• ベストアンサー

研究職に体力はアピールポイントになりますか?

企業の研究職を志望する際に、体力があることはアピールポイントになるのでしょうか?ラグビーで大学選手権3位になったことを面接で言ったらどう思われるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xiao_ushi
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.5

ラグビーをされていたことが悪い評価になる可能性は少ないと思いますが、スポーツのための体力と仕事をするために必要な体力は違うことも理解されていた方が良いと思います。 また研究と言っても、自由な発想が要求される研究、アカデミックな研究、具体的な製品のための研究、などいろいろあります。研究内容によっては、体育会的な「上下関係」の発想は持ち込んではならないものもありますので、頭の片隅にでも留めておかれた方が良いかと。それより、ラグビーなら「チームワーク」と言う点で優れているとアピールできると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • feel_2008
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.8

こんにちはNo.2です。 質問→数件の回答がUPされてから既に数週間が経過しています。 皆さん、貴方の為に貴重な時間を割いてアドバイスしてくれているのですよ。体力がアピールポイントになるかどうかよりも、『お礼の一言を言う』常識を身につける事からまずは初めましょう。 いくら頭が良くて体力が有っても、常識知らずを優秀な人材とは言いません。

noname#75441
質問者

お礼

すみません皆さん。用事がありパソコンの触れない場所にいたので御礼できませんでした。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74718
noname#74718
回答No.7

なると思います。徹夜の実験研究はものすごく体力が必要です。もちろん、研究能力もなければなりません。大学の研究室はどうでしたか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.6

継続性のある「体力」なら、十分なアピールポイントでしょう。 地道な研究をし続けることも、成果を上げる方法のひとつです。また、陣頭指揮をするにしても、いろいろなやり方があります。 何もないよりははるかにウリになると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116453
noname#116453
回答No.4

それを好意的に判断するか、あるいは逆に『体力だけでは・・』と思うかは担当者次第です。どの程度強調するかにもよりますしね。そういったことが企業との『相性』ということになると思います。 まあ、そんなわけである意味ギャンブルです。数打ちゃ当たる式で挑むのならそれも良いかもしれませんが、一撃必中で臨むのなら強調し過ぎない方がよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.3

 研究で一番重要なのは、アイデア。アイデアというのは、研究課題を達成するために工夫をする応用力。体力は不要です。ただ、研究には、アイデアだけではなく、実際にその行動をすることも必要で、これは体力勝負。  理系の場合、テクニシャンというポストがあります。これは、ボスのアイデアどおりに100%仕事をこなすことが要求されます。120%の仕事はするべきではありません。120%の仕事は、その時はうまく行っても、ボスのアイデアを勝手に変更することにつながり、ボスとしては「言ったとおりにしてくれているのか」とハラハラさせられるからです。この仕事は体力勝負でしよう。  文系でも、データ収集は必要で、これも体力勝負。しかし、どんなデータを収集するかは、トップが決めます。  すなわち、頭を使わず、ボスに従順に従う下積みで良いのなら、どうぞアピールを。「君は体力がありそうなので、これを頼む」と単純作業を命じます。ついでに書くと、体育会系が優遇されるのは、その知能に期待するよりも、上下関係が厳しいので、会社に忠実と考えるからです。  企業だと、商品開発をします。そのとき、どんな商品をつくろう、と決めるのが第一歩で、これが決まらないと、何もできません。このときに、体力は不要です。  私なら、3位になるために、このように工夫した、とアピールします。商品開発は、さまざまな壁にぶち当たります。それを突破するのがアイデ=工夫で、その姿勢は、どんな仕事でも通じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • feel_2008
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.2

