• ベストアンサー

手荒れについて質問です

sa2kiの回答

  • ベストアンサー
  • sa2ki
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.4

花屋で2年バイトしていました。 今はどうなのかわかりませんが、本当にしょっちゅう水の中に手を入れていたなと思います。冬でももちろん水。 家庭と違うのはその、水・冷水にさらされることですよね。 ひとまず、できるかぎり、濡れた手のままで作業を続けないようにする。 ハンドクリームを持ち歩いて塗る。 寝る時に軟膏を塗る。 私はけっこう手荒れを気にしていなかったので、気づいた時には手の甲から血が流れるほどのあかぎれになっていました(^^;) 普通はそんなにはならないと思います。 お花屋さんの先輩に聞いてみるのもいいですよ。やっぱり悩みは同じですから。 ちなみにハンドクリーム、私はメディナースというのを使っていました。

poto40
質問者

お礼

ありがとうございます 濡れた手でいないということ 気をつけますね タオルもっていきます!! がんばりたいと思います

関連するQ&A

  • 手荒れが治らないで困ってます。

    頑固な手荒れに心底困っています。どなたかアドバイスお願いします。 10年前、パン屋で働いている頃手荒れが始まりました。 それまではどんな水仕事や洗剤を触ろうが手荒れになった事はなかったんです。 指はあちこち割れ、指はパンパンに浮腫み、指や手のひらに水泡が沢山で夜も痒くて眠れない程でした。病院(皮膚科)へ行き、診察してもらった所「洗剤アレルギー」との事で処置をして頂きましたが両手首から先は殆ど包帯でグルグル巻にされ、とても仕事が出来る状態では無く、パン屋を辞めました。 それからも洗剤の扱いに気を付けるもなかなか手荒れは治まらず(ピークの頃よりマシ)いくつか皮膚科を受診しましたがどこも塗り薬のみ処方で、家事、仕事で水仕事や洗剤等常に気を付けて行かなければいけない生活がもう10年も続き嫌で嫌でたまりません。 手荒れは皮膚科しか治せないのでしょうか?この手荒れから解放される手段があればどうかアドバイスをいただけないでしょうか、お願いします。

  • 花屋さん&ガーデニング好きな方に質問です!

    先日、友人(花屋さんに勤めています)からお花の出産祝いをいただきました。 いつも、御世話になっているので、お返しに仕事でも使えるモノを内祝いとして贈ろうと思います。 そこで、仕事が花屋さんなので 例えば『水仕事に強いハンドクリーム』とか 『おしゃれな長靴』とか・・・ お薦め、これ便利!という商品ありませんか? できれば、5000円程度、通販(ネット)で買えるとありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 手荒れの薬について

    仕事は水仕事をしています。 手荒れがひどくなってきたので 皮膚科を受診したところ、 マイザー軟膏とヒルドイドソフトという塗り薬を処方されました。 つける順番がマイザーを塗った後でヒルドイドと言われましたので その通りにしても一向に状態が改善しなかったので 病院を変えてみました。 すると、2軒目の病院では ヒルドイドの後にマイザーと言われました。 その順番で完治はしないまでも、 一時的には良くなってくれます。 一体どっちが正しいのでしょうか。。。

  • 手荒れと手の汚れ

    花屋の仕事をしているのですが、手が荒れるうえにひび割れた箇所についた汚れが落ちなくて困っています。何かいい方法はないでしょうか?それから手についた松脂の落とし方を教えてください。

