• 締切済み

自転車とバイクに乗る頻度は?

d--bの回答

  • d--b
  • ベストアンサー率36% (99/271)
回答No.4

私はバイクがオフロード2台(400ccと230cc)と、自転車はロードとクロスが1台づつで大体半分半分ってところで落ち着いてます。 最近バイクはレースオンリーになってしまいツーリングにはほとんど使わなくなってますが、年1回~2回のツーリングのために400ccの方は残してます。 自転車は週末に40~50km走る位ですが、ほとんどバイクレースのトレーニング様にになってます。 他の方がおしゃる用に、バッテリーをはずして置けばそれなりに2~3か月放っておいても特に問題無いと思いますので、そのまま持ち続けるのがいいと思いますよ。 ※XR250も3年位乗ってましたが、丈夫でいいバイクですよね。 バイクも用途を分けて、たとえば林道ツーリングだけとか、レースとか^^;割り切ると、自転車との差別化ができるので、この辺を工夫してみてもいいでんはないでしょうか。

kossynaho
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 それぞれ2台の自転車やバイクを持っているんですね。 合計4台乗り分けてるなんて感心します。 体は一つなので休日は本当にどちらに乗るか迷ってしまいます。 どうしても自転車の方が乗りやすいので乗るのが偏ってしまいますね。 今はクロスにはまっていますが将来ロードにも乗ってみたいと思います。 バイクは冬用の保管の応用ですね。 参考にさせていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • クロスバイクについて

    クロスバイクについて クロスバイクであさひという自転車店オリジナルのPREC(プレック)というディスクブレーキ装備のクロスバイクがあるのですが、評判を見るとあまりよくないものが多く感じられます。また、同じあさひのモデルのロードバイク、PRECロードも同様に評判があまりよくありません。両方とも値段はかなり安いのですが、どれくらいの性能なのでしょうか? PRECのクロスやロードを買うより、すこし高くてもGIANTとかちゃんとしたメーカーのを買うべきなのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • 通学自転車にクロスバイク

    高校まで片道9キロです。 定期代もそこそこ高いし、運動にもなるかと思い自転車が欲しいなあと思いました。 今は小学生の頃の小さな自転車しか持っていません。 制服がないのでスカートを気にする必要もありません。 そこでクロスバイクはどうかと思いました。 予算は出来るだけ安めに抑えたいです。目安としては7、8万ぐらいまでで。 普通の高校生女子でも乗れる、安めのものはないでしょうか。 また、ライトやかごなど付属品はどうなるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 未経験者です!クロスバイクについて教えてください!

    近頃ママチャリですが、サイクリングをするのに目覚め、もっと遠くへ行きたい!ママチャリでは10キロも走行したらおしりが坐骨の出っ張りの部分が痛くて、痛くて・・・という経緯で、クロスバイクの購入を検討しています。 6.5キロのワンコを前カゴに乗せて、サイクリングロードをゆっくり走り、公園で遊んだりして片道10キロぐらい・・・といったのんびりしたサイクリングを考えています。 そこで教えていただきたいのですが、 クロスバイクに大きめの前カゴは付けられるでしょうか? 前カゴにワンコを乗せてクロスバイクで走行はスピードを出さなくても危ないでしょうか? クロスバイクは上記のようなサイクリングスタイルに合っているのでしょうか? 正直言いますと、この趣味が長続きするか分からないのですが、いくらぐらいのものが良いでしょうか? おすすめバイクは有りますでしょうか? 購入するとすれば、近所の「あさひ」かネットかどちらがいいでしょうか? 知識が無く、チンプンカンプンな質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 通学用自転車で迷っています。

    僕は今中3なんですが、高校に入ったら自転車通学をしたいと思い、クロスバイクを探しました。長期の休みのときは輪行して旅行もしたいと思ってます。 予算等の関係から、候補は ・GIANT ESCAPE R3 SE ・GIANT CROSS3000 に絞りました。以下の点で困っています。 1、以上の2つの自転車は、一般のママチャリやシティサイクル車と比べてどちらが浮かない(目立たない)でしょうか? 2、急坂が登りやすいor速く登れるのはどちらでしょうか? 3、CROSS3000はキャリアが無いのですが、フロントキャリア、カゴは付けられるのでしょうか? 4、CROSS3000は、どのぐらいの速度で巡航できるのでしょうか? 自転車歴が浅く、クロスバイクは初心者なのでよろしくお願いします。 ちなみに、通学距離は片道15Km弱、平坦な道はほとんど無くアップダウンの連続です。

  • 初心者でも参加できる自転車レースについて

    クロスバイク(MARIN FAIRFAX)を購入して3ヶ月ほどのものです。 毎日通勤(片道12キロ)に主に使用し、休みの日は遠くまでサイクリングに行ったりもしています。過去最高の一日の走行距離は70キロです。 そこで質問なのですが、この程度のレベルの私でも気軽に参加できる自転車のレースというか、イベントはありますでしょうか? また、そのようなイベントに参加する際の注意点などもありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • クロスバイクか折りたたみ自転車で悩んでます

