• 締切済み

バイトの指定の靴

nemutaiazarasiの回答

回答No.1

誰かわからない他人の靴をはくってすごく抵抗ありますよね 中敷を敷いてはいてはいかがですか? 匂いもムレも軽減できますよ やはり「バイト」はすぐに辞めるから新しいものは支給しない・できないとしている店舗もあると思います 経費節約ですから。 うちの会社(食品製造業)の工場は社員の靴は支給と言うことになってますが実際は「千円で購入」ですよ、苦笑

関連するQ&A

  • ファミレスのバイトは靴も指定のものですか?

    ファミレスのバイトは靴も指定のものですか? ガスト、ステガ、デニーズ、ロイホなどです

  • バイトの制服の汚れが落ちません。

    同じバイトの人に聞いてみたらやっぱり普通の洗剤じゃなくて、靴下用なんかを使って洗濯したら落ちると言われましたが… 言い方が悪いですが、たかがバイトの制服のためにそういったものは用意したいと思いません。 しかし洗剤を一晩直接汚れにつけ込んでも落ちません。 なんとか家にあるようなもので綺麗にできないでしょうか? それとも諦めてちょっと変わった洗剤(私にとっては特殊なものに見えるのです…)を買うしかないでしょうか? ちなみにコンビニの制服です。 商品の陳列や店内の清掃等でついた汚れがこびりついているのでしつこいです。

  • くっさーい立ち仕事にお勧めの靴

    こんばんわ 私の会社は ローファーのような靴 しか駄目で しかも靴下はくのは 駄目なんです。 いつも ストッキングで 靴はくんですが 毎年 これくらいの季節になると ものすごい においに 悩まされまくりです。 歩いていて しゃがむとにおう くらい 臭い・・ ネット販売でも いいので どこか 防臭通気性 に優れた 革靴 女性用 を扱っているところ しりませんか・・・・?

  • 制服スタイル

    このたび一般事務として転職します。 次行く会社は制服があります。 スカートスタイルになりまして、足元は黒い靴下着用と決まっているのですが・・・ 冬のこの時期、皆さんはストッキングの上から靴下をはいているのでしょうか? それとも素足でしょうか? 初めての制服での勤務のためとまどっています。 何か制服を着るにあたっての注意点などありましたら合わせて教えて頂けるとありがたいです。

  • 専門学校の入学式での服装

    もうすぐ専門学校の入学式があります。 私の学校は制服があり、制服を着用してくださいとなっています。 ちなみに、制服は、スーツみたいな感じです。(2つボタンの上着でタイトスカート) 案内に、公式行事の際には白のブラウス・革靴・肌色の無地ストッキング・黒または紺色の靴下と書いてあります。 それで、服装は制服なので困っていないのですが、靴やストッキング、靴下、持って行く鞄などについて迷っています。 入学式での場合、靴や鞄はスーツを売っている店にあるようなものの方がいいのでしょうか? 鞄は、普段の通学用に教科書が入るような大きさのこげ茶の皮バッグを買っています。それを入学式に持って行こうかと思っていたのですが、大きさ的に大きいかなぁと思い始めています。 靴はローファーにしようかと思っていたのですが、ローファーだと変かなぁと思ってしまいます。 あと、私はストッキングははいたことないのですが、スーツのような制服には、普段は別として、入学式では黒や紺の靴下よりストッキングの方がいいですかね? いろいろと聞いてすみませんが、入学式でみんなと違う感じで恥ずかしい思いはしたくないので、誰か教えてください。

  • OLなんですが、制服・制靴って必要ですか?

    派遣で職探しをするときに私は会社の制服というものが嫌いなので制服なしを条件に今までやっていた経理の仕事で探してもらうことにしたのですが、いざ決まってみれば制服どころか制靴はあるし、経理の仕事よりも応接の仕事の方が多いしで…。 面接の時にも制服ありとは言われず、いざ採用されて言ってみるといきなりサイズを聞かれて制服と制靴(パンプス)を用意されて着替えろと。 制服なしと聞いていたというと知らないと言われ、派遣会社に言うと制服程度で辞められては困ると。 仕方なく、着替えて働いていますが不満たくさんです。 経理の仕事と言うわりにほとんど応接ですよ? しかも、制服があるのは経理兼応接の人(私ともう1人)だけで経理だけの人は私服です。 昼過ぎには銀行周りに行かなければならず、それも制服で。周りの人の目が恥ずかしいです。 制靴は半年に1足なので汚れるし臭いし。制服着用時は制靴とストッキング着用が規定なので足の臭いのがかなり気になります。 どうしてOLには制服なんてあるのだろうかという疑問にまでなります。 みなさんどう思われますか? あと、他にも制靴がある会社なんてありますか?

