• ベストアンサー

lanケーブルの製作について

 お世話になります。学生時代はよく実習で作ったのですが、自宅や身内用にLANケーブルを製作していきたいと考えています。ケーブル作成用の工具については学生時代のお古をいただきました。  ところが、いざ製作しようとおもったところ、現在規格がたくさんありどれで製作していけばいいものかわかりません。現在はやはりカテゴリ6なのでしょうか。。。しかしできる限り安価に抑えたいと考えています。300m巻でいくらくらいで購入できるものでしょうか?それとコネクタについてですが、カテゴリ6で製作する場合はカテゴリ6用のコネクタなんかもあるものでしょうか。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.3

LAN工事業者の者です。 LANケーブルを製作するということですが、工具が何の規格に対応しているかで異なります。 お古ということなので、Cat.5かCat.5eでしょうか? であれば、ケーブルもCat.5eでなければなりません。 今はCat.6とかCat.6aが出てきていますが、製作するのはお勧めしません。 規格が厳しいため、多分自作してもCat.6の規格を満足しません。 うちの会社でもCat.6用のパーツをCat.6用の工具で製作することがありますが、ヨリがちょっとでもゆるいとCat.6の規格が通らないのでかなりシビアです。 ちなみに、ケーブルテスターはお持ちでしょうか? 製作したあと、ケーブルテスターでの測定をしてください。 ケーブルですが、たいてい300m巻きで売られています。

その他の回答 (2)

  • Yorisin
  • ベストアンサー率54% (364/663)
回答No.2

1000BASE-Tまでの使用を検討しているのであれば、Cat5eが良いです。 安いですし、ケーブルの加工もしやすいです。 10Gigabitまでを考えるなら、Cat6では少々不十分なので高価になりますがCat6a、もしくはCat7を勧めます。 ただし、芯棒やシールドがあるためCat5eと比べて加工は非常に難しいです。 その上、信号マージンが少なくなっているため加工が不十分だと10Gigabit通信の品質に影響するかもしれません。 個人的には1000BASE-Tまでを想定するなら自作し、 将来を見越して10Gigabitを考えるなら買う方をお勧めします。 なお、Cat6コネクタなどは存在するみたいです。 http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/adt-6rj-10/ http://www.hirose.co.jp/products/TM23_5.htm

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

関連するQ&A

  • LANケーブル製作について

    すいません、困っているのでアドバイスを宜しくお願いします。先日、LANケーブルを、ネズミにかじられ、使えなくなってしまい、コネクタとカシメペンチを購入して、LANケーブルを作ったのですが、パソコンの画面、右下のネットワークに接続されてませんと表示されました。LANケーブルを作り終えてから、テスト(通電器?)はせず、直接、パソコンとモデムにつないで確認しています、製作方法は、下記のホームページを参考にしながらつくりました。http://www.kdel.info.eng.osaka-cu.ac.jp/lancable/ ノーマルの作り方で、コネクタは、RJ-45コネクタ(カテゴリ5)単線用を購入いたしました。すいませんが作り方をおしえてください。 宜しくお願いします。

  • LANケーブル作製

    ご質問があり宜しくお願いします。先日、LANケーブルを購入したのですが、予想よりも長いのを買ってしまい、短くしようと思い、コネクターを買ってきたのですが、試しに、コネクターだけを、パソコン本体の差込口に刺そうと思ったら、入りませんでした。違うパソコンの本体にも試しにやってみたのですが入らず、現在使用中のLANケーブルのコネクターと、見比べてみたのですが、あまり変わった所はありません。 横幅がコネクターの方が、パソコン本体の差込口よりも1~2ミリ大きく入りません。すいませんが、どうしたら、パソコン本体に挿せるのと LANケーブルの製作の注意点などありましたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • LANケーブルの延長で遅くなった・・

    XPhomeのノートPCを光回線でインターネットに繋いでおります。現在は太いLANケーブル(8芯)をPCのポートに直接繋いで下りますが、ケーブルが太く固いため机上での取り回しが悪く、2mの細いLANケーブルをPCに挿しコネクタ(メス・メス)で太いLANケーブルに接続しました。合計でおよそ10m程度のケーブル長になります。 するとインターネットサイトの読み込みが非常に遅くなり使用に耐えません。コネクタと細いケーブルをはずすと普通の速さになりますのでコネクタか細いケーブルの問題です。 細いケーブルのパッケージにはカテゴリ6・ヨリ線ストレート・1000ベースTXなどの表示があります。コネクタは古くて仕様はわかりませんが、両穴を覗くと8つの端子が見えます。 原因と対策を教えてください。

