• ベストアンサー

ガソリンに関して…。

webwalkerの回答

  • webwalker
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.3

レギュラーガソリンは、日本工業規格(JIS K2202)と品質確保法で品質が確保されていますので企業によって大きな違いは無いと思います。 但しガソリンも生もの、精製したての方が高品質。 つまり自前で製油所を持ってる以下16の石油会社配下で、回転率の良いガソリンスタンドならば問題なく高品質なレギュラーガソリンが手に入るでしょう。 昭和四日市石油 西部石油 極東石油工業 南西石油 ジャパンエナジー 出光興産 東亜石油 鹿島石油 富士石油 コスモ石油 九州石油 太陽石油 日本海石油 帝石トッピングプラント 東燃ゼネラル石油 新日本石油精製

関連するQ&A

  • ガソリンについて

     ガソリンのレギュラーとハイオクの違いについて教えて下さい。強い力での圧縮にたえれるのがハイオクだというようなことを聞いたこともありますが。。  後、車の燃料を「無鉛プレミアム」と指定されている車にレギュラーを入れても大丈夫なのでしょうか? ハイオク用の車にレギュラーを入れたらパンフ通りのスペックがでないだけだよ、と友達は言ってましたが、本当でしょうか??  ご面倒ですが、どなたが教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • レギュラーガソリンについて

    H17年式・ダイハツ・ミラジーノ「X」に乗っています。 さて今まで納車されてから何度か給油をしました。(レギュラーですが) それで入れる給油所は特に固定もしてなく偶然見つけた所で入れています。そこで質問です。レギュラーガソリンと何処の給油所でも言いますが、何か違いとかあるんでしょうか?。もしかして1度入れたら同じ会社の給油所(場所問わず)で入れていく方がいいんでしょうか?。それとも違う会社の物を入れても問題ないんでしょうか?。名前上はレギュラーなようで違いはないような気がするんですけど。 分かりにくい文章で申し訳ないですが

  • レギュラーガソリンとハイオクガソリンの違いについて

    レギュラーガソリンとハイオクガソリンの違いについて どなたか教えていただけないでしょうか?また「ハイオク専用車にレギュラーを入れるといけない」と 聞いたことがありますが、その逆はどうでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • ガソリンの事で!

    ずっと気になっていたのですが、ガソリンでハイオクとレギュラーってありますよねー、どう違うんですか?燃費がいいんですか?ハイオクとレギュラーの違いについて、すべて教えてください。その他なんでも教えてください。

  • ガソリンをいつもと違うところで…危険はない?

    ガソリンをいつもと違うところで…危険はない? 先ほど会社に着いてから、車のガソリンがほぼなくなっていることに気づきました。前日に気がついてはいたのですが、明日仕事前に入れようと思っていました。 ついた頃にはガソリンマークが出ていて、もう本当にギリギリなんだと思うのですが、自分はまだ一つのガソリンスタンドでしか入れたことがなく、ふと思いました。違うガソリンスタンドで入れても大丈夫だろうか?と。 変な質問でごめんなさい。 同じレギュラーならば、質の違いや値段の違いはあると思いますが、火災や爆発の危険だとかそういったことはないのですよね? 帰りに近くのところで入れておこうと思っているのですが、どうしても気になってしまい…。 どなたか解答お願いします。

  • ガソリンについて。

    友だちと会話しててちょっと疑問に思ったので教えてください。ガソリンのことなのですが。普通、レギュラー、ハイオクなど言ってますが。プレミアムとか、無鉛ガソリンってどういうわけ方なのでしょうか?プレミアムがハイオクで無鉛ガソリンがレギュラーでいいのでしょうか?あとレギュラー仕様の車にハイオクを入れると本当に洗浄効果などはあるのでしょうか?もしあるなら給料日過ぎなどは数回ハイオクを入れてあげようと思いまして。以上ですが宜しくお願いします。

  • ガソリンとオクタン価

    別カテゴリでガソリンの事を質問した後、一つ疑問が出てきましたので、お願いします。 ガソリンのオクタン価とは、ガソリン内のどの成分(物質)で変わってくるのでしょうか? レギュラーガソリン、ハイオクガソリンの燃えやすさ、燃えにくさはオクタン価の違いだそうなのですが、そのオクタン価を決めるのはガソリン内の何が影響するのでしょうか? 何が含まれると、オクタン価が上がったり下がったりするのでしょうか?

  • 車のガソリンって…?!

    この間夫と車のガソリンを入れにガソリンスタンドへ行きました。その車はハイオク車なのに、夫は「レギュラー満タンで」と頼むのです。慌てて私は「この車はハイオク車でしょ?レギュラー入れて大丈夫なの?昔に、例えばハイオク車にレギュラーを入れたりしてしまうとガソリンのタンク自体を入れ替えないといけないって聞いたことがあるんだけど…?」と言うと「大丈夫やと思うけど、わからん」と言い結局止めてハイオクを給油したのでした。 夫の言うように大丈夫なんでしょうか?? もし大丈夫なのであればそれはそれで、一番安い軽油を入れればいいのに、みんながみんなそうしてないですよね。どういう違いがあるのかも知りたいです。 お願いします。

  • ガソリンについて

    事情があって、代車を利用しているのですが、 先日、ふとガソリンを入れようとしたときに疑問に思いました。 私はいつもどおり、「レギュラー満タン」でいこうと思ったのですが、ふとクルマの中に落ちていたガソリンの領収書に、「ハイオク」となってました。 レギュラーとハイオクは、別物だということはわかるのですが、 一緒にしてはいけないものですか? 本当は、貸主に聞けばいいのでしょうが、ちょっと連絡がとりづらいので、こちらでうかがわせていただきたいと思います。 どなたか、教えてください。

  • バイクとガソリン

    皆さん、レギュラーとハイオクと、どちらを入れていますか?今、ガソリン高いし、自分のイメージでは、レギュラーで充分だろうと考えます。まあ、BMWのオーバーリッターなどはハイオクかなぁ。 考え方や、所持金の違いですかねぇ。あと、レギュラーとハイオクってどう違うのですか? よろしくです。