• 締切済み

司書課程の取れる大学に進みたいけど・・・就職難で、頭を抱えています

司書課程がついている大学に進学したいと思う高2です。再来年から、大学受験を控えています。 そろそろ、どの大学に入るか決める時期なのに、まだ何処の大学に行くか分かりません。 大学の決め手はどうしていけばいいのでしょうか?神奈川県内の学校を希望しています。 ちなみに、司書を選んだ理由は、職場体験がきっかけで司書に憧れたことがありますが、求人が少ないことで頭を悩ませています。他の職については考えられないし・・・どうしたらいいのでしょうか? 司書の資格をとれたとしても、司書以外に役に立つメリットはありますか? あと、塾・予備校にも通いたいと思うのですが、今の学力は中学の勉強も無理そうなので、行かせてもらえません。 とりあえず、どういう努力をするば、行かせてもらえると思いますか?具体的且つ有効的な方法があれば教えていただければ幸いです。

みんなの回答

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.3

学力の話はおいといて、 司書の資格は、実生活や他の職業では全く役立ちません。 ですから、ならなければ(なれなければ)、全くムダです。 『図書館司書』は学芸員などと並んで、求人が極めて少ない職です。 また、自治体では図書館運営自体を民間に委託し、 司書業務(実際には貸し出しの業務だけになるでしょうが)を ボランティアで賄うという方向に向かいつつあります。 社会が図書館を無料貸本屋としか考えていないからでしょう。 さて、それらの前提を踏まえ、図書館員として本に関わる仕事が出来、 またそれで給料をもらえる職で、最もなりやすいのはというと…。 中学・高校の学校図書館司書教諭です。 なり方としては、 ・教員養成課程を持つ大学で教員免許を取得(中学以上で科目は何でも可) ・採用試験を経て、中学か高校の教諭として実務経験を積む ・司書教諭資格(夏休み中に、大学で集中講義で単位を取得すれば得られます)を得る ・司書教諭として学校で働く 教員免許自体は、容易に取得できますが、 最も大変なのは、教員採用試験を突破することです。 比較的採用されやすいのは、数学・英語です。 逆に、社会(地歴公民)や国語は極めて困難です。 非常に遠回りに見えますが、職業としての図書館員になるには、 この方法が最も容易で確実かと思います。 また、このルートであれば、まだしも進路変更も容易ですから、 周囲の理解を得やすく、説得もしやすいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

前の質問をわざわざ〆切ったうえで同じこと聞いてるのはなんででしょう? 耳触りのいい意見を誰かに書いてもらうまで、同じことを繰り返されるのでしょうか。 「具体的且つ有効的な方法」ですが、まずはご両親に努力してるところを認めてもらうことだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

ですから中学の勉強ができてないなら塾も予備校もありませんよと言ったはずですが。 冷やかしじゃないんですよ。本当のことですよ。 言われてから書店に行って中学の参考書や問題集を買って今勉強しているのですか? あなたは模試を受けてますか?受けているなら模試名とその偏差値を。 受けていないなら、高校の偏差値とあなたの中三時の偏差値を。 それと、あなたの高校の大学進学実績(一般入試限定)はどうなっているんでしょうか? 調べなさいと言ったはずです。 また、言ったと思いますが、 高校には中学生のほぼ全員が行きますが、 大学に行くのは高校生の半数未満です。 あなたは高校生全体の上半分に入っているでしょうか? 上半分に入らない高校で、生徒に模試を受けさせている高校は少ないかも知れません。 それは実質的に大学進学を考えていない高校だからです。 そういうところなら、「どの大学に入るか決める時期」はそもそも訪れません。通常大学には行かないのだから。 模試を受けていないと、自分の学力が受験生の中でどの辺りか皆目見当がつきません。 見当がついていれば、そのレベルの大学を中心に考えれば良いのですが、 見当がつかなければ東大から聞いたこともないような大学まで検討せざるを得ず、しかも、自分がどこになら受かるか判りません。 あなたの学力状況が曖昧なままですとおそらくみんな一般論しか書けないと思います。 一般論ではなく、あなたがどうすべきか的確なアドバイスを受けたければ、上記のような学業学力に関するあなたの状況をきちんと補足してください。 > 職場体験がきっかけで司書に憧れたこと スポーツ観戦がきっかけでバレーボールのプロ選手に憧れたらそうなれるんでしょうか? 司書に憧れればそうなれるんでしょうか? 希望すれば誰でもできる仕事ではないようですが、ではなぜ学力が中学生のままで再度質問するのでしょうか? 自由に学力を上げてくれて司書にしてくれる魔法使いをお捜しでしょうか? ここにはいませんよ。塾にも予備校にもいません。 スポーツ選手ならまず黙って走り込みができなければ話になりませんし、知的に難しい職業なら、黙って基礎の基礎から勉強するくらいできなければ話になりません。 前の話からすれば、司書なら普通に勉強していられるくらいは当然で、それ以上の人しかなれないような気がします。 あなたはこのままで良いんですか? あなたを変えるのはあなただけにしかできませんが。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4584478.html
ms1906
質問者

