• 締切済み

tig溶接機の水冷トーチの接続について

パナソニックのtig溶接機の水冷トーチの接続なのですが、トーチから 出ている2本のホースと溶接機本体へ取り付ける端子(L型)の根元にもホースが出ているのですが、このホースはどこに付けたらよろしいでしょうか?お手数ですが、アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • tamaiso
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.1

トーチの片方(送り側)が、本体の前にある口に接続 もう片方(戻り側)は、冷却ユニットの水戻り側 冷却ユニットの水送りは本体の裏にある、水入り口に接続 冷却ユニットを持っていない場合は、本体の後ろに水道を接続 トーチの戻り側は、下水に垂れ流して使用します。

ren2097
質問者

お礼

判りやすい説明大変ありがとうございました。 早速、接続したいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • TIG溶接機について

    念願のTIG溶接機を中古で購入し、接続しました。作動確認も済み、残る問題は接地(アース)のみです、アドバイスをお願いいたします。 機種 日立スーパーペア AD-RP 300A形(サイリスタ制御) 製造年月日 1979年 電源 単相AC200V 直流出力電流範囲 5~300A 交流出力電流範囲 20~300A 接地線 14sq以上 第3種接地 現在 ホームセンターで購入した、長さ30cm10パイのアース棒3本に22spの電線(3本とも個別接続)に接続して、それぞれのアース棒3本を50cmの間隔を離し、地中40cmのところにそれぞれ埋め込みました。地盤が岩盤地でアースには条件があまり良さそうではないみたいでしたので、3本埋めてみましたが、トーチが水冷と言う事もあり、詳しい方のアドバイスを頂ければ助かります。アースはこの程度で良いのでしょうか?(ちなみに溶接機本体のアース取り付け端子部より埋没させたアース棒までは約5m有ります。)

  • tig 溶接機選びで悩んでおります

    TIG溶接機選びで悩んでおります。当社鋼構造物の制作会社ですが、このたびTIG溶接機 の導入を考えております。 今まで、鉄骨が多く、半自動溶接機、手溶接棒で行ってましたが、 手摺や、プラント架台、ステレレス等増えてきましたのでTIGが必要になりました。 アルミは必要ないので、機種は、ダイヘン TIGMINI200Pと ダイヘン VRTP-300 で考えております。 使ったことがないので、全くわからないのですが、200Aでは小さすぎないか、小さいゆえ性能的にはどうなのか? 300Aの方は重いため、トーチが届かない場合の移動は面倒じゃないかとか心配です。 予算上1台しか買えないので、工場内を移動させて使うつもりです。 どうかよろしくお願いします

  • TIG溶接ロボットのトーチ360度回転方法に関して

    現在TIG溶接の自動化を検討しています。 検討項目はステンレスパイプ内のスポット溶接で、 パイプ内部にトーチを入れ、内側からブランジ部のスポット溶接を行いたいというものです。 現在ネックとなっているのが、トーチを360°(180°~-179°)回転させるというものです。 パワーケーブルでフレキシブルなものがなかなか見つからず、機構で苦労しているのですが、何か解決策は無いでしょうか? 100A程度の溶接機を使用します。 ご教授お願い致します。

  • Tig溶接機の選択

    Tig溶接機を検討しております。 新ダイワ STW201A  新品 本体質量:16kg オールデジタル制御(ポータブルタイプ) アルミ、ステンレスOK か 日立インバーターペア300GP4 中古 製造年2005 本体質量:48Kg (日立Tig溶接機はメーカーで生産中止です) アルミ、ステンレスOK の購入を考えています。 Tig溶接機は、使った事が無いので、どちらがいいのか迷っております。 買うなら、良い物を選びたいと思いまして・・・ 新品か中古か?  性能の違いや、後々の故障時アフター等 一番聞きたいのは、性能面かな? 宜しくお願い致します。 単相200vでアルミ、ステンレスを溶接したいと考えております

  • TIG溶接機の故障

    TIG溶接機が電源を入れて一回目しか電気が来なくなりました。2回目からはガスだけしか来ません。原因が分からないのですがスイッチの方なのか本体に問題があるのか解る方いらっしゃいましたら是非お願い致します。

  • TIG溶接の溶接棒のことで教えてください

    TIG溶接初心者です。 TIGの溶加棒を購入しようと思っています。 溶接機はダイヘンの200Aの物で、電極はセリタン2.4mmを使用(予定)しています。 鉄、ステン、アルミ用の熔加棒が欲しいのですが、太さをどれにしていいか悩んでいます。 板厚等でも変わってくるとは思いますが、全ての太さを揃えるのは金額のこともあり避けたいです。 1種類の太さですべてを済まそうとは思っていませんが、極力少ない種類にしたいです。 溶接する板厚は、1mm~3mm程度、厚くても5mmまでだと思います。 母材の材質によって選ぶ種類は一覧表等でおおよそ分かるのですが、熔加棒の「太さ」がわかりません。 アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 水冷式溶接機の水漏れについて

    こんにちは。 機械工具の商社にて働いている者になります。 早速ですが・・・ お客様よりスポット溶接機の本体・シャンク部分の水漏れ防止の水グリスというものが欲しいと言われたのですがどのような物なのか判る方いらっしゃいますか?? 水漏れということなので水冷でないかと個人的に判断したのですが、お客がブローカーさんな為エンドユーザーさん迄の状況が不透明でメーカー数社に聞いても判らないと言われまして・・・ 早急に商品を探さなければならないのです・・・ 宜しく御願い致します。

  • 自動溶接機のクランプチューブ

    お世話になります。 社内で使用する直線溶接機の設計をしていますが、 市販のtig溶接機などのクランプに使用されている 放水ホースの様なエアーチューブを探しています。 ○リジストンの営業マンにも確認しましたが現在は 取り扱ってないとのことでメーカーも不明ですし、注文先も 分からないのでどなたか教えて下さい。

  • 半自動溶接機のブレーカー落ちについて

    Panasonicの半自動溶接機を使用しておりましたが、 トーチのトリガーを引くとブレーカーが落ちるように なってしまいました。 トリガーを引くと本体からブーン!! という強烈な異音が発生し、 1~2秒後にブレーカーの爪付きヒューズが溶断してしまいます。 3相200Vのうち、毎度同じ2相だけヒューズが溶断します。 またトリガーをすぐに離しても、まるで自己保持がかかったように 異音が止らず、ヒューズ溶断に至ります。 私の工場内の溶接機の中でも、このような症状が出たのは初めてで、 原因のメドがつかず困惑しております。 どなたかお詳しい方おられましたら知恵をお借りできないものかと思い、 今回質問を投稿させていただきました。 何卒宜しくお願い致します。

  • 溶接部分にめっきがのらないのは?

     お世話になっております。  TIG溶接した部分にクロームめっきがのらない という クレーム がきました。 材料はSPCCt2.0にカレイナットがついた根元に隅肉溶接の点付け でやりました。  今後 どのような溶接をしていけばよいか 考えております。  アフターフロー が短すぎて煤が 少し残ったかもしれないとは 思いますが ほかに原因があるようでしたら  アドバイス 願います。

専門家に質問してみよう