  • 女性・靴の試着

    普段ふわっとしたスカートをはいていて、素足のことが多いのですが、サンダル以外の靴(ペタンコのカジュアル靴など)を買いに行った時、試着をしていたら店員さんに「ストッキングお貸ししますよ!」って慌てた感じで言われたのですが、ストッキングや靴下などを履かずに素足で試着するのはマナー違反なんでしょうか? 初めて言われたのでびっくりしてしまいました。 私はワイズが小さくて足幅がゆるいことが多いので、ストッキングを履くと靴の中で足が滑ってバランスを崩すので、あまり履きたくありません。 素足で履く靴を見に行ったので、素足で試着したかったのですが・・・。 それとも普段ストッキングを履くだろうという予想で、わざわざ貸してくださったのでしょうか? 丈の短いストッキングで、使いまわしらしく誰が履いたかわからないし、汚い感じがして履きたくなかったのですが店員さんがチラチラ見ているので履かない訳にいかず履きました・・・。 なんだか有無を言わさない感じで強く言われたので、私は「え???なんで?だめなの!?」と訳がわからないまま言うとおりにしました。 それが嫌で、靴を買いたいのに店に行きたくありません。 そこの靴屋さんは特に高級店ではなく、3000円くらいのものから数万円のものまで幅広くおいてあります。 私が知らないだけでマナー違反だったのでしょうか? 他のお店(丸井など)では言われたことがないのですが・・・。 それとも別の意味があって、言われたのでしょうか? ちなみに足は汚くありません。 白くひび割れたり、皮が向けたり、変色したりしていないし、水虫も爪水虫もないし、傷もありませんし、匂いもありません。 いまだに何だったのかわかりません。 みなさんは言われたことありますか?

  • 会社指定のヒール靴が痛い。何とかしたいのですが・・

    私が新しく働き始めた職場では会社指定の靴を履かなければなりません 5-6センチ入りのヒール靴なのですが もともとヒールになれない上、立ちっぱなしなので足がもう辛くてきました 最近では普通の運動靴に履き替えても歩きたくなくなるほどで 私生活にも影響が出ています ちなみにインソールを2重(フル&つま先用を二重重ね)にしたり 靴を広げてもらったりということはしましたが あまり効果がありません。 ヒールの部分を影響が出ない程度に綺麗に切り落とすとか 逆ににこっそりつま先の方にラバーを足すとか そんな様なパッと見ただけでは分からない改良サービスはあるのでしょうか 他何か良い案をご存知であればぜひぜひ教えて下さい よろしくお願いします

  • 制服に裸足(素足)で通学されていた方へ質問です

    学生時代(制服のある学校の方)で 靴下やタイツストッキング等を履かないで通学されていた方に質問です。 1 性別 年齢は何歳くらいですか(例男 40歳) 2 幼稚園 小学校 中学校 高等学校の何れの時期ですか  又時期は何時だったですか?(例小学校1年生~3年生 6月~9月) 3 登校時にはどの様な靴(履物)でしたか?(例 ビーチサンダル) 4 校内は土足でしたか? 上履き着用でしたか?   又上履き着用ならばどの様な上履きでしたか?(例 バレーシューズ) 5 制服はどの様な制服でしたか?(例詰入り学生服 セーラー服等) 6 体育の授業や部活動も靴下は履かず素足で行っていたのですか?  又部活動は何でしたか?(例 素足で 陸上部) 7 素足で登校する割合はどの位でしたか?(例クラスに2.3人) 8 親や学校からは注意を受けましたか?(例教師から指導) 9 素足に靴で登校する時に臭いは気になりませんでしたか?  又周りから臭いについて言われませんでしたか? 10 校外の行事 (遠足や修学旅行)も靴下を履かずに行きましたか? 11 卒業アルバムの撮影も靴下を履かずに行いましたか? 12 裸足が好きになった理由を教えてください

  • マクドナルドのバイトのことで・・・

    高校生の女ですm(_)m 将来設計の為に収入を得たいと考え、 マクドナルドでのバイトを検討中なのですが・・・時給750円です マクドナルドの方はみなさん黒い靴を履いて いるように思えるのですが あの靴は自分のものなのでしょうか・・・? それとも貸してもらえるのでしょうか? 私は黒い靴を持っていなくて困っています。 あと、ストッキングとかを履かなくてはならないのでしょうか? ソックス履いちゃダメとかの決まりはあるのでしょうか・・・? 質問ばかりですみません(;;) できれば優しい回答でお願い致しますm(_)m

専門家に質問してみよう