補足

模擬テストは受けていませんので、偏差値は分からないです。 調べたら、偏差値は模擬しか分からないですよね。 評定なら分かるんですけどね・・・。 司書と公務員の資格を両方とろうかと模索中です・・・また。 そろそろ完璧に決めておきたいのに、曖昧でいやですね。 誠に失礼な行為をおわび申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 司書資格が取れる学校に入りたい・・・

    司書課程がついている大学に進学したいと思う高2です。再来年から、大学受験を控えています。 そろそろ、どの大学に入るか決める時期なのに、まだ何処の大学に行くか分かりません。 大学の決め手はどうしていけばいいのでしょうか?神奈川県住みです。 塾・予備校にも通いたいと思うのですが、今の学力は中学の勉強も無理そうなので、行かせてもらえません。 とりあえず、どういう努力をするば、行かせてもらえると思いますか? 教えて下さい。

  • 司書課程を取るかどうか迷っています。

    大学で司書課程を取ろうと考えています。司書の資格が取れるだけでなく、情報検索基礎能力試験、ファイリング・デザイナー2級、Microsoft Certified Application Specialistなどを狙える実力がつくと大学側から説明されました。しかし、大学で課外講座というものがあり、その講座で簿記2級、ITパスポート試験、MCASやファイナンシャルプランナーの講座などをを取ろうと思っていたのですが、司書課程と課外講座の授業時間がかぶってしまいました。私は司書過程も課外講座もどちらも受けようと考えていたのですが、それも難しくなりました。 司書の資格を持っていても司書という職業に就職するのは難しいことは知っていますし、強く司書になりたいと思っているわけではありません。今特になりたい職業があるわけでもありません。MCASはよく聞きますが、もし司書になれなくても先ほどあげた情報検索基礎能力試験、ファイリング・デザイナーは将来役に立ちますか? それとも簿記、ITパスポート試験、ファイナンシャルプランナーは本当に役に立つのでしょうか? どちらか選ぶとしたら司書過程を取るより簿記やパソコンの資格を取ったほうがよろしいのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 大学受験向けの塾・予備校選び

    大学受験に向けての塾・予備校選び 高2でもうすぐ受験シーズンを控えています。神奈川県) 中学校まで塾などに行ったことがないから塾・予備校についてあまり知識がありません。 基礎学力がついていないため、塾・予備校には行かせられないと親に反対されている現状ですが、そんの学力をついてから、スタートし始めようと思っています。 そして、塾・予備校について知っておきたいです。 ちなみに、司書課程がとれる学校を推薦しています。 何かお勧めの塾・予備校があれば教えて下さい。 (1)基本的に何を目的としているのですか? やはり大学受験ですか? (2)どんなことをやるのですか? (3)平均的にどれくらいお金がかかりますか? (4)ほとんどの人が行くのですか? (5)行かなければ大学受験は難しいですか? Z会・進研ゼミや市販参考書のみでは難しいですか? (まだ大学は決めてないので一応 MARCHくらいのレベルで考えてください) (6)オススメはどこの塾・予備校ですか? また場所などの関係から名前が特定しにくい場合は 選ぶ条件などを教えてください まだあまり知識がないので変なことを 聞いているのかも知れませんがよろしくお願いします (変な質問が含まれていた場合すみません・・・) あと、そこの塾・予備校の入学金等教えて頂ければ幸いです。

  • 司書になるには・・・色々不安です

    アスペルガー症候群です。図書館司書になりたいです。 (1)今働いていますが、今からどう始めればいいですか?1何々2何々とうふうに順序を教えて下さい。 (2)実はもしうまくいかったら~とか中学 生レベルの学力でいけるのか心配です。アドバイスなどをお願いします。 (3)神奈川県内で司書課程が取れる夜間大学があれば教えて下さい。

  • 司書課程を履修するか悩んでいます

    今年大学二年になるものです。 現在、司書課程か情報の資格(ITパスポート等)をどちらを優先的に履修するか悩んでいます。 私は、一応一年後期から司書の履修をしています。 しかし、二年前期(一年前期の司書課程の授業を履修しなければいけませんが)で、ITパスポート資格対策とかぶってしまったんです。 私は、情報の資格をとりたいので悩んでいます。 私は、司書を絶対とりたい!司書になりたい!っという気持ちではなく、学部の授業と一緒に履修してきつくなければとる、という程度です。それに、学部だけでもきつかったので、途中でやめる可能性のが高いです。 そう思うと、情報の資格を優先するべきかと思います。情報の資格は、周りの友達よりも1ステップ私は遅れているので、あせりもあります… しかし、司書は大学でとれるならとっておくという気持ち、ほんとうにきついのか確かめてからあきらめたいという気持ちもあり、なかなか諦めがつきません… 司書も演習費やら教科書代などお金がからむので、途中でやめそうならやめるべきか…など一人でずっと悩んでいます。 司書は就職にはあまり役に立たないとききます。その点情報の資格(ITパスポート、基本情報技術)は就職に役にたつのかなと… まだ時間割は発表されていませんが、前年度かぶっていたので不安です。 ずっと一人で悩んで、答えが出せないままです。 よろしければアドバイスください。

  • 司書になるために、今することは?

