• ベストアンサー

オイル交換のタイミングの今昔

記憶ですが、30年まえくらいの自動車のオイル交換は「1万キロまたは6ヶ月ごと」のようでした。 今は、私が仕入れた情報では、「3千キロまたは3ヶ月ごと」になっているようです。 ここのところの話(私が勘違いしている場合は、その指摘)に詳しい方、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

確認されたいのであれば、自動車についている取扱説明書を確認されるのが一番良い話です。 その自動車メーカーが指定している物ですから、それ以上確かなものはありません。 スタンドや自動車用品店は、その車に合わせてというより、儲けを優先した書き方をしますからね。 オイル交換した翌日でも、汚れてるから交換した方が良いですよということも在るくらいですから。 現時点での字本社の多くは、1年間1万キロのどちらか早い方と言う書き方が多いですね。 ドイツ車だと、ロングライフを指定しているので、もっと長いものもあります。

tabtab9
質問者

お礼

皆様のご回答を読まさせていただいて、いろいろな見解があるものの、自分なりの整理として、昔の車はともかく、現代の車は諸事情を踏まえ、『5000キロ~1万キロ、6ヶ月単位で交換』で良く、それよりも早い交換は、車にとっては高待遇。 トリセツに従うのがベストですが、一般的な解釈、理解ということで、『5000キロ~1万キロ、6ヶ月単位で交換』で良い。 どうもありがとうございました。 ※お礼文の内容は上記の内容で整理させていただきましたので、非礼ながら同文とさせていただきました。

その他の回答 (8)

  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.9

取扱説明書に記載されている交換サイクルを守ればいいのではないでしょうか。用品店やスタンドは交換して欲しいために、無茶苦茶な交換サイクルを示しますね。 私の場合、8.5年前に購入したマジェスタですが、メーカー指定の1年または1.5万キロのどちらか短い方、という交換サイクルです。今もエンジンは何の問題もなく快調ですよ。

tabtab9
質問者

お礼

皆様のご回答を読まさせていただいて、いろいろな見解があるものの、自分なりの整理として、昔の車はともかく、現代の車は諸事情を踏まえ、『5000キロ~1万キロ、6ヶ月単位で交換』で良く、それよりも早い交換は、車にとっては高待遇。 トリセツに従うのがベストですが、一般的な解釈、理解ということで、『5000キロ~1万キロ、6ヶ月単位で交換』で良い。 どうもありがとうございました。 ※お礼文の内容は上記の内容で整理させていただきましたので、非礼ながら同文とさせていただきました。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.8

>記憶ですが、30年まえくらいの自動車のオイル交換は「1万キロまたは6ヶ月ごと」のようでした。 記憶ですね。 昔は「走行距離に関わらず、エンジンオイルの粘度・色を判断して」交換するのが一般的でした。 また、エンジン構造が単純でシリンダー内の機密性も現行エンジンと異なり「オイルがガスと一緒に燃焼」したり「排ガスと一緒に排気」されたりして、オイル量が減少するのが一般的だったのです。 ですから、自動車に乗る前には「毎回ボンネットを開けて、オイル量・色・粘度」を確認し、不足の場合は継ぎ足しを行っていたのです。 完全なオイル交換は、車検時が一般的だったのですよ。 今でも古くから営業している整備工場には名残があり、何も言わないと「オイル交換」を無条件に行ないますよ。 今では、自動車に乗る前の「ボンエットを空けて点検している方を見た事がない」ですよ。タクシーなど営業者は別ですが・・・。 >私が仕入れた情報では、「3千キロまたは3ヶ月ごと」になっているようです。 エンジンの性能が上がるにつれて、オイルは潤滑油だけの機能だけでなく「エンジン内の洗浄・冷却機能」も行なうようになっています。 ですから、(ターボ・可変バルブエンジンの場合は)3000キロ又は半年毎に交換するようにメーカーでは推奨しています。 3ヵ月毎・・・は、スタンド・量販店での商売文句ですね。 一般的なOHC・DOHCエンジンの場合は、半年毎の交換でも問題ありません。 2年間オイル交換をしなかったのでエンジンが壊れると、自動車メーカーは「大きな恥」なんです。 純正品・ブランド志向でない限り、値段よりも「交換期間を短くする」事がエンジンには良い結果をもたらします。 そもそも、日本には数社しか潤滑油製造メーカーはありません。

