• ベストアンサー

マツダ・ロードスター or BMW・Z3

baritone17の回答

回答No.2

運転を楽しみたいとのことですので、Z3をオススメします! 決して速い車ではありませんが、意外にも素直なハンドリングで、 ブレーキも安心して身を委ねられると、オーナーの父がいつも言っています。 また、オープンカーだということを感じさせないような包まれた感があり、 オープンの状態でも意外にも車内は静かです。 個人的な感想ですが、Z3のエンジンからは、 BMWの歴史が感じられて、色々学べることがあるのではないでしょうか。  あくまでも参考意見ですので、 是非お近くのBMWディーラーでZ3を試乗してみてください!  もちろん、ロードスターも・・・^^ *余談ですが、以前乗っていた、アルピナのB3カブリオレもオススメです!

noname#90071
質問者

お礼

BMWならではの魅力は大きいですよね。 う~ん、ディーラー認定中古車やアルピナは私には高すぎて・・・ 書き忘れていましたが、予算は100万円+αくらいで考えています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マツダ ロードスターにくわしいHP

    マツダ ロードスター(NB型)の中古車購入を検討しています。 アフターパーツ、メンテナンス、トラブルシューティング情報の詳しいHPを教えてください。 アフターパーツに関しては、  ・吸排気系  ・サスペンション  ・ミッション の情報に興味があります。 よろしくお願いいたします。

  • マツダロードスターNBのガルウイング改造について

    マツダロードスターNBをガルウイングにしたいと思っています。いろいろ調べた結果、グラグラするなど強度の問題、雨漏りがする、メンテナンスが必要、などの問題点があるようですが、これらを承知の上で見た目だけの理由で改造を検討しています。上記の問題点を考慮したうえでおすすめのショップ、キットのメーカーを教えてください。またその他注意事項や、実際にロードスターをガルウイングにしているかたの体験談などお聞かせいただけるとうれしいです。あと、「ワン・オフ」とは何のことでしょうか?

  • マツダロードスターの足回り

    こんにちは。 こちらのOKWEBの回答者の皆さまのおかげで BMW 530i Hiline (E39)とマツダロードスター NB2を現在所有しているものです。 さて、今回はロードスターのご相談です。 中古で手に入れたのですが、足回りに ビルシュタインとオートエグゼが付いて いました。これが、かなり硬く感じられ、 乗り心地が悪いのです。マフラーもオート エグゼになっており、ついついエンジンを 回してしまうのですが、もともと オープンエアをゆったりと愉しむために 買うことを決めたのでなんか違うな~ という違和感をずっともっていました。 そこで、足回りを戻すため、純正サスの 見積もりをとったところ、アライメントを いれて約15万円。とても出せないというのが 正直なところです。また、専門店などに聞いて みたのですが、Tein の車高調付きで16万円とか。 そこでオススメのブランド名や足回りを安価で変 えることができる方法やテクニックなど教えていた だければ幸いです。このままでは、手放すことも 視野に入れております。

  • 「ロードスター」の意味ってなんですか?

     すいません、前から気になっているのですが バイクや車でロードスターと付くものが何種類か ありますよね、あれってどう言う意味なんでしょうか?  カワサキではZ(2)やゼファー ヤマハでは1600のOHV(最近1700に 変更されましたっけ?)あとはマツダ、BMWと 他にもまだまだ古い物から新しい物まで 結構ありそうですが意味をご存知の方 いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • BMW Z4について。

    当方、BMW Z4 2.2i E85前期型 黒に乗っています。 前から憧れててついに去年年末に買い替え、ドライブが最高に楽しいです。 そしてオーナーさんに聞きたい事があります。 まず、買って1週間ほどでミラーの鏡面がポロッと落ちてしまいました。。。 寒い朝の6時くらいの出勤で、走行中にガシャンと落ちました。 このトラブルは以前にも聞いていたのですがまさか本当に落ちるとは・・・ もちろん保証期間内だったので無償で取り換えてくれましたが・・。 中古なので1年です。もし1年過ぎてこのようなことがあったらと思うとちょっと。 他にもこういうトラブルは気をつけた方がいい、という方がいましたら教えてもらえませんか? ミラーのトラブルは結構有名みたいですが。 あと、Z4にマニュアル車はあるのでしょうか?? Mロードスターにあるのは知っていますが、ちょっと手が出しにくいし、ただでさえ2シーターを買う時に散々家族に反対されて買ったので。 中古相場でだいたい450~500万以内ですが、そんなこといったらなんて言われるか。 通常ラインナップだと3リッターのSMGというのがありました。 シーケンシャルでMT感覚とはどういうものですかね? すみません詳しくないので・・。 Hシフトノブでクラッチ付きの3リッターは存在しませんか?? 買い替えはまだまだ先にしたいのですが、Z4からZ4にしたいと思っていますので検討してます。 もしくはほかに考えているのは、オープンカーでなくしっかり4人乗れるクーペの6シリーズも好きなので、候補に入れてます。  あれもカブリオレがありますしZ4とはかなり違いますがスタイルがいいので気に入ってます。 できるならマニュアルに乗りたいのですが・・。 BMWの手頃でいいMT車って何がありますかねぇ?

