• 締切済み

病院内で理学療法士の方にお金を騙し取られたかもしれません

今年の春のことなのですが、妻が足を骨折したため病院(大きな病院です)で診療してもらい、その際に松葉杖を借りました。 松葉杖を借りる際に、リハビリ室の方に「面倒くさいからと言って返さない人がたまにいるので、5000円預かっています。」と言われたので言われたとおりに預けました。 先日預かり金のことを知らない母が松葉杖を返しに行ってしまったので、私が病院に問い合わせたところ、「うちではそのような(松葉杖を貸す際にお金を預かる)制度はとっていません。」と言われてしまいました。 また、借りる際に書いた預り証にも”5000円”という記載はどこにもありません。 理学療法士の方にだまされた、と思ってあきらめるしかないのでしょうか。 もし相談するとすればどのような機関があてはまるのでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.4

私は市立病院の整形外科で事務をしています。 うちの病院では、松葉杖を貸し出すときに、4000円預かっています。 そして、預かり証にも一応書いてありまして、松葉杖を返却されるときに、まず貸出期間×一日50円をお会計していただいてから、お預かりしていた4000円をお返しするという方法をとっています。 やはり、返さない方が多いからです。 なので、借りるときに預かり金をいただく病院もある、ということをまず理解していただくことと、週に一度しか来ないというその理学療法士の人を捕まえて話を聞くことが大事だと思います。 ただ、預かり証にいくらの預け金がある、ということが記載されていない以上は、法的には無理です。だからいきなり病院が強気になったのでしょう。 貸し出した理学療法士さんに善意があることを期待しましょう。 直接会えば口を割ることもありますので! 人を助ける仕事をしている方ですので、その方たちの人間性、ひととなりに期待したいですね。 どこに相談しても、証拠がない以上は泣き寝入りしなくてはなりません。そして、もし、今後預け金などが発生することがあったら、預かりの紙に金額が記載されているか確認することを忘れないでくださいね。 自信があるなら、マスコミなどに体験談として暴露して記事料をいただく方がいいかもしれません(笑)

  • civillaw
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.3

それは騙された可能性がありますね。施設内でその施設の関係者になりすまして少額の金員をだまし取る詐欺師はいると聞いたことがあります。 その預けた理学療法士がまだ病院にいるのならその人に尋ねてみるのが最善ですが、残念ながら普通はいないでしょう。また、預かり証に金額の記載がないことからしても、5000円をだまし取ったという証拠を作成しないよう、工夫をしている人間であるとも考えられます。取り返すのは難しいと思います。 相談するとすれば、弁護士などでしょうが、弁護士も30分5000円程度の相談料を取るので、被害額が5000円と少額であることからしても、費用対効果との点からして少々厳しいかも知れません。

  • ease7978
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.2

そりゃ酷いですね~。まずその理学療法士の方の顔を覚えているかどう かです。5000円取られた人に直接問いただせば病院全体がグルでない限 り自分の職場の対面を気にしてお金を返してくれると思いますよ。 それか、松葉杖を理学療法士さん達が独自に管理していた場合、松葉杖 を返却してもらうために病院も知らない独自のルールを作っている可能 性もあります。 そもそもたかだか5000円をだまし取るために自分の身を危うくする真似 は普通しないハズです。もう一度病院に経緯を話してみましょう。

datoumori
質問者

お礼

迅速なご回答いただきありがとうございます。 その理学療法士さんの顔は、会えばわかります。松葉杖をお借りしたときにちょっと癖のある方だな、と思ったので印象に残っています。 その病院には週に一度しか来ていない(常勤ではない)とのことで、私の休みが合わず直接問いただすことはできていませんが、病院の管理部という所の方に確認して頂いた所、預かり金については否定したそうです。また、常勤の理学療法士の方も、「預かり金の制度は初めて聞いた」と言っていました。 病院側としては、最初は「とりあえず警察にはいかないでください。」と、少し弱腰な感じでしたが、預り証に金額の記載がないことがわかった途端、「できることはもうありませんから、好きにしてください。」と言われてしまいました。 大学病院ではないものの、都内で結構大きな病院なので、なぜこのようなことが起こるのか本当に不思議です。      ありがとうございましたm(__)m

