• 締切済み

壁に丸い穴のアンテナ??の無い部屋での地デジ受信についておしえてください!

専門用語は全くわからない初心者です。 他の知恵袋も見てみたのですが。。 私には難解でした。。 初売りでとっても安くなっていた地デジ対応TVを予定もないまま思わず購入してしまい、 自分の部屋にTV用に壁の穴(アンテナ?)がないことをうっかり忘れていました。 今まではTVを視聴できるDVDプレーヤーをTVメインで使用しており、 アンテナはそれに付属していたもの(ワンセグ携帯についているみたいな伸び縮みするアンテナが2本付いていて角度と長さを調節してよく映るところを探すタイプ)を使用していました。 チャンネルによっては映りは非常に悪い状態でした。 そのアンテナを新しいTVに接続してみたところ、今までよりは画像はずっと良いのですが 感度が悪いのか、チャンネルを変えた際に受信ができなくなっていたりします。 壁に穴を開けずにより快適にTVを視聴するためにはどのようなアンテナを用意するべきでしょうか? 家は戸建てで部屋は2階、 現在使用しているアンテナは SANYO ポータブルDVDプレーヤー DVD-LS701A の付属のもの、 新しく購入したTVは Panasonic VIERA TH-17LX8 です。 長々申し訳ありませんが、どなたか是非アドバイスお願いします!

みんなの回答

回答No.3

地デジ放送は、UHF帯の電波を使って放送されていますから、VHF帯電波より直進性が高く、放送所に向いて開いた窓などがあるか、今までUHFチャンネルがきれいに見られたかが一つのポイントになります 地方により使われるチャンネルが違いますし、既存のアナログUHF放送とのチャンネルの衝突などを避けるため、対策もなされていますが、今までのアナログUHF放送とは違うところにサテライト局を設ける場合もあります 地デジについては、お住まいの地方ごとに事情が大きく異なりますので各地方の総合通信管理局HPや、デジタル放送推進協会 のHPで調べることができます。 バルコニー等から室内にアンテナケーブルを引き込むのは、≪エアコンスリーブ穴≫(あれば)を使うのがよいのではないでしょうか? デジタル放送の性格上、ある一定の信号強度があれば本当にきれいに映りますが、あるレベル以下ならまったく映らないということが起こります。

参考URL:
http://www.dpa.or.jp/chideji/howto/index.html,
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.2

室内アンテナはできるだけ使用しないでください。受信状態が不安定になれば、デジタル放送ですので、画面がモザイク状になったり、真っ黒になり、音が出なくなる受信障害が起きます。近隣の部屋にTVのアンテナ端子があれば同軸ケーブルを引き、戸の隙間には「すきまケーブル」(平べったい、ほそい空間を通すためのケーブル)を介し、テレビにつないだほうがより安定した受信ができます。 すきまケーブルの例 https://www.satellite.co.jp/sukima-cable.html http://www.rakuten.co.jp/jism/1071901/ 工事が自分ではできない場合は、電器店に依頼してください。。

pinkphare
質問者

お礼

早速ご回答をいただきどうもありがとうございます! 画面のモザイク。。これは受信障害なのですね。 確かに現状、チャンネルを変えた際など時々発生しています。 出来れば工事したいところなのですが、 夏前くらいに引っ越しを予定しておりまして そこまでの投資をしたくないのが正直なところなのでした。 今回は屋内アンテナなどもう少し調べてみようかと思いますが 引っ越し先などで今後参考にさせていただきます。 わかりやすい説明をいただきどうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.1

室内用地デジアンテナを購入すれば良いかと。 http://plaza.rakuten.co.jp/roncharenge/diary/?ctgy=1

pinkphare
質問者

お礼

早速ご回答いただきどうもありがとうございます。 今回探していたのは、工事はしないで簡単にできるこういう感じのものでしたので大変助かりました! 図々しいですが、もしおわかりでしたら更に教えていただけますでしょうか。 TVがPanasonicということもあり、Panasonicのアンテナが第一候補ですが 仮にベランダにこのアンテナを取り付けた場合、 屋外に取り付けたアンテナとTV本体はどのようにして繋ぐことになるのでしょうか?? 有線で繋ぐとしたら、室内に引き込むため工事は必要になりますか・・? 度々恐縮ですが、是非再度ご回答お願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アンテナ線のない部屋での地デジ受信について

