• ベストアンサー

2つの等式の証明

a¬b=1のときa+b=bになることを証明したいのですがわかりません。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 aバーb = 1 になるのは、 aバー = 1  かつ  b=1 のときだけです。 つまり、 a=0  かつ  b=1 のときだけです。 a+b = 0+1 = 1 = b ご参考になりましたら。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.2

??? 記号の意味がイマイチ分からない。 もし、ブール代数なら、 普通は、a¬b と書いて a and not b の意味じゃないかな? それだと、a and not b = 1 のとき、a = 1 かつ b = 0 だから、 a or b = b は成立しない。 さて?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不等式の証明

    今数IIの不等式の証明をやってるんですが、 1)a^2-a+b^2+b+1/2>=0 これの証明はまずどうすればいいんでしょうか。 a(a-1)+b(b+1)+1/2>=0 とかするんでしょうか??

  • 不等式の証明

    a≧b≧0のとき√(9a-b)≧2√a-√(a-b)を証明しなさい。 初めはa-b=kとかに置けば証明できるかなと思ったんですがよくわかりません わかる方はヒントだけでもいいのでご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 不等式の証明

    数学の不等式の証明問題の解き方の方針などを教えてください。 ⑴ a+b+c=1のとき、3(a^2 + b^2 + c^2)≧1を証明しなさい。 ⑵ a>0のとき、3(a+1)≧2√(2a^2 + 5a + 2)を証明しなさい。

  • 不等式の証明

    実数 a,b が不等式 |a|<1<b を満たすとき、 -1<(ab+1)/(a+b)<1 が成立することを証明せよ。 この問題がわかりません。 証明の仕方を教えてください。 よろしくお願いします!

  • 不等式の証明を教えてください

    不等式の証明問題で分からないので教えてください。 a>0,b>0のとき、次の不等式を証明しなさい。また、等合が成り立つ場合を調べなさい。 a^3+b^3≧a^2b+ab^2 この問題がどうしてもわからないので、教えてください。

  • 不等式の証明の「すなわち」

    不等式の証明についてなのですが、証明の後に「等号が成り立つのは・・・すなわち~である」のすなわちの後の~に書く式をいつも間違えてしまいます。 例えば、 等号が成り立つのは、b/3a=12a/bすなわちb=6aのときである。 の場合なのですが、なぜbを基準にしているのかがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 不等式の証明がわかりません

    次の不等式を証明せよ。 また等号が成り立つ場合を調べよ。 (問)a^-2(b-1)a+2(b-1)^≧0 (証明) 左辺=a^-2(b-1)a+2(b-1)^  =a^-2ab+2a+2(b^-2b+1) =a^-2ab+2a+2b^-4b+2 ここから先の因数分解がわかりません。 答えをみると{a-(b-1)}^+(b-1)^≧0を示せばよい。 と書いてあるのですが、わたしがa^-2ab+2a+2b^-4b+2 の因数分解を解くと違う答えになってしまいます。 私の答えたところまでで違うところがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 不等式の証明(ベクトル)

     空間の任意のベクトルa,bについて,||a||をベクトルaの大きさとすると,不等式: ||a-b||=>| ||a||-||b|| | が成り立つことを証明せよ。 という問題があったのですが,どのように証明すればよいのでしょうか。  ちなみに,まだ内積を定義していない状況です。内積を使わない方法を教えてください。

  • 不等式の証明

    次の不等式を証明せよ。 (1) |a|-|b|≦|a-b| (2)|a|-|b|≦|a+b| どなたか回答お願いします。

  • 不等式の証明

    不等式の証明の問題で、 絶対値が1より小さい4つの実数a,b,c,dに対して、次の不等式が成り立つことを示せ。というものがありました。(1),(2)と2問あって (1)はa+b<1+abの証明でした。 これは(右辺)-(左辺)をして(a-1)(b-1)>0となり、証明できました。 (2)は(1)を利用して示せ。となっており (2)はa+b+c+d<3+abcdの証明でした。 (1)よりa+b<1+abなのでc+d<1+cd 辺々加えてa+b+c+d<2+ab+cd ここまではできたのですが、ここからどうやって右辺を3+abcdに するのかどうしてもわかりません。 答えにはa+b+c+d<2+ab+cd            <2+(1+abcd)            <3+abcd と書かれていたのですがどうしても    <2+ab+cd          ↓    <2+(1+abcd) が分かりません。教えてください!