• ベストアンサー

OCR3(DEFY3)で、レース出場は、無謀すぎるでしょうか???

kasumi_666の回答

回答No.4

実売価格7万円クラスのロードでいいですよ! OCR3も、レースに参加できる自転車です。

noname#76315
質問者

お礼

ですよね!! 購入したら、ちょくちょく改造していこうと思います^^ でもいま、ocr3の在庫が有る店があるか…orz 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ドラッグレース

    少しドラッグレースに関心があり調べていますが、 どなたか本場のドラッグレースについて、 開催地、(西海岸ならどこででやりますか?) 開催日、 チケットの値段、 トップフューエルの1試合出場チーム数、 その他お勧めなど、 詳しい方教えてください。 どうやら、日本で開催されるドラッグレースは アメリカに比べ、規模、タイム共に劣るらしく、 ちょっと本場のレースが気になりました

  • MERIDA ROAD850とGIANT DEFY3初めてのロードバイク選び!!

    中学3年の男子です。 このたびロードバイクの購入を考えています。色々と調べた結果、 MERIDA ROAD850とGIANT DEFY3の候補になりました。 2つとも予算にあった値段でどちらもかっこいいです。 DEFY3の方をお勧めする方が多いようですが…どうなのでしょうか? 今後レースなどには出るつもりはありません。身長は178cmです。 サイズなども教えてくれたら幸いです。 MERIDAのほうだとインターネットになるんですが実際見たり、触ったりした方がいいのでしょうか? 乱文すみません!!

  • オートレースについて教えてください

    オートレースに興味があります。 現在中国地方に住んでいるので、一番近いレース場が山陽オートレース場になります。 山陽には川口や船橋の選手も来ますか? お目当ての選手が何人かいるのですが、大体どういう風に出場するメンバーが決まるのでしょう? また、私は来年二十歳なのですが、オートレースは未成年は車券は買えませんか?ダメなら親が買って、一緒に見るだけでもできるでしょうか? 私は女なのですが、女性の方はどれくらいレース場に来ているのでしょうか? ※賭け事というよりはレースが見たいのです まだ勉強中で、全然知識がないので、くだらない質問ばかりで申し訳ないのですが、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • DEFY COMPOSITE SEにキャリア

    近々、DEFY COMPOSITE SEを購入する予定です。 (注文中で手元には無い状態です) レースには出る予定は無く、休日のロングライドがメインになると思います。 これまでクロスバイクに乗っていて、リアキャリア(最大積載5kg程度のものです)を つけて荷物を積んでいたので、できれば同じようにリアキャリアを つけたいなと思っています。 もちろん、荷物を背負う等、リアキャリア以外の方法も検討はしていますが ひとまずはリアキャリアをつける方向で考えています。 ただ、カーボンフレームの場合、耐久性の問題からリアキャリアを取り付ける場合は シートポストを交換した方が良いという話を聞きました。 そこで質問なのですが、 (1)そのままのシートポストにリアキャリアをつけるのはやはり無謀な事なのでしょうか? (2)シートポストを買い換えるとしたらどのサイズのものを買えば良いでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 初めてのスポーツ車購入

    今、ロードバイクを買うか、クロスバイクを買うかまよっています。 用途はツーリング(3~4日)や、ポタリングですがヒルクライム?などに出てみたくなるかもしれません。 予算はヘルメットなど含めないで7~15万円を考えています。 自分なりに考えた候補はロードバイクならGIANT OCR1か2がいいと思いますが、OCRは分類がロードなだけに荷物を乗せるのは苦手そうですし、かといってレースに向いているとも思えません。(値段からして)クロスバイクならGIANT ESCAPE R2かDISCでツーリングやポタリングにはもってこいだとおもいます。しかし今ロードと迷っていることを考えると、将来ロードもほしくなることはなんとなく分かります。 僕は中学生でお小遣いなどをためて買います。せっかくためて買うので損はしたくないです。長くなりましたが、どちらの自転車がこの用途に向いているのか分かる方教えてください。

