• ベストアンサー

エクセルVBAでテキストの漢字の読みを入手するには?

zap35の回答

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.3

#01です >漢字から自動的にカナに変換したいのです。 ならばGetPhonetic関数で取得したよみがなを、どこかのセルに書き込めば良いだけではありませんか? #02の回答にも類似サンプルは書きましたよ(^^; テキストを読み込むVBAがお書きになれるレベルの方のようですから、どこが分からないのでしょうね? 補足回答が全く補足になっていません 例えばA列にテキストを読み込んだ文字列があるとき、B列にふりがなを表示させるならこんなマクロでもできます。シートの構成が分かりませんので後はご自身で工夫してください。 Sub Macro1() Dim r As Range  For Each r In Range(Range("A1"), Range("A65536").End(xlUp))   r.Offset(0, 1).Value = Application.GetPhonetic(r.Value)  Next r End Sub

believe_me
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうも私が勘違いしていたようです。 セルのよみがな取得はタイプ入力したものだけができるものと思い込んでいました。 テキスト入力したものをセルに書き込んで、Application.GetPhoneticで入手できるんですね。 理解不足でご迷惑をおかけしました。

関連するQ&A

  • エクセルVBAで

    いつもお世話になっています。 エクセルVBAでセルのデータを読み込んでテキストファイルを出力するプログラムを書いています。 その際に、セル内のデータで「00」や「01」などのデータを読み込んで、そのままテキスト出力させたい場合関数の指定をStringにした場合「0」や「1」と出てしまいます。 「00」や「01」でテキスト出力させる方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル上で漢字入力されたデータをカタカナに変換する方法はありますか?

    エクセル上で、漢字入力されたデータをカタカナに変換する方法はありますか?

  • VBAでテキストファイルからデータを読み込む方法

    VBAでテキストファイルからデータを読み込む方法を探しています。 コンマ区切りのデータを、エクセルに書き込みたいです。 テキストファイルにはコンマ区切りで6個のデータを書き込んであります。 それを、セルD3からD7に書き込む方法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • excel vba 一番効率の良い方法を教えてください。

    こんにちは。よろしければ教えてください。 VBAで、テキストデータから読み込んだ日付「20080825」を、 エクセルシートに貼り付ける際(又は貼り付けた後)に、 「2008/08/25」と表示すると同時に「日付」として認識できる形 にしたいのです。(つまりシリアル値に変換したいということに なるのかな?) ○読み込むデータは8ケタの数値です。 ○当然ながら、セル1つにつき1つの日付です。 ○データが多いので、一つ一つ変換すると時間がかかります。   (しかしこの方法しか思いつきません;) ○VBAでもワークシート関数でも…方法は問いません。 一番適している方法を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ExcelのVBAで漢字検索

    ExcelのVBAのエディターで漢字を検索しようと入力をすると単漢字変換しかできません。熟語で変換しようとすると文字化けします。(Excel2003) これは、バグでしょうか? (VBE-編集-検索-検索する文字列での入力) どなたか?詳しい方いますか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • エクセルでテキストデータを読み込むときに、カンマの扱い

    エクセルVBAで、 open "**.txt" for input as #1 で読み込ませています。1行のデータとして、セルに入力したいのですが、カンマが入っているとそこで区切られてしまいます。これをしないようにしたいのですが、テキストファイルのデータに全角のカンマ,を使っても同じようになってしまいます。何か方法はありませんでしょうか?

  • Excelで漢字をひらがなにする関数

    セルに入力されている単語(漢字、カタカナ、ひらがなが混合、例:「エクセル関数」)があります。それを隣のセルに全部ひらがなで出したいのですが、方法はありますか?IMEの「再変換」の機能ではなく、関数があれば教えていただきたいのです。(「PHONETIC」関数は知っていますが、これはカタカナに変換する関数です) 段階として、 1.ひらがなに変換する関数 2.または、PHONETIC関数でカタカナに直したセルをひらがなに変換する関数 3.ダメなら、うまいこと「ひらがな」になるマクロの組み方(あまり好みませんが、この際・・・) を、ご存知の方、是非よろしくお願いします。

  • エクセル2003でテキストファイルへ変換

    エクセル2003を使用しております。 客先から送信されてきたエクセルファイルを テキストファイルへ変換する作業をしておりますが、 セル内に入力されたデータに関してはテキストファイルに 変換しても問題ないのですが、 オートシェイプで作図して、その中にテキストで入力された データに関しては、テキスト形式で保存してもなにも入っていませんでした。 オートシェイプの罫線は必要なく、中に入力されたテキストデータだけ 必要なので、現在は、1つ1つテキストデータを選択してコピーして、メモ帳にペーストいるので、時間が掛かってしまいます。 オートシェイプ内に入力されたデータも含めて、テキスト形式でファイルを保存することはできますでしょうか?

  • エクセル VBA

    いつも、皆々様にはお世話になり、大変役立たせていただいております。 エクセルのデータについての質問です。 セルごとに A,B,C,D,E...... イ,ロ,ハ,ニ,ホ,ヘ,ト... と並んでいるデータがあるとします。 それをテキストデータとして取り出して、 A B C D E . . イ ロ ハ . . . と 各データを改行して取り出すことは可能でしょうか。 行列の変換ではありません。 各セルのデータをひとつずつ取り出して、 テキストデータとして1行ずつ取り出す方法なのです。 VBAで別のシートに1個ずつデータを移して、 ちまちまやっていれば出来そうなのですが、 一発でやる方法はないでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。 なぜこのようなことが必要かと申しますと、 歯科のレセ電のプログラムの一環であります。

  • VBAでEXCELから固定長のテキストデータにしたい

    VBAにてEXCELに展開されたデータを固定長のテキストデータに落としたい。 EXCEL側の用件 (1)シート1にボタンを用意して、ボタンをクリックしたらテキストファイルを作成する処理にしたい。 (2)シート2にデータが展開されている。 列は10個程度、行は場合によりけり(MAX65536?) 固定長にする箇所とかはわかるのですが、ボタンクリックしたらシート2を見て、セル(もしくはrange)をどのように取得すればいいのかVBAがよくわからないのです。