• ベストアンサー

小麦粉?片栗粉?

カテゴリーがわからなくこちらに質問させていただきます。 去年の夏頃たまたまPCで見たのですが、小麦粉か片栗粉をこねて穴のあいている容器にいれて容器を押すと中身がでたり入ったりする工作の作り方をみたのですが検索をしてもどうしても見つかりません。どなたか作り方がわかるかた教えて下さい。その作品は亀で頭とあしの部分が穴が開いていて出たり入ったりしてたのですが。 わかりづらい説明ですみません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#186483
noname#186483
回答No.1

ちょっと作り方は違うようですが、ご希望のおもちゃは作れそうです。 (間違ってたらすいません><) 小麦粉(強力粉)を使ったおもちゃです。 作り方は下のURLで動画で見れるので見てみてください。 http://www.dai2ntv.jp/player/index.html?item_id=NtvI00009277 伊藤家の食卓の動画です。明治チョコのCMの後に動画が始まるので少し 待って下さい。

buhi0525
質問者

お礼

こんなに早く回答していただけるなんて!感激です! 探していたそのものでした。leesherryさん本当にありがとうございます。早速、作ってみます。

関連するQ&A

  • 小麦粉や片栗粉、どこに保存していますか ?

    ご家庭によって保存場所も異なると思います。 小麦粉や片栗粉を料理する時に使用した残りを みなさんのご家庭ではどこにどのようにして保存していますか ? 私の家庭では、タッパーに袋から中身を全部出して いつも冷蔵庫に保存しています。 みなさんのご家庭ではいかがですか ? >小麦粉の保存法について(株)日清製粉グループ本社に伺いました。(以下「」内が回答) 開封後の小麦粉は、密封できる容器(缶・タッパー等)に入れて、直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい場所へ保管することが肝心。いわゆる冷暗所と呼ばれる場所で保存する」とのことでした。 http://allabout.co.jp/gm/gc/72600/

  • 小麦粉等が触れない

    子供の時から、小麦粉、片栗粉、黒板、チョーク、磨りガラス、ベルベット等を触ると頭の先までゾゾーっと寒気がして、耐えられないのです。 テレビで誰かが触っているのを見たり想像したりするだけで、寒気がします。 これまで何とか触らずに来ましたが、主婦となった今は、料理をするのにそういう訳にも行きません。 この苦手意識を克服するのはどうしたら良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 運動会の粉の中のアメを口で取る競技の「粉」

    タイトルどおりなんですが、よく運動会とかにある、 粉のいっぱい入った容器にアメがいくつか入ってて そのアメを口だけで取るっていう競技を、友人が職場の 運動会で行いたいらしいんです。 で、その「粉」って言ったらふつう、何の粉を使うもんなんでしょうか。 っていうのが質問なんです。 その友人いわく、 「片栗粉だと粉らしいパサパサ感が足りないから小麦粉っぽい」 とのことなんですが、僕もやったことないのでわからなくて。 くだらない質問かもしれませんが、知ってる方、経験者の方、なにとぞご教授願います。

  • 下ごしらえの「粉ふり」に使う道具

    こんにちは。 最近 お菓子作り用の「粉糖ふり」に小麦粉や片栗粉を入れて 料理中の粉ふり用に使うという話を聞きました。 調べてわかりましたが、 以前情報番組で紹介されたことがあるようですね。 商品は パンチングの網がついたタイプと メッシュの網がついたタイプの2種類あるようです。 ただ、1つ1000円ほどするので高いなぁと思っています。 ふと思ったのですが、 「塩こしょう」などの空き容器(丸い穴がぽつぽつあいた口がついているアレ) で代用するのではうまくいかないものでしょうか? また、 同じ用途で別の代用品はないでしょうか? 今までは料理本に記載されている通り、 「茶漉しに粉を入れてふりかける」~ という面倒くさいことをやっていたので、 手間はかかるし粉を無駄にしてしまうこともありました。 皆様のご意見・アドバイスをお待ちしております。 加えて 先述の「粉糖ふり」をお持ちの方がいらっしゃれば その使い勝手なども教えていただきたいです! よろしくお願いいたします。

  • シバンムシ

    暖かくなってくるとよく見かけるようになります。気温や湿度も関係ありますか? 片栗粉や小麦粉なんかにすぐたかられてしまうのですが、買ってすぐにプラスチック容器等に密封して使えば大丈夫でしょうか?