    戸建て住宅です。2年前にリフォームを行いその時各部屋に アンテナ線を引き込みましたが、その時、TVを視聴することが ないと判断した部屋だけアンテナ線の引き込みを行いませんで した。その後の家族構成の変化でその部屋でもTVの視聴をす る必要が生まれました。このような場合どのようなことを行えば その部屋でもTVの視聴が可能になるでしょうか?なお、アンテ を立てずケーブルTVの契約で視聴しています。

  • 壁にアンテナのない部屋でテレビを見たい

    壁にアンテナ線を差し込む穴のない部屋で 現在10年ほど前に買ったブラウン管テレビ、 アナログ放送のみ対応のものを 視聴したいのですが、うちは 東京タワーからはだいぶ距離があり、 また、タワー側に窓はありません。 このような状況で、 室内アンテナというものを買えば   見れるようになるのでしょうか? たとえば、商品例 YAGI UWPAというものでOKでしょうか? これを買った場合、この機械とテレビをつなぐアンテナケーブル というものが別途で絶対必要なのでしょうか? その場合、気をつける点はありますでしょうか? (ケーブルの先端の形状など?) デジタル放送対応のテレビを買ったとしても、壁に アンテナ穴がない限りは、映らないですよね? 今のブラウン管テレビを活用して 壁に穴のない部屋で見たいのですが。。。

  • 110°パラボラアンテナについてです

    CS,BSの110°アンテナを取り付け、昨日スカパーのチャンネルの契約をしました。 契約したチャンネルはきちんと視聴できました。 現在は1階でみているのですが、2階でもみたいのですが、どうすれば視聴することができますか? 2階でみるには壁に穴をあけなければならないのでしょうか? 2階のTVはBS、CS対応のものです。

  • アンテナ線の壁埋め込み

    約10年前、家を新築する際にCSのアンテナからリビングの壁まで埋め込みで配線してもらいました。このリビングでCSチューナーに入り、出力を二股にして1つはその場のテレビ、もうひとつは壁に差込をつけて壁に同軸を埋め込み隣の応接間まで引っ張り、応接間の壁に差込を付けてもらってました。それをテレビのビデオ2に差してリビングと同じCSチャンネルを視聴できていました。 このたび、両部屋のテレビを入れ替え110度CSを見るためにパラボラアンテナもそれ用に付け替えました。リビングの壁から分配しその場のテレビに差し込んだら、BS・CS共に視聴できました。もう一方は、応接間につながっている壁の差込に差し、向こう側もテレビに差したのですが、BSは見れました。しかし、110度CS(e2スカパー)は、アンテナレベルがかなり落ちており半分以上のチャンネルが「受信できません」となります。視聴できるチャンネルもありますので、配線の途中で電波が落ちてるんでしょうか?約10年前の同軸線だからダメなのでしょうか?(ちなみに、町の電気屋さんの判断でやってくれていました) もう1つ、その壁の中を通っている線を最近の良い線に入れ替えるのは可能なんでしょうか?素人考えでは、線の先を結んで一方から引っ張ればズルズルと入れ替えられるのかなと・・・。 あまりうまくお伝えできていないかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 地デジが受信できない

    地デジが見れなくて困っています 当方の環境 壁のアンテナ端子が75Ω、アナログチューナーのDVDプレーヤー経由で地デジ対応のTVに接続しています。 TVでスキャンをしてチャンネルが自動で設定されたのですが"受信できません"というエラーが出ています。 (受信テストでも正しく受信できていますと出ているのですが・・) 一つ気になるのがUHFアンテナがアパート(築2年の新築)に2本付いているようでU/U分配器?というのが必要なのかな? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 地デジのアンテナについて