  • オープンカーが欲しい

    タイトルのまんまです。 予算は100万円程度 排気量は2500cc以内程度 ミッションはMT と非常にあいまいですが、速くなくてもよいので、運転を楽しむことができ、維持費も安く済む車がいいです。 候補に挙がっている車は国産車だとマツダロードスター(NA・NB)、トヨタMR-S、ホンダS2000、外車だとBMW・Z3、ポルシェ・ボクスター当たりでしょうか? 皆さんだったら、この中からどれを選ぶ。またはこれ以外にお勧めがあれば、教えてください。

  • BMWのMT

    こんにちは!BMWのMTモデルの購入を検討しています。E46の6気筒+MTのクルマが欲しいのですが今は高価ですよね(330だけ?!)  そこで手頃な318ciについて質問です。318ciは4気筒エンジンですよね?BMWの4気筒エンジンは何がいいのでしょうか?教えてください!ちなみに購入候補はマツダのRX-8、日産Z33です。

  • NBロードスターとランエボ8

    私より1つ年上28歳の女友達が居るのですが、今の車はダイハツのソニカらしいのですが走行距離がかなりきたので買い替えで新車は無いので勿論、中古でランエボ8 MRかNB8CロードスターかFD3S 1型を候補にしてるそうです。 維持費等は今は関係なしに若い女性でも運転しやすい車はどれになるでしょうか? 女友達によると「ランエボ8が4駆だから安定してそうな気がする」との事… ネットを見ていると「FD3Sはピーキーだ」という文章を見ますがどういう意味ですか? それと女友達が言ってるNB8Cロードスターの「NB8C」の読み方は「えぬびーはちしー」で合ってますか?

  • 中古車でのマツダロードスターvsS2000で迷っています。

    中古車でのマツダロードスターvsS2000で迷っています。 まだ本気で購入というわけではありませんが、検討をしております。 過去にインプレッサなどパワーのある車にもいくらか乗ってきたのですが、 「パワー、スピード」より運転しての「楽しさ」が最優先です。 インプは雪道ドリフト最高でしたが。 今までのベストがカプチーノなんです。 重ステで超狭いし苦労はありましたがそれ以上に楽しく車を操っている感覚を持たせてくれました。 重ステなのでステアリングインフォメーションがつかめやすいし、 4輪どこのタイやが限界に来ているかなど手に取るように分かりました。 ビートにも乗らせてもらいましがパワーが…。正直カプチの方がすっと楽しかったです。 ロドスタとS2000では目指す方向性がことなり、 S2000はピーキーで限界超えたときにコントロール不能に陥るような車だと知りました。そこが不安要素です。 カウンターあてる程度でいいのか? S2000は絶版車になってしまいHONDAの出した本気スポーツカー、素晴らしいエンジン、ホンダのFRレイアウトと言うことで、 ある程度のプレミアを見込め、値オチが少なくなるかもなんて思ってもいます。 ロードスターは今後も乗れますからね。 もしS2000が生産され続けていたら、ロードスターに乗ります。その後S2000を検討するんですが…。 ちなみにデザインの好みはS2000です。街で見かけると目で追っちゃいます。 峠家から30分なんです。高原なんで県外者もいっぱいもちろんバイク乗りの方もオープンの方も幌をあけて楽しんでますよ。 ちょっと出かけたついでに走って楽しんでいました。 S2000を買うならAP1の100万以下の車両を狙って、ロードスターならもっと安くNB型を狙ってみたいと思います。 どなたか出来れば、カプチ、ロドスタ、S2000乗ったことがある人のアドアイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 ちなみにバイク乗りです。

  • ロードスターが買いたいんだけれど?

    マツダ ロードスターが2008年12月にマイナーチェンジしましたが こんな時期に絶対に買えないのですが心の中では、欲しいのです。 世間でよくニュースで報道されているようにリストラに合いそうだし、会社は3月まで持つか分からない車関係の製造業だし、車は全然うれないし、41歳独身だし、収入もあまり多くないし、と絶望的なのですが、 車の好きな自分としては、今度出たロードスターは、今までの手に入れられた車の中で一番格好のいい車だと思っています。そこで相談ですが RHTのVSかRHTのRSが欲しいのですがどちらにのるのがいいですか? ようするに車が好きで(レクサス、外車の高級車(フェラーリー、ポルシェ、ベンツ、BMW)、国産車2400cc以上の車は今まで乗れなかったし、これからも買えない位いの経済事情なのでせー一杯がんばっても 2000ccのスポーツカー(ロードスター)と言う結論。 AT今から乗る年齢のことを考えた場合、茶色の革シートがとても綺麗でカタログのイメージ写真どうりシルバーの車体に似合ってます自分的にはワインレットの車体色もとても魅力的なのですが。と、MT運転が得意なので操作する楽しみがとてもたまらない(年齢的に反射神経&運動神経もピークなので)と、どちらを選んだらいいですか?それとも軽自動車でも買って結婚したほうがいいのでしょうか?相手もいないのに。