  • LANケーブルの自作方法について教えて下さい。

    LANケーブルの片方のコネクタを切断したので、 コネクタを自作します。素人な為、ご教授願います。 以下2点ほどご回答をお願い致します。 <質問1> コネクタですが、フラットケーブルと通常のケーブルとでは、 使用するコネクタも違うのでしょうか? 切断面を見た感じ、1本の線の直径は1㎜より小さいです。 どのようなコネクタが使えるのか教えて下さい。 <質問2> 圧着工具不要のコネクタも検討しているのですが、 このケーブルの場合使えないのでしょうか? 線が細い場合(フラットケーブルだからなのか分かりませんが) 上手くいかないという記事を見ました。 <LANケーブルの仕様> 商品名:BSLS6FU200BL2 カテゴリ6 ケーブルタイプ:4対UTPストレートケーブル 線体:撚線ツイストペアケーブル 商品ページ:https://www.buffalo.jp/product/detail/bsls6fu200bl2.html <経緯> LANを配線する為に20mのLANケーブルを使いました。 ただ、配線時にコネクタが詰まる為、コネクタを切断して配線せざるを得ませんでした。 以上となります。 素人な為、具体的な商品も教えて頂けると助かります。 ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • LANケーブルの単線・より線について

    家庭内での話ですが、レイアウト変更で長さが合わなくなったケーブルや、ツメの折れたコネクタ付ケーブルを復活させたいと思い、LANケーブルを成端したいのですが、 1.LANケーブル(CAT5Eと書いてある)が単線、より線いずれかというのはどうすれば分かるのですか。 これによって、購入するコネクタが違ってきてしまうので。 2.かしめ工具としてエレコムのLD-KKTA2と、ケーブルテスタ:サンワLAN-TST3Kをそろえようと思っています。 (あと単線・より線いずれかのコネクタとケーブルブーツも購入予定ですが) ご意見ありましたら、お教え下さい。 3.CAT6(家庭内LANでは現在必要ない?)については、単線・より線はどのようになっているのですか。

  • USBケーブルの種類について

    お世話になります。 USBは、USB1、USB2で、大きく速度に差がありますが、 USB端子を接続するコネクタの形状は同じと思います。 ここで、このケーブルについてです。 古いUSBのコネクタ、USB1の時代の物を現在主流のUSB2の機器で使用した場合、速度などで問題が生じるものでしょうか。 それとも、ケーブル自体は同じなのでしょうか。 もし、ケーブルの規格も変わっている場合見分ける方法はあるのでしょうか。 よろしくご教示お願いいたします。

  • LANケーブルのカテゴリー7の配線について

    現在光回線を引いています。 今度増築する時に、増築する部屋の壁の中にLANケーブルの配線を引いて壁にLANコンセントを設置して、 そこからパソコンに繋ごうと考えています。 将来の事を考えてカテゴリー7(たぶん現在では最高位)のLANケーブルを引こうと考えていますが、 カテゴリー7では私が調べた限りモジュラープラグが付いたケーブルしか見付からず、 壁の中にLANケーブルの配線を引いて壁にLANコンセントを設置出来る様な モジュラープラグが付いていないカテゴリー7のLANケーブルが見当たりません。 どこかモジュラープラグが付いていないカテゴリー7の LANケーブルを売っている所はないでしょうか?

  • カテゴリー5のケーブルのT568A B規格について

    カテゴリー5ケーブルは4対の線をコネクタに圧着しますが、この順序にT568AとT568Bの規格があることを知りました。 疑問1 たとえば、ストレートであれば、端から同じ順序に接続すれば良いものを、どうしてAとBの規格があるのか。 疑問2 A規格とB規格のケーブルが同じハブに混在していてかまわないのか。

  • ビルのフロアのLANケーブルの入れ替えの価格

    仕事場は、ビルのワンフロア(250m2 ほどの場所)にあり、壁で5つの部屋に区切られています。 すでに古い規格のLANケーブル(旧カテゴリー5)が天井から壁の内側を通って、各部屋の壁の情報コンセントにつながっています。 1ギガのスイッチがはいったことから、これらのLANケーブルを1ギガビットOKの、カテゴリー5e 以上のケーブルに入れ替えたいと思っています。 だいたい工事費は、いくらぐらいかかるものでしょうか? またできるだけ安く工事してもらうためには、どこに依頼するといいでしょうか? すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • LANケーブルのカテゴリーについて

    LANケーブルの種類によって、 カテゴリー5で、通信速度が100Mbps、適合するNIC規格が10BASAE-T、100BASE-TX、伝送帯域が100MHz。 カテゴリー5eで、通信速度が1Gbps、適合するNIC規格が10BASAE-T、100BASE-TX、1000BASE-T、伝送帯域が100MHz。 カテゴリー6で、通信速度が1Gbps、適合するNIC規格が10BASAE-T、100BASE-TX、1000BASE-T、1000BASE-TX、伝送帯域が250MHz。 カテゴリー7で、通信速度が10Gbps、適合するNIC規格が10BASAE-T、100BASE-TX、1000BASE-T、1000BASE-TX、10GBASE-T、伝送帯域が600MHz。 となっているようですが、 NIC規格、伝送帯域とは何でしょうか。 また、現在eo光(1Gbpsコース)を利用していますが、5e以上であれば、利用するにあたって、特に差は出ないのでしょうか。 6や7等を選んで使用するメリットは何でしょうか。