• ベストアンサー

WindowsVistaで音が出ません…

OSはWindowsVistaで、realtek HD オーディオマネージャーというのが出て、テストでは平気なのですが、YouTubeやWMPやDVD、TVはすべて音が出なくなってしまいました。原因がわかれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ye11ow
  • ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.2

http://h50222.www5.hp.com/support/EN172UA/solve/77226.html ここに出ているサウンドドライバの再インストールという方法で、 テスト以外の音が出ないのを直したことがあります。 私の場合は、「ヘッドホンから音が出ない」という症状がまだ未解決ですが…(>_<)

sinhohihyu
質問者

お礼

ありがとうございました。直りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • AA1147
  • ベストアンサー率45% (303/667)
回答No.1

>原因がわかれば教えてください。→Windows Updateの後で症状がでてませんか?私の環境ではそう感じています。電源を切る、再起動で 凌いでいます。参考質問・回答『パソコンの音がならなくなりました』 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4541887.html あとはメーカー製パソコンならサポートに電話で対応をお勧め いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 休止やスタンバイすると音でないときがあります。

    休止やスタンバイすると音でないときがあります。 Realtek HDオーディオマネージャーがなくなるときがあって、音でないときがあります。 再起動するとなおります!今回なおらない!!!!!!!!!!! Realtek HDオーディオマネージャーないと音でないみたいですね?ほかなにか有名なのないですか?

  • 音が出ない!

    昨日、realtek HD オーディオマネージャ というもののアップデートをしました。そしたら、音がでなくなってしまいました><。 iTunesでは、ちゃんと音楽が聴けるのですが、youtubeなどの音声がスピーカーからでてこなくなりました>< パソコンにはまったくの初心者なので、どなた様か詳しく直し方を教えていただけないでしょうか><? 使っているパソコンは、Vistaです。 どうか、よろしくおねがいします><

  • 音が出ません…

    P8H67-M Proを使用しています。OSはVista SP2です。 それまでは普通に使えていたのですが、気づいたらアナログジャックから 音が出なくなっていました。 コンパネの「オーディオデバイスの管理」を見ると 「スピーカー(Realtek High Definition Audio)」は「接続されていません」になっています。 「Realtek Digital Output」「Realtek Digital Output(Optical)」の2つは「動作中」です。 ケーブルはアナログジャックにのみ挿していますが、背面・前面ともに挿しても反応はありません。 いろいろいじくっていたところ、「Realtek HD オーディオマネージャ」の 「コネクタ設定」のところを「HDオーディオフロントパネル」から「AC97フロントパネル」に切り替えると コンパネ上の「スピーカー(Realtek High Definition Audio)」が「動作中」になりました。 が、実際に音は出ていません。 ドライバの入れ直しはしてみましたが、状況は変わらず… どんな原因が考えられますでしょうか?

  • YouTubeの音が出ない。Chrome使用。

    突然、YouTubeの音が再生しても出なくなりました。 Windows10。GoogleChrome使用してます。 音量やオーディオの設定で見ても、どこを確認してどこを直せばよいのかよく判りません。ご教授下さい。 システムの音は出てる と思います。。 音は、特に自分で入れたソフトなどはなく、元々入っていたRealtek HD オーディオマネージャー というのを使っていると思います。

  • iTunes以外で音が出ない

    昨日、realtek HD オーディオマネージャ というもののアップデートをしました。そしたら、音がでなくなってしまいました><。 iTunesでは、ちゃんと音楽が聴けるのですが、youtubeなどの音声がスピーカーからでてこなくなりました>< パソコンにはまったくの初心者なので、どなた様か詳しく直し方を教えていただけないでしょうか><? 使っているパソコンは、Vistaです。 どうか、よろしくおねがいします><

  • パソコンの音がでない2

    前 http://okwave.jp/qa/q6458415.html >>Realtek HD オーディオマネージャーを開いて、サウンドデバイスの出力先がスピーカー(アナログ)になっているかどうかの確認を。 これがもし、Digital Outputに設定されているとスピーカーから音は出ません。 上記の通りやろうとしてみたら コントロールパネル→サウンド、音声、およびオーディオデバイス→Realtek HD オーディオマネージャー とクリックするのですが開けません。 原因が分かる人教えてください。

  • 音が出るけど、出ないんです><

    初めてこういう場で質問をするので、文がおかしかったらすいません。 PCは中途半端にしか詳しくないので、回答して頂ける方は、初心者向けにお願いしますm(_ _)m 最近 DELLさんでPC(+スピーカー)セットのを購入したのですが、音が出なくて困ってます><; でも、タイトルどおり出ることは出るんです。 えぇ~と、説明しづらいのですが、まず現状はコントロールパネルの所に〔 Realtek HD オーディオマネージャ 〕と〔 サウンド 〕があるんですね。 で〔 Realtek HD オーディオマネージャ 〕で[ スピーカー ]の[ スピーカー設定 ]の再生ボタン[ 自動テスト ]を押すと「トゥルルルルル ルン」ってちゃんと左右のスピーカーからテスト音が出るのですが、PC起動時と終了時、Windows Media PlayerやYou tubeでは音が出ないんです><; 〔 サウンド 〕の方の[ 再生 ]欄には4種類あってどれも「動作中」と表示されています。そして、[ スピーカー ]の[ プロパティ ]の[ 詳細 ]の[ テスト(T) ]ボタンを押せば「トゥルルン トゥルルン」とテスト音が出るのに、Windows Media Playerでサンプルを再生したら、[ 再生 ]欄の[ スピーカー ]ではなく[ Realtek Digital Output(RCA) ]のメーターだけが上下して、スピーカーからは全く音が出てない状態です。 OSはVistaです。 サウンドカードはなしでオンボード?だと思います。 スピーカーもDELLさんのです。 ディスクやネットからサウンド系のインストールはしてないです。 伝えたいことがわかりにくい上、長文ですいませんが、 どなたか助けてください!お願いします!

  • 音が悪くなっているのですが

    友人に勧められてスカイプをはじめたら、PCの音が聞こえていると指摘されいろいろいじっていたら、音が悪くなりました。 (携帯から着うたを流しているような感じです。) 自分はスカイプを起動しながら[ボリュームコントロール]をいじったり[Realtek HD オーディオマネージャ]をいじっていたら急に音が悪くなりました。 どうすればいいのでしょうか。教えてください。 OS:XP HOME Edition サウンドボード:Realtel High Definition Audio

  • Win10で一部ソフトの音が出力されない

    Windows 10のPCで一部ソフトの音が出力されない。 DarkAudacityという音楽編集ソフトを閉じ、iTunesで音楽を聴こうと操作すると音が出なくなっていました。 Chrome(YouTube)、Media Goなどで試してみたのですが、ASUSのRealtek HD オーディオマネージャー(テストサウンド)、DarkAudacity"以外"のソフトで同様にコンテンツが再生できませんでした。しかし、音量ミキサーを見るとすべてソフトは正常に稼働しているようです。 いろいろ試しましたが、いまだに復旧していません。どのように対処すればいいでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。すっげー困ってます

  • Realtek HD オーディオマネージャが急に音が出なくなりました。

    Realtek HD オーディオマネージャが急に音が出なくなりました。。。。 設定の問題でしょうか。

このQ&Aのポイント
  • Android 12にバージョンアップしたことで、GALAXY S10(SC-OL3)での録音ができなくなりました。
  • Android 11以降では、アルバム保存フォルダの新規作成ができなくなっています。
  • 解決方法がわからず、アルバムフォルダに作成したファイルが見つかりません。アルバムの保存フォルダの設定を確認してください。
回答を見る