皆様の好みの絵とはどんな絵ですか? 好きな絵師さんや、その絵柄の特徴などを教えて下さい。 自分が描いている絵についてでも良いです! 是非、回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J562Nは突然印字ができなくなりました。前日まで問題なく印刷できていたのに、今日印刷すると全く印字されません。メンテナンス印刷も同様に印字されず、ヘッドは動いているのに白紙で出力されます。
  • お使いの環境はWindows11で、接続はUSBケーブルを使用しています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類については情報がありません。
  • DCP-J562N印字トラブルを解決するための方法を教えてください。なぜ印刷ができなくなったのか、ヘッドの動きや白紙出力の原因が分かれば対処方法がわかるかもしれません。
回答を見る