    こんにちは クロスバイクか折りたたみで迷っています。 アドバイスいただけたら嬉しいです。 葛藤と状況は下記の通りです。 ・通勤距離は、約6キロ強。(木場~東雲) ・休みはのんびり少し遠くへ出かけたい。  少し遠くの街を自転車で散策するのはあこがれ。 ・始めは予算が3万~5万くらいと考えていた。 ・たまに夜が遅いことがあり、自転車の一人歩きが心配なので明る いところまで電車で電車を降りたら自転車というのがベスト。 そこで、いくつか候補が出てきました。 ・ジャイアントクロス-3200 ・ルイガノ LSG-TR2 ・BD-1→非常に憧れます。が、お高いな~。 ・ダボン→価格は手が出るかな。      毎日の6キロ通勤には大丈夫か心配です。      又、持ち運び易さはどうでしょうか?  ・折りたたみは重さや折り畳むことのが素人の女性でも簡単に出来、電車に乗せるのがそれほど大変ではなければ少し高くても考えたいです。 その他に、オススメがありましたら、是非教えて下さい! 長くなってすみません。 宜しくおねがい致します。

  • ロードバイクでの通学

    ロードバイクでの通学 ロードバイクでの通学について。 僕は最近、訳あって2010モデルのキャノンデールcaad9-6を所有することができました。 これを通学に使おうと思っているのですが、毎日使うだけの耐久性を、ロードバイクはもっているのでしょうか? 特にcaad9はアルミであるとはいえ、レース向けの作りになっているので、それほど耐久性を重視していないのでは、 と考えております。 今まではクロスバイクで通学しておりました。大学までは40キロほどあり、正直毎日かようのはキツイので、 8キロほ自転車で行き、そこから電車に乗って通学していました。 もしロードで通学することにすれば、15キロほど先の駅まで自転車で行って、クロスを大学近くにおこう、と思っております。 クロスを通学用に、ロードを休日用に使うのがノーマルな使い方なのだと思いますが、 ロードのあの軽さを毎日つかいたいなぁと思います。 どんなものでもいいので、意見おねがいします。

  • クロスバイクってこんなに疲れるのですが?

    昨日、小雨の中、50キロほど乗ってみましたが、 ものすごく疲れました。(迷ってしまったので走りすぎました。。) 自転車に詳しい人で教えていただきたいのですが、 クロスバイクというのはこういうものなのでしょうか? 以下、詳細と感想です。 車種は09年式シェファードで、タイヤは32Cです。 サドルは平らにして足が伸びきる位の高さにしています。 足がすぐに付かないので、急に止まるときは怖くて転びそうになる。 信号待ちのときは降りないと疲れるので、膝が少し曲がる位に降ろしたのですが 良くないのでしょうか? 前傾姿勢のせいか、腕も疲れるし、首も疲れる。 あと、なぜか腰が痛くなりました。 サドルは柔らかいのに変えていますが、先端のクッションがないので、 ぶつかったときはおしりの骨を折るんじゃないかと思うくらい硬くて危険です。 スピードも平坦道で20キロ位で、思いっきり走って35キロくらいです。 少しの道路の段差でも、腕もおしりもものすごい衝撃がきて、 長時間乗ると筋を痛めてしまいそうです。 あと、両手を離すと右側に倒れそうになるので、数秒も両手を話すことができず不便です。。 右側のギアが思いからでしょうか? クロスバイクってこんなものでしょうか… 片道15キロの通勤のため買ってみましたが、毎日では体が持たなそうです。 今までのママチャリの方がよっぽど疲れないと思うのですが、 乗り方が悪いのでしょうか(>_<) アドバイスお願いします!

  • クロスバイクのライトウェイについて

    クロスバイクのライトウェイから出ている、シェファードとファータイルだったらどちらがいいですか? 通勤(片道7キロ)に主に使い、休みには慣れてきたら少しの遠出くらいはしてみようと思っています。クロスバイクの購入は初めてです。 スピードがでるのがよかったのですが、パンクしやすいよといわれ不安になりました。パンクしやすいタイヤの幅も教えてください。

  • クロスバイクの購入で迷っています

    現在はママチャリをちょっと良くしたようなのを乗っていますが、自転車好きがこうじて本格的なクロスバイクの購入を考えています。 用途は通勤やツーリングで、予算は5万円前後です。 泥除けが付いていてコストパフォーマンスが良さそうなクロスバイク、という基準で検討して以下の3つに絞ったのですが・・・迷っています。 SUGIMURA PROGRESSIVE FCR-900 http://www.progressivebike.co.jp/sports/2007hp/fcr/fcr900spec.html GIANT CROSS 3000 http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=L1440095&action=outline GIANT R3 SE http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=L1234080&action=outline ■質問 (1)クロスバイカーの皆さんだったらどれを選びますか? (2)皆さん、ライトはどうしてますか?上記だとハブダイナモが付いているのはSUGIMURAだけですが、(ハブダイナモはあればそりゃ便利ですが)ハブダイナモの欠点について(多少重いとか)、あまり聞いたことがないので意見があったらお願いします。