• ベストアンサー

うさぎと楽しく暮らしていくために・・・

現在みにうさぎの1歳の女の子と暮らしています。 つい2~3日前までは、とても愛おしくて可愛くて、 この子がいるだけで苦しいこと辛いことも忘れることができ、 毎日一緒に遊ぶのが楽しくて仕方ありませんでした。 うさぎの方も膝に乗っておやつを食べたり 私の後をついてまわり、なついてくれました。 トイレも完璧なので、とても誇らしく思っていました。 しかし、昨日遊んでいる途中で、大量の尿をお気に入りの ソファーに撒き散らされました。 それを見た瞬間怒りが沸き、激しく叱り、キャリーへ 閉じ込めてしまいました。 それからは散歩もさせずケージから出していません。 うさぎも怯えているようです。 今はとても後悔していますが この先またうさぎと仲良くやっていけるのか 不安になってしまい、最低限のお世話の後は うさぎを見ないようにしています。 どのように気持ちを持っていけばよいのか悩んでいます。 ついついペットに辛くあたってしまった方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fugu2ch
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.1

 以前、ロップイヤーを室内放し飼いで暮らしていました。  手元に来たときには、大人になっていたため、トイレのしつけは出来てはいませんでした。尿どころか、軟便がお尻の回りについてしまい、彼方此方汚しまくりました。夜、布団の上に、尿をされ、夜中にシャワーを浴び直すこともしばしばでした。でも、怒鳴りつけた事も叩くようなことをしたことも、一度もありませんでした。あのまま、ペットショップに置かれていたら、やがて処分されていたであろうからです。それまで、ずっとゲージの中にいて、広い場所で暮らしたことがないのを承知で引き取って、自分がその子の親になると決めたからです。うさぎは、驚いたりした拍子に、洩らすことがあります。  赤ん坊と同じです。飼い主ではなく。お母さんになってあげてください。

その他の回答 (7)

  • fugu2ch
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.8

昔いっしょに暮らしたロップイヤーの「うーたろうくん」は、病気や 借りていたアパートの床をダメにしたことで、なんだかんだで、 100万円以上の出費を作ってくれました。 でも、「うーたろうくん」が幸せなら、金なんて問題じゃない。 金で解決する問題なら、幾らだって払ってやる。 自分は、そういうきもちで、うさぎに接していました。 もっといい飼い主に出会えたかも知れない可能性を奪ったんだから、 ベストではなくとも、ベターであろうと。うさぎの寿命は人間からすれば僅かです。 いっしょにいてくれる間、悔いが残らないように、自分のことよりうさぎのことを 中心に、ものごとを考えるようにしていました。 「うーたろうくん」は、耳がすこし切れていて傷物で、たったの4000円でした。 でも、自分には、幾らお金をつまれても、絶対に手放したくない宝物でした。 あなたにとって、うさぎは、どんなものなのでしょう。 そこから考えてみるのもいいかもしれません。 いまは、うさぎも、あなたも、辛く、可哀想だと思います。

az-offld
質問者

お礼

皆様 色々と回答をありがとうございました。 あの後うさちゃんとは仲直りをして仲良くしています。 物にこだわって、思わずしかってしまったことを 反省し、今は好きな場所で遊ばせています。 お気に入りのソファーは格好の遊び場所になっていますが うさちゃんが楽しそうにしているのが、何よりも嬉しく 気にならなくなりました。 遊んでいる途中でも私の元に戻ってはペロペロしてくれて 本当にかわいいです。 この先もこの関係が続くように、がんばっていきます。 お礼ポイントは誰を1番とは選べず、 みなさん全ての回答が、私の助けになりましたので 回答時間の早かった方から順番につけさせていただきました。 ありがとうございました。