tabtab9
質問者

お礼

皆様のご回答を読まさせていただいて、いろいろな見解があるものの、自分なりの整理として、昔の車はともかく、現代の車は諸事情を踏まえ、『5000キロ~1万キロ、6ヶ月単位で交換』で良く、それよりも早い交換は、車にとっては高待遇。 トリセツに従うのがベストですが、一般的な解釈、理解ということで、『5000キロ~1万キロ、6ヶ月単位で交換』で良い。 どうもありがとうございました。 ※お礼文の内容は上記の内容で整理させていただきましたので、非礼ながら同文とさせていただきました。

回答No.7

>>記憶ですが、30年まえくらいの自動車のオイル交換は「1万キロまたは6ヶ月ごと」のようでした。 >>今は、私が仕入れた情報では、「3千キロまたは3ヶ月ごと」になっているようです。  全く逆です。  ガソリンスタンドや、量販店では、今でも平気で3000キロで交換時期だと言われますが。

tabtab9
質問者

お礼

皆様のご回答を読まさせていただいて、いろいろな見解があるものの、自分なりの整理として、昔の車はともかく、現代の車は諸事情を踏まえ、『5000キロ~1万キロ、6ヶ月単位で交換』で良く、それよりも早い交換は、車にとっては高待遇。 トリセツに従うのがベストですが、一般的な解釈、理解ということで、『5000キロ~1万キロ、6ヶ月単位で交換』で良い。 どうもありがとうございました。 ※お礼文の内容は上記の内容で整理させていただきましたので、非礼ながら同文とさせていただきました。

回答No.6

乗用車ですと、30年前はもっと早いのでは? 3千キロは一部のカーショップの情報ですね。ATフルードなども、ショップとメーカーとディーラーで言い分が異なりますからね。 ターボ車は3千キロ以内、普通車は4~5千キロ以内というのが一番、エンジンに良いとはよく言います。 あと放っておいても、オイルは酸化し、賞味期限切れみたいになるので、半年に一度交換はするべきではあります。 あと余談になりますが、新車のオイルは、メーカー指定まで使うほうが、オイル成分の関係で良いっていう話もありますね。

tabtab9
質問者

お礼

皆様のご回答を読まさせていただいて、いろいろな見解があるものの、自分なりの整理として、昔の車はともかく、現代の車は諸事情を踏まえ、『5000キロ~1万キロ、6ヶ月単位で交換』で良く、それよりも早い交換は、車にとっては高待遇。 トリセツに従うのがベストですが、一般的な解釈、理解ということで、『5000キロ~1万キロ、6ヶ月単位で交換』で良い。 どうもありがとうございました。 ※お礼文の内容は上記の内容で整理させていただきましたので、非礼ながら同文とさせていただきました。

  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.5

走行距離が延びる方は5000kmぐらい 20分以内の始動、停止が多い方は3000kmぐらいと 使用状況に応じて交換するのがベストではないかと エレメントの交換時期も2~3回に1回程度 参考ですが 10分以内の始動、停止が多い使用状況ですので 走行距離に関係なく3か月に1回交換しています 30年まえくらいはエンジンを始動したら道路事情の関係で 始動、停止は少なく回しっぱなしが多かったと思いますが 現在は走行、一時停止、高速走行、が様々あります エンジン本体は大丈夫ですが エンジンに付いている、付加装置がつまり不具合が出やすいです (排ガス関係の部品が毎年増え、VVTなどの新規開発部品) おもに、パッキン類、シール類、インジェクター、負圧配管関係、EGR、ダイヤフラム、ソレノイドバルブ ホース内のオリフィスなど、悪くなり 始動、加速、燃費、CPU、オイル漏れ、に影響をあたえます エンジンの始動、停止で不完全燃焼、外的要因により エンジン内部にスラッジが発生し、こうしたスラッジはオイル内部に 取り込み、エンジン内部への体積を防いでいます また水分酸化物などからエンジン内部の錆を防いでいます (オイルキャップを開けたとき裏に付く水分など、etc)

tabtab9
質問者

お礼

皆様のご回答を読まさせていただいて、いろいろな見解があるものの、自分なりの整理として、昔の車はともかく、現代の車は諸事情を踏まえ、『5000キロ~1万キロ、6ヶ月単位で交換』で良く、それよりも早い交換は、車にとっては高待遇。 トリセツに従うのがベストですが、一般的な解釈、理解ということで、『5000キロ~1万キロ、6ヶ月単位で交換』で良い。 どうもありがとうございました。 ※お礼文の内容は上記の内容で整理させていただきましたので、非礼ながら同文とさせていただきました。