  • おすすめロードバイク

    今までジャイアントのDEFY3を乗っていたのですが、最近事故で廃車となってしまいました。 そこで新しくワンランク上のモデルを買おうと思うのですが、なにかお勧めがありましたら教えてください。 用途としては、通学・通勤・サイクリングで、レースなどに出ることありません。 ですが以前レース出場経験のある友人のTCRに乗せてもらったことがあるのですが、DEFY3と比べたときの、加速のよさに感動しました。 ですので町乗りロードよりは、レースよりのものがいいです。 あとの希望としては、コンポはシマノ105以上で 予算は18万ぐらいまでなら考えますが、できれば15万以内で買えたらいいと思っています。 予算以外は上の条件が絶対というわけではないので、もし「こんなのもいいよ!!」ってのがありましたら、多少条件に合わなくても、どんどん教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • FELT F95とGIANT DEFY3の選択

     ロードバイクをはじめて購入しようと思います。  どのバイクを購入するかで、今はFELT F95とGIANT DEFY3で悩んでいます。  ※この2車については、デザイン的に気に入っていますし、近くのショップで取り扱っていて、手ごろな価格であるというこうで、絞りました。  目的としては、通勤、週末のサイクリングなどがメインです。将来的にはロングライドのイベント等にも参加してみたい。  自分なりの2車の考え(○×)です F95について:○デザインが気に入っています。この値段帯にしては、コンポもSORA&ティアグラ、カーボンフォーク。乗り易いという評判もある。×マイクロシフトが使い辛いのではないかが心配。どちらかというとコンフォート系の方がいいのかな(疲れないのかな)と思う。 DEFY3について:○黒-赤のカラーが気に入っている。コンフォート系で利用目的にはあっているかなと思う。×コンポは2300、フォークはアルミ。ロードバイクを知らない人でも知っているメーカというぐらいメジャーすぎるところ。GIANTは日本人には乗り易いという意見もあれば、DEFY3は硬すぎるという評判もある。  この2車の選択について、アドバイスをお願いします。間違っている認識の指摘、その他の良さ悪さ、自分ならこちらを選ぶ、そのほかのお勧めバイクなど何でもかまいませんので、よろしくお願いします。 (気候も良くなり、ロードに乗っている人をよく見かけます。買う前からわくわくします。)

  • 「優勝」チームにシリーズ出場権を

    アンケというわけでもないので、、、 NPBですが、CSが作られる前はずっと各リーグの 優勝チーム=日本シリーズ出場権獲得チーム でした。 今は各リーグの CS勝ち抜けチーム=日本シリーズ出場権獲得チーム です。 現行のシステムについて無関係者(つまり日本人の大多数)は賛成のほうが多いという結果が出ましたが、自分の中では何年経っても納得できないです。 納得できないと言えば、「ああ。わかった。それまで最上位になるために長いペナントレース戦ってきたのに、最後の最後でシリーズ出られない(こともある)なんて。ね。そういうことでしょ」 違います。 私が問題にしたいのはむしろ「形」のほうです。優勝チーム=シリーズ出場チーム であってほしい。 つまり 昔に戻すのもそれはそれでヨシ または CSと呼ぶものであろうがP/Oと呼ぶものであろうがそれを勝ち抜いたチームを(リーグ)「優勝」とする ということです。 以上が質問です。

  • ディオールの値段教えて下さい。

    ディオールの物のだいたいの値段を教えて下さい!!!! 財布(札、小銭、カードも入る物)の値段はいくら位でしょうか? 他の小物(鞄なと゛)もできたら教えて下さい。 また、おすすめのブランド、有名で安めのブランドも御願いします。

  • シマノのコンポ、2200やSORAの性能

    自分は現在メリダのT1(クロスバイク)に乗ってます。 走行距離も1日に100km走ったり出来る程体力も着いて来ました…サイコンによる平均速度26km/h程度ですが(^▽^;) ロードに乗り換えを考えています、別にレースに出場するつもりはありませ。 ですから、GAIANTのDEFY2か3あたりでも良いかなぁ?などと考えています。よく「コンポは最低105以上じゃないと…」と聞きます、コンポが105になってくると15万クラスなのでちょっと手が遠のいてしまいます(;><) 2200やSORAはそんなに悪いのでしょうか? 他に7~10万でおすすめのロードはありますか?