• 締切済み

独身女性への便り

miki12の回答

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.5

んんー。何か適齢期をすぎた独身女性に偏見があるのかなー、なんて おもっちゃいました。ごめんね。 私もとうに過ぎた独身です。 結婚したくないしする気もないので独身です^o^ もちろん結婚した友人からは披露宴の写真を使った年賀状も、 子供が生まれた写真も。また家族写真も年賀ハガキになってきます。 別に何とも思いません。ねたんでも僻んでもいませんよぅ(笑) あーおっきくなったねー。とかダンナこういう顔か、とかは思います。 彼女のハガキは郵便事故も(郵便物が先方に届かない)ありえますし、 間違った家へ配達されて、その家がそのままにしているのかもしれません。 あきらかに住所も苗字もまったく違う郵便物がまぎれこんでたりします。 もしかして喪中のハガキを12月にだしているのにそれが質問者さんの 家に届かなかったのかもしれません。考えればいろいろあるとおもいます。 なぜこういうかというと過去6回郵便事故にあい、祖母の49日の 法要の知らせのハガキが親戚に届かなかったこともあるからです。 どうしてわかったかというとその2軒隣にもうひとりの親戚の家が あり、「うちは呼ばれてるのにあの子は呼んでないの?」といわれて 発覚しました。 郵便事故は郵便局に調べてもらいましたがすべて原因不明です。 私の住所にもかえってきません。 あと、年賀状をだしそびれたので寒中見舞いで2月にだすのは 私のよくやる手です・・・^-^;;

noname#6384
質問者

お礼

>んんー。何か適齢期をすぎた独身女性に偏見があるのかなー、なんて おもっちゃいました。ごめんね。 いえいえ、こちらこそ、すみません。 年賀の彼女の場合は、一番結婚願望が強かったので、それが気になってのことではないか?と思ったから、 それと こういう題名にすると興味を持つ人が多そうだったからです。はい。 ありがとうございました。

noname#6384
質問者

補足

たしかにまだ独身のクラスメートはけっこういます。 そして、私の場合も、みなさんのおっしゃる通りだと良いのですが。 それがですねー、子供が出来ました葉書のお返事は、他の友人から届いたものの、彼女からはいまだ来てません。 また以前、パソコンのメール交換関係で私が間違った訂正とお詫びをメールでなくお手紙でしたのですが、お返事が来ないんです。 >んんー。何か適齢期をすぎた独身女性に偏見があるのかなー、なんて おもっちゃいました。ごめんね。 私も適齢期過ぎて結婚したので、それは無いですし、早く結婚したくはなかったので、全くあせってもいませんでした。 ただ、彼女はものすごく結婚願望が強かったんですよ・・・。 >あと、年賀状をだしそびれたので寒中見舞いで2月にだすのは 私のよくやる手です・・・^-^;; 寒中見舞いでもくれれば、こんな心配せずに済んだのにナー。 私の質問は 【これからもこちらから、お便りや年賀状を出し続けていいものか、やめるべきか、そして理由は?】 なんですけど~? 適齢期を過ぎた独身女性からの「私はイジケてないわよ!」ってな自己主張は、今のところ伺っていませんので、あしからず。

関連するQ&A

  • メールは無視するけど、年賀ハガキは必ず下さる友人って・・・

    実は旦那さんが、年賀ハガキ書いて下さってるんでしょうか?毎年手書きで、喪中ハガキもしっかり届きます。 毎年、子供や新居が写真印刷されており、手書きメッセと手書き毛筆宛名で頂きます。 自分は年賀ハガキ書く暇がないんで、たまにメール出すだけなんですが・・・年賀メッセージも、元旦には出さないし・・・ あっちは単に、子供や旦那さんを同級生達に余さず、見せたいだけなんですかね・・・? 年賀ハガキに毎年、近況教えろとあるんで、律儀にたまに、携帯メール飛ばすんですが・・・実は旦那と兼用携帯電話にしてたりするんでしょうか? 返信くれないなら、着信拒否してくれたらいいのに。 皆さんの奥様や御友人は、どんな感じですか? ちなみに、私は都会に住む独身。友人は田舎に住む主婦です。連絡しない方が良いのかなあ?友人宅はPCを持ってない様です。

  • 年賀状と赤ちゃん誕生の報告ハガキ

    こんにちは。元旦が予定日の初産婦です。 毎年今のシーズンは忘年会やらで年賀状なんて書いている暇もなく過ごしていましたが、今年は産休を取って、暇で暇で。・・・年賀状を作成してみようかな?と思いましたが、どうでしょう?赤ちゃん誕生後、報告ハガキを出そうと思っているのですが、短期間に何度も何度もハガキを・・・というのはいかがなものでしょうか? そもそも年賀状を出す習慣が無いので、今年も省き報告ハガキだけが良いのか、それはそれで出してもしつこくないのか? どんな感じなのでしょうか?