  • eeog3
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.4

>30年まえくらいの自動車のオイル交換は「1万キロまたは6ヶ月ごと」のようでした。 車の(多くの)取り扱い説明書には、「1万キロまたは6ヶ月ごと」と書かれていますが・・・30年前なら「5千キロまたは6ヶ月ごと」です。 確か十数年前位から「5千キロ」から「1万キロ」に変更された様です。 ディーラーの整備士に聞いたら、実際は「5千キロ」以下で交換するのが望ましいと打ち明けてくれました。 メーカーは製造技術向上で「1万キロ」にした様なのですが、 整備士の目から見ると、「5千キロ」迄に交換した方が、 安心できエンジンの為には良いそうです。 (実際オイル交換が遅い場合にエンジン故障の繋がり易いとの事でした) 高級オイルを長い期間使うより、安いオイルをこまめに交換しましょう。 「最大5千キロまたは6ヶ月ごと」で良いと思いますけど・・・・ >「3千キロまたは3ヶ月ごと」 ちょっと、神経質過ぎると思いますよ。

tabtab9
質問者

お礼

皆様のご回答を読まさせていただいて、いろいろな見解があるものの、自分なりの整理として、昔の車はともかく、現代の車は諸事情を踏まえ、『5000キロ~1万キロ、6ヶ月単位で交換』で良く、それよりも早い交換は、車にとっては高待遇。 トリセツに従うのがベストですが、一般的な解釈、理解ということで、『5000キロ~1万キロ、6ヶ月単位で交換』で良い。 どうもありがとうございました。 ※お礼文の内容は上記の内容で整理させていただきましたので、非礼ながら同文とさせていただきました。

回答No.3

 トリセツがあったので、参考として。 1999年のホンダライフ。 メンテナンスノートに記載。 エンジンオイル 10,000kmごとまたは12か月ごと エンジンオイルフィルタ 20,000kmごと 2007年のダイハツミラ。 6か月ごとまたは10,000kmのどちらか早い方。 オイルフィルタ 10,000kmごと。

tabtab9
質問者

お礼

皆様のご回答を読まさせていただいて、いろいろな見解があるものの、自分なりの整理として、昔の車はともかく、現代の車は諸事情を踏まえ、『5000キロ~1万キロ、6ヶ月単位で交換』で良く、それよりも早い交換は、車にとっては高待遇。 トリセツに従うのがベストですが、一般的な解釈、理解ということで、『5000キロ~1万キロ、6ヶ月単位で交換』で良い。 どうもありがとうございました。 ※お礼文の内容は上記の内容で整理させていただきましたので、非礼ながら同文とさせていただきました。

  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.2

確証があるわけではありませんが。 「1万キロまたは6ヶ月ごと」は、自動車メーカーやディーラーが推奨するオイル交換サイクル。 「3千キロまたは3ヶ月ごと」は、主にカーショップが推奨するオイル交換サイクルだと思います。 オイルメーカーやカーショップはどんどんオイル交換してもらえたら儲かりますから短めに言うでしょうね。

tabtab9
質問者

お礼

皆様のご回答を読まさせていただいて、いろいろな見解があるものの、自分なりの整理として、昔の車はともかく、現代の車は諸事情を踏まえ、『5000キロ~1万キロ、6ヶ月単位で交換』で良く、それよりも早い交換は、車にとっては高待遇。 トリセツに従うのがベストですが、一般的な解釈、理解ということで、『5000キロ~1万キロ、6ヶ月単位で交換』で良い。 どうもありがとうございました。 ※お礼文の内容は上記の内容で整理させていただきましたので、非礼ながら同文とさせていただきました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう