• 締切済み

太陽

ガスバーナーなど温度の高い火は、青くなるんだと理科の先生に聞きました。太陽は温度が高いのになぜ赤いのですか??

みんなの回答

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.5

ガスバーナーの温度は 1500℃ほど 太陽の見かけの温度は6500℃ほどです 太陽の方が温度は高いですが 太陽が発している光を色(波長)別に強さを見ると 黄色 がピークに成るので 恒星を分類する時は 黄色 熱を持った物体からは その温度に応じた 放射 を放っています 太陽の温度だと 黄色 人体くらいだと 人の目にはみえない遠赤外線 ガスバーナーの放つ光は 化学反応による光 何がどのように燃えているかにより その色は異なります 発光の原因が違うので くらべられない

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

太陽は赤と言うより黄色。でも見た目まぶしすぎて白色。 太陽が赤いというのは夕日や日の出辺りの太陽は赤色に見える。 これは光りの波長により大気を通過するときに違いがあるからです。

noname#76961
noname#76961
回答No.3
noname#76961
noname#76961
回答No.2

ちょっと質問の趣旨からはずれてるかもしれませんが、 私たちの太陽も恒星の中ではそれほど表面温度が高いわけではないみたいです。 ↓参考までに http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AB%E5%88%86%E9%A1%9E

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

空気がありません。

関連するQ&A

  • 太陽は何故燃えつづけることができるのでしょう?

    小学生理科のような質問ですが 考えてみるとよく分からなかったのでお聞きします 火とは酸素がないところでは燃えることができないと 理科で習いました。それでは酸素のない宇宙空間で なぜ太陽はあれほど炎をまとっていられるのでしょうか? 回答お願いします

  • 太陽の温度の測り方?

    中学校の理科で太陽の中心部の温度が約1600万度と習います。この温度はどのようにして測定するのか簡単な測定方法(原理)を教えてください。

  • 太陽の炎ってなぜ燃えるのですか?

    小学生の理科で、火は酸素がなければ燃えないと学び、誰もが周知していると思うのですが、あの太陽って、酸素のない宇宙空間で、なぜ燃え続けることができるのですか?どなたかご存知ですか?

  • 火の温度

    ライターの火の温度について教えていただきたいです。 またろうそくやマッチ、ガスバーナーなどの違いもありましたら教えて くださいお願いします。

  • 太陽等、火から発生する光について

    昔に授業から聞いた内容について今更ながら疑問を感じるようになりました。 理科の授業の先生からの余談なのですが「太陽から発せられる光は100万年前に作られた光で、太陽の中心で作られた光が超高密度(太陽の中)を移動して外に出るまでに100万年かかる」という内容でした。 そこで疑問に思ったのは太陽(またはライター等の火)から発生する光というのは、中心からしか作られないのですか?火の表面を2次元的にとらえた場合、光は発生していないのでしょうか? 自分の愚考では、火の中心で作られた光の可視光(またはエネルギー)が火の形を形成しているだけで、表面は光を発しない。というものなのですが、それだと太陽の大きさの大部分は見えるだけ?という考えに陥ってしまいます。 よくわからない言葉で質問して申し訳ありませんが、結構悩んでいます。言葉がよくわからない所がありましたらご指摘ください よろしくお願いします

  • アルコールランプやガスバーナーを使うときの換気

    小学校、中学校の理科の実験で、アルコールランプやガスバーナーを 使うとき、火は危険なので窓を開けて換気をしますか? 窓を開けると、風で火が消えそうになったり、火がゆらゆらゆれて危険だと思います。 そのため、換気扇を回すだけでいいと思うのですが、実際は、どうすればいいのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 太陽熱温水器について教えてください。

    太陽熱温水器について教えてください。 (1)タンクが230リットルと容量が少ないように思います。  これだと家族4人であれば湯切れしてまうしのではないでしょうか? (2)上記のことを補うためにガス併用するのだとすると  ガスの基本料金+使用代がかかります。  であるとエコキュートを使ったオール電化と比べると  月々の光熱費削減は少ないのではないでしょうか? (3)夜間のお湯温度管理について  昼間太陽で温まったお湯を夜間に温度維持している場合は  電気を使用してるのでしょうか?  またはガスで温度調節してるのでしょうか? (4)工事費はいくらくらいでしょうか? その他メリットをデメリットなどおわかりになる方教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 太陽のでき方について

    地学基礎の教科書に「原始太陽となった太陽は、まわりにガスをまとっており、そのガスが降り積もって成長していったと考えられる」という一文があるのですが、地平線もないのにどうして積もるのですか?   また上記の一文の続きに「やがて太陽を取り巻く星間ガスが失われると、太陽の光が宇宙空間に解き放たれるようになる」とあるのですが、その星間ガスは実質失われていないらしいのですが、なぜですか?また核融合の始まる前の段階の太陽が発する光とはなんによる光ですか? 教えてください。

  • ガスボンベでガスバーナーは使えますか。

    中学理科の実験の写真を撮りたいと思うのですが、ここにはガスが引いてありません。ガスバーナーを使いたいのですが、ガスボンベにつないでガスバーナーを使うことはできるのでしょうか。できるのならどのガスボンベを買うとよいでしょうか。

  • 太陽はいつまで燃え?続けるのでしょうか?

    太陽は人ができるよりかなり前からあったそうですが 太陽はいつまで燃えつづけることができるのでしょう? あとこれも不思議だったんですが 太陽は燃えてるんですか? それとも月みたいに光って見えてるだけなんでしょうか? それとなぜ空気のない宇宙で燃えてられるのでしょう? 昔理科の時に習ったことかもしれませんが すっかり忘れましたご存知なら回答お願いします

専門家に質問してみよう