- ベストアンサー
- 困ってます
シャドウ400のマフラー交換
05年式のシャドウ400に乗っています。 純正から社外マフラーにかえようと思っていますが、いかんせん初心者のためイマイチ交換の仕方がわかりません。 バイク屋さんに頼むのもひとつの手ですが、やはり自分の力でやってみたいと思います。 そこで質問。 (1)交換に必要な工具・道具は何が必要か。(ガスケットは買いました。) (2)どうやったら純正マフラーをはずすことができるか。(ネジがあるが狭くて外せそうにないのですが・・・) (3)マフラー交換における注意点など(あればで結構です) 初心者丸出しで恥ずかしいですが、ネットを見まくってもイマイチ分かりません。 すいませんが力を貸して下さい。
- canon420
- お礼率16% (34/209)
- バイク・原付自転車
- 回答数2
- ありがとう数1
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前、シャドウスラッシャーのマフラー交換をしたので 参考に記載しておきます。 工具については、先の方がおっしゃる通り必要です。 純正マフラーは、マフラー(黒い筒)にダミーカバーが 取り付けられている構造になります。 まず、ダミーカバーを外してからフランジボルトを外してください。 最後に、右サイドカバーの下部分に、車体とマフラーを固定する ボルトとステーがありますので外してください。(この部分の構造が意外と複雑なので、後々復元できるように覚えておいてください) 最後にフランジボルトを締め付ける際、あまりガチガチのトルクを かけると、ボルト自体が変形します。注意してください。
その他の回答 (1)
- z0neclear
- ベストアンサー率10% (2/19)
私もこれからマフラー交換します。(XV1600ロードスターですが) 1、交換に必要な工具ですがラチェットはまずいります。っていうかないと外せません。ラチェットセットを買ったほうがいいかもしれません。 2、狭いところというのはどれぐらい狭いかわかりませんが、狭いところはメガネレンチがあると便利です。12角のメガネのほうがいいですが、気をつけないとボルトがなめてしまうので注意しないといけません。 3、注意点とすればボルトをしっかりとめてマフラーの脱落を防ぐことと、排気漏れがないかを確認することですね。あと400なので車検があるので、車検のときは交換できるようにどうやって外したかを覚えていたほうがいいですね。
関連するQ&A
- XJR400のマフラー交換について。
私は初心者なのですが、マフラーの交換を自分でしようと思っています。 そこで教えてもらいたいのは、必要な物(ガスケット、工具など)、 注意点などです。液体ガスケット、ネジ止め剤はいるのですか? 取り付けるマフラーはモリワキZEROです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- シャドウ400について<マフラー>
数ヶ月前04年式のシャドウ400を買い大切に乗っているのですが、そろそろ改造をしていきたいと思っています。そこでまずマフラーから変えてみようと思うのですが、社外品で純正のような2in1タイプのマフラーはないでしょうか?またなにかお勧めのマフラーなんかもあればできれば教えていただきたいです。皆様どうか宜しくおねがいします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- マフラーを交換するとどうなる?
マフラーを純正のものから社外品に交換している自動車をよく見かけますが、一体何を目的に交換しているのでしょうか? ただ単に「音」が目的なのでしょうか?それとも「力」でしょうか?または環境にやさしく「燃費向上」のためだったり? そもそもマフラーを交換すると一般的にその自動車はどのような状態になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- 原付のマフラー交換について
YAMAHAのVinoを購入して1年になります。 半年ほど前にぶつけてマフラーに穴を空けてしまいました、2回ほど市販の物で修理をしたのですが穴が大きいのか間に合わないようで、今日また塞いでいた穴が空いてしまいました。 バイクに関して全くの無知なのですがヤフオクなどで純正品を入手し、自分で交換してみようかと思います。調べてみるとカバーを外せば留めてあるボルトはすぐに見るかるようで後はどんどん外して交換し、順番を覚えておいて付けるだけ・・・と言う事でした。 前置きが長くなってしまいましたが原付のマフラーは素人(バイクをいじった事のない人間)でも割と簡単に交換出来るものでしょうか? また、交換時にガスケットも併せて新しい物に交換した方は良いですか?(ちょうど1年ほど乗っています。マフラー交換の理由は劣化では無く外からの衝撃です) 交換した方は良いと言う場合ですがガスケットにも純正の物などはあるのでしょうか?この辺は別の物でも代用可能ですかね・・? 最後になりますが・・・ガスケット交換時にただガスケットをはめ込むだけで無くはめ込む部分に液体ガスケットを塗ってからはめた方がより安心でしょうか? 長くなってしまい申し訳御座いません。 ご存じの方がいましたらご回答頂けると幸いです。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- マフラーの交換について
こんにちは! バイクのマフラーを交換しようと思ってますが、液状ガスケットを塗って、つないだ部分は、どうやって外せばいいのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
お礼
早速の返答ありがとうございます。 ラチェットは持っていますので大丈夫ですね。 メガネレンチはないので見に行ってきます。 ありがとうございました。