• 締切済み

AutoCADで渦巻きを描く方法

AutoCAD LTで2Dの渦巻き(左回転でだんだん半径が小さくなっている)を描くにはどうやればいいのでしょうか・・・

みんなの回答

  • ken-oo
  • ベストアンサー率44% (59/133)
回答No.1

以前にも同様の質問にお答えしたことがありますので、 そのときの私の回答を以下にコピーします。 いくつか方法があります。 ─────────────────────────── 一つ目は定規とコンパスを使って描くのと 同じ方法で作図するやりかた。 まず好みの直径の半円を描き、その端点から連続して もっと直径の大きい半円を描き、また同じだけ直径の 大きい半円を描き・・・、と繰り返していきます。 ある半円と次の半円の半径の差を常に同じにするパターンと、 半径の差自体をだんだん等比的に大きくしていくパターンとが あります。 ─────────────────────────── 二つ目はポリラインを使うやりかた。 一つ目と同じ作成手順ですが、ポリラインコマンドを 円弧入力状態にして、連続的にポイントを選択します。 スナップモードをONにしておくと簡単・正確に ポイントを入力できます。 ─────────────────────────── 三つ目もポリラインを使うやりかた。 下記のような図形をポリラインで入力します。 (これもスナップモードをONにすると楽。)    ┌──────    │┌────┐    ││┌──┐│    │││┌┐││    ││└─┘││    │└───┘│    └─────┘ しかるのち、ポリライン編集コマンド(PEDIT)を 使ってこの図形を選択し、曲線に変換すると、渦巻きに なります。 曲線は2種類あるので、試してみて、好みの方を 選ぶといいでしょう。 ──────────────────────────── 他にも方法があると思いますが、とりあえず、こんなところで どうでしょう。

noname#5721
質問者

お礼

どうもありがとうございます。一応検索したのですが、ヒットしませんでした。ところで計算式を入力する方法というのはないのでしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 渦巻図形の作図

    AutoCAD-LTで蚊取り線香のような渦巻図形を作図したいのですが作図可能ですか?もし可能ならば作図法をご教授下さい。宜しくお願い致します。

  • AutoCadについて

    AutoCad・AutoCad LT の違いは何ですか?3Dが使えるかどうかですか?

  • AutoCADについて

    建築設計でAutoCADを使う場合、3D製作可能なAutoCADやArchitecture,revitなどを使用するのと2DのみのAutoCAD LTを使用する場合のどちらが多いでしょうか? 値段的なものだとLTの方が全然安いので設計業務で2次元のみで済む場合ならLTだけでも十分かなと思うのですが…。 もし、プレゼン等で3D表現したい場合はVector Worksを使うなんていうのもありでしょうか…。こちらの方がAutoCADよりも安いので。 ちなみに3Dのデータはあまりやり取りは無いのかなと思っても良いですか?あくまでも概観を見せたいだけならPDFにして渡せば良いだろうと思うのですが…。

  • 渦巻きはどう書いたら良いですか?

    AUTO CAD LTで渦巻きはどのように書いたら良いのか判りませんCADの初心者なので、教えてください

  • AUTOCAD しかありませんか?

    お世話になります。 現在仕事で、AUTOCAD LTを使って簡単な図面を書いていますが、時々立体的な図を描く必要があります。 いろいろ調べたらLTでは3Dは書けないと分かり、対策を考えていますがいい方法が見つかりません。 1. まず立体的な図というのは、例えばイスとか机のようなものです。   あまり細かな部分までの作図は必要ありません。 2. 一方向からの描写のみの作図です。(作図というよりスケッチみたいな感じです) 3. 書く頻度はあまり多くありません。 現在は(お恥ずかしい話ですが)方眼紙に下絵を書き、その寸法を測りながらAUTOCAD LT上に書いている状態です。 頻度から考えても、AUTOCADのような高額なものではなく安価なもので充分なのですが、どういったものがあるでしょうか? あるいはLTを使って何かいい方法があるでしょうか? あまり詳しくないので、分かりやすく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • インストールしてあるAutoCAD2008がLTかどうか。

    インストールしてあるAutoCAD2008がLTかどうか。 会社のPCにAutoCAD2008なのですが、会社の人が言うには、LT以外いれてないとのことなんですが、メニューバーには「作成」→「モデリング」という項目があります。これは3Dが作れるということでしょうか? そうするとこのソフトはLTではないということですよね? メニューバーの「ヘルプ」→「バージョン情報」のところにはAutoCAD2008 と書いてあって、LTという記載がありません。LTのものはここにLTと書いてありますか? LTとの簡単な見分け方をどなたか教えて下さい。

  • AutoCAD LTで球、円柱は書けますか?

    現在『AutoCAD LT2000』、『AutoCAD LT2008』を使用しているのですが、3Dの”球”及び”円柱”を書くことはできるのでしょうか? 『AutoCAD』なら出来るというのは見たことがあるのですが・・・ ソフト内のヘルプを見ても分からないので教えてください。 宜しく御願いいたします。

  • AutoCAD2007が使えなくって困っています。

    AutoCAD初心者です。2006がやっと使えるようになってきたのに色んな事情があり2007になりました。2007を開いてみてビックリ!!!いきなり3Dなんですもの・・・・ 2007の参考書やテキストでいいモノがあったら是非教えてください。 ※LTではありません。 正直、毎日向き合ってて行き詰ってます。 お願いします。

  • AutoCADが使いたいのですが・・

    AutoCADの購入を考えているのですが バージョンが多くて違いがよく分かりません。 とにかく安く、2Dでの作業のみを行いたいのですが どれを選ぶのがよいでしょうか? また、バージョンのLTやiといったアルファベットはどういう意味でしょうか? よろしくお願いします。

  • 渦巻き銀河の質量の見積方法

    takashiです。たびたびすみません。 先程、銀河の質量について質問したものですが、 正確な問題文を確認したところ、渦巻き銀河に ついては、半径には依存しないようです。 正確な問題は 渦巻き銀河の質量の見積方法について論議せよ。 特に円盤部分の回転速度が200km/sの時、 この謹賀の質量について論議せよ。 です。たびたびですみませんが誰かお答えできる方 よろしくお願い致します。

イオンカードCMの変化と未来は?
このQ&Aのポイント
  • イオンカードCMの変化とは?メンバーの入れ替わりやイベントの終了により、未来のCMはどうなるのか気になります。
  • イオンカードCMで記憶に残っているのは武井咲さん。最近見かけないので寂しい気持ちですが、ご結婚されていたんですね。おめでとうございます。
  • イオンカードCMは櫻坂メンバーが出演していましたが、今後のCMはどうなるのか心配です。未成年者がカードを持つことができないため、山﨑天は外されるのかもしれません。また、原田葵と渡邉理佐が卒業するため、メンバーの変化によりCMも変わる可能性があります。
回答を見る