  • mojico74
  • ベストアンサー率31% (86/272)
回答No.7

質問者さんも気持ちの整理が大変でしょうけど、正直、うさぎさんが可哀想でなりません。 動物ですから、カーペットや部屋の中のあらゆるものは、齧られたり汚されたりすることは、 飼う前に充分想定できることです。 私も1才のうさぎ(♀)と暮らしていますが、 やりそうなイタズラや粗相を想定したつもりでも、相手は更にその上をゆくものですから、 毎日がうさぎとの攻防戦です。 憎たらしい時もありますが、スキを与えた自分が悪いと思っています。 うさぎは決して、飼い主への嫌がらせでやっているのではないのですから。。。 是非仲直りしてあげて下さい。 うさぎは臆病で、慎重な生き物ですから、難しいかもしれません。 でも時間をかけて、根気よく、信頼関係を取り戻して下さい。 そしてソファーにも汚れてもいいマルチカバーなどかけて守ってあげて下さい(T‐T)

az-offld
質問者

お礼

こんなに沢山の皆さんから 回答を頂いてとてもびっくりしました。 それだけ私のした事が大変な事なんだとあらためて実感し 何度も何度も回答を読みました。 実はソファーへおしっこをされたのは3回目で、 前回までは感情もうまくコントロールできたのですが・・・ なぜ今回こんな事をしてしまったのか、正直自分でも分かりません。 ただ、いつか手を上げてしまうのではと怖くて うさぎと距離をおいていました。 うさぎをサークルで遊ばせてあげようと思い 先ほどケージから出しました。 きっと私には近づいてくるはずがないと思いましたが・・・ いつものように私の膝にのって、なでさせてくれました こんなに愛しい子にあんな仕打ちをしてしまったことを 今は深く後悔しています。 そして皆さんにご心配をおかけしました。 まだ前のように完全にリラックスはしていないと思いますが サークルで楽しそうにはねているうさぎを見て、なきそうです。 少しずつ元の関係になれるよう努力します。 回答ありがとうございました。

  • fugu2ch
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.6

 うさぎのマーキング方は、顎の下にある臭線から出る分泌物を、気に入ったものにこすりつけて、「ここ僕の~」「これ私の~」と自分の所有権を主張する方法で、尿では行わないです。外敵に自分の存在を知らせるような真似はしません。トイレは、ワランと言われるトンネルの中にそこをみんなで使用します。オスならば、メスを巡って肉食獣寄りも激しい戦いをしますが、メスが気性が荒くなり威嚇行動をとるのは、子供が生まれ、その子を他人に(ペアであるオスにも)触れさせないよう、警告を発するとき程度で、多頭飼いも十分可能です。実際に、野性のラビット(穴うさぎ)は、集団で生活します。  怯えているのは、明らかに恐怖から抜け出していないからです。 「ごめんなさい」と誤って、許しを乞うのは、人間の側からでなければ 出来ない行為です。まず、罰をもう終わりにして、今までと同じ接し方に戻ってあげてください。

  • u-nyo85
  • ベストアンサー率52% (21/40)
回答No.5

うさぎは本来とても気が強く、縄張りに執着する生き物です。 縄張り主張の方法はマーキングであることが多いです。 そして、性成熟してから2歳くらいの間は青年期。 群れとして家族との関係を構築していく時期で、人間の子供同様、身の丈に合わない自己主張や暴力となって家族に向うことがあります。 思うに、今回の件はうさぎさんの「ここは気に入ったから、私の場所にするわ。」という自己主張ではないでしょうか? つまり、初めての反抗です。 それに対するaz-offldさんの対応は厳しすぎたかもしれませんが、ある意味では間違ってはいません。 「そこはあなたの場所ではないのよ。」→ケージ、キャリーへの強制送還です。 ただ、感情的になってしまうと暴力がエスカレートし、虐待につながりますので自制してください。 うさぎは物理的に非常に弱い生き物ということを忘れないようにしてください。 仲直りするには。 今まで積み上げてきた信頼関係があるから大丈夫ですよ。 たくさん話しかけて、撫でてあげて下さい。 ちなみに、反抗期はいままで大丈夫だったのに・・・ということをたくさんします。 サークル等で身の回りの安全を確保するのをお勧めします。