  • 100円ショップの容器について

    キッチンの乾物、粉類の整理をしたく、100円ショップで容器を探していたところ、「なるほどパック パン粉」というのが見つかりました。これは穴を回転させれば片手でパン粉を出せるという機能付きの容器です。別に小麦粉用もありますが、こちらは穴なしの容器です。小麦粉のような細かい粉でも湿気らないで保存できるますか?すでに使っている方、教えてください!

  • 乾物・粉類の保存方法

    乾物・粉類といってもたくさんありますが 私が教えていただきたいのは以下に書いた 食材の保存方法が正しいのかただしくないのか ということです。 また 正しくないのであればどういった保存方法が 良いのか教えて下さい。 ・豆 ・昆布 ・切り干し大根 ・干し椎茸 ・胡麻 ・ワカメ ・きくらげ ・唐辛子 ・ふりかけ ・小麦粉 ・片栗粉 ・強力粉 ・ドライイースト これらをそれぞれプラスチック製の保存容器に入れて (ドライイーストのみ袋or箱に入っている状態) 冷蔵庫に保存する方法は正しいのでしょうか? 全ての食材だけでなく一部でも構いませんので教えてください。

  • 乾物・粉類の収納場所

    新築マンションを購入し、先日引越しが終わりました。 念願のシステムキッチンになったのですが、食品の収納場所に悩んでおります。 今のところ、粉類(小麦粉・片栗粉)は瓶の保存容器に移し、食洗機(ビルトイン)下の引き出し棚に収納してます。 昆布などの乾物系、未開封の小麦粉、砂糖・塩(瓶の保存容器)も同じ棚です。 パン粉は冷凍庫に保存するつもりでいます。 質問したいことは 1)食洗機の下は湿気が多いか(虫がわきやすい?)  (シンク下に敷く防虫シート(アルミシート)を敷けば大丈夫?) 2)食品は下棚保存より上棚保存の方が衛生的か(個人的には上の方が良いイメージ) ちなみに賃貸の頃は、流し台上にオープン棚があったのでそこに置いていました。 虫がわいたことは一度もありません。 今までと全然勝手か違うのでわからないことだらけです。 よろしくお願いします。

  • 天井から粉

    昨年の2月に中古戸建(1階コンクリート・2、3階木造です。)を購入し、大工の父にリフォームしてもらって住んでいます。 初めて気づいたのは、去年の初夏頃だったと思います。 3階の寝室の床に粉のようなものが落ちていたので、『なんだろう…』と思っていました。 ベランダのそばの位置に落ちていたので、最初は外から花粉が飛んできているのかな?と思いティッシュで拭き取っていたのですが、何日かするとまた落ちていました。 何回かそんなことを繰り返していたある日、天井から粉が降ってきているのを発見。天井を見てみると、ちょうど針で突いたような大きさの穴がいくつか開いていました。 虫の仕業だと思ったので、その小さな穴に目掛けて一般的な殺虫スプレーを噴射してみたところ、それ以降に粉が落ちることはなかったので安心していました。 しかし! 1週間ほど前に、また粉が落ちているのを発見しました。 今度は寝室を出たすぐの廊下です。 天井に穴はなく(非常に小さな穴なので、見逃しているだけかもしれません)、一回ティッシュで拭き取った後その部分には落ちなくなったのですが、今日目覚めてビックリ。 去年と同じ位置に、大量に粉が落ちていたのです。心なしか穴も増えている気がします…。 白蟻かと思い父に聞いてみましたが、どうも違うようです。 ちなみに、2階に粉が落ちていたことはありません。 そこで皆さんに質問です。 ・本当に白蟻ではないのか? ・虫の仕業(何の虫)なのか? ・天井にバルサンをすれば解決するか? ・同じような経験をされた方はいらっしゃるか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 小麦粉,片栗粉等について

    お菓子作に小麦粉や片栗粉、ホットケーキミックス等を使用しますが、カロリーは大体同じなんでしょうか 表示を見るとほぼ同じカロリーになってますが、ホットケーキミックスは甘くてカロリーが高そうに思うんですか それと粉製品(餅粉、ワラビ餅の粉)のカロリーですが、これも大体同じなんでしょうか