• ベストアンサー

3DCGでのみなさんの面取りの仕方

metasequoiaで3DCGを描いております。 そこでみなさんの面取りの方法をお聞きしたいです。 コマンドで選択部の角を丸めるで行う方法があると思うのですが、それだとどうしても丸みを帯びてしまいます。 ですので、私は面取りしたい形状を描き、角を丸める→「0」で行っています。 そうすると、きれいに仕上がるのですが、面取りしたい形状に描くのが面倒という欠点があります。 みなさんはどのように角の面取りを行っていますか? 参考にしたいので、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

プラグインで面取りを行うものがいくつかありますので 実際に導入して使ってみるのが良いとおもいます。 最近はMetasequoiaはあまり使っていませんが、以前利用していたときも 確か何かプラグインで半自動にやっていました。 プラグイン名を失念してしまいましたが。 こちらにいろいろと便利なプラグインがあります http://www.asahi-net.or.jp/~jv9h-msk/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3DCGソフトで平面にふくらみを与える方法

    metasequoiaで3DCGを作成しています。 そこで、平面にふくらみを与えるところで悩んでいます。 ナイフ → 移動でふくらみを持たせることは可能なのですが、動かす量などでうまくできません。 選択した部分を引っ張るだけで、ふくらみを与えるコマンドはあるのでしょうか? また、逆に、選択した部分だけの曲面を、平らにするコマンドはあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • コンクリートの面取りの仕方を教えて下さい。

    コンクリートの踏み台等を作るときに、 コンパネでしっかりと枠を作り、コンクリートを 流し込みならして固まらせると思うのですが、 そのまま硬化したのでは、角が直角で危ないので 面取りをしたいのですが、どういうタイミングで どのような方法で面取りすればいいのでしょうか?

  • 3DCGの作成方法

    こんばんは。 現在、metasequoiaという3DCGソフトを使用して、ガンダムなどのロボットの作成に励んでいます。 そこで頭部を作成するときにいつもうまくいかずに悩んでいます。 基本的には、形状の断面図を描いて、ナイフや移動で整えて、押し出してつくったり、基本図形の形を整えて作成しています。 しかし、頭部などの曲面形状となると、難しいです。断面を描いて作成すると曲面をうまく作れませんし、 かといって、基本形状の球で行おうとすると、断面形状が複雑で形状をその形に整えられません。 3DCGでガンダムを描いている人の作品を見ると、どうしてこんなにもうまく作れるのだろう?と思うばかりです。 作成方法が詳しく載っているサイト、もしくは書籍などあるのでしょうか? また、レンダリング用や新しいソフトにも目を向けるという意味で他のソフトも使ってみようかと思うのですが、 どんなものがよいでしょうか? 考えているのは、shade、light wave 3Dあたりを考えています。 なにかアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • トリマーの面取りビット

    トリマーの面取りビット DIYで簡単なテーブルやイス等を色々と自作しています。紙やすりで面取 りをするのが面倒でトリマーを購入しようと思います。ホームセンタで売ら れているツーバイ材の側面と同じくらいの面取りをしたいのですが、どんな ビットを選択するのでしょうか? ホームセンタを何箇所か回っていますが、ボーズビットの曲面Rが6.3mmか それ以上しか見つかりません。見た目にRが大きすぎるような気がするので すが、角を落とす程度のボーズビットはないのでしょうか。(市販木材は 見た目にRが1~2mmの曲面の面取りのように見えます) 45度や25度の面取りビットというのがあり、浅くセッティングすれば面取り できそうですが、丸みは出なさそうです。DIY用の本をみても面取りをト リマーでやっているようなのですが、いったいどのビットを選択しているの やら・・・。

  • 3DCGソフトで辺を選択しても色が変わらない現象について

    metasequoiaというソフトを使用して3DCGを作成しています。 辺や点を選択すると選択したところが水色に変わると思うのですが、 たまに変わらないものがあります。 しかし、選択はされています。 この現象はなぜ起こるのでしょうか? 選択したときに、しっかりと水色にするには、どうすればよいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • AUTOCAD2000LTのC面取寸法指示

    AUTOCAD2000LTを使用しています。 C面取寸法の指示方法ですが、C面取部を選択して一発で指示する方法はあるのでしょうか? R面取は半径指示で一発指示ができますが、同じようにできないものでしょうか? 現在、矢印+文字+回転移動で対応していますが、非常に面倒に感じます。 何か良い方法があれば教えてください。

  • CADによる面取り結果(形状)の違いについて

    どなたか解る方がいらっしゃいましたら教えてください。 CADの面取りコマンドについてなのですが、例えば図面指示でC5であれば[距離1=5,距離2=5]などとパラメーター入力すれば、どのCADでも平坦面同士(直線同士)の面取りについては同じ結果が得られますが(交点からそれぞれ5mmの点を結んだ線による面取り)、鍵穴形状のような曲面と平坦面(円弧と直線)に面取りコマンドを適用した場合、CADによって面取り量、角度に違いが出てしまいます。 各社、面取り定義は違うものなのでしょうか? また面取り定義に関する規格は存在するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • autocad lt 2009 面取りのマクロコマンド

    autocad lt 2009 面取りのマクロコマンド autocad lt 2009 を使っています。 コーナーを直角に面をとる場合、面取りのアイコンを選んだあと、 [shift]キーを押しながら、カーソルで線分を選びます。 この、[shift]キーを押すのが面倒なので、直角面取りのコマンドを作りたいのですが、 どういうマクロを組めばいいか分かりません。 分かる方、どうか、ご教示ください。 よろしくお願いします。

  • AutoCAD LT2002 面取り後『寸法補助…

    AutoCAD LT2002 面取り後『寸法補助線』の自動フィット 正方形を描いて、縦横寸法を入れます。 寸法補助線の基点のある角を面取りしたとき、寸法補助線も面取りと 同時に面取り後の角にフィットさせる方法があるそうですが、方法が わかりません。 誰か教えて下さい。 作図完了した図面に変更が生じた場合によくあるケースです。 通常は寸法線をクリックして、寸法補助線の基点を面取りした角に ドラッグして対処しています。

  • 面取り加工

    機械設計をしています。 面取り加工に関して教えてください。 「面取りは設計者の気配りだ」と言う昔の上司の教えを守り、作業者(使用者)が 部品の角でけがをしない様c13の面取りを図面指示しています。 然しながら、加工部門にコストダウンを要求すると必ず「面取り加工」がネックになります。 昔「c3以下は加工費は無料」とも聞いていてのですが、このときは大物部品だっ たので、手加工だったのかもしれません。 今は、530mm以下の小物部品が中心です、加工部門は面取りも機械加工しています。「面取り機使えば?」に対する答えは「部品が小さくて使えない」でした。 やはり面取り加工は加工者に負担が大きいのでしょうか、何か簡単な方法あれば教えてください。