  • civillaw
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.1

それは騙された可能性がありますね。 施設内でその施設の関係者になりすまして少額の金員をだまし取る詐欺師はいるにはいます。 その預けた理学療法士がまだ病院にいるのならその人に尋ねてみるのが最善ですが、残念ながら普通はいないでしょう。取り返すのは難しいかも知れません。 相談するとすれば、弁護士などでしょうが、弁護士も30分5000円程度の相談料を取るので、被害額が5000円と少額であることからしても、少々厳しいかも知れません。

datoumori
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 現段階では病院の管理部、というところ電話で話をしているのですが、その理学療法士の方は週一度来ている方だそうです。本人に確認したところ、”全く覚えがない”、といっているようです。やはりあきらめるしかないようですかね・・・。悔しいですが。。 ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 保証預り金が返ってこない

    初めての質問で文章が稚拙なところもあると思いますが、よろしくお願いします 先月仕事中に事故に遭ったので病院に行って治療しました。 治療費は労災を利用して支払うことになったのですが、そのときに治療費1万円、松葉杖のレンタル代5千円を保証預かり金として渡しました。 通院中に状態がよくなり、松葉杖が必要なくなったため、松葉杖の分の保証預り証を持って病院に杖を返しに行きました。その際に労災の書類はまだ手元にありませんでした。 杖を返却するときに預かり証も一緒に渡しました。すると、受付の方から「労災の書類を持ってきていただいたときに、治療費と松葉杖の分のお金をまとめてお返しします」と言われました。 その際に預かり証は自分で持っているものだと思いましたが、受付の方から預かり証を返してもらうことはありませんでした。なのでこの病院はそういうシステムなのだと思いました。 そして先日治療が終わり、本日労災の書類と治療費の保証預り証を病院に提出しました。 その際に、治療費の分の預かり金1万円は返してもらえたのですが、杖の預り金5千円は返ってきませんでした。その旨を受付の方に伝えたところ「杖の預かり証は受け取っていない」と言われました。 私は通院中に預かり証を受付の方にお渡ししたので手元にはありません。 しかし、病院側は預かり証を受け取った覚えはないと言います。 この場合、どうすれば預けたお金を返してもらえるのでしょうか?

  • 理学部  理学療法士

    理学部と理学療法士って何!? 以下、アホな質問ですいません。 理学部と理学療法士って基本は同じで、応用が違うんですか? にてるんですか? そもそも理学ってなんですか?? 私は、 理学は、理科4科目や数学なの基礎分野の探求。 理学療法士は、医療系の資格で、骨折やマヒなどのリハビリをする仕事と理解しています。

  • 病院で働くには理学療法士、柔整師どちらが適していますか?

    将来は病院に勤めてスポーツ外傷、怪我の リハビリをする仕事に就きたいと思っています。 この場合、理学療法士と柔道整復師とどちらの 資格の方がそういう仕事に適しているのでしょうか?

  • 理学療法?作業療法?

    今年から高三になる者ですが進路について悩んでいます。 個人的には骨折やら靱帯断裂やらのリハビリの手伝いができる職種に就きたいのですが、それが理学療法学科で学べるのか、それとも作業療法学科で学べるのか、はたまた別の学科でなのかがよくわかりません。 将来の仕事にも関係してくるのでできるだけ詳しく答えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 松葉杖について理学療法士or詳しい方に質問です

