• ベストアンサー

これって信じててもいい?!

saayakaitoの回答

回答No.4

そのようなこというじてんで大切にはしてくれないと思います。 他のかたもいってますが、したごころ見え見えですし、 その方はあなたのことや家族より自分本位でしかいないのでは? 実兄ですかね? だったら性行為でも得することはありません。 今の関係の「家族」からかわることはありません。 あなたのおやごさんの気持ちも考えてみてください。 お兄さんが本当にあなたをあいして、大切にしたいと思っているのなら、あなたには気持ちをつたえないだろうし、 「妹じゃなかったらプロポーズしてる」なんていわないと思います。 本当に大切ならあなたのしあわせを一案にねがうのでは? これじゃあなたはしあわせになれないのでは? しっかりとした説明をしていただいてないのであまりいえませんが、 これだけはいえます。 親が泣く、子供ができた、叶わない恋。 すべて女性側が、あなたが傷つくのでは? とくに子供にかんしては。 子供のしょうらいにもかかわるのでは? その方が本気かどうかはわかりません。 でもあなたも相手もそれじゃしあわせにはなれないと思います。 こんなことはあってはいけないとはおもいます。 でもやっぱり傷つくのは女性なんです。 もっと自分の体、人生を大切にしていただきたいです。

kanon_mori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ん。。「性行為」っていうことは、いくら何でも無いと思いますよ(汗) エッチとかしたことは無いですし。 キスも親には絶対内緒です(^^; 幸せって色々あるし、人それぞれだと思いますけど、実の兄だから結婚は 出来ないけど、将来二人で一緒に暮らせたらすごく幸せだなって思います。 子供は作れないですけどね。。

関連するQ&A

  • 花子とアンで「なぜ妹はプロポーズをうけなかったの?

    なぜ、花子の妹は、プロポーズを嫌がったのでしょうか?

  • 妹がプロポーズされたらしいのですが、彼の名前が「五味さん」なんです。妹

    妹がプロポーズされたらしいのですが、彼の名前が「五味さん」なんです。妹の下の名前と合わさると「子供だったら絶対からかわれるなあ」って名前になってしまうんです。 当の本人は煮え切らない感じだったので、「名前のこと気にしてる?」と聞いてみたら「そんなことないよ。」とは言っていましたが、なんか違和感が・・・ 何回か会わせてもらってますが、彼はいい人だと思うし、仲良くやっているみたいです。 もし、名字が変ってこのようなことになってしまったら、そんなに嫌ですか?兄としては、他の理由でプロポーズを断るのはわかるのですが、名前が嫌だからって・・・と思います。 妹とは仲が良く、恋愛話も普通にしているのですが、どのようなメールをするべきでしょうか?それともしないべき? 違和感だけだったので他のことが原因だと考えるべきですか? お願いします。

  • 彼氏が妹の結婚式に来ることについて

    イギリス人の彼氏とお付き合いしています。(付き合ってからすでに2年経過しています) もうすぐ私の妹の結婚式がありまして、イギリス人の彼氏が私の妹の結婚式に参加したいと言い、実際に来ることになりました。 まだ私はプロポーズも何もされていませんが、これは彼氏が私との結婚を考えてると考えていいのでしょうか。 まだ彼は私の両親に一度も会ったことがありませんので、結婚式で私の両親と初めて会うことになります。 私は彼と結婚したいですが、彼が何を考えているのか不安になることもあります。 ご教授ねがいます。

