LinuxのCUIで新しい接続を作成する方法

このQ&Aのポイント
  • LinuxのCUIで新しい接続を作成する方法を知りたいです。
  • GUIではSystem -> Administration -> Networkから新規作成を行いますが、同様のことをCUIで行いたいです。
  • 接続の設定にはBaud rate、Flow control、Modem volume、Use touch tone dialingなどの項目があります。また、FedoraとEmobileの組み合わせで実現したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

LinuxのCUIで、新しい接続を作成する方法 2

LinuxのCUIで、新しい接続を作成する方法を知りたいと思っています。 GUIでは、下記のような手順で作成できると思ってますが、同様の事をCUIでやりたいと思っています。 System -> Administration -> Network から、Select Hardware タブを選択し、新規作成~ Baud rate : 460800 Flow control : none Modem volume : Off Use touch tone dialing : Checked 等を行い、 Fedora、Emobileの組み合わせで実現したいと思っています。 ※同様の質問をUPしたのですが、質問不明になってしまい、再投稿しております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問内容の確認です. 「携帯電話のデータ通信機能を使用して,携帯電話経由でインターネット接続するにはどうすればよいか?」という質問なのですか? 接続に使用する機器の具体的な型名を挙げると識者から回答が得られると思います. 同一の話題については,同一のスレッドとしましょう.

alesi_sato
質問者

お礼

http://2020hindsight.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/linuxemobile-99.html このページの内容で解決しました。 ありがとうございます。

alesi_sato
質問者

補足

> 「携帯電話のデータ通信機能を使用して,携帯電話経由でインターネット接続するにはどうすればよいか?」という質問なのですか? はい。 そうです。 

関連するQ&A

  • LinuxのCUIで、新しい接続を作成する方法

    お世話になります。 LinuxのCUIで、新しい接続を作成する方法はあるのでしょうか? ネットで色々調べようとしたのですが、どうもGUIの説明ばかりが載っていて、CUIだけでもできると思ってるのですが、 どなたか方法をご存じないでしょうか? Fedora8とEmobileのUSBタイプのものを使ってます。

  • リナックス=CUI?

    今度、はじめてリナックスを使ってみようと思っています。 リナックスにも種類があるということですが、基本的にはすべてCUI(テキスト)なのでしょうか?種類によって違うのでしょうか?

  • LinuxはCUIだけでやっていけますか

    お世話になります。 私の今の状態ですが、 Debianのインストールに挑戦し、途中で不明な問題のため失敗。 (CUIのインストールはすんなりできました。) 次にFedoraCore6のインストールに挑戦し、ブートまではできるのですが、GUI画面が表示される段階になると画面が真っ黒になり、 [Alt]+[Ctrl]+[BS]を押すと一応初期設定画面が表示されましたが、ログイン画面(GNOME)が表示されるはずの段階になると、また画面が乱れたまま動かなくなってしまいます。 それにCUIでログインして「startx」と入力すると、画面が真っ暗になり、またまた[Alt]+[Ctrl]+[BS]でCUIにもどるのですが、その時「Screen 0 is not DRI capable」と出力されています。 調べると、なんだかビデオカードか/etc/X11/xorg.confの設定がいけないような雰囲気だと思うのですが、FAQを見ている限り、すぐに解決した質問者はいなかったようで、半ばあきらめています。(あんまり時間かけるのも(数日とか)ちょっと・・と思っていたりして。) そこで、LinuxはもともとCUIベースだし、入門者の私でも、なんとかGUI使わないでやっていけるかなーと思っているのですが、その考え(これから先まったくX-Window-Systemを使わないでサーバとか構築)は間違っていないでしょうか。 間違っていないことを前提に現在勉強していますが、もしも間違っていた場合、GUIが実行できない問題について、スパッと解決できるような助言がありましたら是非是非いただきたいです。 ------------もしかしたら解決するかもという望みを込めて------------- ちなみにPCですが、大須で購入した安物(5万くらい)の箱型PCで、当初WindowsVista Homeの32ビット版がインストールされた、機種名ってどこに書いてあるんだろう・・というような代物。 メモリは512M、(CPUは2.66Gかな) 唯一の取り扱い説明書は、P4M900T-Mマザーボードの本でした。 ビデオカードなどは増設せず、唯一HDのみを新しいパラレルATA購入してインストール用に使っています。 ディスプレイは、MITSUBISHI RDT194LM-E2です。

  • どうしてLinuxはCUIに逃げる

    WindowsはGUIでも軽いOSやアプリケーションを作ります。 Linuxは「軽いOSは?」と聞けばCUIに逃げます。 これは何故ですか?

  • テラタームについて教えてください

    テラタームで画像伝送は出来るのでしょうか。 自営交換機回線でモデムを接続してPC対PCでのデータ通信をしてみましたが画像が送れません、不明なファイルと言うメッセージだけ出ました設定が悪いのか画像自体送れないのかわかりません。 テキストファイルなどでしたら送れるのでしょうか。taerminal設定内容Receve(CR)transmit(CR+LF)terminal ID(VT100)Local echo(チェック) Serial port設定port(COM1)Baud rate(4800) Data(8bit)Parity(none)Stop(1bit) Flow control(hardwaer) 以上のような設定で試験しました。 基本的に使い方が間違っているのかもしれません教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Selenium IDEでiCheck対応

    はじめまして。 現在、Selenium IDEによるGUIの自動操作を行うスクリプトを作成しているのですが、iCheckを用いたチェックボックスを選択することができずに困っています。通常のcheck boxではcheck関数を用いてできるかと思うのですが、clickやcheckを利用してもうまく動作しません。 お手数をお掛けしますが、もしお分かりの方がいましたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。 ☆ページをインスペクトした結果 ★チェックを入れない場合 <div class="col-sm-8"> <div aria-disabled="false" aria-checked="false" style="position: relative;" class="icheckbox_minimal"><input style="position: absolute; opacity: 0;" id=“test" name=“test" value="100" type="checkbox"><ins style="position: absolute; top: 0%; left: 0%; display: block; width: 100%; height: 100%; margin: 0px; padding: 0px; background: none repeat scroll 0% 0% rgb(255, 255, 255); border: 0px none; opacity: 0;" class="iCheck-helper"></ins></div><label class="" for=“test"> Test</label> </div> ★チェックした場合 <div class="col-sm-8"> <div aria-disabled="false" aria-checked="true" style="position: relative;" class="icheckbox_minimal checked"><input style="position: absolute; opacity: 0;" id=“test" name=“test" value="100" type="checkbox"><ins style="position: absolute; top: 0%; left: 0%; display: block; width: 100%; height: 100%; margin: 0px; padding: 0px; background: none repeat scroll 0% 0% rgb(255, 255, 255); border: 0px none; opacity: 0;" class="iCheck-helper"></ins></div><label class="" for=“test"> Test</label> ★両者の差分 - icheckbox_minimalかicheckbox_minimal checked - aria-checked="false"か"true" -

  • Fedora 12のインストール

    Fedora12をインストールしようとしたのですが、失敗してしまいました。 厳密には、インストール自体はできるのですが、最小構成でのインストールになってしまい、GUI起動もできません。 マシン: 東芝Dynabook AX1/424CME CPU: Intel Celeron 2.40GHz RAM: 256MB HDD: 40GB 試したこと DVDのインストールディスクからのインストール 1, インストーラのGrub画面(?)で、"Install or upgrade an existing system"および"Install system with basic video driver"を選択。コマンドを編集して"edd=off"を追加。 2, MediaのチェックはSkip 3, Welcome画面 4, 言語選択 => 日本語 => 失敗 5, キーボード選択 => 日本語 6, Timezone選択 => 東京 7, Password設定 8, Partitioning type => Use entire driveを選択。 9, Write changes to disk画面。実行するとインストールが始まる。 こんな感じなんです。 インストールするパッケージの選択画面や、パーティションを切ったりする画面が出てこず、強制的に最小構成でインストールされてしまいます。 また、RAMが少ないために、インストーラーはGUIではなく、CUIモードです。 同じような症状が出た方はいらっしゃいますでしょうか? Network installも試しましたが、結果は変わりませんでした。 また、ちゃんとインストールするためのお知恵を貸していただければ幸いです。 私自身、LinuxやUnixはかれこれ、6,7年扱っていますが、このような症状は初めてで当惑しております…

  • teamviewerのような接続をCUIで行いたい

    現在、raspberry pi3を使用しているのですが、TeamviewerのようなグローバルIPアドレスを気にすることなく、リモートのPCの接続をしたり管理したりするソフトウェアというのはLinuxとかではTeamViewer以外にありますでしょうか? どうぞご教示いただきますよう、よろしくお願い致します。

  • PSPでmp4動画が再生できない

    PSPでmp4動画が再生できません。 以前はMainプロファイルのものを作って再生できていたのですが、作り方を忘れてしまいました。 色々試行錯誤をし、プロファイルをBaselineに落としたり、レベルを弄ってみたり、フレームレートや解像度を変えてみましたが、駄目でした。 どうすれば再生できる動画を作れるのでしょうか。 動画の作成にはAviUtl,拡張x264出力(GUI)プラグイン,neroAacEnc,MP4box(全て最新版)を使用しています。 使用したPSPはPSP-1000、バージョンは最新です。 再生に失敗した動画の情報集 -動画部分- 解像度:480x272,360x272 フレームレート:20fps,24000/1001(23.976)fps ビットレート:30kbps未満 プロファイル:Main(CABACのみ),Baseline レベル:1.3,2.1,2.2,3.0,3.1 Bフレーム:有,無 重み付け予測:有,無 -音声部分- サンプリング周波数:44.1kHz,48kHz ビットレート:100kbps~512kbps 参考までに拡張x264出力(GUI)のコマンドの例を挙げておきます。 デフォルトプリセット 速度:VerySlow チューニング:None プロファイル:Baseline --preset VerySlow --profile Baseline --crf 23 --psy-rd 0:0 --min-keyint 1 --keyint 240 --partitions p8x8,b8x8,i8x8,i4x4 --merange 8 --no-deblock --no-fast-pskip --no-dct-decimate --no-mbtree --level 1.3 デフォルトプリセット 速度:VerySlow チューニング:None プロファイル:Main --preset VerySlow --profile Main --crf 23 --aq-mode 0 --psy-rd 0:0 --min-keyint 1 --keyint 240 --bframes 0 --weightp 0 --subme 6 --merange 10 --trellis 1 --no-deblock --no-fast-pskip --no-dct-decimate --no-mbtree --level 3 以前は同ソフトで作成した動画が再生できていたので、他ソフトを使うことは考えていません(携帯動画変換君など)。 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • CUIについて

    通常のパソコンをCUIで操作するのは不可能ですか?ちなみに僕の家のPCはウィンドウズXPです。 もし、できるならどうやるのですか?