    病気で片下肢大腿切断して1ヶ月になる30代女です。 特異な持病に伴う理由で義足は当分作れません。 まだ入院中で先週からやっと松葉杖のリハビリに入ったのですが、松葉杖の不安定さに驚きました。 先日、病棟でひとり練習していたら後ろにドーンと倒れてしまい、尾てい骨を強打したりと(カーペットの廊下なので骨折はしませんでしたが)今後の生活がとても不安です。 リハビリで体幹を鍛えるにもすぐというわけにはいきませんし。 もうちょっと体を支えやすい松葉杖がないものかと調べたら、3点杖や4点杖というものがあるのを知りました。 主に筋力の弱い方や麻痺のある方が使用されるようですが、この杖の「デメリット」を具体的な日常例で教えて頂けませんか? 従来の松葉杖や車椅子も、もちろん使いますが。 外出には3点か4点の松葉杖を使いたいなぁと考えてます。 よろしくお願いします。

  • 理学療法士の働き場所、専門性について

    高校卒業後の進路として理学療法士の養成機関を目指そうと考えています。 そこで、質問です。 理学療法士が活躍する職場としては病院や介護老人保険施設があると思いますが、そのほかにはどういった場所があるのでしょうか? また、急性期、老年期などによってリハビリの行い方(アプローチ?)は違ってくると思います。上記二つはなんとなくイメージができるのですが、他にはどういったものがあるのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 理学療法士さんの態度について

    現在、脚の骨折のためのリハビリを受けています。 入院中に担当していただいた理学療法士さん(男性・31歳・Aさんとします)の態度が気になっています。 Aさんとは入院してた間のリハビリ期間中(3週間程)はAさんがお休みの日以外毎日リハビリしていただき、リハビリ中はプライベートな事も話して、私としては楽しくリハビリができたと思っています。 退院後、通院のリハビリになって別の理学療法士さんに担当が替わった後も、会えば挨拶はしますし、時間があれば10分程度の立ち話もします。(内容は私のリハビリの経過についてです。) 二人で話すときは今まで通り優しく話してくれるのですが、ほかの患者さんや理学療法士さんがいるときは、話し方がそっけなかったり、冗談が行き過ぎているのです。 今まで親身になって担当してくれて話もとても面白くて、私はちょっと好きになっていたのですが、それを態度に出したこともないですし、連絡先を渡したり、個人的に親しくなろうとは思っていません。 でも、好意をいだいていた人に冷たい態度をとられると悲しくなるってしまいます。 人がいるときにそっけなくなったりして態度が変わるのは何か理由があるのでしょうか? また、それをやめてもらうにはどうしたらよいでしょうか? 何か思い当たることがありましたら教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • なぜ作業療法士ではなく理学療法士になりたいかの理由

    自分は今年理学療法士の専門学校を受ける者です。 小さい時に体の歪みを治す整体院へ行っていて、そこではアトピーも治せるみたいなことも言っていて、1年くらいでアトピーは凄く綺麗になりました。しかし理学療法士と関連がある理由かと考えると、そうではないような気がしています。 面接で理学療法士を目指す理由として、上記のことを言うのはどうでしょうか?また説明会に行った際に、なぜ作業療法士ではなく理学療法士なのかを聞かれるらしいので、それについてもどう答えたらいいのか迷っているので、どなたかアドバイスください。 個人的に理学療法士を選んだのは、直接患者さんの体に触れているリハビリ時間が長いから、作業療法士のように物を扱うことが多いリハビリよりも、患者さんと密接に関われるためにやりがいを感じれるのではないかという理由です。 これらについて、アドバイスよろしくお願いします。

  • 理学療法士

    今、病院で要支援の方のリハビリをしてます。 広島市の理学療法士になる為の夜間の学校を探してます。 また、通信教育でもいいんですが、働きながら学び資格取りたいんです。 ご存知ないですか?

  • 理学療法士の免許申請

    理学療法士の免許申請の際、診断書はどのような病院・診療科で書いてもらえるのでしょうか。開業している内科医院でも大丈夫ですか?やっぱり総合病院のような大きい所に行ったほうが良いのでしょうか。