  • 手荒れについて

    かれこれ7~8年手荒れに悩んでいる者です。 水仕事をしていて、おそらく軽度だと思うのですが多汗症持ちだと思います。 症状は激しい痒みがあり、気づくと水疱が出来て潰れて出血するといった感じです。 手が冷たい時は痒みも発疹もありません。暖かくなると酷く敏感になります。 病院を受診した時に「アトピー性疾患」とされたのですが、全身で荒れる部分は手のみです。 「洗剤等の乾燥によるもの」と診断されました。 ステロイド剤を出されたのですが、一時的に綺麗になったものの 効かなくなってくると、使う前より酷い状態になりました。 そこから病院へは通っていません。 他の方はほとんどが手のひら(又は両方)に現れるのですが、 私の場合はほとんど手の甲に症状がでます。(指も、ひらの方より甲の方) 指は爪の周辺、第一関節、第二関節が弱い感じです。 とっている対策としては 仕事中は綿の手袋をして、その上からゴム手袋をするようにしています。 仕事が終わったらオリーブオイルを手に塗るようにしています。(ハンドクリーム類は合わない物が多い) 就寝時はそのまま綿の手袋をつけています。 この対策をとって何年も続けてるのですが、一年中発症しています。 普通は乾燥する冬が一番酷いと思うのですが、乾燥による影響はあるもののそれほどではないような気がしています。手が低温になって痒みがマシな時もあるぐらいです。 洗剤に触れていないし、直接水に触れる事もほとんどないのに 一年中荒れ続ける本当の原因は何でしょうか? 自分でいろいろと調べたのですが 水晶様汗疹が悪化した紅色汗疹の可能性があるかもしれません。あせも? 画像等をみてみると似ている部分があります。 多汗症によって汗を大量にかき、綿の手袋がそれを吸収してしまい それが皮膚に常に触れている状況がこれを起こしているのではないかと。 仕事が終わった頃に綿の手袋をしぼると微妙に垂れるぐらいですので・・・ そしてオリーブオイルも乾燥の対策はできても 発汗を妨げて紅色汗疹の原因となっているのでは・・・とか。 手が冷たいときは痒みもなく、発疹自体しない気がします。 お風呂に入ってる時や、布団に入って体が温まってくると 急激に痒みが増しますし、かかなくても水泡のようなものが浮き上がってきます 「あせも」も暖かいと痛みや痒みに敏感になると思うのでもしや?と思いました。 詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 持ち込み可能のウェディングブーケの質問です

    ウェディングブーケを作ってくれるおすすめのお花屋さんは? こんにちは。 来年、挙式予定です。 会場を見学に行ったり、おおよそのお見積もりを出してもらっているのですが、 会場装花が思った以上に高い・・・。 びっくりです。 ドレスや料理関係は高いだろうな・・・と 覚悟はしていましたが、思った以上にお花の価格も予算越えして、困っています。 ホテルで会場装花は頼むことにしましたが、 ブーケやブートニアや贈答用の花束・髪につける花や花冠などは 花屋さんで頼んだほうが安くなるのでしょうか。 花屋さんでも普通の花屋さんではなく、 そういうウェディング関係のものを届けてくれる・強い花屋さん 知っていましたら教えてください。 持ち込み料がブーケはかからないとのことですので 価格次第で、花屋さんに頼もうかと思っています。 素敵なセンスのよいブーケを作ってくれるところ、知っていますか?

  • 広島市の花屋 ブライダル

    現在、大阪の花屋で働いています。 花屋といっても主にはホテルの装花室という形で、ブライダルにかかわる仕事をしています。 仕事にやりがいは感じるのですが、そろそろ地元(広島)に帰ろうかなあと考えていて、できれば同じような仕事がしたいと思うのですが、、 広島でホテルやハウスと提携しているお花屋さんをご存じの方いらっしゃいますでしょうか? 都市部では竹中さんや日比谷さんが有名だと思うのですが、そんな感じのところは広島ではどこになるのでしょうか? 知っている方いたらお願いします!!

  • 変わったお花屋さん・・・

    変わったお花屋さん、知りませんか。 例えば・・・ 昼間はお花屋さん、夜は居酒屋さん・・・とか、 そのほか、面白いアイディアでやっているお花屋さんなど、 探しています。 場所なども、都道府県など簡単に教えていただけるとうれしいです★

  • 手荒れの改善方法

    私のバイト先の友達が酷い手荒れで悩んでいます。 見ている方も痛々しいくらいです。 2ヶ所続けて同じバイト先なのですが、以前はホール業務でたまに洗い物をする程度だったので手荒れは見られませんでしたが、現在は毎日洗い物など水仕事をしなければならないし、医者に行く時間もないといっていいです。この仕事を始めてから手あれを始めとして肌荒れもしてしまっている感じです。 症状は、とにかく酷く荒れていて、腫れている感じもします。常になので、ぶつけたりするとすぐに血が出てしまいます。ハンドクリームを塗らないとすぐにカピカピになってしまいます。 痛みもあると思いますが、痒さもすごいらしく、寝るときにハンドクリームを塗って手袋をしてみたら?とアドバイスしたら夜中無意識にかきまくって手袋も取ってしまい、朝には血だらけという状態だそうです。 治るヒマがないのと体質が大きな原因だと思いますが、見ていても手が本当にかわいそうなんです。。 美容師さんによくみられるものと同じなのでしょうか・・・ 何とかして時間がないながらも改善して良い状態になってほしいと思うので、医者に行ける保障もないため、良い治療法や良く効く薬を買ってあげたりしたいんです!! なので、情報をお持ちの皆さん、協力おねがいします☆

  • 爪の根元のささくれ

    爪の根元に時々,ささくれ(と言うのか!?正式名称は知りません)ができます。 特に,水仕事とかなにか洗い物仕事をしてません。  その原因と治し方,再発防止策をご教示願えれば幸いです。 よろしくお願いいたします!