    現在VHFのアンテナでTVを受信しています。 地デジの推進サイトを見てみると、UHFアンテナを新たに設置する必要があると知りました。 UHFアンテナを増設した際、各部屋の壁にあるTVのアンテナコード差込口も増設しなければいけないのでしょうか? 現在、7部屋にあるTVのうち2部屋が地デジチューナー内蔵のTVなので、「2台は地デジ、5台は今のところアナログで」といったようにしたいのですが? また、BSデジタルやCSデジタルのチューナーもTVについているのでそれぞれのTVでみたいのですが、アンテナを取り付けた後、各部屋への引き込みはやはり、壁の差込口増設でしょうか? ちなみに現在の状況を書いておきます。 BSアナログ、CSアナログのアンテナはベランダに付いています。 各部屋壁の差込口には地上アナログとBSの差込口があります。 CSアンテナは1部屋のスカパーのチューナーに接続されています。 無知で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 地デジの受信について

    地デジの受信について TVはアナログ用なので地デジ対応のDVDレコーダーを設置し、TVと接続して地デジを受信しようと試みたのですが、ほとんどのチャンネルが受信できない状態で非常に困っています。 接続イメージは UHFアンテナ → DVDレコーダー → TV といった感じです。 アンテナの線の接続確認・地デジのカードの確認・受信チャンネルの初期設定・受信レベルの確認をしたところ、見れないチャンネルは受信レベルが非常に低い状態です。 実家で隣に弟の部屋があるのですが、弟の部屋では正常に地デジを受信しているようです。なので、環境が悪いというわけではないように思えるのですが、やはりブースターを購入しないと改善は難しいでしょうか? 情報が足りなければ指摘してください。 よろしくお願いします。

  • 壁と壁の間に穴を開ける方法を教えて下さい。

    壁と壁の間に穴を開ける方法を教えて下さい。 私の部屋にはテレビのアンテナ線の差込口が設置されていません。隣の部屋にはあるのでそこに分配器をつけて引き込もうかと思うのですが、扉を介してだと、距離がかなりあります。 なので、部屋と部屋の間の壁を通せば、かなり距離の短縮ができるので穴を開けたいのですが、アンテナ線が通る位の穴を開けるのは素人でも出来ますでしょうか? 壁は家を建設後、一つの部屋を二つに仕切るように設置したものです。たぶん厚さは10cm位ではないかと思います。 コンセントが向かい合わせに付いてるので、そこの隙間からとも思ったのですが、中は何か金属のようなボックスがはめてあり、隣とは繋がってなくて…(←危険かとも思い…)断念しました。 何か良い方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 地デジの受信レベルが突然下がってしまいました

    地デジ視聴とアンテナレベル(受信レベル)について質問です。今まで問題なく視聴できていた地デジが、昨日突然視聴できなくなってしまいました。現在、下記のような状況です。 今まで:アンテナを繋いだ状態でアンテナレベル60以上、視聴可能 現状:アンテナを繋いだ状態でレベルが10~20に落ちて視聴できない    壁の線を抜くとレベルが40程度になり、チャンネルによっては視聴可能 補足:テレビは昨年製で、壁のコネクタに直結しています。    アンテナケーブルは変えてみましたが症状に変化ありません。 アンテナを繋がない方がアンテナレベルが高いという妙な状況なのですが、原因としては何が考えられますでしょうか?

  • 地デジがTVはだめでPCでは映る

    地デジがTVはだめでPCでは映る 今までのアンテナで、TV(VIERA)では受信状態があまりよくなくて、フジテレビとNHK総合は全く映りません。 アンテナの受信レベルが悪いと言われてあきらめていたのですが、今年にはいって、TVが観れるパソコン(NEC)を購入したところ、どのチャンネルもまったく問題なく受信できます。 同じ壁のアンテナから分配器にて、接続しているのに・・・です。 パナソニックの相談窓口では、とにかくアンテナの受信レベルが低いから、それ以上は、こちらでは、どうしようもないの一点張りです。 同じアンテナ線で分配している同じ部屋にあるパソコンではばっちり観れるという説明については納得がいきません。 どういうことなんでしょうか?