  • fugu2ch
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.4

 そうそう。仲直りをしたいのですよね?  まず最初に必要な行動は、もう、怒っていないと理解してもらうこと。  以前と同じように接してあげることで、あとは時間が解決してくれると思います。ゲージの扉を開け、うさぎの方から外に出て来てくれるのを、 気長に待って、ゆっくりと仲直りしてください。  自分も、うさぎとの別れは、病院でした。持病で顎の下の臭線が、膿むようになって、定期的に膿を抜いてやる必要があったのですが、引越しをし、始めて連れて行った新しい病院の医師がヤブで、その直前まで自分の頭によじ登ろうとして遊んでいたうさぎが、「怖い治療」をされ、恐怖により、ショックで死にました。何度も何度も医者に連れて行き、嫌がっているのに身体を洗われ、当人は自分を「やさしい親」とは思ってかったかもしれません。でも、だんだん馴れてくれました。賢くみえても、動物です。自分の石ではなく、人間の都合で連れてこられたのです。  お友達でも、おもちゃでもありません。あなたの「産んだ」子供です。  その自覚を持って、接して上げてください。

noname#99924
noname#99924
回答No.3

はじめまして!私もミニうさ(男の子)と一緒に暮らしています。 うさぎはとても小さな心臓です。驚いたショックで死んでしまう事もあります。激しく叱られた事は、きっとすごく恐かったと思います。 早く仲直りしてうさちゃんを安心させてあげてください。 私が以前に飼っていたコは動物病院の健康診断のショックで1才のお誕生日直前に死んでしまいました。お別れの時はいつ突然やって来るかも知れません。人間よりうんと短い命ですから、その時に自分が後悔しないよう、どうか大切に育ててあげてほしいです。 生き物は飼い主の思い通りにならなくて当たり前です。叱る前に飼い主として(ママとして)、工夫点や改善点を探すのも責任だと思います。 ウチのコは安心安全面を配慮して和室から出ないように教えました。 後悔して落ち込んでいる時間がもったいないですよ~!うさちゃんをこれまで愛情かけて育ててこられた質問者様ですから、「叱ってゴメンネ」って優しく撫でてちゃんと向き合えば、きっと分ってくれますよ(^ー^) 私はペットに辛く当たった事はありませんが、初めての頃は抱っこをイヤがるとか爪切りをさせてくれないとか、色々悩んだ事がたくさんありました。だけど一緒に成長してく中で、今まで以上に良い関係が築けると思います。 長文になりましたが、応援しています☆頑張って下さいネ♪

  • csman
  • ベストアンサー率22% (81/363)
回答No.2

ちょっとビックリしてしまいました。 おそらく叱られたウサギは、意味がわからなかったと思います。 動物の知能は、大体からだの大きさによりますので、小動物の場合は人が思うほど思考力があるものではありません。 重要なことは、大切なものがあって、糞尿をかけられると困るような場合は、近くに置かないこと、あるいは近づけないことです。 ウサギは自分の糞を食べることによって、消化を促す場合がありますので、ケージではなく、糞を受けることができるような所で出し、口にするような時があります。 このように、ウサギでも動物である以上、時に決めた場所以外で糞尿を出したり、また人とは違った様相を示すことを、十分理解してあげなくてはなりません。それがウサギなのです。決して人間の尺度で見ないことです。 なお、間違って漏らしてしまった場合は、よく拭いて、消臭剤などをふりかけておくことです。彼らは臭いに敏感ですので、一度した場所をトイレだと勘違いして、またそこで出してしまう場合が多いので。