こんにちは現役の研究職の者です。 確かに気力も大事ですが、気力は体力が有るから湧いてくるものなので、十分なアピールポイントですよ。 体力が無いと気力も失せてきます (;^_^A 研究職はある意味、体力勝負的なところが有ります。 ちなみに私がこれまで経験した中で体力的に一番きつかったのは、毎月残業時間が軽く100時間超えで、休日出勤は当たり前だった時でした。 計算するのも嫌だったので、正確に計算した事は無かったですが、多分150時間位は残業していたと思います。 毎朝8時に出社して、仕事が終わるのが『翌朝』の3時で、そこから皆で体力付けに、焼肉を食べに行って風呂も入らずに倒れる様に寝る。 そんな生活を続けていました。 今思えば、よく体がもったと関心します。体を壊したり、うつ病になって退職して行った人もいましたからね・・・。 面接では『ラグビーをやってましたので、体力には自信が有ります!大学選手権3位にもなりました』とアピールすれば良いと思います。 ただ、私からのアドバイスとしては、『ラグビーやってたから体力有る』では例えば、『野球やってたから体力有ります!』って 他のスポーツをやってた人と同じになってしまい、アピールポイントではなくなってしまいます。 他のスポーツとは違う、『ラグビーをやっていた故の具体的なポイント』をアピール出来れば担当者の貴方への印象はグッと良くなるでしょう。 私も何度か採用面接をした事が有りますが、特に今の不景気で新卒者には厳しい状況でも、スポーツをやっていた体育会系の人は 勿論、体力が有る事も理由の一つですが、我慢強く忍耐が有って、ハキハキしている、上下関係の厳しさから礼儀もしっかりしている、 と好印象で受け止められる傾向に有りますので、頑張って下さい。 以上、参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

私が採用担当であれば、体力というより「気力」を買います。 目標に向けて諦めないという事は、何事にも一番大事なことですから。立派なアピールポイントだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 研究職は嫌われてる!?

    いつもお世話になっています。 今、就職活動中で研究職を志望しています。 研究職の方たちは他の部署の方たちともやり取りをしていると思いますが、他の部署の人たちとの関係はどんな感じなのでしょうか? 会社にもよると思いますし、一概には言えないと思うんですがここで調べていたら、営業職に恨まれてるというようなことが書いてありました。 また、研究職志望の方が面接官に「研究だけがモノ作りの仕事(場所)ではない」と言われ考え方が変わったということが、某企業の社員へのインタビューで書かれているのを読んで、会社の中には研究職をあまりよく思っていないような方もいるのかなぁと思い質問させていただきました。 そういう現実があるかどうかだけ知りたいので、宜しくお願いします。

  • 製薬企業(研究職)の最終面接

    はじめまして。就職活動中の修士1年女子です。 この度、第一志望の製薬企業から最終面接(役員面接)のご案内をいただきました。 しかし… ・研究職の最終面接はどれくらいの割合で落とされるのか? ・役員への質問はどんなものが好ましいのか? など考えると不安で堪りません。 地方大学の学生ですので、正直、研究職の役員面接に残れたことを不思議に思う気持ちもあります。 企業は中程度の規模で、職種は医薬品研究職です。 選考の流れは以下の通りです。 ・書類選考 ・一次面接(個別) ・二次面接(研究概要プレゼンテーション) ・SPI(テストセンター) ・役員面接 研究職で役員面接を受けられた方、面接に臨む際のアドバイスなどいただけたら嬉しいです。

  • 研究職

    化学系の企業の研究職を目指している修士1年の者です。 今、いきたいと考えているインターンシップと学会の予定が近くどちらを優先しようか考えています。 就活の際、研究職志望で学会発表の経験がないと「え?、一度もないの?」という反応になったりするのでしょうか?

  • 事務職の面接でのアピールポイントを教えて下さい。

    今度、憧れの会社の面接を中途採用(契約社員)で受けることになりました。募集職種は事務職で主にOA操作(データ入力等)、電話応対、書類整理、庶務業務全般です。経理業務はありません。 私は事務職未経験なのですが、その会社の扱っている製品が昔から大好きで求人が出た時「こんなチャンスはない!」と思い応募しました。なんとか書類でアピールし幸い面接までこぎつけました。しかし、私は未だかつて事務職の面接で採用になったことがありません。今回はもうなんとしてでも採用を勝ち取りたい!です。例え不採用になったとしても「悔いなし!」と思えるくらい、企業研究、面接の練習を繰り返しています。 あともう一歩、事務職面接で「これはアピール・注意した方がいい」という点がありましたら、是非ご教授下さい。 よろしくお願いします! ※ちなみに私は現在30歳(女)。職歴は主に接客業です。

  • 研究職ってなんですか?

