- 締切済み
- すぐに回答を!
ZZR400のマフラーについて
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1851/8716)
個人的ですが 他の車種のパーツが合うか会わないかは 「やらないとわからない」なので 回答は得られないでしょう ですが、付かない場合は車の修理工場や 鉄を扱っている工場などに持ち込み 付くように加工ないし補助具などで 固定すればよろしいかと思います。 キャブ調整もまずはしないで乗ってみて K型に調整してみて乗ってみてと やるしかないですね 自分はどこでパワー測定が出来るかは 知りませんがそう言ったバイク屋を 探してパワー測定をしてみるのもいいでしょう。 いずれにしてもカスタムに近い事をするので 自己責任でやってください。
関連するQ&A
- ZZR400 マフラー
質問お願いします。 私は今、KawasakiのZZR400のN型に乗っています。今装着しているマフラーはSP忠男の一本出しです。そのマフラーについての質問です。 このところマフラーを交換したいと考えています。しかし、このバイクに装着できるマフラーがわかりません…。 詳しい方がいましたら、フルエキとスリップオンの装着可能な種類を教えていただけますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ZZR400のマフラー
こんばんわ バイクを乗り始めて2ヶ月になります。 ZZR400N4型にのってますが、そろそろマフラーをいじってみようかと・・・ ZZRの2本出しのマフラーが好きなので、二本出しで低音の低中速がそこなわれない、オススメのマフラーありますか? スリップオンでもいいのですが。 周りにバイク乗りがいないので、一人で色々探しています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ZZR1100のマフラー
こんばんは。 ZZR1100のC型とD型ではマフラーの流用は可能なのでしょうか? 社外品でもメーカーによっては出来たり出来なかったりするのでしょうか。 C型に乗っているのですが、中古で探すと圧倒的にD型に装着していたマフラーの方が多いので、もしD→Cが可能なら探す手間も多少省けて嬉しいのですが。 もし何か知っている方が居ましたら教えて下さい!
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- マフラー等の持込,取付け可能な店
ZRX1200に乗っていますが,知人から新品でフルエキのマフラーを譲り受けました。スリップオンであれば自分でするのですが,フルエキで,場合によってはラジエターやタンクの取り外し等も必要と思われ,手に負えません。大阪市内又は近郊でマフラー等の部品の持込み,取り付けに快く応じてくれるショップを教えてください。わかれば,フルエキの取り付け料もわかれば助かります。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- イナズマ400マフラー
スズキ イナズマ400乗りの初心者のものです。マフラーについてですが、イナズマ400にバンディット1200のマフラー(フルエキ)は装着出来るでしょうか? 検討しているのはヨシムラ、バンディット1200用のチタンです。 装着した場合はキャブの調整の必要の有無、及び装着後の走行への影響等もお教え頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- ZZR400KにZZR400Nのエンジンは載せ換え可能ですか?
ZZR400KにZZR400Nのエンジンは載せ換え可能ですか? もし可能なら、他に交換の必要な部品があればそれも教えてもらえると助かります。お願いします。 ちなみに私のZZR400Kはまだ届いていないので詳しい事は分かりませんが30000kmを超えてます。K型のエンジンもまだヤフオクで手に入ると思いますがNの方が状態が良いようなので。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- GSX1400(前期⇔後期)マフラー交換について
GSX1400(K4・前期型2本出しマフラー)のマフラー交換を考えております。 マフラー交換の一番の目的は軽量化です。音質・音量や見た目は二の次と考えております。(出来れば音量は小さい方が好みです。) 交換の候補としては、ありとあらゆることを視野に入れています。 ・1本出しフルエキ ・純正1本出しにして、スリップオン ・純正1本出し ・2本出しフルエキ ・2本出しスリップオン そこで質問なのですが、GSX1400はインジェクション車で、容易に調整が出来ないと聞いていて、(とはいえ、キャブのセッティングも当方したことがなのですが)その調整をしないままに、2本出しのものを1本出しに安易に替えてしまってよいものか、ということに悩んでいます。 予算によっても、方法は変わってくると思いますが、まずエンジンに対して悪いことはないのかということや、性能をきちんと引き出せるのかということ、また、出来れば燃費もいい方がいいのですが・・(というのは難しいとは思います。純正で町乗り18kmほど、ツーリングで最高20kmほどです。) 様々な考え方があるとは思いますが、大切に長く乗りたいと思っております。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ZZ-R400(ZZR-400) 純正マフラーについて
始めまして。 ZZ-R400N3に乗っています。 ZZ-R400N9以降の純正ステンレスマフラーが N3にポン付け出来るかご存知有りませんか? 宜しくお願いします。 知らない人はゴチャゴチャ言わないでくださいね。 (「やってみないと分からない」などを書く人) 宜しくお願いします。 「湾岸スペシャル」つけてる片、キャブのセッティング必要ですか? 合わせて宜しくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車