関連するQ&A

  • うさぎの病気について

    オス6歳のホーランドロップ(去勢していない)なんですが 4日ほど前からうさぎの尿の色が赤っぽいオレンジ色になり、臭いもいつもと違いました。 いつもなら真っ先に食べる餌も残していて、少し食欲がない気がします。(たまたま少し餌を入れすぎて残しているのかもしれませんが…) ですがいつも通り遊んだりケージから出してアピールもします。おやつも食べてました。 牧草は時々食べてます。(これは昔からそうでした) ちなみに餌やおやつは変えてません。これは何かの病気なのでしょうか? 近々動物病院に連れて行こうと思いますが、動物病院に行くのははじめてなので何か用意した方がいい物があれば教えて下さい。 それとペット用尿検査キットがあるらしいのですが、それはペットショップで販売しているのでしょうか?今後また同じことがあった時に買っておきたいです。 質問が多くてごめんなさい。よろしくお願いします。 ●うさぎが食べているもの ・牧草の粉末?が混ざっている緑色のペレット ・うさぎの健康食(にんじんフレークが混ざっている) ・牧草 ●時々あげているお菓子 ・毛球病予防のお菓子 ・うさぎ用の棒状のクッキー(にんじんとほうれん草のクッキーがある)

  • ウサギの飼い主様、教えて下さい!ウサギの飼い方質問…

    ウサギを飼おうと思っています。 ですが、わからないことが多すぎるのに気軽に質問出来る人がいません。 飼育書も買って読んだのですが、「実際どうなの?」という思いが出て、いまひとつ納得出来ません。 お迎えするまでに、完璧な状態にしておきたいのです。 ウサギを飼ってらっしゃる方に聞きたいので、どれかひとつだけ、とかでも良いので、よろしくお願い致します。 ■ウサギを飼い始める時期として、最適なのはいつごろ? 今からだと、梅雨や夏が終わってからのほうがいい?(予定では、5月頃かな…と思っていたのですが) ■ショップ選びについて、近くのペットショップと、遠くのウサギ専門店、どっちがいいですか? ■東京でオススメのショップはありますか?(車がないので、駅から徒歩圏内で…) ■夏と冬、エアコンはつけっぱなしにするべきですか?夏バテとかになりませんか? ■一人暮らしでウサギを飼ってらっしゃる方おられますか?大変だったこととか、ありますか? ■ときどき実家に帰ることがあるのですが、電車+飛行機なら2時間、新幹線ならもろもろで5時間くらいかかってしまいます。帰省するときはペットホテル等に預けるべき?ペットシッターさんってどうなんでしょう?それとも、連れて帰っても(そんな時間連れ歩いても)大丈夫なんでしょうか?もちろん小さい間はあまり外には連れ出しません。 ■基本、ケージで飼いたいんですが、狭いですよね…。 家に誰かいる間はいいのですが、日中はケージになりそうです。大丈夫ですか? 以上です。どうか、よろしくお願い致します。

  • うさぎがペットシーツを食べちゃう!!

    うちのウサギ(6ヶ月。ケージ+サークルで半分放し飼い)さんは、三角トイレは自分の枕で、サークルやケージの角がトイレなんです>< なので、サークルの端っこにペットシーツを3枚ほど敷き詰めているのですが・・・ 最近ペットシーツをモシャモシャ食べてしまいます。 シーツがいけないのかと思い高いシーツを買ってきたら、ふわふわ感が気に入ったのかさらに食欲増進してしまいました。。。 見ていると食べないのですが、席をはずした瞬間や目を放した隙にすごい食べています。 最近は、後ろを向いて座っていたり、後ろを向いてシーツの上に寝転んだりしながら隠れて食べてます! 知能犯です。 大きな音で脅してもびくともしない子なので、水スプレーしてみたのですがまったく効きません。 うさぎの嫌いな臭いや効き目があるスプレーなど知りませんか? シーツに撒いて「噛んだら美味しくない!」と教えたいのです。 できる事ならアロマやにがりみたいな安心素材にしたいのですが試したことある方いますか? もちろん市販のものでもかまいません。 どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • ペットのウサギが突然死しました・・・。

