• ベストアンサー

小学生の問題が解けません!

taunamlzの回答

  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.6

No.4です。ちょっと勘違いしました。 (6人+3人×2机)÷(3脚ー2脚)=12机 コレが (6人+3脚×2机)÷(3脚ー2脚)=12机 でした。 で、(6人+3脚×2机)=12人と単位が人です。 この単位を机にするために椅子で割るんでした。

noname#74441
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 方程式と不等式・・・・・

    下記の問題の解説をお願いします。。 どうしても理解できません。。 ある高等学校の一年生全員が長いすに座るのに、 1脚に6人ずつかけていくと15人が座れないので、 1脚に7人ずつかけていくと、使わない長いすが 3脚できる。長いすの数は何脚以上何脚以下か。 という問題です。。 答えはわかってますので、解説(ヒント)を 教えていただければありがたいです。。

  • 小学3年生の算数で、方程式を使わず解答

    小学3年生の算数です。方程式を使わずに解く方法がわかりません。 ご教授お願い致します! 問題 ある学校の生徒が、長椅子にすわりました。 1脚5人ずつすわると、33人がすわれません。 7人ずつすわると、ちょうど1脚あまりました。 長椅子は何脚ありますか? ()を使って、1つの式で答えなさい。 となっております。 答えは、(33+7)÷(7-5)=20 となってますが、 方程式を使わずに、どうやって子供に教えればよいか、困ってます。 お知恵を拝借お願い致します。

  • お願いします

    反比例の問題 A中学校で、文化祭のために会場にいすを並べることになりました。 1列に30脚ずつ並べたら、ちょうど16列できました。 ところが、全校の展示物を後ろに置くことになったので、並べ替えて12列にすることになりました。 1列に何脚並べればよいですか? という問題です お願いします

  • 方程式の利用

    テストが近づいてしまい焦っています... 数学の問題で分からないところがあるのでお力貸してほしいのですが... (過不足の問題) 集会で、長いすを何脚か並べました。 集まった人たちが、長いす1脚に5人ずつ座ると10人が座れず、6人ずつ座ると2人だけ座った長いすが1脚できました。 並べた長いすは何脚でしょうか。 求めてほしいこと ・並べた長いすのかず。 ・集会に集まった人数 またどうやって求めたか詳しい解説もお願いします。

  • 過不足算のときかた

    過不足算の問題のとき方を教えて下さい 子供を長椅子にすわらせるのに、5人ずつすわると4人が座れなくなりました そこで6人ずつすわることにしたら、誰も座らない長椅子が2脚残り、1人だけすわる長椅子が1脚ありました 子供は何人ですか? 答えはわかるのですが、どうしても合わずわかりません 式ととき方を教えて頂けると助かります よろしくお願いします

  • 一次方程式の文章題教えてください。

    講堂の長椅子に、生徒が1脚につき4人ずつ座ると、18人が座れない。また1脚につき5人ずつ座ると、最後の長椅子には2人座り、長椅子は16脚余る。生徒の人数を求めよ。 という問題で答えは422人です。 長椅子の数をxにしたのですが 4人ずつ座るから 4x+18まではできたのですが 5人ずつのほうがわかりません。 どうやって考えればいいか教えてくださいよろしくお願いします。

  • 物の数の数え方

    小学一年生の算数の問題で 文章問題なのですが イスが 6つ あります となりのきょうしつから 7つ もってきました イスはいくつありますか という問題の時 6+7=13 で 答えは13と判っている子供に 答えの書き方が判らないと聞かれました 13つ、13こ、13きゃく さて、どれにしたらいいのでしょうか 答えが9なら9つでいいと思うのですが イスを「こ」でかけばいいのか 「きゃく」でかいていいのか、判らなくなってしまいました 小学一年の問題ですが、子供が「きゃく」を知っている場合 「13きゃく」と書てもいいのでしょうか

  • 中学数学の質問です。

    問題 「ある会合のために、会の全員が出席しても1脚のいすに4人ずつかけていけば最後のいすだけが3人がけになるように長いすを用意した。ところが、出席したのは会員の8割だけだったので、4人がけにしたのは5脚で残りのいすは全部が3人がけにすることができた。出席者の人数を求めなさい。」 答えは92人と出たのですが、式はどのようにたてるのでしょうか? いすの数をXとして求めるのでしょうか? 会員の8割というのは0.8とすればよいのでしょうか? すいません、どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 化学の問題です

    写真の問題の(ii)なのですが、答えは黄色い丸で囲っているものです(先生の板書。)ですが、なぜこの答えになるのか、流れが分かりません。解説をよろしくお願いします!

  • 方程式の文章題がわかりません。

    学校でもらった下記の問題の方程式の解がわかりません。 文化祭があるので、体育館に長いすを並べた。  1つの長いすに生徒を6人ずつ座らせるようにすると、長いすがちょうど1脚だけあまった。 そこで、1つの長いすに5人ずつ座るようにしたら、今度は24人が座れなくなってしまいました。 長いすの数と生徒の数を求めなさい。 答えがわかりません>< よろしくお願いします。