  • 年賀状って必要なの?

    節目節目の便り(結婚した、引っ越した、死んだ等)だけあれば十分じゃないですか? 大体、12/31→1/1と1日進んだだけでこれみよがしにハガキばらまく意味もよくわからないし、定期的な交流がある人は直接挨拶交わせば済む話だし、(遠方の親戚を除く)年賀状でしかやり取りがない人ってほとんどの場合いつ縁が切れても困らない程度の薄い関係ですよね。 両面印刷+当たり障りのない一言が書かれただけの素っ気ないハガキだけ見せられて、一体何の感動や思い入れが? それに、一度年賀状が届きだすと辞め時を見つけるのも難しいし。

  • 年賀状が届きませんでした

    今年の年賀状もとっくに終って寒中見舞いもそろそろ終わりですよね?毎年元旦にくれる年賀状が今年は5名の方から届きませんでした。多分近所に誤配か郵便局で紛失されたものと思います。先方にはまだ確認してません。私のほうはちゃんと年賀状出してあります。 5名とも年賀状だけのお付き合いであり必ず近況報告を書いてくれてるので楽しみにしてるのです。もしものことを思って寒中見舞いが来るまで待っていましたがどうやらそうでもないのでどうしたらよいか困っています。 先方に届かなかったことを知らせるべきかどういう風に話したらよいかアドバイスをお願いします。

  • 今年、年賀状をくれなかった友人について

    結婚し、昨年子供が生まれたので、一応、子供の名前と生まれた事実を伝えるだけの葉書を昨年出しました。 その返事は一切きませんでした。 そして今年の年賀も私は出しました。が、相手からは、とうとう来ませんでした。 友人とは高校時代から、年賀状はお互い欠かした事は無く、友人は几帳面な性格なので、 必ず元旦に相手に届く様、毎年早くきっちり郵便局に出しているという人です。 彼女から届かなかった事は今まで一切無いです。 今までは時々、お便りもやり取りしていました。 彼女は結婚はしておらず、1人暮しです。(30歳前半) 友人の中でも一番結婚願望が強かったので、そういうのも関係して、子供が生まれたことが決定的に作用したのでしょうか? 次の年賀をどうしたものか、とちょっと悩んでいます。 結婚願望がかなり強かったということ(以前かなりあせっていた様子)は抜きにできないかと思います。

  • 筆まめか又は筆ぐるめの使い勝手

    アドバイスお願いします。 正月は過ぎ年賀状ではありませんが、(年賀状は出し遅れました)これから時折(季節の節目)はがきを書きたいと思っています。どちらが、使い勝手がいいですか(使いやすいですか)。 インストールはどちらもの同じ難易度ですか。 昨年11月にWindows10を購入しました。 よろしくお願いします。

  • 喪中ハガキが届きましたが・・・

    何人かの方から喪中ハガキが届きました。 近況報告を兼ねて(今年は子供が誕生したので)、年賀状に代わるハガキを出したいのですが、その場合は「寒中お見舞い」でいいのでしょうか? いつ頃出すものなのでしょうか? ひな型のような文面ってありますか? 書いてはいけない言葉などもあったら教えてください。

  • 年賀状の返信

    学生時代にお世話になった先生方に年賀状を出しています。慣例で、こちらの年賀状を読んでから返信してくださりささやかな近況報告になっていて毎年楽しみにしています。いつもは4日前後に届きますが今年はまだです。曜日の関係で7日かも、と待っていましたが今日は郵便物自体がありませんでした。親しい友人に聞くとこちらが出した年賀状は元旦に届いているといいます。遠い方でも隣町ですしひとりも返事が来ないのが不思議です。先方に聞くわけにもいかないし返信していただけたのか証拠もないしがっかりしています。調べる方法はないですか?

  • 年賀状で近況報告だけ長い元友人をいつ切る?

    ペンで書くのが面倒臭くて、なんで今どき年賀状かなぁと思ってしまって。 そういえば彼女のブログもずっと見てないし。から送ってくるのかな? 年賀状書くのが面倒臭いという理由で、 年賀状で近況報告だけの付き合いになってしまってる元友人に 年賀状を送らなくなった人はいますか? また、それって、やりたいけどやっていいのかな?

  • 喪中連絡をしたのに

    喪中ハガキをだしたのに届いた年賀状が何通かあります。この場合、返事をだすべきでしょうか? 官製ハガキで近況報告する内容で返事をしたいなぁと思っているのですが、おかしいでしょうか?

専門家に質問してみよう