- ベストアンサー
- 困ってます
マフラー交換
ヤマハ ジョグのマフラーを自分で交換しようと思っています。純正品ではなく純正タイプの社外品です。交換後キャブ等のに調整は必要ですか。
- active1119
- お礼率63% (38/60)
- バイク・原付自転車
- 回答数3
- ありがとう数2
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

その手に入れるマフラー次第、大抵はセッティングの必要はないと思いますが物によりセッティング不要と成っている物でも必要だったことも有りますし、最近輸入物のマフラーが安いからと手に入れた新品マフラー結局使えなくて転がしている知人も居ます(純正の中古を知り合いに分けて貰った) きちんとしているリプレイスメーカー等なら使い物に成らない物は無いでしょうが、セッティングに関してはそのメーカーの物に寄ります。 有る程度は必要と思っておけば良いでしょう、最近のインジェクションはどこまで燃調コントロールが出来ているか知りませんがキャブの2ストなら薄くなれば焼き付く可能性が有ります。
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- h90025
- ベストアンサー率36% (734/2007)
今まで台湾製を何台も取り付けましたが、音量的にも耐久性でも問題は起こっておりません。 もちろんセッティングはいじっていません。 台湾製なら神経質になる必要はないと思います。 ただし中国製はおすすめできません。溶接が弱かったり音量が大きかったりする場合があるからです。 ちなみに2サイクルジョグのエンジンはは驚異の耐久性を持っています。ものすごく丈夫でしぶといです。
質問者からのお礼
アドバイスありがとうございます。購入予定の物はどちらかの国で製造されたようです。調べてから購入しようと思います。
- 回答No.2
- H-2
- ベストアンサー率31% (277/892)
そのまま乗ってても問題ないですが 大概の純正タイプの社外品は 純正より抜けが良いので正直な所 キャブのメインジェットをワンランク上げた方が良いでしょう まぁ~法定速度厳守の走行なら大丈夫でしょう
関連するQ&A
- 社外製マフラーから社外製マフラーへ
YAMAHA JOG(3kj)に乗っています。 いま付けてる社外製マフラーから違う社外製マフラーに替えようかと思っています。 ちなみに純正マフラーから交換したときはキャブセッティング(ジェット類)やウエイトローラーもバランスを考えて完璧とまではいかないかもしれませんが・・・変えました。 このままのジェット類やウエイトローラーで良いんでしょうか?マフラー一本を、また替えるならジェット類やウエイトローラーはセッティングしなおしですかね?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ビッグスクーターのエアークリーナーを交換したら吹けなくなった(調整は)?
アドバイスをお願いします。 昨日、ビッグスクーターのエアークリーナーを社外品に交換しました。 物は、純正をボックスごとまるごと外し、ステンレスの筒型のモノを取付けるタイプです。 交換してから気がついたのですが、 「キャブの調整が必要になる場合があります」 と、説明書に記載してありました。 このような場合の「キャブの調整」というのは、 実際にどのように行うのでしょうか? また、素人にでも可能でしょうか? ◇バイク情報 ホンダ フォルツァ MF06 社外 高速プーリー 社外 マフラー (通常、内サイレンサーを取付けたまま) お詳しい方からのアドバイスを 、どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- シャドウ400のマフラー交換
05年式のシャドウ400に乗っています。 純正から社外マフラーにかえようと思っていますが、いかんせん初心者のためイマイチ交換の仕方がわかりません。 バイク屋さんに頼むのもひとつの手ですが、やはり自分の力でやってみたいと思います。 そこで質問。 (1)交換に必要な工具・道具は何が必要か。(ガスケットは買いました。) (2)どうやったら純正マフラーをはずすことができるか。(ネジがあるが狭くて外せそうにないのですが・・・) (3)マフラー交換における注意点など(あればで結構です) 初心者丸出しで恥ずかしいですが、ネットを見まくってもイマイチ分かりません。 すいませんが力を貸して下さい。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- マフラー交換について
愛車ZRX1200のマフラーが静かすぎるので、重低音がもう少し強調できるマフラー交換を検討しています。ただ爆音や低速スカスカのものやキャブ調整が必要なものは遠慮したいのです。輸出用のサイレンサーの交換がいいと聞いたのですが、予算的にも一番効果のあるものを教えて下さい。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- マフラーを交換するとどうなる?
マフラーを純正のものから社外品に交換している自動車をよく見かけますが、一体何を目的に交換しているのでしょうか? ただ単に「音」が目的なのでしょうか?それとも「力」でしょうか?または環境にやさしく「燃費向上」のためだったり? そもそもマフラーを交換すると一般的にその自動車はどのような状態になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- ZZR400のマフラーについて
ZZR400N型に乗っています。 知人からK型の社外マフラーを貰う約束をしましたが、N型に取付可能でしょうか? またフルエキなのですがキャブ調整は必要でしょうか?
- 締切済み
- バイク・原付自転車
質問者からのお礼
アドバイスありがとうございます。購入予定のマフラーは、価格からいって輸入物だとおもいます。ちょっと心配です。