    司書希望の高2です。 私は前々から司書の素晴らしさに惹かれ、司書を夢見ていました。きっかけは、職場体験をしたことで、、自分のあっている仕事だと思ったことです。 しかし、就職難だと聞き、唖然しました。 他の就職のことを考え、教諭や公務員の資格もとろうかと考えています。 しかし、仕事に就くのは難しいほど難しいけど、どうしてもなりたいのですが、どういう策を練ればいいのか分かりません。 高卒後、大学に入った方が妥当でしょうか? 司書に必要なこと・・・どんな努力をすればいいのか、出来れば詳しく教えて頂ければ幸いです。

  • 司書になるため、高校卒業するまでにすることは?

    司書希望の高2です。 私は前々から司書の素晴らしさに惹かれ、司書を夢見ていました。きっかけは、職場体験をしたことで、、自分のあっている仕事だと思ったことです。 しかし、就職難だと聞き、唖然しました。 他の就職のことを考え、教諭や公務員の資格もとろうかと考えています。 しかし、仕事に就くのは難しいほど難しいけど、どうしてもなりたいのですが、どういう策を練ればいいのか分かりません。 高卒後、大学に入った方が妥当でしょうか? 司書に必要なこと・・・どんな努力をすればいいのか。高校卒業するまでどんなことをすればいいのか、出来れば詳しく教えて頂ければ幸いです。

  • 塾・予備校で大学受験に通うために通いたいと、親に言って認められる方法・・・

    高校二年です。来年受験を控えているため、塾・予備校を考えています。 その旨を、親に伝えたところ、猛反対。勉強嫌いで、今の学力で塾・予備校いっていてもついていけない・・・確かにその通りなんです。 ですから、まず、基礎中の基礎・・・中学レベルから勉強し始めています。 でも、いくら頑張っている姿を見せても承諾を得てもらえず、残念さながらしかありません。 理由・・・中学レベルの学力がない、推薦一本で臨め・・・だとか ですが、近日英検4級を受けるのですが、受かれば検討願えるそうですが・・・遅い気がします。 一体どうやったら認めてもらえるんでしょうか? また、塾・予備校で大学受験に通うために通いたいと、どのようなことを親に言って入りましたか? ちなみに司書の資格がとりたくて、大学への進学を志しました。他にも学校図書館司書教諭の資格も取ろうかと思っています。 東海・日本・鶴見・東京学芸を考えております。 ちなみに、自分の学力はいかほどわかるんでしょうか?

  • 司書になりたいと思っているけど、司書になるには・・・?

    高2♀です。司書の就職についてお聞きします。※早くお答え頂けると嬉しいです。 やはり図書館で働きたいと、遅まきながら1月半ばを過ぎてようやく意思が固まりました。 ですが、調べ始めると、就職は厳しいという情報だけで、どうしていいのかよくわかりません 1. 司書になるためにはどういったことをしたら良いのでしょうか? 2. 大学の学科はどこをとり、試験勉強はどういった勉強をしていけばいいのでしょうか? 3. 就職の可能性が少しでもあるなら、具体的にどのようなことをしたらいいでしょうか? 4. 他の就職も考えろといわれたんですが、司書のように本に携わり、似たような職種が希望されています。そんな職種があれば、教えていただきたいです。 5.司書に必要なスキルがあれば、教えて下さい。 神奈川県在住なので、就職先はできれば首都圏内にとどめたいです。 そして、折角図書館に勤めるのならば司書職採用がいいと思っています。(わがままでしょうか。) 司書教諭は現実的に無理な気がしてきたので、除外して考えようと思います。 でも、その仕事に似た職種があれば第二希望として留めておきたいです。 調べも足りない中での質問で申し訳ないのですが、アドバイス、ご意見等よろしくお願いします。

  • 司書になる

    (図書館司書になりたい者です。なるのは難しいとわかっていますが、一応なる方法を考えられるだけ考えてみようと思って情報収集しているところなのですが・・・) 3つのことについてお訊きしたいと思います。 1 図書館系のことを学ぶことができる大学院は愛知淑徳大学大学院と筑波大学大学院と慶應大学大学院の他にどこかあるのでようか? 2 1に挙げた大学院に進学することは図書館司書になる道に近づくことのできる方法なのでしょうか。それともその道から遠ざかることなのでようか。有名大学の大学院に行っても、その学校のブランドで民間企業の図書館関係の仕事場に行きやすくなるだけで、図書館司書への直接の道ではないと言われたことがあるのですが、それはやはり大学院でやる内容が図書館の実務に即さず、研究を中心をしているからなのでしょうか。私立の大学図書館などにも行きやすくなったりしないのでしょうか。それとも、公務員試験を受ける勉強もしなければいけないからなのでしょうか。 3 図書館司書の職業につくには、公務員試験を受けないと無理なのでしょうか。公務員試験も考えているのですが、私の受けたいと思った市の倍率は50倍でした。私は、学校で司書課程を取っただけで、専門に勉強はしてないのですが、やはり受かるのは難しいでしょうか。 以上について少しでも分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいと思います。