    農学系志望の受験生です。 理系にいくなら研究職を目指すべきと聞き、大学院にいけない自分は、理系を目指すべきではないかも、と考え始めました。 研究職は修士の人から多くとると聞きますが、学部卒の人からあまりとらないのはなぜですか? 大学院にいくといかないのでは、そんなに違うのですか? 学部卒から研究職ってどれくらい難しいのですか? そもそも、研究職ってどんなことしているのですか?(商品開発のため試験管を振っているイメージくらいしかありません)

  • 研究職って・・・

    現在、理系の大学三年生の就活中の男です。 意思はだいたい、就職に固まってきたのですが、問題は業種です。 いろいろなことに興味があるものの、決定打が打てません。 昔は研究職についてエンジニアになってやるぞ!! という夢があったのですが、大学の授業を学んでいるうちに自信がなくなり自分にはとても勤まらない・・・といった思いが生まれてきました。 企業HPのエンジニアの内容をみてもあまり理解はできないし、そういった者が研究職(設計等も含む)を志望してよいものかとても不安です。 何もわからないままそいった世界に飛び込んだ方の経験を聞きたいです。

  • 「研究職」の違いについて。

    大学生です。研究職と言われる職業に就いている方に質問したいです。 私は研究職というと、「大学教員」、「研究所(国立情報学研究所等)」、「民間企業の研究員」、と3種類あるように思っているのですが、これらの分類であっているでしょうか?また、これらの違いはどこにあるでしょうか?(大学教員は授業がある、企業の人は成果を求められる、等)

  • 研究職・開発職・営業事務一般職

    アメリカの大学に通っている3年生です。 今年から就活を考えています。 日本で働きたいと思っています。 私は化学を専攻しているのでできれば研究職が希望です。 ここで質問なのですが、「研究職」と「開発職」の違いがいまいちわかりません。 企業で就活する際(特に化学系の企業)、「研究・開発職」と「事務一般職」でわかれますが、例えば「研究・開発職」で応募して入社した際、研究と開発両方できるのでしょうか。 「事務職」で入社して場合はたぶん研究職への移動はありませんよね・・・。 もし回答していただけたら幸いです。

  • ESや面接でのアピール材料

    はじめまして。workman1と申します。 現在大学院で研究を行いつつ、就職活動を行っています。 が、ESや面接で何がアピールできるのか大変悩んでいます。 私が第一志望として考えている企業は理系の学生を非常に多く採用しており、私自身も理系なのでこの点では問題がないと考えています。 問題なのは、私はここに至るまでにバイトやサークルに全く関わったことがなく、そのような社会経験でのアピールは不可能な点です。 もちろん、日々を無駄に過ごしてきた訳ではなく、学業や研究に打ち込んできたつもりです。 実際に、学業成績はかなり良いほうですし、研究においても何度も学会発表し、後輩の指導もきっちりやってきました。 しかしながら、大学での成績など企業が評価してくれるとは思えませんし、研究に関しても第一志望の企業の業務内容とはまるで関係ありません。 今となっては、どうして学業で身につけた知識を生かして有用な資格の一つでも取ってこなかったのかと後悔しています。 手持ちの資格もありふれており、自動車免許・漢検2級・TOEFL iBT(70点)など評価は望めないものばかりです。 とても第一志望の企業から内定がもらえる気はしないのですが、それでも一か八かESは出してみようと思います。 その際、私のような経歴で何かアピールできそうなことはあるでしょうか。 そんなことは自分で考えるべきだとお叱りを受けるかもしれませんが、何かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 数学の研究職って例えばどんなものがありますか??

    数学の研究職って例えばどんなものがありますか?? 大学の数学の教員しか思いつかないです。 企業でも数学の研究職ってありますか??