- ベストアンサー
- 暇なときにでも
マフラー交換について
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー

スリップオンだと http://www.twobros-japan.com/maksel.html この辺りが安価でバッフル付ければ良いのですが、 基本的にはうるさいです。 対比効果が高く、ポン付けが出来てとの事であれば ヨシムラのサイクロンをオススメします。安価で質 も良く耐久性もあります。某スズキ1Lクラスのバ イクに付けてましたが、2万km位では全く何とも ありませんでした。低速も消えません。 副次的効果として、軽くなるのでヒラヒラ感がかな りアップします。 但し、リプレイスマフラーの殆どがそうですが、こ の車種では、エレメントを外す際には、マフラー取 り外しが条件です。 輸出用サイレンサーはカワサキ車には良いチョイス だと思います。しかし、結構高いのがネックですね。 で、補足。自分でやったことはないんですけど、こ れ付けて、バキュームピストンを輸出用に変えると どうも輸出用と同じになるとか。ジェット変えてな いらしいとか。未確認なのであくまで参考まで。
その他の回答 (2)
- mcf
- ベストアンサー率34% (135/393)
爆音はともかく、普通に売ってるものでは低速スカスカ とかキャブ調整が必要なものはほとんどないと思いますが… 輸出用サイレンサーと社外メーカーのスリップオン サイレンサーの価格差はあまりないと思いますので 個人的にはわざわざ純正サイレンサーを買わなくても… と思いますよ。

お礼
ありがとうございます。そうですね、純正のサイレンサーではわざわざ交換しても嬉しさが少ないですね。車外マフラーを探してみます。
関連するQ&A
- マフラー交換したのですが。。
先日、私の愛車(xlディグリー)にRSVのサイレンサーを装備しました。 そこで友人に聞いたのは、「抜けのいいマフラーにしたならメインジェットを変えるなどのキャブ調整をしなければならない」ということでした。 しかし、お金がなく当面キャブ調整はできません。 そこで、キャブ調整に変わる良い方法があれば教えてください。(チョーク引っ張ったままだと同じ効果でませんかね?) また、キャブ調整しないとバイクにたいしてどんな悪影響があるのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ZRX400の社外マフラーについて
先日免許をとって現在ZRXにのっていますが、マフラーを変えたいと思っています。そこで、 1.重低音がするもの(腹にひびくような重低音) 2.音量はあまりうるさすぎないもの(早朝に使うこともあり、近所にあまり迷惑をかけたくないです) 3.なるべく低速が犠牲にならないもの これらの条件にあうおすすめのマフラーをおしえてください。お願いします。2は社外マフラーのメリットを否定している気がしますが・・ ほかの人のバイクを観察してみると、カーボンマフラーは結構重低音がしているような気がします。 個人的には、ノーマルマフラーの音質を変えたいのです。音量の大きさはそんなにもとめてません。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- マフラーを交換したのですが、エンジン内の温度が上がっているようです。
マフラーをブルーフレイムに交換したのですが、 ノーマルマフラーと比べてエンジン内の温度が上がっているように思えます。 これって、やはりマフラーなのでしょうか? サイレンサーもはずして爆音仕様にはなっています。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 車のマフラーについて
ホンダのライフに乗ってます。 いろいろとイジるのが楽しいのですが、マフラー交換をしたいなと最近、考えています。 なのですが、マフラーの選び方が良く分かりません。 あまり爆音を鳴らしたい訳ではなく、重低音というか、低めの音を鳴らしたいのですが、どう選んだら良いでしょう。 また、マフラー交換によって、燃費が落ちたりする事はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- スポーツスターのマフラー
07年のスポーツスター XL1200Lです。 現在純正のマフラー(購入時のまま)が付いております。 もう少し重低音のマフラーにしたいのですが、別のものに取り換えるのではなく、マフラー内部の サイレンサーの交換で重低音にできないでしょうか。音の大きさはあまり大きくなくても、重低音になればありがたいです。 もしもあれば、メーカー名と型番をお教え下さい。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- マフラー内の排気ガスによって・・・
友人がマフラー交換をしました(ZRX400)が、音が爆音でサイレンサーにバッフルを1つ付けて音は少しましになりましたが、まだ納得していなく、エキゾーストのエンドにもう1つ、バッフルを取り付けようとしています。その為、マフラー内に排気ガスが溜まりすぎて良くないのではないかと思いますがどうなんでしょうか? 私のゼファーも近日マフラー交換予定ですので、万一同状態であれば対策を考えなければと思っているところです。 過剰にマフラー内に溜まる排気ガスについて教えてください。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 爆音マフラーについて
年々重低音の爆音マフラーが増えてる気がするんですけど、 こういうマフラーを規制する法律ってできないんでしょうか? 無知なんで教えてほしい。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
お礼
ありがとうございます。検討してみます。 バキュームピストンの話、聞いたことあります。 この際フルパワーを目指そうかな?