  • プロポーズについて

    結婚を考えている彼がいます。(彼36歳バツイチ 私32歳) 先日、Hの最中に「結婚しよう」と言われました。 「うん」という返事はしましたが、Hの最中でしたので、 正式なプロポーズとしては考えていませんでした。 高校生とか若いカップルの会話でよくありがちな「結婚しよーね」「結婚したいね~」 みたいなラブラブな会話くらいに受け取っており、 そのうち、きちんとプロポーズしてくれるだろうと思っていたところ、 彼氏の実家で彼の両親・妹夫婦が集まっている時に、 「来年中に結婚します」と報告をされました。 さも、彼と私の二人で決めたかのような言い方をしており、 そのお祝いムードの中、(気持ちは決まっているが)「結婚をokしたわけではない」 と言い出せるわけがなく、 ささやかな反抗?として、笑いをとるように「プロポーズされてないけど~」といいましたら、 彼の妹などが「えー順番が逆じゃん」とつっこんでくれたりして、その場は収まりました。 後でなぜ突然、ご両親・兄弟に報告したのか、問いただしたところ、 妹の旦那(義理の弟)に「そろそろ結婚したら」「結婚するなら両親への報告は俺がいるところで」 などと、促されていたようで、その流れで言ったというのです。 (妹夫婦は遠方に住んでいるので半年に一度帰ってくるくらいです) そのまた後日、彼と一緒に行った仲間内の飲み会で(私はシラフ、彼は飲んでいました) 酔ったノリもあると思いますが、 彼が友人皆の前で「来年中に結婚することになりました!」と報告する場面があり、 私としては、しっかり結婚の約束などしてもいないのに、 酔った勢いで、なんだかショックでした。。。 目がテンでした。 付き合って5年ほどたちますが、 私の人生計画とか、すべて無視されてるかのような??? なんだか府に落ちません。 勝手に結婚するって決めて、勝手にみんなに報告して、、、 その後、「きちんとプロポーズされてないよ」って彼にいうと、 「したじゃん」みたいな感じです。 「ちゃんとプロポーズしてほしい」といっても 「型にはまりたくない」みたいなことを言います。 こんな彼に分からせる為には、どう説明したらわかってくれるのでしょうか? 彼はバツイチというのもあるので、あんまりどうでもいいのでしょうが、 私は初婚ですし、あまりなぁなぁにもしたくありません。 ちなみにうちの親への報告等は一切しておりません。 勝手に物事を決めてしまう彼に少しあきれています。。。

  • 女性を見る目がない兄に助言したい

    女性を見る目がない兄が近々よろしくない女性にプロポーズするらしいです。 どうにかプロポーズを思いとどまらせたいです。 妹の立場で言っても不手際がないようにアドバイスしてください。 まず、メンタル系の病気を持っている女性なので、そのことでも兄は苦労すると思います。 誰が見ても魅力のない女性に恋をして盲目になっている状態ですから、今はラブラブでも結婚後目が覚めて離婚してしまうと思います。 離婚は大変です。 結婚してからじゃ遅いと思います。 結婚する前に目を覚まさせないといけません。 よろしくお願いします。

  • 弁護士ってそんなに忙しいのでしょうか。

    こんにちわ。 周りに弁護士をやっている人がいないのでお尋ねします。 弁護士というのは、何日も徹夜が続いたり、海外で会議があったり、 休日出勤は当たり前・・・といった超ハードワークなんでしょうか。 話せば長くなりますが、妹(30才)が、結婚を前提として弁護士と 付き合っております。妹は早く結婚したくて焦っているのですが、 彼は「忙しい」を理由に、結婚話を先延ばしにしている状態で、 妹も心労が重なり、鬱病になってしまいました。 第三者的に聞いていると、忙しいことを理由に妹を避けている ようにみえるのですが、プロポーズはしているようだし、 妹の誕生日にも遠方からわざわざ来てくれたので、 職業的なことで仕方ないのかな・・・ともおもいます。 うちの主人はサラリーマンで、知り合いに弁護士もいないため 弁護士の仕事の忙しさについてよく分からないので ここでご相談させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 待つと言ったことは私の身勝手でしょうか

    彼女にプロポーズしました。 昨日ようやくもらえた返事は「結婚はできない」と言うのもでした。理由は彼女が子供を産めない身体だから・・・ 実はこのことは付き合う前から知っていました。彼女が私の親友の妹で、よく家のほうにも出入りしていたので自然にある程度情報は入っていたし、付き合っていることを親友が知った時に私が事情を改めて話してくれ、それでも付き合う覚悟があるのかと問い詰められました。 プロポーズした時にこのようなことがあった事も話しておきましたが、自分と一緒になっても(私が)幸せになれないからと・・・ 昨日は私も必死だった為、彼女を傷つけるようなことも言ってしまいましが、最後には「プロポーズしたことは忘れる。けど、君は言質取ったと思ってもいいから」と伝えました。 結果として私が言わせなかっただけで、多分彼女は別れも覚悟していたと思います。そんな彼女に対して、事実上、私はただ待つとしかいえなかったわけで。 これは私の身勝手でしょうか。 頭の中がごちゃごちゃしていて、訳のわからない文になっていますでしょうが、おしかりでもいいので何かアドバイスもらえませんでしょうか。 別れ際に「今日はごめんなさい」と言った彼女の姿が頭のすみにちらついてます。