    飼って一週間も満たない生後2ヶ月の子うさぎが、突然  ひきつけを起こし、死んでしまいました。食欲も旺盛で、便や尿にも以上がなく、元気にすくすくと成長していくだろうと思っていた矢先です。 眠っているだろうとふとケージに目をやると、手足が硬直して倒れ、もちあげると首がだらんと後ろに倒れ、目も白目をむきそうになっていました。すぐに近くの動物病院に持っていきましたが、手当をするひまもなく、15分ほどで息をひきとってしまいました。 病院の先生は、「ひどく痩せている。毛が多いから見ためにはわからないけど、骨と皮だけです。栄養失調による低血糖症で、ショック症状がでたのでしょう。」といいました。しかし、一日5回は牧草をあげ、ペレットや野菜、水も充分にあげていたことを話すと、「店頭にいたときから、もしくはその前から飢餓状態だったのかも・・・」と言われました。ペットショップにわけを話すと、「うちは獣医から指導を受けて一日2回たっぷりと餌をやっていたのだからそんなはずはない」ととりあってくれませんでした。 こんな形でペットがいなくなるとは思ってもみませんでした。これはうさぎに限った症状なのでしょうか?こんなふうにショック死でペットをなくした方はいらっしゃいますか? また、どんな餌の与え方をしておけば良かったのでしょうか。痩せているうさぎ、健康なうさぎの見分けかた、など初心者の私にどなたかアドバイスをお願いします。もう二度とうさぎに辛い思いをさせたくないし、こんな悲しい思いはしたくありません。。

  • うさぎのキャリーケースの移動について

    まだ飼いはじめて2ヶ月程度なのですが(生後半年メス)来月実家へ片道5時間程度電車に乗って行かなければいけなくなりました。 キャリーケースでウンチやオシッコをする癖?があったので今回を機にキャリーケースを新しい金網付きのに変えようと思います。 今使ってるキャリーケースは上からしか入れないのでその点でも多少はウサギも安心できるかな?と思いまして・・・ ハーネスもケージ内からなら取り付けも行えます(昨日試してみた) たぶんキャリーケースに入れながらだと飛び出ちゃうと思いますが・・ 性格は順応性あるやんちゃな子だと思いますがこの5時間の距離に耐えられるものなのか考えまくってます。 皆さん飼いはじめてどの程度からウサンポを始めましたか? 実家は自然がいっぱいなのでウサギも喜んでくれるとは思うのですが何せ交通時間が長いものですからやっぱりペットショップに預けたほうがいいのかな。とか考えあぐねてます。

  • 生後4ヶ月のうさぎ、フレンチロップについてです。

    生後4ヶ月のうさぎ、フレンチロップについてです。  うさぎを飼育して2週間めです。  我が家に来てから、おしっこは8割方トイレでしていて、失敗は一日で2,3回(少なくて1回)だったのですが(ペットショップでもおしっこをトイレでしていました)、我が家に来て5日めから全くおしっこをトイレでしなくなりました(泣)。  まるでトイレを避けているみたいです。  初めて部屋中で遊ばせた次の日からなのですが、何か関係があるのでしょうか。  このままだと(ケージの床はスノコですが)やはりおしっこを踏んでケージ中歩いてしまうし、体毛にも尿がついて不衛生になり、困っています。  我が家に来て日が浅いので長い目で見て、とは思っていますが、できていたことが全くできなくなるというのは何かあるのかな、と。  初めてうさぎを飼いますので、アドバイスを頂けたら助かります。  よろしくお願いします。  飼育環境は、フレンチロップですので、犬用のケージで、トイレもウサギ用で一番大きいトイレにしています。

