- ベストアンサー
解雇予告後の対応と交渉について
- 解雇予告された後の対応方法や交渉についてアドバイスを求めています。
- 解雇予告後の給与交渉や生活のためにしておくべきことについて教えてください。
- 労働基準監督署で相談した結果、特に会社は法に違反していないと言われましたが、解雇後の対応方法を知りたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確か、2週間前か1ヶ月前に会社が対象者に解雇予告をしていれば、問題は無かったように思います。 ようは、会社としてメリットがあるかないかがひとつの判断なので、厳しいようですが、そういうことになってしまうこともあるのだと思います。 会社側としてはどうしても、会社を守らなければならない義務もありますし、社員としても、自分の生活のために必死ですよね。 本当につらい世の中になりました。 絶対するべきことは、不当解雇に負けないこと。 あなたに対しての2年間の今までの評価がまっとうであるか会社に聞かなければなりませんね。 半ば強引に評価が下げられているのであれば、それは十分対決されていいと思います。 ただ、よくあるように会社側も、その次の次のスタンスまで考えていることでしょう。 配置転換など覚悟の上で、、、 相当精神的に追い詰められることは覚悟の上でがんばるしかないのでしょうね。 個人的には、出社しないということは認めることになり、解雇をさせる口実を与えることになると思います。 自分の気持ちをアピールするためにも出社するべきでは? ただ、転職活動も同時になさって、見切りをつける判断も必要ですから、あまり会社にがんじがらめにならないこともひとつの手です。 負けるが勝ちという言葉が通用する世の中か今はわかりませんが、応援してます。
その他の回答 (3)
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
自主退職ではなく会社都合退職にしてもらえば良いのでは無いですか? そうすればすぐに失業保険が出ます。 退職金規定はどうなっていますか? 多くの会社は自己都合の退職時には退職金の支給額が減額されるようになっています。 なので自主退職をした場合は退職金も少なくなる恐れがあります。 (2年8ヶ月だと退職金そのものが無い可能性もありますが。) とにかく自主退職には応じないことです。 退職願も絶対に書かない。 そして解雇すると言う社命を文章で貰った方がいいでしょう。 それまでは出社した方がいいです。 今は退職日も決まってないのですし、正式な話しでは無いといえます。 正式な会社からの会社都合による解雇とされるまで出社した方がいいですよ。
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
今の会社に交渉しても無理ですし、可能性は皆無ですから今後の失業給付、休職活動に関してハローワークに早いうちに相談に行くことです。源泉徴収、離職票、雇用保険関係の書類が必要になりますから具体的に、不明な点、疑問点などをメモしておいて、貴方の不利にならない様に申請できる様に話をしてください。
- ozunu
- ベストアンサー率14% (240/1644)
辞めること自体に異議がないという前提で、 会社都合で解雇されるなら、あなたは退職届を書いてはいけません。
お礼
やはり会社都合での解雇なら自ら退職届けは書いてはいけないのですね。 自分の生活に有利になるように戦おうと思います。 本当にありがとうございます。
お礼
親切なアドバイスありがとうございます。 転職活動しながら、会社にも出社しようと思っています。 少しでも会社の都合にいいようにならないいように、精神的に追い詰められても頑張ろうと思います。 本当にありがとうございます。