  • こういう時の服装って。。。

    義妹の彼氏の親が、来週我が家に遊びに来ます。 と言っても、妹たちの間でプロポーズがあったわけではなく 結婚の挨拶等で来るのではないんです。 何のために来るのかわかりませんが、「来たい」そうです。 そこでですが。。。 こういった場合、義姉の私はどのような服装でいるべきなの でしょうか。。。 料理等も作る事になると思いますので、普段着と思いました が、ジーパンにTシャツで良いものか。。。 皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 彼の妹について・・・

    彼との付き合いについてなんですが・・・ 彼とは遠距離でなかなか会えないんですが、久しぶりに彼のところに行きました。 彼は、妹さんと一緒に住んでおり、ホテルに泊まるのは金銭的にきついので 彼と妹さんと私(3人)で一緒にすごしました。 彼と妹さんはかなり仲がいいみたいで、特に妹さんのほうがブラコンで^^; 彼も、妹さんには激甘みたいですが・・・ 1週間ほどいたのですが、まぁ~何事も無くすぎたのでほっとしていたのですが・・・ (普通、遠慮すると思うのですが^^; 離れたくなかったんでしょうねぇ兄と!) この、期間に彼からプロポーズをされました。 でもぅ、その旅行から帰ってくると、私の母に妹さんが、彼の付き合ってる人にカモフラージュして電話があったそうです。 ただのヤキモチなのかは、分からないですが・・・ 常識はずれの行動に、結婚する事に、少し戸惑いが沸いてきて、正直なところ迷ってる自分が居ます。 彼も妹さんと話をしたみたいですが・・・ 私の前にも何回か彼の彼女さんたちに、同じ事をされているみたいです。 彼は今、30代後半で私は30代前半。彼の妹30代前半。 仕事もあまり、上手くいってないようです。 年齢的にコレを逃すときついなぁ~という自分と・・・戸惑いが錯誤しています。 今回の件より前にも、彼のところに行ったときに、妹さんから電話があり、すごくイヤな思いをしました。 彼が電話に出ないために、わざわざ私の携帯にかけて来たんです。 彼に甘えたかったような内容だったと思います。 この先、不安で・・・皆さんならどうしますか? 先のことは、当人同士の気持ちの持ちようなのかは分かりませんが、、、 皆さんの意見も聞いてみたくて質問しました。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 彼にとってはプロポーズだったそうです。この会話で集

    一年近く友達以上恋人未満だった彼がいます。 この度、以前から彼が希望していた海外赴任がきまり、食事にさそわれました。 その時の会話なのですが、あとでこれがプロポーズだったと聞かされました。 「気づける人なんているのか?!」という程の遠回しさだったので、 私が鈍いのか、気づかなくても仕方なかったのか、、、ご意見おききしたいです。 以下に彼の言葉を書かせていただきます。 (駐在員の方やその奥さまについて、かなり偏った内容かと思いますが、そこへのご批判はご容赦ください。申し訳ありません。) 外国駐在員の奥さんになるのが絶対いいですよ!特にタイ!運転手さんも家政婦さんもいて、何にもしなくていいんですよ!旦那さんあまり帰ってこないし!外国駐在員の人数自体少ないから忙しい。一人でやることになるから。夜中も業務メール返ってきてますよ。 私Qいつ休むんですか? 彼A隙間じゃないですか? 妹にも言ってるんですよ。(私と同い年の妹さんがいます) 子供はインターナショナルスクールに行って、自然と英語話せるようになるんですよ。 だから知らぬまに英語話せるようになってるんですよ。 だからタイはいいですよ!でもアメリカだと自分でやらないといけないですけどね。 物価も日本とほとんど変わらないですし。 私Q旦那さんいない時は何して過ごしてるんですか 彼Aエステですエステ 突っ込みどころが満載の内容ですが、これでプロポーズされてる!って気づけますか? 彼は仕事はできるようですが、私が接してきた限りではかなりの口下手です。 プロポーズした、された、ご経験談もお聞きできたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。