  • うさぎ(ネザー)のだっこ嫌いについて

    はじめてうさぎを飼う初心者です。 できるだけ、ネットや、本で情報を集めたつもりですが、まれに正反対のことが書かれてあったり どのようにすればいいのか、手探り状態です。 現在、ネザーランドワーフのオス1歳と暮らしています。 ペットショップで彼が3か月の時、家へ越してくることになりました。 部屋あそびタイムには、垂直とびしたりダッシュしたり、楽しそうなので また、ネットの知識で得た素人健康チェックでは、大丈夫そうなので健康と思います。 最近、思ってることが、彼は私が思っているより、ずいぶんかしこいんだな・・ということ。 表情も豊かだし、キラースマイルで私をメロメロにさせるし(笑) ちょっとだけ悩みなのが、だっこ嫌いなことです。 最初からだっこ嫌いでした。 うさぎはだっこ嫌いが多いと聞いていたので、無理にだっこしてストレスをかけても・・ とおもっていましたが 最近、それではお医者さんに行った際も困るからだっこ慣れさせておいたほうが良いと聞きました。 今までのタイムスケジュールは 朝 ごはん 夜 ごはん(→自動的にケージのドアあけっぱなし)&遊びタイム(その間にそうじ) そうじしている私に、鼻をくっつけてきたり、なめてきたり、あまがみしたりしてました。 そのたび、「いいコね」と撫でてました。 で、だっこの練習にとりかかったのは10日ほど前です。 晩御飯(ペレット)をあげてから、だっこして、「上手にできたね」といってケージにもどしおやつを あげました。 そのあと、好きに外に出ていけるようケージはあけっぱなしにしています。 が、ワンセンテンス、だっこがはいってから、すぐには外には出て行かなくなりました。 今までは外に出たくてうずうずしてたのに・・ ケージでリラックスポーズで寝そべっています。 それから15分ぐらいして、ようやく出てきます。 また、前はすぐにぴょんぴょんしてたのに、ケージを出てからさらに15分ぐらいたってから ぴょんぴょんし始めます。 私は、よほど怖がらせてしまったのでしょうか? だっこの仕方がわるいのでしょうか? とにかく彼がだっこが嫌いなのは、よく伝わってきます。 だっこされるな・・と思ったら、ケージのすみに身をちぢめます。 私は撫でながら、「だっこの練習するよ~ 怖くないからね~」と言って頃合いをみて だっこしてるつもりなのですが・・ だっこの練習は中止したほうがいいでしょうか? 私が知らんぷりをしてると、そばによってはきてくれるのですが・・ あと、外遊び中、見ててもようしてるなと思うと、トイレを指さすとトイレできちんとします。 指ささないと、その場でジャー ケージ内では99%トイレは完璧です(チッコも●も) 私がおやつをあげるタイミングもわかってきたみたいで、おやつを食べたらケージにはいらきゃいけない・・とおやつを我慢して葛藤している(想像ですけど)様子も見られたり・・ だっこの件、含めてアドバイス頂けたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • うさぎの撫で撫でとだっこについて

    最近うさぎを飼い始めたので質問させて頂きます。 生後3ヶ月程の子です。 うちにきて一週間程経ち、手から牧草やおやつを食べてくれるようになりました。 兎の飼育書によると、5日目程でゲージの外に出してみるとあるのですが、 いざ出してみようとだっこしようとするとひどく嫌がり、結局だっこできませんでした。 その後はしばらく手を近づけただけでもブゥブゥと鼻を鳴らし、 両手でパンチしてくる程機嫌が悪くなってしまいました。 自分で出てきてくれるのが一番いいのですが、 ゲージの外に興味があるものの出るまでは...という感じらしく、 やっぱりだっこするしかないのかあと悩み中です。 皆さんは飼い始めてどのくらいの時期にだっこ、ケージの外でのお散歩ができましたか? また、その時の様子はどうのようなものでしたか? 教えていただきたいです。 あと、うちの兎は撫でても抵抗はしないのですが、 体をペタッと地面にくっつけて姿勢を低くします。 その時体はビローンと伸びているので気持ちいいのかな?とも思ったんですが、 耳を寝かせて低い姿勢をとるのは怖いと感じている時の仕草という文献も読みまして... どうなんでしょう。これもよければ教えて頂けると嬉しいです。 長文失礼しました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • うさぎの質問色々(長文すみません)

    うさぎ→血統書つきのアメファジの男の子、1年10か月、2キロぐらい ケージは、100均で買った柵をつないで作ったもの(630×630)をリビングに置いています。床は水をはじくマットにペットシートをひいています。 (1)フンの量がすごいです。ケージ内にばらまいてます。朝掃除して、夕方にはもうフンだらけ!男の子できちんとフンをトイレでしてくれるうさぎの飼い主さん、しつけ方法など教えて欲しいです! (2)リビングでお散歩の時は、ずっと見張っていますか?私はずっとチリトリを持って付いています。 (3)野菜の量。「野菜は必要ない!ペレットと牧草のみ」っていう飼育方法もあったし、逆に「ペレットはちょっとだけ、野菜はたっぷり」って人もいます。最初は野菜は必要ないんだと思い、あげてなかったのです。しかし、今度は野菜をたっぷり!という情報も知り、夜に小松菜3枚、にんじんのかけら1つあげました。しかし、次の日の朝には、柔らかいフンがべっとりと…。これはあげすぎですか?しかし、2キロのうさぎには1日100gの野菜10gのペレット、とあったのでこれで100gあげたらどうなるのか、と不安です。どのように野菜をあげていますか?牧草もあまり食べないのでオススメの牧草があれば教えて下さい。 (4)ケージ内に、うさぎのねどこは必要ですか? (5)ケージ内に、ダンボールや新聞紙、プラスチックを置くのに抵抗があります。それを食べてしまったら!と思うと…。食べても大丈夫なのですか? (6)最近、お尻が汚れてきました。先ほどキレイにしようとペット用ウェットシートで拭きましたが、嫌がるしあまりきれいになりません。かと言って、お風呂もダメみたいだし…。また、真っ白の子なのに、お尻の(下半身の)毛がうす茶色っぽくなっていますが、これは毛の生え変わりなのか汚れているのかも判りません^^;

  • うさぎ・健康診断に行ったら具合が悪くなってしまいました。

    3ヶ月のホーランドロップの男の子がいます。 飼育本やネット・雑誌などの情報で『うさぎは草食動物なので、弱っていても隠そうとする。弱っているのが目に見えた時は手遅れの時もあるので、定期検診をおすすめする』とあり、私も初めてのうささんで、どうなっていると不調なのか等よくわからないので、3ヶ月になったのを機に動物病院で簡単に診てもらうことにしました。 動物病院は車で5分ほどのところにあり、そこに通っている知り合い(その人は犬と猫ですが)から「うさぎも診てもらえるハズだよ」と聞き、ネットで調べたところ、ハムスターなどの小動物を診てもらったが良かったという声もあったのでそこに決めました。 先生は優しい感じの人で、さわる時も「うさぎはストレスに弱いしデリケートだから」と優しく扱ってくれたのですが、相当負担をかけてしまったのか、帰宅後も様子がいつもとまったく違います。 一番のストレスは、病院の駐車場から入り口に行くまでに、近所で飼っている犬にほえられたことではないかと思います。 その時、キャリーは目隠しをしていたので犬自体は見ていませんが、声に驚いたのかおもらししていました・・・。 帰宅後はそっとしておいてあげようと思い、ごはんを入れて数時間私たちは買い物で家をあけたのですが、ごはんに手をつけた様子もなく、糞も1つも落ちていませんでした。 とにかく何か食べてもらわないと!と思い、普段お気に入りの補助食やおやつを少し食べさせました(でもいつもみたいにがっついてはくれませんでした)。 しばらくして糞が2、3個出て、特にゆるいとかはなかったので、そのままケージに戻してそっとしておいていますが、ごはんは一向に食べている気配がありません・・・。 いつもの室内散歩の時間には部屋に出したのですが、私の後をついてきたり、ツンツンしてくるわりには、なでてもいつものようにペタンとリラックスはしてくれませんでした。 ケージの中でも、じっとして固まっているという感じです。 先月、この子が産まれたショップに、つめきりや抱っこの教習に行った時は、長めのドライブで知らない人に抱かれたにもかかわらず、帰宅後はまったく平然としていたし、今まで体調を崩すということがまったくなかったので、とても不安です。 今までのようにリラックスした普通の状態になってもらうには、どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう